福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アイランドタワースカイクラブってどうでしょうか?ファイナル!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 東区
  8. アイランドタワースカイクラブってどうでしょうか?ファイナル!

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-15 16:37:49

アイランドタワー スカイクラブについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

http://www.island-tower.com/

物件データ:
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3-26-32
価格:2080万円-18170万円
間取:2LDK-5LDK
面積:67.46平米-207.39平米 売主:アンピールマンション
施工会社: 
管理会社: 



こちらは過去スレです。
アイランドタワー スカイクラブの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-27 12:37:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイランドタワー スカイクラブ口コミ掲示板・評判

  1. 1951 匿名

    >>1949
    はあ?頂いてねーだろ!
    アタマ大丈夫か?

  2. 1952 匿名さん

    >>1950
    的を射てるなんてとんでもない。
    少なくとも、こども病院移転がドサクサ紛れのデタラメでないことは、第三者検証委員会の報告で証明されたはずです。
    的外れの非難もいいところですよ。

  3. 1953 匿名さん

    人工島土地売却また延期、マンションJV「不況で」
    http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20110526-OYS1T00666.htm

  4. 1954 匿名

    >>1953
    この時期、どこも似たようなもん。取り立てて話題にするほどのことじゃない。

  5. 1955 匿名

    1951さん厳しいご指摘有難うごさいます。これからの発展のため無駄のない投資をさせて頂く所存でございます。

  6. 1956 匿名さん

    第三者検証委員会は推進派でかためられており・・・

    そんな体裁だけ公正そうな会をへたからどうだというのですか

    政治家の手法はだいたいそんなもんでしょう

    客観的にこれだけの税金を垂れ流しておいてなんて自浄能力の無い人たちなんでしょう
    次世代を生きる子どもらにツケを負わせるなんで

    少なくともここのマンションは民間のものですから自社で責任をとっています。
    概観も立派でいいマンションだと思いますよ。

  7. 1957 匿名

    >>1956
    第三者検証委員会が推進派で固められている?
    何ねごと言ってんだ。

  8. 1958 匿名さん

    >>1956 子供病院建設そのものが反対と言っているの?

  9. 1959 匿名さん

    >>1954
    不況というより単純に人工島のマンションの売れ行きが悪いからではなかいと。
    ここ以外は福岡のマンション市況は悪くないですよ。地震の影響もほとんどないようですし。

  10. 1960 匿名さん

    ↑そう思います。ここだからではないでしょうか。
    今は震災の事もあって、人工島をわざわざ買う人は少ないのではないのかな。
    ディズニーランドみたいに基礎をちゃんとしてれば、液状化もしないのでしょうが、どこまで出来てるのかって思うので。
    NHKでやってましたが、今は古地図が人気との事で、自分の土地が以前どういう状態だったのか、みな調べるそうです。
    内陸部でも、沼とか、葦の生える湿地帯とかだと今回の地震で液状化してるので、みなさん気にしてるようです。
    九州でも、そういう傾向はあるのではないですか。

  11. 1961 匿名

    だったら住まなくていいし、わざわざこの板で売れない理由を講釈していただくなくて結構。福岡は元々地震少ないし、人工島の地盤対策もしっかりされている。百道の地盤とか警固断層のがよっぽど危険じゃない?

  12. 1962 匿名

    ↑液状化対策なんて、いくらしっかりやってるとか、最近は技術が進化してるとか言われても、埋め立てというイメージは払拭できないですからね。
    不動産にイメージは重要な要素。

  13. 1963 匿名

    ↑そういうイメージって話なら、けやき問題、飲酒事故、新栄の事業縮小、こども病院に関するゴタゴタ…。
    最近はマンション買う人達も、最初から住む場所として候補にあげないんじゃないかな。

  14. 1964 匿名

    福岡の公共投資の中心になることは間違いないね。こども病院問題でまずアクセスを良くしてあげないといけない。起きるかどうかも分からない地震のために諦める必要はないですよ〜しかも過去津波ないし。

  15. 1965 匿名さん

    今だにアイランドシティが液状化に弱いとか言ってる人、きちんと調べてからにしてください!
    福岡西方沖地震でも、液状化の被害は殆どなかったんですよ。確か埋立地では最も少なかったはず。
    わずかな被害箇所も整備が未完了だった所で、そこも今は終わってます。
    よく比較される百道浜は、かなり被害がありました。舗道はガタガタになったし、総合図書館の周りなんか1年くらい段差が残ったままだったり。
    あなた方が無知に言い触らして風評を広げてるのではないですか?

