マンションなんでも質問「天井の梁ってこんなもん??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 天井の梁ってこんなもん??
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-08-23 09:12:18
【一般スレ】リビングの梁| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新築のマンションに住み始めてからまもなく2ヶ月が経とうとしております。
ここはこうだったらよかった・・・などと不満がある面も満足している面も色々ありますが
一番は天井の梁です。
4LDKの間取りでリビングと主寝室がひどいのです。
リビングは15畳でキッチンから140cmほど天井が40cm下がってます。
(ダイニングがほとんどキッチンと同じ高さになる感じ)
寝室は7.7畳で窓側から幅、高さともに60cm強低くなっています。
(部屋の幅の1/3は60cm低い感じです)
天井の梁ってこんなもんなのでしょうか?
何軒か同じマンションの家に伺ったのですが、我が家のほうがだいぶひどい感じはありました。
(間取りは違います。寝室などは入りませんでしたが・・・)

みなさんのお宅はどうですか?
聞いたからってどうなるわけでもないのですが、参考までに教えてください。

ちなみに我が家は96平米、4LDK,東南角部屋、11階建ての10Fです。
(場所によって階数は違います。一番高いところで14Fがあります。)
我が家の配置場所に梁がひどくなる原因があるのでしょうか?

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】リビングの梁

[スレ作成日時]2006-05-11 12:36:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ピアース石神井公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

天井の梁ってこんなもん??

  1. 2 匿名さん 2006/05/11 03:48:00

    原因はそれこそ無数に考えられる。
    体系的に整理して「こんなもの」と言い切るのは
    なかなか難しい事だと思う。
    「こんなはずではなかった」というトラブルが多いからこそ
    契約図面にはCH(天井高)が表示されているのでは?

  2. 3 01 2006/05/11 04:45:00

    ごめんなさい。
    契約の段階で天井の梁を意識してなかったせいもあるのかもしれませんが
    天井の高さは梁でない部分のところしかなかった気がするのですが
    もしよければどのようなものに書いてあるのでしょうか?

  3. 4 匿名さん 2006/05/11 05:06:00

    図面に書いてあるはずですよ。

  4. 5 匿名さん 2006/05/11 05:59:00

    「梁」はいやですよね。
    家具も食器棚も限定されてきますし、
    だいたい何処のマンションも一緒だと思います。
    特に角部屋なんかは、窓も多いので、
    威圧を感じやすいんじゃないですかね。

    ただ、最近流行のボイドスラブのマンションは
    広く感じるしほんとすっきりしていますよ。

  5. 6 匿名さん 2006/05/11 08:11:00

    図面に描いてあっても立体的にわかりづらいですよね。
    できれば展開図をもらったほうがいいでしょうね。
    または自分で書いてイメージするのもいいかも。

  6. 7 匿名さん 2006/05/11 10:00:00

    RC造の耐震構造だったらそんなものでしょう。ただし2重天井で
    60cm下がってるって実質90cmぐらいの大梁なんじゃ?
    耐震等級2のマンションなんじゃないですか?

  7. 8 匿名さん 2006/05/11 11:50:00

    家のリビングも結構凄いです。
    縦長のリビングの両脇は一方は58cmもう一方は50cm下がっていて
    横に1本30cm下がってるので見上げればHの字です。
    隣の和室には梁は無いのですが隅に柱があります。
    何もなくスッキリしてるのは独立キッチンだけです。
    慣れたか気になりませんね〜リビングと洋室の天井高は260cmです。

  8. 9 匿名 2006/05/11 14:07:00

    うちは角部屋ですが梁は全くありません。
    梁は外側に出てるので部屋はスッキリしてます。
    (その分部屋は狭くなりますが)
    天井はフラットで260cm。

    地震には強くないかも・・・?

