匿名さん
[更新日時] 2009-10-27 21:30:16
そもそも、モラトリアムとは法令により金銭債務の支払いを一定期間猶予することを言います。
暴動や天災といった非常時に信用制度の崩壊を招かないよう、当局が法令により返済猶予に踏み切ることを意味します。
※大正12年(1923年)の関東大震災、昭和2年(1927年)の昭和金融恐慌の時に発令されています。
モラトリアムの対象となる方は、被害者にはまったく落ち度がないということが前提。
ただ単に自分の返済計画に無理があって返せなくなったなどは対象となりません。
大臣は「本来、大変なので少し返済を待ってくれという借り手がいたら、金融機関が猶予するのは普通のことだ。ところが実体的には力関係があるから、なかなかそうはいかず、借り手が苦しんでいる」
すごく曖昧な発言です。
例えば、姉歯事件のように耐震偽装事件は完全な『他人による人災』であり、被災者たるヒューザー施工のマンション契約者には全く過失はありません。それにもかかわらず、当たり前でありますが金融機関によって返済が減免されません。
こういった場合に対象とすべきと言う意見があります。
みなさんにとって、どこまで許せますか?
または、この法案で住宅ローンに対して少しは不安感は消えますか?
[スレ作成日時]2009-09-30 09:31:13
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住宅ローンをめぐる『モラトリアム』発言
-
21
契約済みさん
利息も面倒をみるって・・・。 私も使いたいなそれ。お金を3年間返さずにためておいて、3年後にガバチョと返済すればいいんだもんね。それで、ローン減税も受けてメシウマ?
そんなうまい話があるかい! 猛烈なモラルハザードを招きそう。
来年初めからローンを組む予定だけれど、返済猶予使えるかどうかの前に、銀行が金貸してくれるか、そっちの不安が出てきた?
すごく審査が厳しくなりそう。 利息が上がるのかな? 勘弁してほしい
ガメラに限らず今の政権は、無理を通せば他にひずみが出るということわかっていない。
前原は日航をどうしたいんだ? 空の国鉄にするのか?
組閣時は福島瑞穂が閣僚になるのが暗鬱だったけれど、今は、内閣の中で彼女が一番「まし」な存在であることに気付いて、もっと暗鬱になっている。
-
22
団地妻の亭主
私のような子供もいなく借家住まいの家族には最悪の政策ですね。私たちにもお金くれくれ族。
-
23
匿名さん
-
24
匿名さん
-
25
契約済みさん
銀行が被る泥を日銀が被れということだろうね。こういう非常時には、日銀も少し泥をかぶれというのはありなのかもしれない。確かにリーマンショック以降、各国の中央銀行はバランスシートを急拡大させているのに、日銀はあまり拡大させていない。でも、各国ともモラトリアムなどしていない。
問題はそういう融資をする際に、各銀行がまともな審査をするかどうかだね。不良債権となっても日銀が尻を拭いてくれると甘く考えると、審査がおざなりになる。下手すると和製サブプライムだ。
そこまでやる必要があるのか?
モラトリアムなぞしなくとも、債務保証の強化とか、政府系金融機関との連携強化とか他の選択肢はまだいくらでもあるだろうに・・・。
-
26
匿名さん
普通にゼロ金利量的緩和でいいと思うんだけど。
日銀がCPIプラスになるまでもっと金融緩和すればいいだけ。
-
27
匿名さん
-
28
入居済み住民さん
東京直下型地震若しくは東海地震の予防線?
たまたま読んでいた文庫本のディテールと
合致していたもので・・・
酔いどれの戯言でした。
-
29
足長坊主
なるほど、興味深い考えじゃの。関東や東海のように地価が高い地域で大地震が発生した場合、土地から購入した方々は莫大な借金だけが残り、住む場所をまた見つけねばならなくなるからの。しかし公的資金なら税金じゃろ?
