マンションなんでも質問「店舗の入る小規模マンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 店舗の入る小規模マンション
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2010-06-21 12:53:38

最寄り駅より10分以内、ある程度間取りの好みも合うのですが
小規模マンションで一階には、店舗(ショップ)が入居の予定です。

マンションを買う場合、店舗など入らない方が良い
と言う意見もありますが、資産性などでどんな問題があるかなど
御教示頂けると幸いです。

ちなみに、現地付近は立て込みが(古く小さな家も多い)密で、低地にあることも
少々気になっております。

どんなことでも結構です、宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2009-09-28 12:56:40

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

店舗の入る小規模マンション

  1. 1 匿名

    ゴキブリ問題は勘弁してほしいから、飲食物を扱う店舗は嫌です。
    コンビニも嫌です。
    窓を開けて夜更かししてると、台車ガラガラ押して荷物を搬入する音がうるさいのなんの。
    歯医者とかも嫌です。
    患者が適当な位置に自転車停めたりして邪魔になるんです。
    大規模マンションならまだしも、戸数の少ないマンションに店舗は入れてほしくないです。

  2. 2 匿名さん

    その店舗は分譲店舗?賃貸?ですか?

    住民共有部の賃貸?収益の流れを確認しましょう。

  3. 3 購入検討中さん

    >>2さん

    よくある、事業協力者の含まれるマンションだと、電話で聞きましたので
    分譲ではないかと思います。
    その違いで何か変わるのですか?

    また、店舗などが入っていても、アクセス方法の良い駅から10分以内の場所であれば
    価値は落ちないですか?

    宜しくお願いいたします。

  4. 4 分譲2軒目

    事業協力者
    多分、地権者の区分所有でしょうか?
    地権者がそこを賃貸では?

    うちのマンション1Fもテナント2軒借りてますが、収入は組合に入り管理費&修繕積立も分譲住戸同様に
    徴収してます。(収入は看板、アンテナと同じ扱いです。)
    住民の共営区分でなければ、空いても負担も無いし問題ないと思いますよ。
    うちは、空けば管理費&修繕積立を戸数割で負担金発生します。(駐車場も空けば戸数割負担してます。)

    どの様な店が入るか事前に調べましょう。

    >また、店舗などが入っていても、アクセス方法の良い駅から10分以内の場所であれば
    >価値は落ちないですか?
    都内、関東中心部なら10分以内は◎なんでしょうが
    地方ならどうでしょう・・

  5. 5 購入検討中さん

    返答いただき、有難うございます。

    物件は都内になります。
    将来、貸したい時にも貸しやすいでしょうか?

    テナントからも収入や管理費が入るんですね。しりませんでした。
    いままで大手デベロッパーと呼ばれる物件中心に見ていましたので
    店舗の入る作りのものは殆ど見なかった(確かに商業地域系の都心物件では見かけたけど)
    ので、テナントの積立金までのことを考えたことはありませんでした。

    何の店が入るのかは、売り主に電話で確認した方が良いですね。
    その店によっては、そのマンションのグレードも下がってしまうかも知れませんね..。
    とにかくもう少し検討します。

  6. 6 匿名さん

    >>5
    コンビニとかなら避けるべし。
    一見、便利に感じるが、夜にも人が集まり、集配のトラックが多数来る。

  7. 7 匿名さん

    うちの近所で完成してもう5年くらい経つのに、店舗がほとんど入ってない物件が2つもあるよ。
    テナントの戸数が多いので、多分賃貸なんじゃないかと。そこの賃貸収入を管理費に見込んで
    いると大変です。いわゆるアテが外れた、ってことになります。それを見てて、店舗部分が
    ある物件は怖いなーといつも思うんですよ。