  9. 10 01 2006/05/11 14:16:00

    >4
    図面って普通に渡される間取り図でいいのでしょうか?
    梁の部分が点線にはなっていたのですが、高さ(天井から何cm下がるとか)の記載は見当たりませんでした。

    >5
    >6
    以前も分譲に住んではいたのですが、梁ってこんなに下がることもあるんだ〜。
    ってちょっと下がり具合が想像以上だったのでビックリしてしまいました。
    LDは梁のため1部天井が2100になってるので照明に困ります。
    今1つしか設置していない状態です。(ダイニングセットも置いてません)

    <7
    勉強不足で調べないとわからないのですが、耐震等級は3段階あるうちの一番悪いやつだったと記憶してます。

    <8
    やっぱり慣れるしかないですね。
    梁の幅も結構ありますか?
    横に30cmある梁は真中にあるのでしょうか?
    仕方がないんでしょうけどないにこしたことないですよね。


  10. 11 02 2006/05/11 15:26:00

    >>01
    >>リビングは15畳でキッチンから140cmほど天井が40cm下がってます。

    ・・・という記載をみる限り、下がり天井の幅は1400mmあるという事だよね?
    それはおそらく「梁形」ではなく、スラブ段差が反映されている部分では?
    もしくはレンジフードや24H換気のダクト類が収められているフカシ部分かも。

    寝室も「部屋の幅の1/3」に及ぶ下がり天井がある、という事は
    単純に梁形が出ているのではなく、配管・配線のためのフカシがあるのだと思う。
    (梁形だけが部屋の真ん中に通っていると、照明計画などに支障をきたす事がある)

    階高にもよるけれど、マンションの天井にある程度の「下がり」が出るのは
    仕方のない事だと思う。
    売買契約当時に見せられた図面に、各部分のCHが記載されていないというのは
    ちょっと不親切だったかもしれないね。
    (失礼ながら、購入者としてそこを問題にしなかった事実は変わらないが・・・)

  11. 12 01 2006/05/11 23:41:00

    >02
    そうですね。今までみたものと梁?が全く違っていたので
    自分の思いこみでたいしたことないだろう。と思っていました。
    モデルルームが棟内に移った時に、その部屋の梁が我が家のようにすごくて
    ちょっと不安はあったのですが。。。(それ以前に契約済み)

    今後の勉強までに教えていただければ幸いなのですが、梁の高さは図面に書いてあるとのことなのですが
    それは普通に渡される図面でいいのでしょうか?
    そこには天井高表という感じで端に高さが書いてあったのですが
    下り天井の記載はあるものの高さはありませんでした。
    普通はそこに下り天井の高さが書いてあるものなのですか?
    ない場合は販売者に聞いて、直接個々に確認しなければそのままになってしまう。という事で宜しいのでしょうか?
    下り天井部分の高さがかいてある図面を今までほかの物件も合わせて見た事がなかったので、考えもしませんでした。これを機に次回は色々考えたりすることができそうです。

  12. 13 匿名さん 2006/05/12 00:09:00

    うちは、竣工後に購入しましたが同じ広さで梁がある部屋とない部屋で、
    100万円の差があったので迷わず安い梁のある部屋にしました、その分家具を買いました。
    マンションの梁は使いようで、突っ張り棒で隠し棚を付けたり、考えようによっては
    便利に使っています。

  13. 14 匿名さん 2006/05/12 00:30:00

    >>12

    下がり天井の場所は図面に必ず書いてあるはず。
    でも、下がり天井部分の高さ(CH=2100mmとか)は書いてないことも多いですね。
    うちのMSの場合も書いてませんでしたが、聞けば、CH=入りの図面を見せてくれました。
    が、どうして最初から図面に書かないのかと聞いたところ、実際の高さは現場で調整したりする
    ことがあるので、正確にその高さになる保証がないからといわれました。
    といっても、数ミリ以内の誤差らしいですが、なんかちょっと腑に落ちません……。

    どうやら、図面に数値を書き込んどくと、内覧業者とかが、ミリ単位で
    文句をつけることがあるので、それを避けるためだとか。。。

  14. 15 匿名さん 2006/05/12 00:50:00

    >>12
    たぶん一般的にもらえる資料の中に梁の高さとしては記載がされているものは無いと思いますよ。
    各部屋、キッチン、廊下等の天井高の記載はあると思いますが。。。
    基本的には詳しい内容はMR等に置かれている設計図書に記載されてる内容だと思います。
    手持ち資料からは各部の天井高から予想するしかありません。