-
30
匿名さん
個人や中小企業主が自殺するような社会を何とかしたいというのが亀井さんのスタンスなんだろう。
これは大ありだな。基本的に亀井さんは弱者の味方の政治家なんだよ。
しかし今にして思えば、小泉竹中が、民に出来ることは民にのかけ声で
住宅金融公庫を解体したのは失敗だったな。
銀行はモラトリアムによる株価暴落のうっぷんからか、何やら不満を述べているようだが、
そもそも思い出しても見て欲しいもんだ。
民間銀行は昔、住宅金融公庫が住宅ローンを独占しているのはおかしいと必死に主張していたじゃないか。
その主張を聞いてあげて住宅金融公庫を解体してあげたら、その恩も忘れてぎゃあぎゃあ。
やっぱり民間銀行はダメだ。国民の味方にはなりえないってことだ。
住宅ローンをやって儲けたいが、旧住宅金融公庫みたいに弱者の味方をするのはご免被る。
それが民間銀行ってことだ。
-
-
31
販売関係者さん
NHKオンラインより
亀井郵政改革・金融担当大臣が中小企業などの借入金の返済を猶予する支援策の導入を目指していることを受けて、社民党は、個人が金融機関から借りた住宅ローンについても3年から5年程度、返済を猶予するよう求めていくことを決めました。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015868944000.html
亀井郵政改革・金融担当大臣が打ち出している中小企業などの借入金の返済を猶予する法案について、金融庁の作業チームは、金融機関が受け入れやすいよう、猶予によって融資が焦げ付いた場合は、公的機関が損失の一部を肩代わりする方向で検討を進めています。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015873051000.html
こりゃモラトリアムは既定路線だね。
とりあえず公的機関が損失の一部を肩代わりするとはいっても自分の首を絞めるようなことはしないから
住宅ローンを含め、金利上昇と審査の厳しさに拍車がかかるだろうね。
無理して買いたくても買えない人が増えるね。
無理して変動で買った人にとっては3~5年猶予されても・・・ってとこだろうね。
どちらにしても悪法だな。
-
32
購入検討中さん
亀井はどう考えてもダメでしょ。
弱者には弱者になった理由があるでしょ。
同じ経済環境でもちゃんと返せる企業とそうでない企業がある。
返せないほどの借金を抱えてしまう人は経営者としての資格がないと言うこと。
そう言う人を延命させても同じことを繰り返すだけ。
従業員の失業を防ぐことが目的なら、ちゃんと経営者は自己破産させてその会社に
復帰できない仕組みを作ることが大事。
そうでないと強烈なモラルハザードが起きるよ。
-
33
匿名さん
>>住宅ローンを含め、金利上昇と審査の厳しさに拍車がかかるだろうね。
もし本当にそうなったら・・・
日銀が長期金利上昇と貸し渋りを食い止める為にCP、社債、長期債買い入れ増額を行っているのも無駄に
なるわけですね。てことは景気は2番底を目指しますな。日経は再び7000円割れを目指し、
企業倒産急増と失業率の急増、自殺者も増えるでしょうな。そして悪法だと気づいた時には長期デフレ決定ですね。
日本はまたしばらく長期低迷決定です。
-
34
匿名さん
私たちが株や債券を買った後、突然に配当は払うけど元本を払うのは3年後。
って言われたのと同じ。
こんなバカなことが日本政府主導で行っているなんて政治のマフィア化だ。
-
35
匿名さん
政府としてはもう一度住宅金融公庫直接融資を再開することだね。
つまり昔に戻せってこと。住宅金融公庫金利も政府が決める。
それが国民のためだろう。
-
36
足長坊主
>>35
住宅金融公庫は住宅金融支援機構に変わったが、それで良いのではないかの?
窓口は民間銀行じゃが、住宅金融支援機構が債権を買い取るからの。
万一、返済ができない状況になっても、猶予してもらえるぞよ。
俗に言う【フラット35】というやつじゃ。
-
37
匿名さん
質問です。
モラトリアムって、既に住宅ローンを適用されている人は
対象になるんですか?
それとも、今から契約する人が対象ですか???
-
38
匿名さん
銀行預金は金利を低く抑えて資金調達は格安。
そもそも超低金利政策は銀行救済策だったんだからね。
その中で亀井大臣はモラトリアムで中小零細企業や個人も救済しよう、と言った。
そしたら銀行は猛反発。
何も借金をナシにすると言っているんじゃないんだよ。ちゃんと返すんだよ。
自分達は税金投入で延命してもらったくせに、社会に恩返しをせずにどうするんだよ。
銀行業界というのはもはや自分達の金勘定のことばかりで社会性を喪失している
と言わざるをえないな。
-
39
匿名さん
社会性?
銀行の起源を正しく知れば、そんなものは完全な虚構だと言うことがわかるだろ。
-
40
匿名さん
社会性を理由に援助を得た銀行は社会性を理由にモラトリアムを受け入れざるを得ない
起源がなんだろうが、自分が掲げた理由を逆手に取られたからといって
今更それをななかった事にするような理不尽は許されない
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)