    あと、去年春完成したところ。「クリニック入居予定」と書いてマンション販売してたけど、
    未だに入ってないんだよね。店舗部分が賃貸なのか分譲なのかこれまた分からないけど、入居
    予定というのは大嘘だったんだとわかりました。「病院名は今は教えられないけど決まってます」と
    MRに行ったときに言われたんですけどねー。なので、トピ主さんが売り主に確認しても、何の店が
    入るのかなど、本当のことを教えてくれるかどうか分からないですよ。

  8. 8 購入検討中さん

    アドバイス有難うございます。

    コンビニだと便利だけど、搬入やら客層やらで苦労しそうですね..(悩)

    店舗が入ると言っても、実際に竣工しても入らないケースもあるんですね..
    そこまで考えていなかった。
    売り主さんには、店の種類や店の名前まで聞いていた方が良いですね。
    店舗前に、客の自転車なんかが無造作に置かれたりしたら、それこそマンションの
    グレード感がさがりますものね。(悩)

    近所でも良く見かける、「マンション入り口につき自転車は遠慮下さい」と言うような
    状態にならないような管理についても聞いた方が良いのかも知れませんね。

    今の自宅から、大きく離れず便利そうだったので気になったのですが、
    検討するに当たっては、色々勉強した方が良さそうですね。
    (どんなマンションにも言えることなのだろうけど^^)

  9. 9 匿名さん

    店舗部分の持ち主が管理組合ということになってた場合、小規模
    物件だとテナントが決まらないときの負担金が痛いよ。
    絶対いつも店子が入るような人気立地でもなければ、できれば
    テナント収入を見越して管理費や修繕積立金を考えるような
    物件は避けた方がよいのではと。

    私の知っている物件は駅前なので強気だったみたいなんですが、
    市の都市計画にセンスがないせいで栄えず、テナントほとんど入っ
    てません。ぞぞぞぞぞ・・・

  10. 10 匿名さん

    友人の住んでる小規模マンションは1Fにセンスのいい花屋が入ってる。
    こういうのはいいね。

    あとは居間代わりに使えそうなカフェかな~
    ゴキは嫌だけど。

  11. 11 購入検討中さん

    ・テナント収益を見越した計画なのかどうか聞いてみます。

    ・青フラのような、センスのいい花屋やtullys見たいなカフェなら歓迎ですね。
    しかもカフェは早朝からやってくれるとモーニング出来るのになぁ。
    しかし、そんなに基幹となる大通りではないので期待はできないのかな..。

  12. 12 ビギナーさん

    1Fが飲食だとそのマンションの火災保険料が高くなるって本当ですか?

  13. 13 匿名さん

    よくあるタイプだとは思いますが、事業協力者(地権者)の区分所有があるマンションですよね。
    まず地権者分がマンション全体のどのくらいを占めているのか、確認したほうがいいです。
    これは、入居後に結成されるマンションの管理組合の権利関係に直結します。
    最初にどんな店が入るのかも重要ですが、貸し店舗であればテナントは入れ替わるのが前提だと
    思ったほうがいいです。その地権者の店や事務所がそのまま入るのであれば、入れ替わりは少ないと思いますが。

  14. 14 匿名さん

    単に商業地域なんじゃないの?
    必ず店舗入れなきゃ駄目な場所なのでは。
    うちもそう。小規模で、学習塾と、会社の事務所が入ってる。

  15. 15 匿名さん

    必ず店舗を入れなきゃダメなんていう場所はないよ。

  16. 16 匿名さん

    用途地域が商業系で、ある程度以上の規模の建物は、入れなきゃ駄目なのでは?
    違ったっけ…

  17. 17 匿名さん

    都市計画やまちづくり条例で、あるんですよ。必ず1階には店舗を入れろとか。
    で、無理無理に店舗スペースを作るんだけど、数年後には空きっていうのも
    少なくないですね。特に新しい開発駅前なんかは。
    上のレスにもあるとおり、空きになっちゃうと管理費・修繕積立金の問題とかが出てくるし、
    管理組合が同じだと、どうしても専有面積の広い店舗の発言力が強くなって
    店舗ペースで話が進むことも少なくないようです。
    店舗スペースが空きになっている物件が近くにないですか?
    店舗同居物件は、街力をよく分析したうえで検討することが重要かと思います。

