住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part10
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-10-27 00:58:12
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

オール電化を批判する目的で立てられた「ちょっと待った」シリーズのスレッドは予想通りの展開でした。
当たり前です。
公平な筈のバトル板で、片方のことを「ちょっと待った!」とは、ひど過ぎます。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49024/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5874/

片方を否定する偏ったスレッドではなく、本来の、ガスVSオール電化 に戻りましょう。

お互いの、長所と短所をぶつけ合って、バトル板らしい活発なスレッドにしましょう。


[スレ作成日時]2009-09-30 23:40:52

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part10

  1. 703 匿名さん 2009/10/19 23:28:17

    エコキュートとエコウィルやガス給湯器が両方破壊したとして、どっちをより心配しなきゃならないか考えたらいい。

    可燃ガスが漏れて困るのも
    燃焼ガスが漏れて困るのも
    ガス。

  2. 704 匿名さん 2009/10/19 23:34:34

    >>697
    エコキュートなんか何も言っていないんだが。
    暖房にエアコンを使うのは地球温暖化を促進すると言っているだけだが。
    エアコンを暖房に使うなってことだよ。
    ちなみに俺はエアコンを暖房に使ったことはない。
    オール電化でエアコンを暖房に使わないことは可能なのかな?

  3. 705 匿名さん 2009/10/19 23:39:03

    701 悔しそうだね。
    で リビングダイニング以外では暖房に電気エアコンか電気ヒーター使ってるんだろ?
    夏は電気エアコンを高い電気代払って動かしてる。

    ガス好きで電気を極力使いたくないなら、ガスにもエアコンあるからさ、ガスエアコン使える物件に住み替えしたらいかがかな。

  4. 706 匿名さん 2009/10/19 23:40:12

    >>704

    じゃあ何を使えば温暖化が促進されないのかな?
    薪ストーブ?www

  5. 707 匿名さん 2009/10/19 23:53:46

    >>704 何回も言われてるのに(笑っ)

    電気の温水式床暖房
    電気の熱線パネル式床暖房
    蓄熱式基礎暖房
    蓄熱式ファンヒーター
    全館空調システム

    あとはポータブルタイプの電気店で買える
    電気ファンヒーター、セラミックヒーター、パネルヒーター、オイルヒーター、電気コイルヒーター、電気ストーブ など

    まだまだ沢山あるんじゃない。

  6. 708 匿名さん 2009/10/20 00:34:39
  7. 709 匿名さん 2009/10/20 00:37:11

    >>693
    実際、ここにいるオール電化派はマンションが多いだろ。
    エネファームはマンションじゃガス管があっても設置できないとか書いてるし。

  8. 710 匿名さん 2009/10/20 00:39:22

    >>705
    >夏は電気エアコンを高い電気代払って動かしてる。
    深夜電力が安くなるプランだとエアコンを最も使う&負荷が高い日中は
    そうじゃないプランの家より更に高い電気代を払ってますけど?

  9. 711 匿名さん 2009/10/20 02:20:34

    >深夜電力が安くなるプランだとエアコンを最も使う&負荷が高い日中は
    >そうじゃないプランの家より更に高い電気代を払ってますけど?

    電化上手という料金プランだと、昼間のエアコンなどは高い電気代を払う羽目になる。
    それが嫌で違う料金プランにすると、今度はエコキュートでの給湯が高くなる。

    どっちにしろそれほど得にならないように出来てるみたいですね。

    もともと同じ熱量を出すには電気よりガスの方が低コストだし、普通に使う限り、ガスの基本料金分の差も付かないんじゃないですか?
    光熱費に関しては、かなりひいき目に見ても、ガス併用より多少はマシって程度だと思いますよ。

  10. 712 匿名さん 2009/10/20 02:39:35

    >>705
    >ガス好きで電気を極力使いたくないなら、ガスにもエアコンあるからさ、
    >ガスエアコン使える物件に住み替えしたらいかがかな。

    その必要はないw
    勘違いしないで欲しいのは、ガス併用利用者は「電気を使いたくない」のではなく
    季節や用途ごとに適切な手段が選択できる様に、ガス・電気両方とも使える環境を
    設けているという点。

    ガス嫌いでガスが使えない物件にわざわざ住んでる君には永遠に理解できないメリット。

  11. 713 匿名はん1 2009/10/20 03:44:11

    オソヨー、ヘイヨー、併用君たちはオール電化が気になって気になってしょうがないレスばかりだね(笑)

    >>695
    攻撃的? オカルト電磁波で煽り攻撃しててよく言うわ(失笑)
    で、仮に私がガスを使ってても人体は同じだよ。  でも、もしかしたら昔、ガスを使ってた影響かもね!(大笑)

    自分の都合が悪いだけで特定の電化製品を嫌い、他の機器は全部電気のくせにわざわざコンロと風呂だけはガスを使わなければいけない物件に住んでる君には永遠に理解できないデメリットさ。

    では、皆さん、今からお出かけなので、頑張ってね~、バイバイキン!