  16. 1966 匿名

    このスレでも何度も取り上げられてるよね。ここの液状化対策はしっかりしてるって。
    こども病院移転の検証委員会でも、話題になる度に説明がなされるんだけど、反対派は聞く耳を持たず「液状化、液状化」と繰り返すのみ。
    固定観念から抜け出せない人の主張って、はた迷惑だよね。

  17. 1967 匿名

    子供のしつけに何度も何度も根気よくしつけることと同じこと。言われたことをちゃんと一回で理解してくれて勉強する人は少ないです。

  18. 1968 匿名

    >>1959
    嘘つけ!
    ↓この記事はどう読むんだ?

    国交省の発表によると、2010年の福岡県の分譲マンション着工戸数は、2009年実績4,186戸に対し3,521戸と16%減となりました。分譲マンション着工件数減少の原因は、地場中小のディベロッパーが激減した事によるものです。

    ちなみにこの記事ではないが、2008年の着工は8,762戸。激減し続けてるじゃん。
    震災の影響以前の問題。

  19. 1969 匿名さん

    >>1967
    つまり、反対派は子供って訳ですか。
    でも、子供の方が理解が早いようですよ。一緒にしちゃ、子供に失礼かも。

  20. 1970 匿名


    1959は売れ行きの話。
    1968は着工戸数の話。

    1968の指摘は少しズレてないか?
    着工戸数の減少は、このマンションの新栄が事業規模縮小してるのも影響してるね。

  21. 1971 匿名

    子供以下が子供を育ててるのですか?

  22. 1972 匿名さん
  23. 1973 匿名

    >>1970
    連動してるし深い相関関係があるだろ。
    売れないから着工件数を落とさざるを得ない。着工件数が減れば、当然販売件数も減る。
    新栄の事業縮小も販売が低迷したから。

  24. 1974 匿名

    ↑あのねちゃんと他の地区と比べて対策されてるんですよ。←子供のしつけ(笑)

  25. 1975 匿名

    >>1973
    着工数の減少の一番の理由は地場デベがいなくなったこと、JVがどういう企業で構成されているのか知ってる?
    さらにJVの中心である積水はここ以外の市内でマンション作りまくっていますよ

  26. 1976 匿名

    >1968
    「嘘つけ!」とまで言う割りには、2010年の話?
    震災の影響とかどこで読み取ればいいの?
    人工島と他の市内エリアとの差は?

    近々の状況は業者自身が感じ取ってわかってると思うけど、まだ報道されてませんね。

  27. 1977 匿名

    >>1976
    2010年の実績が古いとは思わないが?全体的に落ち込んでいるという根拠には充分なはず。
    2011年はまだ上半期も過ぎていない。データがあるなら出しなよ。感覚の話ならいくらでも適当に言える。
    震災の影響がどう出るかなんて、福岡あたりはまだこれからだろ。

  28. 1978 匿名

    >1977
    それが「嘘つけ!」とまで言う根拠?

  29. 1979 匿名

    >>1975
    積水はここでも建てまくってるじゃん。今も建設中だし。
    しかし販売は苦戦してる。百道のグランドメゾンはガラガラらしい。

  30. 1980 匿名さん

    埋立地は発電所でも誘致したら良いんじゃないか
    第三者委員会もオオノリだろうよ(大笑い)

  31. 1981 匿名

    1978さん、そうですが何か?
    もっといい根拠があるなら、どうぞお示しください。

  32. 1982 匿名さん

    >>1980
    出たな、アンチお得意の捨て台詞。

  33. 1983 匿名

    >>1980
    あの..面白くないんですけど
    嘲笑してください、って意味ですか?

  34. 1984 匿名さん

    風力やメガソーラーならいいと思うけどね

  35. 1985 匿名

    客観的に見て1968さんの勝ち。

  36. 1986 匿名


    2011年の統計がでるまでなんとも言えないんじゃない?
    こんな時世でも竣工前完売物件もちらほらあるし。

  37. 1987 匿名

    >>1986
    それは話がズレまくりでしょう。
    いわゆる涙目逃走ってやつですか?

