東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 池袋駅
  8. THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その4)
匿名さん [更新日時] 2014-09-07 23:33:19

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線「池袋」駅 徒歩6分 、
西武池袋線「池袋」駅 徒歩4分、
山手線 「目白」駅 徒歩9分ほか
間取:1LDK~3LDK
面積:43.08平米~82.60平米
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレー...

施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社



こちらは過去スレです。
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-11 11:20:37

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん 2014/07/14 12:12:08

    まあある意味博打だよね

  2. 102 匿名さん 2014/07/14 12:21:29

    ここに限らずどこも値上げしてる。
    パークシティー大崎も2割あげてる。
    http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FLLR6A01/

    中古も完全にバブル相場だから、しばらくは賃貸でもいいかもね。

  3. 103 匿名さん 2014/07/14 12:39:49

    路面電車なんて無理。
    西口だって再開発したところでたいして変わらない。
    旧区役所が劇場になってもこの界隈の住民は文化的素養がないし
    大丈夫?

    ファンタジーくんが値上がり期待してるけど無理だと思う。

  4. 104 匿名さん 2014/07/14 13:17:21

    現区役所は、高層オフィスになる。
    その横の公会堂は、新型ホールになる。
    更に横の現区民センターは建替え。
    これらが2019年頃


    この前、グリーン大通の歩道の自転車置場を撤去した。
    そのうち、虎ノ門に続いて舛添さんのシャンゼリゼ化構想の1つになるでしょ。
    2017年完成


    ツインタワーとLRTは「まだまだ先」だが、
    まだまだ伸びしろがあるということ。
    五輪とともに開発終了の場所とは大違い。

  5. 105 匿名さん 2014/07/14 13:30:48

    オーケストラを聴かない人が上の方に紛れているようだが、
    駅前に「東京芸術劇場」があるのが池袋駅。

  6. 106 匿名さん 2014/07/14 13:33:10

    >>104
    造幣局横の歩道整備の時にLRT通すために整備してると言ってたよね。
    いつできるんだい?

  7. 107 匿名さん 2014/07/14 13:43:25

    >>104
    区役所移転も駅デッキも実現するはずないだろ

  8. 108 匿名さん 2014/07/14 13:48:42

    都市開発の一環として自民の小池さんの無電柱化計画には賛成ですので、足元の豊島区からどんどん進めて頂きたいものですな。
    またこの物件付近もそうですが、狭あい道路も立て替えの時等にどんどんセットバックしてもらって、緊急車両等が入りやすい未来のある街づくりをして欲しいですね。

  9. 109 匿名さん 2014/07/14 13:57:26

    >>107
    新区役所=ブリリアはもう棟上げしたって話じゃなかったっけ?
    駅デッキは今年調査がはじまるよ。
    デッキと一体という西武本社ビルはもう撤去開始。足場組んでる。

    旧区役所跡地の劇場は、西口の芸術劇場と被らないように、歌舞伎や宝塚を誘致したいと言ってたが、どうなるかねえ?旧公民館なのでイメージわかないけど。

  10. 110 匿名さん 2014/07/14 14:08:21

    まだ調査段階のはずですが,西武本社ビルと線路を挟んで反対側の敷地(いろはかるたの辺り)には,西武建設による池袋駅整備工事の許可証が既に掲示されていて,完成は2018年3月と明記してあります。

  11. 111 匿名さん 2014/07/14 14:12:16

    >>103 ファンタジーくんが値上がり期待してるけど無理だと思う。

    ファンタジー君はそっちでしょ。

    値上がりを期待してる人なんてどこにいるの。
    住み続ける人にとっては固定資産税の上昇などにつながるし,値上がりしてもいいことない。

    「値上がりしたら困るから早めに買っておくか」という判断を下した人が一定数いるというだけ。

  12. 112 匿名さん 2014/07/14 14:26:24

    タワマンは土地の持ち分比率極小なんだから、固定資産税なんか気にする必要ないわ。
    ここなんか旗竿状敷地だからなおさら。

  13. 113 匿名さん 2014/07/14 14:26:30

    スレが上がっているから覗いてみれば、池袋?豊島区?嫌いの人に粘着されてしまっているようですね。
    街のネガがいるのも人気の街の宿命…でしょうかね?
    池袋はポテンシャルはあるんですから、どんどん再開発したらまだ伸びますよ。