  15. 16 08 2006/05/12 02:53:00

    >>01
    縦長リビングの下がり58cm幅33cm、下がり50cm幅52cmで
    横に1本の下がり30cm幅40cmで真中ではなく長方形の部屋を
    7:3にわけてます。
    照明器具は2ヶ所設置でシーリングライト(ネオスリム)をつけてます。
    以前の賃貸マンションは梁の無いスッキリした部屋でしたが、都心で震度4〜5の
    地震があった後、部屋の隅ですが2ヶ所天井から下に40cm程クラック出来ました。
    幅1mmはあったので怖くなって・・・
    多分安普請の作りだったのでしょうけど、ここでは潰されたく無いと思いましたね。
    凄い梁がありますが気にならないし、購入した部屋ですから愛着もあり気に入ってます。
    部屋に来た人には凄い梁でしょうと言われる前に言ってます。

  16. 17 11 2006/05/12 03:53:00

    >>12
    俺の手元にあるいくつかのパンフ図面には下がり天井のCHが記載されている。
    中には幅200mm程度の梁形にまで表示があるものもあるよ。
    記載のない物件もあるが、俺の知る範囲ではむしろ少数派と言えるので
    ここを読んで少なからず驚いた次第。
    施工誤差による誤解を防ぐため、という理由には一理あると思うが
    そのためか、「下がり天井CH=約○○mm」という
    表現がなされているものもある様だ。

    下がり天井ってのは発生原因が実に様々なので
    各部の高さを「他の部分から推測する」というのは事実上ムリ。
    (外から見ただけで隠蔽部分が見える訳じゃなし…)
    施工図レベルで検討した結果、得られる数値というものがあるので
    それを部位ごとに確認するしか方法がない。
    販売のタイミングにもよるけど、時期的に間に合えば
    その数値を図面集に反映させている、というのが現実だと思う。

    どうやら「契約図には必ず記載されている」という訳ではない様だけど
    確認する方法はちゃんとあるし、入居してから気にするくらいなら
    契約前にノーチェックではマズいだろ、と俺なら思うね。
    只の梁形ならともかく、幅1mを超えるようなサガリが有ると判ってたら
    当然「高さ」が気になるもんだと思うけどな…。

    逆に、気にしない人は図面に書いてあったところで見やしないと思う。
    そういう意味では、引き渡し後に「記載の有無」を問題にするのは
    無意味な事だと思うよ。

  17. 18 地震で傷んだ梁を囲んでいる?? 2017/08/22 21:28:48

    過去、福岡製法沖地震で高層、低層の共同住宅の梁にヒビがはいりました。
    修復には相当の費用がかかるため、梁をすべてボードで囲い込みクロスで仕上げている物件が見受けられます。
    ヒビが見える状態だと借りてがなくなるので仕方ない選択だとは思います、、、、
    色々な事情がある訳ですね。

  18. 19 匿名さん 2017/08/23 00:12:18

    東南アジアで地震国ではない国のRC及びSRC造の建築内部、もしくは施工中の建築を見てごらん。
    柱はあっても太さは物足りない、梁が全くない、、こんなのを初めてみて驚いて耐震性を無視しているなと思いましたよ。
    高層マンションとなると柱というか薄っぺらいRC壁で建築を支えているだけ。
    耐震性は無視、ただ建っていればOKてなもの。
    こうした構造は床スラブそのものが、頼りない梁の役割をしている様なものと言うか。
    911のWTCビルは、コア構造でエレベーターシャフトに鉄骨の柱が集中しており外側の柱との梁はあったが、H形鋼ではない軽量なトラス構造の鉄骨でしかも柱と接続されているボルトがたった1箇所だった。

    地震国日本は、ラーメン構造の場合、太い柱と梁があると精神的に安心感があるんでないか?と。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] スムラボに新しいブロガーが加わりました
    • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】リビングの梁]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルフォンリブレ板橋本町
    ユニハイム小岩
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    9290万円

    3LDK

    65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    6990万円

    2LDK

    56.59m2

    総戸数 70戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    6100万円台~1億3100万円台※権利金含む(予定)

    1LDK~3LDK

    35.89m2~71.55m2

    総戸数 522戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8848万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    [PR] 東京都の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ブランズ練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    7,050万円~9,680万円

    3LDK~4LDK

    66.53m²~80.61m²

    総戸数 81戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    35.33m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