  38. 1988 匿名さん

    >>1979
    積水のマンションに興味があるんですが、今建設中のマンションの概要はどんなもんなんでしょう?
    価格はGMブランドでなければ手ごろになりますかね?

  39. 1989 匿名

    アンチのパターン。
    小耳に挟んだ話をネタに、憂さ晴らし目的で攻撃する。
    反論され苦しくなると話をすり替え、最後はだんまりを決め込む。
    しばらくするとまた蒸し返す。
    その繰り返し。

  40. 1990 匿名さん

    アンチさんは高級住宅地にお住まいでありながら、わざわざアイランドシティを心配なされてカキコされているのです。
    きっと優しいお方なのでしょう。日中、夜間、早朝問わずカキコしてくださってありがとうございます。
    アンチさんはもしかしたら定職に就かれていないのかもと逆にこちらが心配してしまいそうです。

    ご心配頂かなくても現在の環境には大変満足してますし、何かあれば高級住宅地に引っ越すくらいの収入と貯蓄はありますから大丈夫ですよ。

  41. 1991 匿名

    収入と貯蓄を詳しく

  42. 1992 購入検討中さん

    今、積水は賃貸以外ここに作ってないよね
    なんで1979は嘘つくの?

  43. 1993 匿名

    >>1992
    キミの方が嘘つき。
    3月に賃貸開始したマンションの南東側区画に分譲マンションを建設中。

  44. 1994 匿名さん

    おれならこのドブ川には1銭もなげねえ

  45. 1995 1992

    >1993
    ありがとう。積水が福岡のどこにマンション作っているのか知りたっからちょっと挑発してみました。

  46. 1996 1992

    ついでにそのマンションの戸数と階数教えて頂けませんか?
    それと他にも建設中のマンションありませんかね?

  47. 1997 匿名さん

    >>1996は人工島、東区に興味持たないでいいよ。

  48. 1998 匿名さん

    貧乏なので東区の投げ売り物件しか興味ありません

  49. 1999 匿名

    >>1998
    先に探すべきものがあるんじゃない?

  50. 2000 匿名さん

    アンチさんも懲りないねぇ..

  51. 2001 匿名さん

    >1990
    収入と貯蓄もあるってのに、なぜここを選んだんですか?
    タワマンって決して住みやすい建物ではないのに。不便なこともある。
    (上階への移動時間、駐車場までの距離などなど)

    普通のタワマンには、それを超える利便性があるものです。
    駅が近くて、希少な土地に上に伸ばして建てるのがタワマン
    福岡市には無いようだけど、駅ビル直結のタワマンだって多数ある。

    ここは交通の便が悪いし、なぜタワマンである必要があったのかわからないんですよねー。
    周りになにも無いのが、実験的な建物を建てて、倒壊しても迷惑が掛かりにくいぐらい?

  52. 2002 匿名さん

    アイランドシティには住んでないけど、ここの公園なんかにはたまに行く。
    環境も良い感じで、今後良い街になる要素は高いよね。住んでみたいとも思う。
    ただし、埋め立て地ってのと、まだ島自体が半分しか完成してないってのはこれからの課題。

  53. 2003 匿名さん

    既に出来上がってしまった街や繁華街に近い所にしか興味が無い人、また電車通勤の人には理解するのは難しいでしょうな。環境は田舎に行かないと実現しないとか。

  54. 2004 匿名さん

    都会に憧れる人には理解するのは難しい。全ての富裕層がそうでは無いということだよ。価値観いろいろ。お金持ってる人は特に。

  55. 2005 入居済み住民さん

    タワマンである必要性…

    照葉に住むお友達が何人もうちに来ますし、私も照葉内のお友達のうちに行きます。うちも含め、どのお宅もそれぞれにいいところがいっぱいあります。

    戸建て、マンション、賃貸、分譲、みんなそれぞれの事情や価値観で、自分の納得のいくところに住んでますが、タワーにはタワーでその理由がちゃんとあります。
    うちの場合は海と山の眺望、そして静けさです。

    何度もいうけど、駅近を重視するような人はここには住まないんだってば!ここに住んでる人は利便性で選んでないんだってば!価値観が違う人の家にあれこれ言うのは的外れにしかなりませんからほっといてほしい。それって、よその奥さんのことを自分のタイプじゃないからってあれこれ批評するようなものじゃない?