  14. 114 匿名さん 2014/07/14 14:26:47

    LRTをあきらめる代わりに、グリーン大通りにエチカでもいいよ。
    とにかく、内心無理と判っているLRTを主張しながら、他の施策をサクサクと実現中。

    この板でも、何人か釣られてるようだが

  15. 115 匿名さん 2014/07/14 14:29:32

    タワマンて固定資産税高い
    土地は住居用にすれば1/6になるからかなり安い
    建物の方が8倍くらい高くつく
    ここはいくらかね。買う時に見積もり出てるはずなんで買った人は概算値を知っている

  16. 116 匿名さん 2014/07/14 14:29:56

    LRTをあきらめた代わりにバスが走ってんだろ?w

  17. 117 匿名さん 2014/07/14 15:17:15

    人気のマンションほどネガが多いですよね。

  18. 118 匿名さん 2014/07/14 16:33:11

    LRTの基地にできそうな造幣局の場所も、敷地後退で歩道を広げて終了。
    造幣局の再開発は一生無理だろ。

  19. 119 匿名さん 2014/07/14 16:59:21

    ここ、結局池袋ランドマークマンションになり得ないから痛いんだよねー

    ここ、絶賛してる方、あなたが買えばいいのに
    そんな感ないだけに、痛いわ
    こんなこと言ってるとすみふの圧力で、これも消されそうだ。

    都合が悪い真実

    は消される、

    大手企業のやりかた




  20. 120 匿名さん 2014/07/14 17:01:52

    119は消されるw

  21. 121 匿名さん 2014/07/14 18:16:06

    なんか池袋信者が怖い。
    妄信的に上げまくり、他地域を叩く。

    こわいから新大久保スミフか 大崎にしようかな。
    環境と治安を優先することにします。

  22. 122 匿名さん 2014/07/14 18:38:29

    私見だが。
    数年前なら、坪400万以上といえば文京区どころか千代田区価格
    豊島区でどうなのか?
    これから、これ以上、豊島区発展するのか、わからない。
    個人的にはないと思う。
    所詮、豊島区だから
    ここから値上がりする可能性はかなり低いと予想。
    建築価格はいずれ安くなるだろうし
    デベからすると、早く売り切りたいところ。
    これから、神経戦が始まりそうですね。

  23. 123 匿名さん 2014/07/14 20:35:56

    どうぞご自由に。

  24. 124 匿名さん 2014/07/14 20:38:03

    スミフ物件で、早く売り切りたい?それはないでしょ。

  25. 125 匿名さん 2014/07/14 22:10:04

    貯蓄がそれなりにある層は、物価が下がっていくなら人生安泰なんですよ。
    でもインフレとかやられると資産が目減りしてしまう。
    それでリスク分散の手として資産の一部を不動産に置換しているわけです。
    別にこれで一儲けしようなんて考えてない。

  26. 126 匿名さん 2014/07/15 01:46:53

    誰だかわからない人の「私見」は、なんの参考にもならないわけだが。

    池袋駅周辺の新築マンション価格は上昇している。(ミレーニア2期、アウル)
    池袋駅周辺では、ここ5年以内に完成予定の再開発事業がいくつか始動している。

    この2つの「事実」から、「値上がり傾向が続くから早く買った方がいい」と考えるか、「そのうち値下がりするだろうから待った方がいい」と考えるかは、検討者それぞれの事情(主としてどのくらい急いでいるか)によるんじゃないの。
    「いきなり明日暴落する」と判断する材料はないから。