  12. 714 匿名さん 2009/10/20 03:45:35

    711さんは典型的なオール電化の生活をしたことがない人だね。
    利用してみれば分かるよ便利さと月々のランニングコストの安さが。

    >季節や用途ごとに適切な手段が選択できる様に、ガス・電気両方とも使える環境を
    >設けているという点。

    わざわざ季節や用途ごとに適切な手段が何か考えながら生活してるの?
    俺には無理だな。面倒で・・・
    オール電化で何も考えずガス併用時と同じように生活してもランニングコストは20~30%安いし。
    あと、ガスが使える環境っていってもガス使うのは床暖房と給湯くらいだから無くてもいいな。
    基本料払うのもったいないし。

    ガスのメリットって何?

  13. 715 匿名さん 2009/10/20 06:28:08

    >>704
    エアコンを使うときに暖房だけが地球温暖化を促してることになるのか??

    冷房も含んだら併用派も使えなくなるんで、暖房に限定してるところが笑えるよ。

    併用派も冷房にはエアコンやクーリングファンなどの電化製品を使わないとやってられないんでしょうが。

    冷房で排出された熱は温暖化に関係ないの?

    スゴイ考え方。

  14. 716 匿名さん 2009/10/20 07:23:17

    >オール電化で何も考えずガス併用時と同じように生活してもランニングコストは20~30%安いし。
    なにも考えてないという所から、単に浪費家なだけでは?
    浪費家同士の料金比較なら、メリットは過剰にあるだろうね。

  15. 717 匿名さん 2009/10/20 07:58:11

    >>714
    >あと、ガスが使える環境っていってもガス使うのは床暖房と給湯くらいだから無くてもいいな。
    >基本料払うのもったいないし。
    >
    >ガスのメリットって何?

    あなたが要らない床暖房と給湯が欲しい人もいるんですよ。
    あと、調理器具を選ばないとかランニングコストや能力の高い浴室乾燥機が欲しい人とか。
    寒冷地でFF式ガス暖房が必要な人もいます。
    ランニングコストは「今のところ」多少は安くなりますが、オール電化の方が便利だとは
    とても言えないです。もう少し機器の改良やコストダウンが必須。

  16. 718 匿名さん 2009/10/20 08:43:42

    >>714
    >オール電化で何も考えずガス併用時と同じように生活しても
    タンクの水抜きや清掃をやってないんだろうなぁ・・・。

  17. 719 匿名さん 2009/10/20 09:10:11

    718 また飽きずにタンクネタか。
    ショボイいいががりつけることしかできないんだね。
    エコウィルやエネファームの人達にも言ってあげてね。
    水抜き清掃してる人はしてるよ。

    ガス器具の点検は短いサイクルで定期的にしましょう。

    ガス派さんはガス会社ページの注意事項読んでますか?

    リコール情報のサイトにもガス会社からの注意喚起が大きくされてますよ。
    気をつけてください。

  18. 720 匿名さん 2009/10/20 10:40:46

    >あなたが要らない床暖房と給湯が欲しい人もいるんですよ。
    >あと、調理器具を選ばないとかランニングコストや能力の高い浴室乾燥機が欲しい人とか。

    要らないと言ったのは床暖房と給湯に使うガスの事で、床暖房と給湯器自体の事ではないよ。
    子供でも分かるように文章作らないとダメなのか。

    それと、調理器具とかこだわり出したら止まらないでしょ。
    車と一緒。
    こだわる人はガスでもオール電化でも好きな方を選べばいいと思うよ。
    一般的大多数の人は普通に生活できればどっちでもいいって人。
    一般的な人は普通に使い勝手が良く、イニシャルコスト・ランニングコストが安くなればそれで良い。

    >なにも考えてないという所から、単に浪費家なだけでは?