  18. 18 匿名さん

    住むなら嫌ですよね。

  19. 19 匿名さん

    うちの近所の新しく開発された地域にも1階に店舗をいれないと、
    マンションを建てられない場所がある。
    大手の分譲で、住居の方はほぼ完売して、入居も始まったのに、テナント募集してる。
    店舗も分譲と言っていたのに、関連会社の賃貸部門から賃貸に出されてる。

  20. 20 購入経験者さん

    一階テナントは、コンビニ、飲食店、学習塾、カフェ、花屋、ゲーセン、居酒屋、百円ショップ、ツタヤ、信長書店、何にでも変わる可能性があります。
    そのことに関しては、住人側は関与しないし、出来ないと思います。
    ですので、一階テナント型マンションは、箱の大きさにもよりますが、普通多いのは、賃貸ですね。長く住む為の物件ではないですから。
    スレヌシ様の言っておられる「小規模一階店舗マンション」ならなおさらですね。
    わざわざ分譲で購入というのは、トータルでデメリットの方が、多いような気がします。

  21. 21 匿名さん

    >専有面積の広い店舗の発言力が強くなって
    発言が強くても結局は多数決ですから問題なし

  22. 22 匿名さん

    参加率と結束力を考慮に入れましょう。

  23. 23 匿名さん

    所詮は数パーセント。
    うちの場合は。

  24. 24 匿名さん

    商業地域で必ず店舗入れなきゃダメな場所の場合
    建前上、専用駐車場とかあるけど
    実際は店舗と言えるほどのスペースない場合多くない?
    これもちろん駅前以外の場合だけどね。

  25. 25 マンション住民さん

    駅から4分のうちのタワマンには店舗はありませんが、
    駅から2分の大手のタワマン(まだ竣工前)は1階が店舗になるそうです。
    共に商業地域ですが、違うのは駅からの距離以外に、建坪率。
    あちらのタワマンは5,6階ぐらいまで、隣のビルと2メートルぐらいしか
    離れていない部分があります。
    こういう条件で店舗の有る無しがきまるんでしょうかね。

  26. 26 匿名さん

    入れなきゃ駄目って場合以外は基本的に店作らないよね。
    駅から10分、周りは団地と大規模マンションだらけで人はいっぱい住んでる。
    で、駅前行かないと近隣にスーパーが無いのに、店舗をどこにも作らない。
    準工業地域だとこうなるのかな。

  27. 28 サラリーマンさん

    >>27
    当然、出入り口は別だと思いますけど。

  28. 30 匿名さん

    駅に近い場所だから盗難が多いだけじゃないの?犯罪の発生率は駅近いところが多いでしょ。
    店舗は関係無いと思うな。
    駅から15分の場所で自転車ドロ多発してたらおかしいし。

  29. 31 匿名

    駅遠の超値引きマンションで、バイクの盗難があったって、どこぞの板で騒いでたよ。

    賃貸じゃなく分譲なら、店舗はいらないと思っています。

  30. 32 匿名さん

    最近の新築物件は、出入り口はもちろん、駐輪場や駐車場の導線も別。
    配管も完全に別。店舗階と住居階の間にピットを入れて、振動も遮断。
    管理組合も住居と店舗の二つに分けていて、店舗が入らないときはデベが
    管理費を負担。

    という物件があって、住居部分は非常に気に入ったし、駅前だったし、
    最後まで悩んでいたのですが、結局「店舗同居」という理由で
    見送りました。
    やっぱり皆さんが指摘されている部分で、不安なんですよねぇ。