  27. 127 匿名さん 2014/07/15 02:02:11

    値下がりなんてあるのかね〜。
    本当に不動産価格が暴落してくれたら嬉しいけどな。

    購入者の皆さん、ブリリア池袋を早く半値で中古に出してくださーい。
    不動産の暴落が始まるらしいですよー。

  28. 128 匿名さん 2014/07/15 02:34:23

    地震で震度が他より低い 山手線沿線エリアのオフィスを探し中 by外資企業誘致担当

  29. 129 匿名さん 2014/07/15 03:09:30

    >>119
    ランドマークマンションが欲しいなら、
    クラッシィタワー東中野が駅1分にありますよ。
    売り出し中で駅近の大規模ならあそこ。

  30. 130 匿名さん 2014/07/15 03:26:12

    駅直結タワマンなら、東池袋駅の野村、準備組合が概要そろそろ出す?
    サンシャインにも直結。ただし建築費ピーク&消費税10%

  31. 131 匿名さん 2014/07/15 04:05:14

    >>130
    高コストは避けられないだろうし、東池袋駅直結マンションとしては後発であることを考えると、差別化のために、何か特色ある企画にしてくるかな。
    グロス高を気にしない100平米超とか、高齢富裕層向け「ケア付き」とか、完全防音とか。

  32. 132 匿名さん 2014/07/15 21:21:59

    ここ西武池袋線乗ったら見えるんだけど目立つなぁ。

  33. 133 匿名さん 2014/07/16 18:08:41

    水に関係のある文字が付く地名は地盤が悪い。

    谷 、水、池 、川、河 など。

  34. 134 匿名さん 2014/07/17 04:10:19

    じゃあ、港区江東区荒川区品川区世田谷区渋谷区江戸川区、この7区はヤバい?
    というより、江戸の町は全域がヤバいのか?「江」は水域そのものだからな。
    それにくらべて「池」は小さいスポットだろ

  35. 135 匿名さん 2014/07/17 05:50:42

    >134

    あー、その中で渋谷は違うね(たしかに駅前は谷底だけど)。
    元々は豪族の姓からきた地名。
    詳しくは「渋谷氏」で検索してみてちょ。

    それと同じでココ豊島区も豪族「豊島氏」由来の地名です。

  36. 136 匿名さん 2014/07/17 09:33:21

    湾岸、海沿い、海抜0~5mはやですね。

    標高30m近くある武蔵野台の地盤のしっかりした豊島区池袋、徒歩10分以内で探してます。
    ここは徒歩6分いいです。
    タワーの欠点で玄関でてエレベーター乗ると敷地外に出るまで3から5分はかかりそうですが、それを入れても池袋まで徒歩10分以内で着きそうでいいですね。

  37. 137 匿名さん 2014/07/17 11:34:50

    >135

    渋谷区役所のサイトでは、谷あいが由来とも
    https://www.city.shibuya.tokyo.jp/shibuya/profile/uraig.html

  38. 138 匿名さん 2014/07/17 12:17:46

    >>133は事実な場合もありますが、定性的な判断材料だけでネガキャンするのは悪意がありますね。
    洪水ハザードマップ、地震被害予測マップなど、定量的な判断材料は過去レスにも不動産のページにもありますし、自分で検索してもすぐ見つかります。
    武蔵野台地の全てが安全とは言えないと思いますが、平野部に比べたら地盤固さのN値が高いのは事実です。ここが池袋マンションの大きな利点なのではないでしょうか。