    なにも考えてないというのは、ガス併用時代と同じ感覚で使ってるって事。
    小さいところでは携帯や電池、シェーバーの充電などは深夜にするとかはしてるけどね。
    それも考えてしてるわけではなく、気づいた時に時計見て11時過ぎてれば充電しようと思う程度。
    掃除機・洗濯機はガス併用時代も10時前には終わってたから一緒。

    >ランニングコストは「今のところ」多少は安くなりますが、オール電化の方が便利だとは
    >とても言えないです。もう少し機器の改良やコストダウンが必須。

    完全に使ったことのない人の意見だね。
    体験してみれば分かるよ。

    >>718

    水道菅の清掃はしてる?

  19. 721 匿名さん 2009/10/20 11:56:23

    充電なんかいつしても一緒だよ。
    その努力を100回繰り返すより、ドライヤーを使う日を月に1回減らした方が余程効果的。

  20. 722 匿名さん 2009/10/20 12:02:03

    >>714
    >わざわざ季節や用途ごとに適切な手段が何か考えながら生活してるの?

    別に季節の変わり目ごとに機器を入れ換えようなんて話をしてる訳じゃないからな。
    面倒なんか何もない。
    それぞれの季節で使う機器を選ぶにあたって、最良の選択をするためには
    選択肢は広い方がいい、と言ってるまで。

    冷房はガスエアコンの場合も電気式だから「方式」に拘る必要はなく
    機器選択のポイントは容量と価格くらい。
    正直、ガスエアコンは未だリーズナブルとは言えないから全室普通に電化製品を使ってる。

    暖房は居室ごとに考え方を変えて、LDKは床暖房。(うちの場合、床暖房だけで足りてる)
    BRは在室時間自体が短いから燃焼式以外なら何でも構わない。
    今のところセラミックヒーターだけで何の問題もない。エアコンもたまに使うくらい。

    給湯は方式の違いが使い勝手に影響する事が殆どないから、これまた拘りはないけれど
    うちの場合は『浴室乾燥はガス』という決定的なこだわりがあるから、事実上は
    これを基準にガス併用が選択されてる、って感じだな。
    女房はコンロもガスの方が好きらしいが、絶対という訳でもない。


    >ガスのメリットって何?

    と聞かれると困るが、「捨てる理由が無い」というのが本音だね。
    前にも書いたが、ガス併用利用者としては「電気を使いたくないから」とか
    「ガスに何らかの特別なメリットがあるから」という理由で選択している訳ではない。
    IHコンロや蓄熱式暖房の良さは解る気がするし、トータルで光熱費が抑えられるなら
    オール電化も良いかもなくらいには思うけれど、それだけでガス機器を使える環境を
    取り払ってしまう気にはなれないってだけの話。
    光熱費は多分に使い方に左右されるし、IHはオール電化にしなくても使えるからね。

    ガス併用住宅を選択してる人には、俺みたいな認識の人って多いと思うよ。
    オール電化を否定はしないけど決定的な魅力も感じてはいない。
    冷暖房・給湯・厨房すべてにガス式器具を!という強いこだわりもない。
    ムダな電気は使わないように、という心掛けはオール電化を導入するか否かとは
    基本的に無関係だし、ガスにしたってムダを省くという意識は必要。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
ジオ島本
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

7,330万円

2LDK+WIC+SIC

55.00m²

総戸数 364戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m2~61.28m2

総戸数 116戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4560万円~4890万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5800万円台~9900万円台(予定)

2LDK・3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田北6丁目

4538万円~5138万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

70.44m2~72.51m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

3LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4690万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

72.47m2~80.47m2

総戸数 362戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3868万円~5568万円

2LDK・3LDK

52.92m2~70.2m2

総戸数 73戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4280万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

3,800万円台予定~5,400万円台予定

2LDK・3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~3億2000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

未定

1LDK~3LDK

44.49m²~71.83m²

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

2700万円台・3300万円台(予定)

1LDK

33.38m2

総戸数 48戸

[PR] 大阪府の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~7890万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

64.85m2~74.72m2

総戸数 97戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

4,200万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

63.30m²~69.41m²

総戸数 84戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5468万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,798万円~6,118万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリア京橋 ザ・レジデンス

大阪府大阪市都島区片町2丁目

未定

2LDK~3LDK

55.52m²~124.13m²

総戸数 99戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

リビオ八戸ノ里駅前

大阪府東大阪市小阪三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.49m²~73.10m²

総戸数 98戸