さくっと完売しちゃいそうですね。
年度末には完売しちゃってると思う
モデルルーム見に行きましたが、線路側は確かに新京成の音がかなりすごくてびっくりしました。
近くですぐに完売したライオンズと比べると、場所が近い割にこちらは不利な条件がいろいろあるような…。
音がすごかったのは、外廊下の、部屋のドアの前でのことです。
その時は線路側の部屋はまだ公開されていなかったので。
室内でどれくらい聞こえるかはわかりません。ただこれでは窓は開けられないなぁとは思いました。
この間見学に行ったら、もうほとんどの部屋が売れてた…残り4,5部屋かな。
それにしても、同じパークハウス木々(MUJI)と比べると
過疎り具合が半端ではない…。
買った方の感想があるに越したことはないけれど
検討中の方も含めて意見交換したいです。
通勤族として、場所は非常にいい物件ですが、目の前建築の公務員社宅
みたいで、建ち位置によっては、日当たりが気になるところです。
あんないい場所に公務員住居なんてどれだけやつらは
恵まれているのでしょうか、、。
それで6F以上の高さでしたら、私が住民なら到底許せません。
もともと軍の土地を民間に払い下げた地域ですけど
何が不満なのでしょうか。
公務員住宅は老朽化しても住民の質が均一なので
学校や地域にとってプラスですよ。
>>30
あの社宅、敷地相当広いみたいですね。
でも、パークハウス寄り(道路側)の社宅の敷地は公園とかになったような…
うろ覚えなのですが。
もし公園を挟んで建物が建てば、多少は圧迫感もなくなるのではないでしょうか。
相当敷地使っていますし、単身用ファミリー用と部屋もあるようで
パークハウスの日当たりを全く無くすほどの建物にはならないんじゃないかな、と
考えております。
まぁ、贅沢な土地の使い方をしているような気もしますが、
自分はあんまり気にしていません。
32さん
私もマンションの場所は、ここ最近のものの中では、
とてもいいと思っています。
公園も挟むのであれば、日当たりも問題ないようですね。
ただ、興味があって見にいった際に、目の前で大規模にガンガン
やっていたので、何作ってんだろうと見たとき、公務員宿舎とあ
ったので、景気がいいな、財政難のはずなのにと、客観的に思っただけです。
そこに住む住民の質が均一かどうかなど、どうゆう基準で書かれているか
私にはわからないし、どうでもいい話です。
おそらく完成し、このマンションの方々の駅までの通り道に
なれば、かえっていいと思います。
ちょっと情報や土地勘に疎い方のようなので教えておきますが
当物件の周辺にはJR社宅と公務員住宅1~3があります。
道路を挟んで建て替えている第2住宅が竣工すると
残っている古い公務員住宅1と3も建替えか民間に払下げになります。
跡地には100%マンションが建ちます。
したがって当物件には現状で西側に500戸弱の公務員住宅が建設中ですが
更に北側と西側に数百戸クラスのマンションが新たに建ちます。
>>34
確かあの近辺は社宅多かったですね~。
車でよく通るので存在は知っていましたが、
34さんほどは詳しくありませんでした^^;
まぁ、近隣に社宅を建てる事や新しいマンションが建つ事自体に、
反対意見もないのですが…
南口の土地開発もあるようですし、駅近物件はただでさえ良いお値段なのに
ピンキリとはいえ更に販売価格が高くなりそうかな?と、
個人的に考えております。
現時点で販売されている中では、
このパークハウス結構気に入っています。
買える買えないは別としてですが…
気になってますが、価格的に厳しい感じです……
動きが無くなりましたね。
売れ行きはどうなんでしょう??
そりゃ、うるさいでしょうねぇ。新京成は、ただでさえ耳を塞ぎたくなるような音を立てますから。
うるさいのは我慢するとして、揺れないか心配。
>>38
外の共用廊下を歩いてる時に電車が来ると、凄い騒音。会話できるレベルではなかったです。
ですが、一番線路側の部屋を内覧した際に電車が通ってもわかりませんでした。
よほど気になる方でなければ大丈夫かと。
揺れについても感じませんでした。
まぁ、寝ている時にどう感じるかまでは分かりませんが・・・