  31. 33 匿名さん

    >>26

    >入れなきゃ駄目って場合以外は基本的に店作らないよね。

    ??? いくらでもそんな物件ありますが。
    デベがテナントの賃貸収入があるから管理費が安くなるとか、逆に店舗付きをウリにしようと
    する場合も多いんだから。まったく、これにダマされちゃいかんのだよ・・・我が家の
    近所にもあるなあ。テナント決まってると言い張ってたが、もう1年すぎるのに
    まだ空家。

  32. 34 匿名さん

    この前テレビでマンション詳論家が、マンションの一階にコンビニやスーパーが有る物件は中古に出しても人気が有ると言ってましたよ、スーパーが管理費を払ってくれるので管理費が安く付く上買い物が便利ですので人気があるとの事です。

  33. 35 匿名さん

    テキトーな発言ばっかりで笑うに笑えないな。

  34. 36 匿名さん

    >>9
    >店舗部分の持ち主が管理組合ということになってた場合、小規模
    >物件だとテナントが決まらないときの負担金が痛いよ。

    店舗区画を管理組合が所有してるなんてマンションがどんだけ有るんだ?
    管理開始時点から法人化されてるという前提?
    それならテナントの業種が生活に及ぼす影響を心配する以前に、区分所有者として
    店舗の入居管理やら運営やらにも関わらなきゃならない事を心配すべきだね。
    てか、スレ主に限らず誰がそんな新築物件を買うってんだよ・・・。

  35. 37 匿名さん

    >>9
    >まず地権者分がマンション全体のどのくらいを占めているのか、確認したほうがいいです。
    >これは、入居後に結成されるマンションの管理組合の権利関係に直結します。
    何にどう直結すると?
    地権者だろうが分譲購入者だろうが、区分所有者としての権利は同じだよ。

  36. 38 匿名さん

    >>37

    9にそんなことは書いていないように見えますが???

    うちの近所のMRでは、デベがテナントを募集して契約し、管理組合発足後に組合へ
    引き渡す的なことを言ってましたよ。

    何年もテナントが入ってないマンションは、いったいどういう形態になってるの?管理費とか
    どうしてるの?デベはどこまで関与するの?そういうことがきっちり書かれてないから、この
    掲示板ではスレ主はよく判らないと思う。私にも分からない。

  37. 39 匿名さん

    テナントが決まっていようがいまいが、管理費を負担するのはその区画の区分所有者だよ。
    売主は売主であって、区画を処分(売却)するところまでしか関与しない。
    (もちろん、建物に対する保証やアフター等の対応は別だけどね)
    出店者を付けてから「管理組合に」引き渡すという事例自体がそもそもレアだと思うけど
    その場合も引渡し後は区分所有者が管理費等を負担することになる。(あたりまえだが)
    当然、管理費に充てる収入を得るためにはテナントの入居管理を区分所有者がしなきゃならん。

    店舗が併設される事が資産性にどのような影響を与えるのか?という事を気にする前に
    店舗区画の所有形態がどうなってるのかくらいは購入者として理解しとかなきゃ話にならんよ。
    スレ主も流石にそこに気づいたから現れなくなっちゃったんじゃないのかな。

  38. 41 匿名はん

    今住んでるマンションには、図書館、スーパー、コンビニ、コーヒーショップ、美容室、レストラン、ハンバーガーショップ、等いろいろなお店が併設されてますので、おかげでマンションは人気出てすぐ完売状態になりましたけど。

  39. 42 匿名さん

    >>39
    たとえば区分所有者は結成後の管理組合とされてる物件もあるのでは?結成まではデベが
    区分所有者で管理費などを払っているケースってないのですか?