  56. 2006 匿名さん

    便利じゃないから当然、独身者は少ないし、学生やフリーターも住まない。住めない。結果、不審者も来ない。

  57. 2007 匿名さん

    地震を気にして駅近に住んだとして熊本であったようなおかしな学生に子供を殺されたら悔いても悔いきれない。

  58. 2008 匿名

    >>2001
    価値観の違い。
    時間の無駄だから去ってくれ。

  59. 2009 匿名さん

    >2004

    このマンションは上層階がなかなか売れなかったということは

    富裕層が買わなかったから苦労したんじゃない?

  60. 2010 匿名

    海と山の眺望ねぇ…
    高さを競う展望台ならともかく、元々高い建物がない福岡市なら30階建てぐらいでよかったかもしれない。
    それでも十分視界は開けてる。
    30階ぐらいから上階なんてリビングで座ってたら空しかみえないんだよねー。
    花火大会も40階とかより、25〜30階の方が迫力あるし。

    ここの上階が売れないのは、間取りのせいもあるけど、プレミアム感がないからでしょう。
    特別豪華な内装とか、上階専用エレベーターとかがあったら良かったかも。
    メゾネットってだけではダメ。(逆にメゾネットのデメリットで敬遠する人もいる。)
    金額はそれほど問題じゃない。現に半額でも売れてない。

  61. 2011 匿名さん

    >>1996
    大雑把にいうと300戸で15階建てくらい

  62. 2012 匿名さん

    >>2001
    頑張って長い文章を書いたけど内容は住んでる住人でも十分に認識しているネットで検索しても出てくるような一般論でしかないね。最後は頭の悪さ露呈してるしw。全ての人がキミと同じ低能な考えだったらもっともな意見なんだけどね。残念ながら世の中にはキミの想像も出来ない様ないろいろな価値観を持った人がいるんだよ。ここに住んでる何百世帯の価値観はキミには想像も付きようもないだろうけど。出来ないだろうしw倒壊気にしてるってww小学生の発想かいww狭い世間しか知らないかマニュアル通りの考えしか持てない仕事が出来ない人間の典型だなw(^。^)y-

  63. 2013 匿名さん

    次のマンションでは今回の失敗を教訓に
    間違いの無いプロジェクトにすることを誓います

  64. 2014 匿名

    >2012
    もぉ〜、顔真っ赤にして!
    まあ、落ち着け。
    そして投稿前に一度読み直せ。
    変な日本語で読みにくい。「、」って知ってる?

  65. 2015 匿名

    >>2013
    なりすましは永久追放だぞ。

  66. 2016 匿名さん

    >>2014
    内容で太刀打ちできないものだから..
    かわいそうに。

  67. 2017 匿名さん

    ↑中身の器が伴わないから話の主旨をすり替えて話題を進めようとするヤツっていますよね(笑)
    オィオィお前が活躍できるネットの世界と現実世界を混同するなよって(笑)

  68. 2018 匿名さん

    >>2011
    巨大な壁ビルだね
    都市計画がきちんとしていればそんなマンション建たないのにね

  69. 2019 匿名


    確かに。
    今の照葉の状況だと売れ残るのが目に見えてる。

    高島市長、頑張らなあかんよ!

  70. 2020 匿名

    かわいそうな人達ばかり… こんな人達が子育てをし、普通の生活をしてるかと思うと、ぞっとする。もし、子供がいると…

  71. 2021 匿名

    かわいそうなD QNですので照葉に住んでます。ヨロシコ。

  72. 2022 匿名

    >>2021
    寝言か

  73. 2023 匿名さん

    アンチは相手にしないこと。寂しい人達なんだから。

  74. 2024 匿名

    ホントかわいそ。
    批判も支離滅裂な妬みの類を繰り返しているだけ。
    そんなヒマあったら就活しろよ、って。

  75. 2025 匿名

    就活しても、人間性に問題あるから、まともな会社から一瞬にて見抜かれる。残念!