  39. 139 匿名さん 2014/07/17 15:10:44

    一生住むなら高台を選ぼう

    1. 一生住むなら高台を選ぼう
  40. 140 匿名さん 2014/07/17 15:31:16

    大崎や上野もちょっと危ないですね。

  41. 141 匿名さん 2014/07/17 15:44:15

    地震のとき、豊島区の震度が1段階低いという事実
    安定した台地で納得ですね

  42. 142 匿名さん 2014/07/17 18:14:12

    袋状の大きな池があったのが地名の由来。
    弦巻川と言う川も流れていた 。

    まあ23区内ならどこも同じような地盤で危険。

  43. 143 匿名さん 2014/07/18 01:01:36

    どこも同じことにしたいのか?
    ここは豊島台地。
    一方、ちょっと前まで海だったところも東京にはあるらしい。

  44. 144 匿名さん 2014/07/18 01:04:23

    池って、湖とちがって人工物だから。農業用の溜め池なんてあちこちにあった。それを由来にしてるだけ。

  45. 145 匿名さん 2014/07/18 03:48:39

    内閣府の資料でも豊島区は23区内で地盤最強(震度最低)でしたね。

  46. 146 匿名さん 2014/07/18 04:02:55

    >142
    >大きな池
    西口公園の噴水の池さえネガネタにしそうな勢いだな
    ほかにすることはないのかね


    参考
    湖と沼と池のちがいは?
    http://www.gsi.go.jp/kohokocho/kohokocho50027.html

  47. 147 匿名さん 2014/07/18 04:10:44

    揺れにくい街は希少価値

    1. 揺れにくい街は希少価値
  48. 148 匿名さん 2014/07/18 10:29:39

    揺れにくい地域なら多摩地区が良いですね。
    人口密度が高いところは地震時の火災が怖いけど 、
    多摩や埼玉、千葉が安心。

  49. 149 匿名さん 2014/07/18 11:32:27

    池袋だと地震で電車が止まると帰宅難民だね。
    東京駅、大手町、丸ノ内、から遠すぎる。

    やはり東京駅5km圏内で選ぶのが良いかな。

  50. 150 匿名さん 2014/07/18 11:56:45

    ってことは、勝どきドトールがいいかな?

  51. 151 匿名さん 2014/07/18 12:23:09

    >148
    ネガさん思考が破たんしてるね。
    例えば多摩で働いているなら多摩で暮らしなさい。
    都心で働いているなら、都心に家があると非常時も歩いて帰れる。

  52. 152 匿名さん 2014/07/18 12:24:55

    >東京駅5km圏内

    147の図で言うと、赤い危険地帯か。
    家で留守番してる家族だけでも助かって欲しいから、絶対に避けたい場所。

  53. 153 匿名さん 2014/07/18 15:00:09

    もう地震の話いいからw
    かもしれない運転の極端版はお腹一杯

  54. 154 匿名さん 2014/07/18 15:22:23

    こんな頭の悪い議論しか出来なくなってるほどネタもないの?建設的な話が出来ない粘着さんは少しでも良いマンションを買えるといいね

  55. 155 匿名さん 2014/07/18 16:04:55

    >東京駅5km圏内

    あちこちの物件スレに書かれれるこの呪印
    困ったものです

  56. 156 匿名さん 2014/07/19 17:25:12


    誰が困るの?
    詳しく聞きたい。

  57. 157 匿名さん 2014/07/19 21:11:37

    「東京駅5km圏内」って晴海の売り文句だから、あそこから荒らしに遠征に来てるのでしょう?
     困ったちゃんですね。
     しかもあちこちのエリアに出没。

  58. 158 匿名さん 2014/07/19 23:22:41

    数年後のリセールを意識いる人は多いんでないの?

  59. 159 匿名さん 2014/07/19 23:35:17

    池袋徒歩圏は十分リセールバリューになりますよ。

  60. 160 匿名さん 2014/07/20 01:25:34

    今日明日でMR行かれる方、情報お願いします。

  61. 161 匿名さん 2014/07/20 02:50:10

    あちこちで大きい地震があるたびに、揺れにくい豊島台地が再認識。
    今後もずっとバリューアップ。

  62. 162 匿名さん 2014/07/20 18:15:48

    東池袋5丁目計画なら
    スミフでも結構安く販売しますかね?
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00100741/

  63. 163 匿名さん 2014/07/20 18:40:41

    池袋駅、大塚駅、東池袋駅、新大塚駅徒歩圏、文京区最寄りを最大限にアピールしそう。
    スミフだから今売ってる文京大塚物件より高いかもしれないね?
    マンション名はセントラルプレイス池袋だろうか?