    >>41
    場所や店の人気度などによりますよ。うちと同時期に分譲してた駅前の物件、テナントが
    色々入る予定で、便利そう&華やかそうなので珍しくかなりの抽選になってた。が、5年後まで
    にはほとんどのテナントが出てしまい、3階までは真っ暗ガラガラです。半ば廃墟のよう。
    あーあ、やっちまった・・・感満載な物件になり果てちゃってます。そういう例もありますよ。

  40. 43 匿名はん

    41です
    一番大きなテナントは区立中央図書館ですし、その次に大きいテナントはスーパーマルエツでその他銀行も地権者として2店舗程出店してますし商店の半分は地権者ですし、駅前の再開発地域で隣に野村が30階のマンションを建設予定ですので、益々の発展をする事が有っても寂れることは考えてません。

  41. 44 匿名

    スレ主は小規模マンションで、賑やかな場所を検討していない。
    駅前再開発ならテナントテンコ盛りでもいいんだろうけど、奥まった場所ではデメリットの方が多そうだ。

  42. 45 匿名さん

    >>43
    何でもいいから、とりあえず「地権者」と「テナント=店子」という言葉を正確に使い分けてくれ・・・。
    ついでに言うと、商店の半分が地権者(店舗区画の所有者という意味だよね?)である事が
    「寂れない」理由にはならんよ。

  43. 46 匿名さん

    >>45さん
    いいじゃん43さんはたぶん施設併設型の大型マンションなんだから。スレタイからはずれてる時点で様子見でいいよ。

    店舗併設の小規模マンション、自分なら買わないだろうなぁ。自宅として落ち着かない感じ。一時の賃貸生活なら考えるかもだけど。

  44. 47 42

    >>41

    別にあなたの所が寂れるかもよと煽ってるのではないんですよ。テナントが色々入るから
    と人気があったのにダメになった例もあるから、デベのいい宣伝を鵜呑みにせずに
    今後の周囲の再開発計画などを見極めて選ばないといけないということです。

    42に書いた物件は、市が再開発の目玉の1つとして補助金を出したか何かで力を入れて
    作ったものだったようです(詳細は知りません)。しかし再開発計画自体にセンスがなくて、
    建物自体が使いにくい&賃料が高く設定されていた&周囲の計画が遅々として進まなかっ
    たためにテナントが青色吐息。その間に駅の反対側口にプロである民間デベが
    再開発とマンションを合わせた街作り計画を進めたため、雪崩状態でテナントがほとんど出て
    行ってしまったということです。核テナントはスーパーと市営の訪問看護ステーション
    でしたが、この市営の部分だけが今残ってます。銀行すらATM残して出て行ってしまいました。
    まあ、いろいろな例があるものですってことで。

  45. 48 匿名さん

    41さんのマンションは、金町駅前のタワマンか?
    違うにしても大規模でマンションそのものが街みたいな感じなのと、小規模マンションのショップとは違う。
    老後はマンションの敷地から出なくても生活のほとんどが足りるというのも好む人はいいよな。

  46. 49 39

    >>42
    >たとえば区分所有者は結成後の管理組合とされてる物件もあるのでは?

    >>39を読んで、どうしてそういう事を訊かれるのかよく解らんな。
    私は、「所有者が誰であれ管理費の負担者はそいつだよ」と言ってるんだよ。
    その負担者が管理組合であると推測される様な要素は、スレ主の記述の中には無い。

    貴方も解ってるとは思うけど、区分所有者とテナントはイコールじゃないよね。
    テナントが決まっていなくても区分所有者が確定していれば、管理費の負担に関しては
    とりあえず明確になってるという事だ。(その負担者の経済事情はさておき、だけど)
    逆に、区分所有者が決まっていなければ売主は手を引く事ができないのだから
    決まるまでは何らかの形で「関与」はせざるを得なくなる。
    それが具体的には、売主自身がその区画を取得するというやり方であるケースも
    なくはないだろうけど、少なくともスレ主のケースがそうである訳ではなさそうだ。
    話を聞く限りでは新築物件の様だし、管理組合が区分所有者として区画を所有するには
    法人化という手続きが必要になる筈なんだし、具体的に購入を検討している人が
    その辺りを一切(売主から)説明されていないという事は流石に考え難い。
    スレ主が購入を検討してるマンションの場合、店舗区画の所有者は従前地権者に
    確定しているか、あるいは店舗区画として分譲されるかのどちらかだろう。

    >結成まではデベが 区分所有者で管理費などを払っているケースってないのですか?

