- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
日当たり、眺望が良く、両面バルコニーの南向き中部屋と、東側に高い建物が隣接しており、朝の日当たりが悪くなる東南角部屋のどちらがいいか、迷っています。(予算の関係で、両方を満たすものは買えません)
どちらかというと、私は日当たり重視派、連れ合いは風通しの良い角部屋の重視派です。
皆さんのご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-05-15 10:36:00
日当たり、眺望が良く、両面バルコニーの南向き中部屋と、東側に高い建物が隣接しており、朝の日当たりが悪くなる東南角部屋のどちらがいいか、迷っています。(予算の関係で、両方を満たすものは買えません)
どちらかというと、私は日当たり重視派、連れ合いは風通しの良い角部屋の重視派です。
皆さんのご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-05-15 10:36:00
そうですね。
「角部屋が絶対」というわけではないですね。
「東南角が一番」なんて意見もよく聞くけど、東に窓があると
夏は暑くてまぶしいので睡眠不足気味になるしなあ。
俺は最上階北西角だけど、ほとんど不満はないよ。
廊下に面した部屋はないからプライバシーは守れるし、
リビング、ベッドルームは二面に窓がある。
通風はバッチリだよ。難を言えば西陽がけっこうキツイ。
最上階でも南向き中部屋は嫌だ。
最上階南西角部屋がベストだと思う。
南西角に住んでおりますが、一日中、日差しが入り快適です。西日がきついと思われる方も多いと思いますが私は遅くまで日が入るのが気に入っています。
マンションは東南角の部屋のが人気があり価格も高いですよね。
窓を否定するのはさすがに無理があるでしょw
当然窓はたくさんあるほうが快適です
隣接する建物との関係で角部屋が日当たりが悪いといったって、窓の多さを考えれば明るいよ
角部屋でもその一方が窓開けたら隣の建物の外壁しか見えないような
部屋だったら眺望の良い両面バルコニーの中部屋が良いです。
開放感が違うしね。
都心の駅近マンションだと周りに建物多いので、私の見たマンションは角部屋でも高層階以外は日陰って感じだった。
高層階の角部屋は既に決まっていたので、高層階の中部屋にしました。
[【一般スレ】マンションの日当り]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE