住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part10
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-10-27 00:58:12
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

オール電化を批判する目的で立てられた「ちょっと待った」シリーズのスレッドは予想通りの展開でした。
当たり前です。
公平な筈のバトル板で、片方のことを「ちょっと待った!」とは、ひど過ぎます。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49024/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5874/

片方を否定する偏ったスレッドではなく、本来の、ガスVSオール電化 に戻りましょう。

お互いの、長所と短所をぶつけ合って、バトル板らしい活発なスレッドにしましょう。




口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】ガス VS オール電化

[スレ作成日時]2009-09-30 23:40:52

[PR] 周辺の物件
プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ
ポレスター仁保新町テラス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part10

  1. 21 匿名さん 2009/10/01 04:18:50

    >>19
    オール電化って宿泊施設向けのシステムなんだなぁ、と再認識したよ。
    確かに、ホテル住まいで一日中客室に閉じこもってる一部の人を除けば
    給湯・電力ともに需要時間帯は朝夕と深夜がメインだもんなぁ。
    オール電化の最大のメリットとも言える「掃除のし易さ」も、まさにお誂え向きだし。

    で、宿泊施設での普及率って、この10年でどのくらいに達してるんだろう?
    住宅では戸建・MS合わせて20%くらいだと聞いた記憶があるんだけど
    宿泊施設ではさぞかし高い数値なんだろうな。

  2. 22 匿名さん 2009/10/01 05:10:22

    21
    自分のレスつなげて読んでみたらいいのに。
    言ってることが矛盾だらけの綻びだらけでしょ?
    真っ当な事実が都合が悪いんで矛先変えるために、普及率はどうなのさ、高い数値なんだろうな?だって。

    ほんと世の中いろんな人がいるんだね。

  3. 23 匿名さん 2009/10/01 05:21:48

    矛盾も何も、イヤミで言ってる事くらい解れよ・・・

  4. 24 匿名はん1 2009/10/01 05:41:54

    >>18 ウェスティンの客室にガスコンロが付いていたら、泊まりはしないが、覗きに行ってみるよ(大笑)

    >>19 へー、そうなんだ! やはり今やホテルもオール電化かあ~!
    またまた自爆した>>11(都心君or新参者だったけ?、まあ誰でもいいや)も「注目」してることでしょう(笑)

    >>20 君、ただの皮肉だよ(笑) 仮に客室にガスコンロをつけるホテルなんて安心して眠れるわけないだろ。
    >それとも、オール電化ホテルには客室にIHコンロでも付いてるの?
    オール電化とは関係ないが、IH湯沸かし器がついてる客室はあるよね。
    http://www.hotel-amenity.jp/IH_server.html

    私が言うのもなんだが、もうホテルネタは飽きた。  自称;ガス派さん、次のネタはナーニー?

    それと今日のみんな、なんかほのぼのしてるね(笑)

  5. 25 匿名さん 2009/10/01 06:11:07

    >泊まりはしないが
    ウェスティンインができれば泊まれるかもね(笑)

    >IH湯沸かし器がついてる客室はあるよね。
    君の夕食のカップラーメンには確かに便利そうだね(悲)
    最上階のレストランで夕食を食べるから部屋にはそんなものいらない(爆笑)

  6. 26 匿名はん1 2009/10/01 06:24:19

    >>25 君、実はウェスティンも泊まったことないだろー(哀)

  7. 27 匿名さん 2009/10/01 06:25:22

    >>24
    >私が言うのもなんだが、もうホテルネタは飽きた。

    逃げたくなるのは解るが、もう少し付き合えよ(笑)

  8. 28 匿名はん1 2009/10/01 06:39:45

    >>27 このスレで全く関係ないホテルネタをやって、どうやって逃げるのかも分からん(大笑)

    で、もう、あんなに気にしてたオール電化はもうどうでもいいのかい? 嘘つきホテル君!

    そもそも君がどこのホテルに泊まろうが興味ないよ。(興味を持った方が気持ち悪い・オエッ)

  9. 29 匿名さん 2009/10/01 09:38:09

    「片方を否定する偏ったスレ」にならない事を目指して立てられたスレで
    片方を揶揄するお山の大将が水を得た魚の如き大活躍か。ご立派なことだなw

  10. 30 匿名さん 2009/10/01 09:38:49

    マンションと同じで、大勢の人が個々の部屋に分かれて滞在するホテルも、オール電化だと火災リスクが低くて安心ですよね。
    オール電化って、やっぱり集合住宅向きだと思う。

    「料理にはやっぱり火がないと!」とか、「ガスオーブンが必須!」とか「すぐ暖まるガスヒータが好き!」とかいう拘りが有る人は、もちろんガスが一番ですけどね。

    ガス→拘りの器具が使える。
    電化→火災リスクが低く安全。

    この長所のどちらを優先するかで、ガスか電気かを決めれば良いですよね。

  11. 31 匿名さん 2009/10/01 09:42:41

    >>29

    昔の匿1さんは、ガスの良いところも認めている発言が見られたけど、最近は・・・
    歳を取ると人は頑固になると言いますから…

  12. 32 匿名さん 2009/10/01 12:41:48

    本当に知識豊かで思慮深い人なら
    歳をとって尚、柔軟になるもんだよ。

  13. 33 匿名さん 2009/10/01 14:04:49

    おいおいおい!