    ひとつ貴方が誤解してるのは、管理費の負担は「管理組合の結成」から始まるのではなく
    その建物が所有者に引き渡されて管理が開始されてから、だという点。
    店舗区画に買い手が付かなくて、デベが一時的に所有者になる様なケースが仮にあったとしても
    管理組合はその所有状態において発足するのだから、「組合の結成まで」という認識は誤り。
    その場合は「次の買い手がつくまで」が正解。

    まぁ、その「暫定的な区分所有者」が仮にデベだとしても、それは大した問題じゃないんだよね。
    少なくとも、管理組合(法人)が取得して店舗を維持していく様なケースに比べれば
    住宅だけの区分所有者にとってはずっとリスクが低いんだから。

  47. 50 匿名さん

    めんどくさい物件なんだなってのは、よくわかったよ。
    店舗と住居、どう考えたって目的が違うじゃん。
    同じ箱に住むってこと自体、無理があるんじゃないの?

  48. 51 匿名さん

    めんどくさい物件ってのは読めた。デベが売るときに「テナントの収入があるから
    月々の管理費や修繕積立金が安くなる」的なことをいったりするから、よく考えずに
    クラッとさせられることはあるのかも。

  49. 52 匿名さん

    だから作らなきゃマンション建てられないんだってば。
    駅前とかは。
    郊外の駅から10分15分で準工業地域とかなら何も無いマンションばかり。
    そんなに嫌ならそういうところに住めばいいじゃん。

  50. 53 匿名さん

    まぁ、そう極端にならなくても
    5分も離れれば住居地域があるから。

  51. 54 匿名さん

    下駄履きマンション

  52. 55 匿名さん

    >>だから作らなきゃマンション建てられないんだってば。
    駅前とかは。

    そんなことない。
    駅まで4分、商業地区、でも店舗はない。

  53. 56 匿名さん

    >>51
    >デベが売るときに「テナントの収入があるから
    >月々の管理費や修繕積立金が安くなる」的なことをいったりするから

    言わねえだろ普通。
    ホントに言ったとしたら真に受ける方が無知だ。

  54. 57 匿名さん

    >>52
    >だから作らなきゃマンション建てられないんだってば。
    >駅前とかは。

    何処で聞いてきた話かは知りませんが、店舗に付置義務なんてありませんよ。
    法令上、共同住宅を建設する事ができる場所であれば駅前だろうが何処だろうが
    店舗を併設せず、純粋に住戸だけのマンションを建設する事ができます。

  55. 58 匿名さん


    駅前だからって法令はもちろんないけど、店舗併設じゃなくちゃ
    マンションは認めないよって地域を条例で決めてる自治体は
    いくらでもあるよ。
    「地区計画 店舗併設 マンション」で検索してみてね。

  56. 59 匿名さん


    そういう条例のある自治体はあるだろうけど、無い自治体もいっぱいあるわけよ。

    >だから作らなきゃマンション建てられないんだってば。
    >駅前とかは。

    という決めつけは間違いだよ。うちんとこは関東某県の県庁所在地だけど、そんな
    条例はないみたいだね。徒歩3分とかでも住居専用物件はいっぱいある。中心
    部が駅から離れてる都市でもない。

  57. 60 匿名さん

    >>58
    まさかとは思ったが、やっぱり「地区計画」の話をしてたのか。
    まず言っとくけど地区計画ってのは「条例」とは違うからね。
    都市計画法に基づいた都市計画決定の中で、ひとつの方針として設定されるものだよ。