  64. 164 匿名さん 2014/07/21 02:21:18

    >>162
    単身者•DINKS向きですね。
    4000万台じゃないでしょうか。

  65. 165 匿名さん 2014/07/21 02:46:44

    ■東池袋5丁目計画
    東京都豊島区東池袋5丁目
    売主 住友不動産株式会社
    専有面積 67.03m2~67.31m2
    間取り 2LDK~3LDK
    山手線 「池袋」駅 徒歩14分
    有楽町線 「東池袋」駅 徒歩7分
    丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩8分

    どう考えてもクソ高い。まず立地の時点で高い、山手線内側だし
    一番下で5980万円くらいで上は7500万ってところでしょう

  66. 166 匿名さん 2014/07/21 03:08:52

    67.02平米、5000万円でも坪246万円。
    4000万円台はありえない。
    向いのブランズは坪280万円。
    坪280万円なら5686万円。
    低層で6000万円くらいだろうね?

  67. 167 匿名さん 2014/07/21 03:19:43

    その話題は物件スレでやってください。

    (仮称)東池袋5丁目計画ってどうですか
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447943/

  68. 168 匿名さん 2014/07/21 04:01:41

    このスレは冷やかしの方が本当に多いですね。

  69. 169 匿名さん 2014/07/22 05:21:05

    物件概要に特記事項としてマンション西40メートル先に地上10階建てのマンションが建設中、同じく西90メートル先に11階建てのマンションが計画中、北側90メートル先のビルが建て替え工事を予定とありますが、当マンション11階以下の眺望に影響が出る事になりますか?
    その辺は営業さんからも明確な説明を受けられておりますか?

  70. 170 匿名さん 2014/07/22 11:58:53

    まぁ説明はありますよ。方角がかぶれば影響ない事は無いでしょうね。

  71. 171 匿名さん 2014/07/22 12:32:13

    両方とも西武線の線路よりも向こう側の建築ですし、今とそう大差ないのでは無いかと思っています。

  72. 172 匿名さん 2014/07/22 13:58:48

    北側90メートル先のビルというのが、例の西武本社ビルですね。
    これは結構大きなビルになりそうですが、北角以外はあまり眺望には関係ないかも。
    そもそもミレーニアと西武本社ビルの間にも、低層のビルがありますよね。

  73. 173 匿名さん 2014/07/22 15:41:57

    北側のこまごましたマンションとか戸建がそのうち再開発されそうで怖い
    でも宗教法人が立ち退かなきゃ平気かな…

  74. 174 匿名さん 2014/07/22 15:52:24

    ごちゃごちゃとしているより再開発された方が小奇麗になって良いと思うけど。

  75. 175 匿名さん 2014/07/22 16:43:58

    ここ、売れてるからか営業控えめになりましたね。
    広告もあまり出さなくなったし。

  76. 176 匿名さん 2014/07/22 21:25:54

    売れすぎのペースみたいですよ。

  77. 177 匿名さん 2014/07/22 22:48:29

    池袋で坪単価400万超えてますからね。
    どれだけ強気なのかと。。。

  78. 178 匿名さん 2014/07/23 01:09:19

    立地だけでなく、マンション自体の機能性、街の将来性、周辺の利便性を考えると坪400でも妥当なところということなんでしょう。それでも売れるのは買う価値があると見抜いてるからでは?

  79. 179 匿名さん 2014/07/23 01:51:20

    東池袋に出来る三菱のマンションが坪380超えたら
    池袋の相場は坪400になりますね。

  80. 180 匿名さん 2014/07/23 01:53:24

    >>174
    北西買った人間には大問題

  81. 181 匿名さん 2014/07/23 05:01:38

    >180

    目算ですけど北西向きと新ビルって斜め60°くらいの関係ですよ。
    それも視界の半分程度しか被らないし。

    言うほど気にならないと思っているのですけど。。。

  82. 182 匿名さん 2014/07/23 10:26:12

    >>181
    ちがいます、173読んでください

  83. 183 匿名さん 2014/07/23 10:42:20

    営業から用途地域の説明があったでしょうし、買う人は納得して買っているのでは?