    ヤフーの新築マンション検索で23区内のファミリー物件でも8件もあるぞ!
    ないことはないんだぞ!!
    戸数も結構あRYじゃないか!!!!!!

    ほとんどが長谷工の超大型団地物件だけど・・・・・・

  14. 34 匿名さん 2009/10/01 14:40:53

    ホテルニューオータニはガスコージェネホテルとして有名なんだが。

    http://www.tepia.jp/archive/14th/pdf/gcs.pdf
    国立競技場、ホテルニューオータニ、八景島シーパラダイス、聖路加国際病院など、これら
    多くの大型の施設では、私達の家で使用している都市ガスを利用して作られた電気を使っ
    ています。

  15. 35 匿名さん 2009/10/01 15:16:48

    >>34
    あ~あ、もう少し黙っておけば匿1がもっと面白い事を言ったかも知れないのに(^^;)

    それとも、途中で気がついたからホテルの話題は打ち止めにしたのかな。

  16. 36 匿名さん 2009/10/01 16:28:27

    >ヤフーの新築マンション検索で23区内のファミリー物件でも8件もあるぞ!

    同じ条件でやったら16件って出てきたけど・・・

    パークコート神宮前って三井不動産だし、竹中工務店・・・一流物件では???

    2061年までの定期借地権だけど、地価の高い地域だからそういう売り方もありですよね。

    この物件は都心のオール電化マンションに含めては駄目なんでしょうか・・・



    確かに23区内では、電鉄系、長谷工、レーベン、エフジェーと中堅どころが多いのは事実だけど、前スレで一流物件は全く無という書き込みが多かったので、事実かどうか調べてみました。

  17. 37 匿名さん 2009/10/01 16:35:40

    >この物件は都心のオール電化マンションに含めては駄目なんでしょうか・・・

    定期借地権は含めちゃ駄目だろ。

    「借地」=賃貸物件だよw

    はい、残念でした。
    都心にオール電化マンションの一流物件は全くありません。

  18. 38 匿名さん 2009/10/01 18:40:49

    >パークコート神宮前って三井不動産
    定借物件挙げてど~すんの?
    この立地で『パークコート』であることを考えたら?
    だからマンション知らないとか書かれるんだよ。

  19. 39 匿名さん 2009/10/01 22:58:38

    アンチの人のキャラ一部。

    ”W”多用の人。
    ”?”多用の人。

    お疲れさんです。

  20. 40 匿名さん 2009/10/01 23:20:58

    >>34 ニューオータニは時代と共にどんどん新技術を導入しており、エコの観点からも既存の設備を活用しながら
    システム構築を変遷させて企業努力している。
    古くはガスコージェネ導入。
    後に夜間電力を利用して冷熱を蓄熱する「氷蓄熱、水蓄熱プラント」などを随時導入してきた。
    2005年から着手しはじめた本館のリニューアルでは既存のガスコージェネをカバーする一歩上いく熱源システムを企画、開発、採用。

    ・給湯は業務用のヒートポンプ式給湯機「エコキュート」8台導入。これまで使っていた貯湯槽を利用して夜間に蓄熱できるようになり、大幅な省エネだけでなく、コスト削減も同時に実現できた。エコキュートを給湯の主軸にし、一部補助的に既存のボイラーを使用。
    ・AEMS採用により、ガスコージェネの排熱と厨房排水を浄化した中水を熱源として利用する高効率ヒートポンプシステムを導入。暖房時のガスボイラーの稼動を大幅に抑制。冷房時にも機器エネルギーを抑制。
    客室空調の細かい制御によりエネルギー消費抑制とCO2削減を計る。

    つまり昔導入した古いシステムのガスコージェネ設備などと新電化システムとの融合を図りながら、排熱、排水、蒸気などのあらゆる熱を相互補完して有効活用できる電子制御のヒートポンプシステムを備えたということ。

    そしてメインダイニングブュッフェレストランや鉄板焼きなどにオール電化厨房を採用。
    対面調理で排熱、油煙を与えず、調理人が汗をかくことによる不快感を与えないように客に配慮する意味と空調設備への負担抑制を図った。

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ長束 ザ・レジデンス
ザ・ライオンズ横川
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町1-14-2

3480万円~6600万円

1LDK~3LDK

39.05m2~68.2m2

総戸数 65戸

クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

広島県広島市安佐南区長束5丁目

3,980万円~4,480万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.47m²~75.04m²

総戸数 52戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町1-11-3他

3770万円~5760万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

58.89m2~81.96m2
※一部メーターボックス面積、専用防災備蓄倉庫面積含む

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10m²~75.54m²

総戸数 62戸

ポレスター仁保新町テラス

広島県広島市南区仁保新町2-2010-1

3680万円~4800万円

3LDK

71.98m2~76m2

総戸数 58戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

4,990万円~5,930万円

3LDK

70.57m²~75.29m²

総戸数 39戸

グラディス稲荷町リバークロス

広島県広島市南区稲荷町2-18

4,300万円~8,830万円

1LDK、2LDK、3LDK

48.93m²~78.62m²

総戸数 36戸