- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガス VS オール電化 Part10
-
61
風邪引きエンジン屋 2009/10/02 12:20:13
やっと終わった?都心限定ネタは地方都市の住民たる私には出番がない。次行こう!
久しぶりの電磁波ネタ希望!
-
62
匿名さん 2009/10/02 12:31:37
>>61
電磁波ネタでトドメをさす?
このタイミングで電磁波ネタなんか出したら電化脳は立ち直れないよ。
本当にオール電化なんかにしなくて良かった。
取り返しのつかない失敗をする所だったよ!
-
63
匿名さん 2009/10/02 12:34:34
都心ではオール電化の完敗。
地方都市や郊外限定って事だな。
ようするに、田舎限定って事w
-
64
風邪引きエンジン屋 2009/10/02 13:16:04
>>62,>>63
あのなぁ・・。
数分も間をおかず連続して書き込むのは、やめてくれないか?
文章の癖を変えているつもりでも、共通の書き方が見えて・・・・・うざい。
一発で説得力のある文章を書くことが、議論のキモだろ!
-
65
匿名さん 2009/10/02 13:19:36
-
66
63 2009/10/02 13:25:59
>>64
勝手に同一人物扱いするなよ。
だいたいエンジン屋ってw
CO2吐き出しマシンを作って食ってるやつが何の用だよw
-
67
匿名さん 2009/10/02 13:30:28
>>65
>止めておけって事だな
やめざるを得ないだろ(笑)
-
68
匿名さん 2009/10/02 13:34:24
>>66
エンジン屋! いいじゃん!
これからは、送電効率の悪い電化じゃなくて、エコウィルの様なガスエンジンの活用が必要だよ!
-
69
匿名 2009/10/02 13:37:10
-
70
匿名さん 2009/10/02 13:38:54
>>64
>一発で説得力のある文章を書くことが、議論のキモだろ!
一言レスで何の脈絡もなく切り込んできた奴が言う台詞ではないな。
しかも「電磁波ネタ希望」ときたもんだ。
今まで散々別スレで荒れた話題をスレ違い承知で振ってくるそのデリカシーの無さ。
風邪なら寝てろ。
-
-
71
匿名さん 2009/10/02 13:39:05
>>69
電化派って、匿1しかいないんじゃね?
…ぷっ
-
72
匿名さん 2009/10/02 13:44:49
-
73
匿名さん 2009/10/02 13:50:13
>>エンジン屋
君のその行動を見てると、かのスレで執拗に「電磁波攻撃」を強調していたのは
やはりガス否定論者の方だったんじゃないかと思わざるを得ないねぇ・・・。
相手を「ヒステリーな電磁波叩き」に仕立て上げれば、そりゃあもう戦い易いもんな。
俺自身は、オール電化に疑問を呈するにあたって電磁波の話題なんか引っ張り出す必要ないと思ってるよ。
オール電化はこれからのマンションの主流となるエネルギーシステムであり、ガスのシェアを
圧倒している、という電化信者の主張なんて何処にも根拠がないもの。
-
74
匿名さん 2009/10/02 13:57:30
エコウィル、エネファームが登場し、マンション用が待望されている状況において、オール電化は既に淘汰されるべき対象になりつつある。
-
75
匿名さん 2009/10/02 14:03:07
なんだかんだ言ったって、オール電化とは、ガスが無い欠陥住宅である。
-
76
匿名さん 2009/10/02 14:55:14
>君のその行動を見てると、かのスレで執拗に「電磁波攻撃」を強調していたのは
>やはりガス否定論者の方だったんじゃないかと思わざるを得ないねぇ・・・。
想像力がたくましいねぇ…。
空想と妄想。たのしい?
-
77
匿名さん 2009/10/02 15:04:07
CO2 25%削減目標の実現にあたり、オール電化の出番はあるか?
答えは否である。
一番の問題は送電した電力の効率の悪さにある。
石炭、石油、ガスを燃やし、発電した電気を、わざわざ送電して、再度それでお湯を沸かすエコキュート。
効率の低さは一目瞭然。
ガス給湯器に比べて排出するCO2が1/2というのは、効率を無視したまやかしに過ぎない。
そして、深夜電力をささえる原子力。
都心から離れた場所に建設されている上に発電時の熱を大量に海に捨てている。
しかもプルサーマルが頓挫した今となっては、更なる効率アップも出来ない。
すでに、終わったシステムと言っても良い。
これからは燃料電池を代表とするような次世代の発電に切り替わっていくだろう。
送電のみに頼るしかないオール電化に、もはや生き残っていく場所は無いだろう。
-
78
匿名さん 2009/10/02 17:26:42
-
79
匿名さん 2009/10/02 22:46:56
-
80
匿名さん 2009/10/02 22:50:09
オール電化で作ってお湯は「飲用不可」です。
そんなお湯でお皿を洗ったりしたくない。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件