    59さんも言ってるけど、地区計画ってのは何処でも必ず定められてる訳じゃない。
    (地区計画の受け皿とも言うべき都市計画自体がそうなんだから、当たり前と言えば当たり前だが)
    貴方が言う様な、「共同住宅には必ず店舗を併設しなければならない」というルールが
    地区計画として定められている場合は、その地区の商業発展や居住者の生活利便性なんかを
    向上する事が、その都市計画の中で目標とされている場合だけ。
    地区計画がかかってない土地であれば、たとえ駅前だろうが商業系の用途地域だろうが
    商業施設の併設は義務化なんてされてないよ。
    なんで、「駅前とかは店舗を作らなければマンションを建てられない」という貴方の発言は全くの誤り。
    スレ主の発言の中にも、地区計画の存在を示唆する部分は一切無い。
    ま、併設店舗が仮に「付置義務」の産物だったとしても、管理運営に関してはその他の場合と
    何ひとつ状況は変わらないんだけどな。

  58. 61 58

    >だから作らなきゃマンション建てられないんだってば。
    >駅前とかは。

    >という決めつけは間違いだよ。

    そうだね。決めつけるのは間違いだと思う。
    それに、パイの少ない都市で「店舗を作れ」なんて決めたら
    自滅することは役人もわかってるだろうから、都内都市部や
    横浜、川崎の中心部くらいの規模がなければ空き物件が
    増えるのも仕方ないと思う。
    そういう地理的条件を吟味して、スレタイの「店舗の入る小規模マンション」を
    選ぶのが大事なんじゃないかな。

  59. 62 58

    >>60
    あれ??
    私、58で初めて発言したんですけど、何か間違ってました?

  60. 63 匿名さん

    >>61
    意味不明

  61. 64 60

    >>62=58
    >何か間違ってました?
    あぁ、てっきり貴方は>>52と同一人物だと思ってたよ。
    間違ってる点があるとすれば、「地区計画」というものを引っ張り出してきて
    >>52をフォローしてるとこかな。
    彼が地区計画が在る土地の事を指して発言してるとは到底思えないし
    60でも書いた通り、地区計画ってのは条例とは全然別モノなんだから。
    「駅前」というワードとも全くリンクしないよ。

  62. 65 匿名さん

    41さんは、中野のコープ・ブロードウエイ・マンションを、ぜひぜひ見学してください。
    店舗つきマンションについてさらに深く考える機会になると思います。

    ここは、地下1~4階までは、店舗(区分所有ですわよ!)や事務所。
    5階からは、ハイグレードなマンションです。1960年代の築古。
    屋上庭園、ゴルフ練習場、プール等を設置し・・・当然ですが、管理費も超高級で、今も昔もせれぶな方しか住めません。

    築40年を過ぎ、店舗は入れ替わり、今では「まんだらけ村」と化している階もあります。
    そちら系では人気がありますので、集客もあります。
    そして、地下にはスーパーと食料品、とても便利です。
    何十年後にどのような店舗が入っても大丈夫な方が住まれたら良いのです。
    あの店舗がどうとか、この店舗がどうだら・・などと思われる方は、決して住んではなりません。

  63. 66 匿名さん

    店舗側と住民側で意見が対立した時、どっちの意見が優先されるのですか?

  64. 67 クリーニング取次店は、儲かる。年商¥4000万

    テナントにラーメン屋とか臭いで最悪な

  65. 68 購入検討中さん

    全店から管理組会の会議に1人ずつ参加するのですか?
    多数決をとる時に、住民も店舗のオーナーも同じ1票ですか?

  66. 69 匿名さん

    土地の持ち分によるでしょ。
    同じ1部屋でも広い部屋の1票は大きい。

  67. 70 匿名

    店舗マンションは便利だけど嫌です。住んでいたが治安が良くないし夜はうるさい最悪です。購入したマンションは最適です。低層マンションです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
ユニハイム小岩プロジェクト

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