周りにとめる人間がひとりもいないのかね?
普通はピアノやってる人間同士で話してても「うち防音も消音もしないでやってるからー」なんて言うと、「え゛ええーー」って言われてそこから自分の非常識さを学べると思うんだが。
例のピアノ教室に習いに来てる子達もなんかこのあたりの地域っぽい(悪い意味で)子達ですし、
親御さんは躾してるの?という風ですしね。
このマンションは【ピアノ教室 禁止マンション】ですから、習いに来させないでほしいです。
**のまわりは**だけ。この前の絶頂BBQ事件も一緒にいたのが「たった十数人で庭で絶頂バーベキューするのは生活音」「ご近所トラブルとは違う」などとテレビで被害者面して言ってたけど、とめる人間などいるはずがない。ピアノ騒音もだがバーベキューも生活音じゃねーよ。騒音だすやつは迷惑かけてる自覚がまるでない。あげく被害者面だけするから始末におえない。
録音聞いたけど、うちは理事 理事じゃないのが文句言うのかっ、管理規約は理事が作ったもの、ピアノの音はゼロか百しかないんだから音は下げないみたいな事をわめいててすごかったわ。
ここは、直接苦情を言ってはいけないことなっている。
なら管理会社が責任をもって対処してくれるのかというと、そうではない
迷惑住人に、管理会社は一切関知しないし何もしないという規約になっている。
通常他のマンションだと、迷惑な住人に対しては
1.管理会社から苦情を言ってもらう
2.自分で言う
3.管理組合に言う の3通りの方法がある。
しかしこのマンションの場合
・管理組合に言う しかない。
これが問題となる。迷惑行為をやめない住人が管理組合の役員の場合、非常に困るというかどうにもならない事態になる。
迷惑行為や規約違反があっても一切関知しません等、何のための管理会社なのか。
マンションのこっとなっら~♪と宣伝しているだけあって、この管理会社に都合がよく住人が困るシステムになっている。
何度注意されても居直りで、近所の人達もうるさかったって言ってた。
騒音ばーさんの方が悪い、じーさん気の毒って意見が多かった。アマのばーさんだからまた騒音だして事件に発展させそう。あそこもう買い手も借り手もいないだろうしとんだ災難だな。
ピアノ版騒音おばさん困ったもんだ。集合住宅でヘッドホンもしないで弾かせる神経がわからん。
聞きたくない方がペアガラスにしろなどと言ってるらしいがピアノ騒音だす方が防音しろ。非常識極まりない。
ペアガラスは、「断熱対策」ですよ。防音対策用ではありません。
空気層が結露を防ぐ効果はありますが、防音効果はないです。
複ガラスが共鳴して単ガラスより騒音が大きくなる場合すらあります。
録音聞いたらすごい。「うるさいって言うからサイレント買ったでしょー」「このマンションピアノ置いてる家が何軒あるのか知ってるのかー」みたいな事怒鳴ってるけど、サイレントでは弾かないでガンガン音出しするからもめてるんでしょ。うちはピアノはあるけど集合住宅だから最初から電子ピアノだし音消して弾いている。迷惑なピアノ弾きと一緒にしないでほしい。
最近ニュースでよくやってる新・騒音おばさんも親も娘もとんでもないしな。
記録とられてるのにインタビューでしれっと大嘘ついてた。騒音を注意されても逆に暴言吐いて居直るとはまともじゃないわ。一体どういう育ち方をしたら親娘でああいう性格になってしまうのだろうな。