  84. 184 匿名さん 2014/07/23 12:48:59

    北側の再開発は、西武本社につながる予定の東西デッキでどのくらいにぎわいができるか次第じゃないかな。
    今は動きはなさそうだし、お寺やら企業ビルやら中小マンションやらとごちゃ混ぜなので、まとまった開発も難しそう。
    ミレーニアより大きな建物ができる可能性は低いと思うけど。

  85. 185 匿名さん 2014/07/23 13:20:01

    池袋の何がいいのか分からん
    有名人の数、有名飲食店の数、可愛い子の数
    どれを取っても渋谷のほうが上
    ただ坪400だと渋谷駅10分圏内はギリギリ無理かもな。2年前なら買えた物件いくつか見かけたけど

  86. 186 匿名さん 2014/07/23 13:23:23

    逆に渋谷の何がいいのかわかりませんが。

  87. 187 匿名さん 2014/07/23 13:36:36

    有名人みても全くなんとも思わないし、そこに価値は見出せないので私は池袋ですね。
    駅の利用者数も池袋。

  88. 188 匿名さん 2014/07/23 13:41:52

    池袋で坪400なのか?
    ありえん。

    池袋がそうなら、新宿500、新大久保450、北千住380
    だな。

  89. 189 匿名さん 2014/07/23 13:45:26

    私は賃貸で新宿→渋谷→池袋と住んだあとに湾岸を購入。
    2年間湾岸に住みましたがやっぱり私には副都心の街が合っているらしく最近池袋に戻ってきました。
    それぞれ結構違いますが、どこも面白いと思いますよ。

  90. 190 匿名さん 2014/07/23 13:51:07

    >>188
    池袋が坪400だとして、
    新大久保は坪300までかな。
    池袋は山手線丸ノ内線、副都心線、有楽町線、西武線あるし。

  91. 191 匿名さん 2014/07/23 13:53:56

    まあ渋谷が良い人は渋谷区のマンションスレへどうぞ。

  92. 192 匿名さん 2014/07/23 14:00:05

    >>190
    >池袋が坪400だとして、新大久保は坪300までかな

    一般的にそれはないわ。
    新大久保の方が高い。

  93. 193 匿名さん 2014/07/23 14:12:27

    時々新大久保推しの人が池袋スレに来るのが面白いですね。
    日本人なら池袋>新大久保でしょう。
    新大久保なんてあの国の人以外頼まれても住みたく無いでしょうに。

  94. 194 匿名さん 2014/07/23 14:18:05

    新大久保、大久保に好んで住みたい日本人っているのだろうか…。

    通勤の便利さや百貨店、家電量販店などでも圧倒的に池袋だろうに。
    ネタだよね?

  95. 195 匿名さん 2014/07/23 14:39:44

    中と韓の違いがあるだけで池袋も新宿も似たようなもんでしょ

  96. 196 匿名さん 2014/07/23 14:44:17

    池袋や新宿は新大久保より全然大きな街だから、場所によって違いがあるよね。
    ひとくくりにはできないのでは。

  97. 197 匿名さん 2014/07/23 17:52:49

    山手線相場世間の認識。
    新宿450 新大久保420 高田馬場400 目白430 池袋400 大塚350
    巣鴨360 駒込380 日暮里390 上野420 神田440 田町480
    大崎450 品川470 五反田450 目黒470 恵比寿480 渋谷520
    原宿510 代々木480

  98. 198 匿名さん 2014/07/23 18:15:06

    住友の大久保は坪393万~416万だね。
    池袋より高いな。

  99. 199 匿名さん 2014/07/23 22:53:09

    新大久保のカン流ショップはどんどん潰れてます。
    一つの国に偏らず、国際色豊かな街に変わってくれたらと願います。

  100. 200 匿名さん 2014/07/23 23:51:23

    大久保のことばかり言う人は大久保スレに行くか国にお帰りください。

  101. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ光が丘ガーデンズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