  76. 2026 匿名

    ビッチを具現化したような街だ

  77. 2027 匿名さん

    島のみなさ~ん、市長が西鉄にバス営業所設置を要請しましたよ! よかったね~!

  78. 2028 匿名

    おっ!これで少しは便利になるかな〜

  79. 2029 匿名

    香椎浜営業所の跡地はサンリヤンかな

  80. 2030 匿名さん

    バスはまあ当たり前だよね
    今まで何してたんだ?

  81. 2031 匿名さん

    ここは検討のスレで住民のスレじゃないので、住民は住民版に行ってくれ!
    住民の意見はあまり参考にならないし、住民の話を知りたいときは住民版を
    見るから。

  82. 2032 匿名

    住民じゃねーよ
    おれは千早の民だ

  83. 2033 匿名

    おれは香椎。

  84. 2034 匿名

    このスレに住民はいないだろ。
    それどころか、殆ど島に来たことがない(せいぜいクルマで通過した程度の)連中が大半じゃね?
    的外れなやり取りだらけだし。

  85. 2035 匿名さん

    >>2028
    高島市長は、アイランドシティへのアクセスを改善したいと西鉄本社を訪れ、竹島社長にバスの本数を増やすため早期にアイランドシティに営業所を設置することや、病院の敷地の中までバスを乗り入れることを要請。
    これに対し竹島社長は「現在、市の中心部などとアイランドシティを結ぶ便は一日あたり約60往復だが、営業所ができれば2倍以上になると見込まれる。できる限りの対応をしたい」と述べた。

  86. 2036 匿名

    病院に不便だからバスを増やすって本末転倒じゃないのか

  87. 2037 匿名さん

    通院に不便 → バス増やす
    道理至極と思いますが。

    本末転倒の用法がおかしいです。日本語でおk。

  88. 2038 匿名さん

    >>2036
    別におかしいかな?
    昔の大規模ニュータウン開発なんかバスが通っていないところに街を作って、そこにバスを通したって例はたくさんあると思うけど。

  89. 2039 匿名

    >>2036
    移転問題の経緯を全く理解していない。
    交通アクセス改善を条件に、アイランドシティ移転を最終決定したんだから、市長の責任として当然。

  90. 2040 匿名さん

    需要をつくって供給する。
    至極当然の流れなのだが。
    >>2036は社会に出たことあるのか?

  91. 2041 匿名さん

    >>2036は、社会に適合できずに引きこもってるニートでしょ。昼夜構わずパソコン眺めてるw今日もう深夜に何か書き込んでくれるのかなw

  92. 2042 匿名

    まあまあ、そんなに2036さんを責めないで。
    ゆとり教育のせいで、日本語の使い方がおかしいだけ。


    ゆとり世代はかわいそうなことに社会に出てから色々鍛えられるんだろうなぁ〜

  93. 2043 匿名

    人工島批判者は負け決定。はい 終わり〜

  94. 2044 匿名さん

    2000超えてるのに…
    レスが全く止まらないね〜。
    このスレは凄いよ。

    人工島サマサマやね。

  95. 2045 匿名さん

    3000目指して全国トップスレを目指そう。

  96. 2046 匿名さん

    そもそもの本質である検討はさておき、批判・中傷・アンチ何でもアリの最優先は全国で最も熱いスレ頻度の多いトピを目指していきましょうかw。地震、こども病院何でもこーいw!!?あれ、これって何の掲示板だっけ!?w検討者を装ったニートの発散場所?

  97. 2047 匿名さん

    まじで

    次は本プロジェクトの失敗を教訓に
    間違いの無いようにしなければと思う

    住人のみなさん
    本当にすいませんでした

  98. 2048 匿名

    新栄厨乙

  99. 2049 匿名

    新栄万歳。

  100. 2050 匿名

    アンチさんブチ切れ。
    惨めだね。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,680万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~76.63平米

総戸数 532戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,070万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

3,980万円~4,920万円

2LDK

50.66平米

総戸数 27戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,340万円~4,190万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

2,990万円~5,450万円

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

総戸数 41戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

3億5,000万円

3LDK

177.04平米

総戸数 30戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

1億8,870万円

3LDK

100.93平米

総戸数 30戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