1000を超えたので作りました。
その3でも、バンバン盛り上がりましょう。
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/
[スレ作成日時]2009-09-25 23:21:20
1000を超えたので作りました。
その3でも、バンバン盛り上がりましょう。
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/
[スレ作成日時]2009-09-25 23:21:20
>みなさんこの程度でしょうか?
はい。この程度です。
>設計士と監督どちらに言ったらいいのでしょうか?
監督です。設計士とは、普通の流れで工事が進む限り会う機会はもうありません。
契約された方に質問です。
契約時の図面はどの程度提出されるのでしょうか?
また、枚数は何枚程度ですか?
他に契約時に提出される書類はどのようなものがあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
県民共済住宅に直接聞けば済むような事を、ここで質問する方は、県民共済住宅で家を建てるのは向いてないような気がします。
家を建てるのは大変な事なので不安なのは分かりますが。
>No.387 by 購入検討中さん
住み始めて数ヶ月経ちます。
我が家の場合2階建て54坪で、契約書用の図面は、
A2版2枚だけでした。
1枚目は、配置図と立面図
2枚目は、1階と2階の平面図
でした。
図面の中には大まかな仕様が謳われているようです。
我が家では、「オール電化仕様」「マルチメディア配線工事有り」
「電動シャッターは全てスリットなし」など書かれているだけでした。
その他の細かい仕様やオプションなどについては、仕様書や発注書などにサインをする
という感じでした。
余談となりますが、我が家では図面の解釈の仕方で失敗してしまいました。
というのは、ダイニングの幅を設計士さんと打ち合わせした際に、
2,500mmとお願いし、図面上でもスケールアップ上では、
そのようにしていただきましたが、実際の現場の出来上がりは2,380mm
となってしまい、10cm以上狭くなってしまいました。
絶対に取っておきたい寸法があれば、きちんと2,500mm
という感じで、図面に記載してもらったほうが良いかと思います。
以上、余計な話も入りましたが、参考になれば幸いです。
県民の住宅にお住まいの方に質問です。
標準仕様の窓が結露した事ありますか?
今日起きて窓みたら、結露が凍り付いていてビビりました(x_x;)
シャッター閉めず、エアコン、加湿器使ったせいでしょうか…
でも凍り付いたのには驚いたぁ〜!!
フルオープンサッシ(全開口サッシ)に電動シャッターつけると、標準の文化シヤッターだと
適合しない、とのことでサッシ同じメーカーのシャッターにするよう言われました。
メーカーは三協立山です。その場合の電動シャッター費用は15万かかるとのこと。
ちょっと高すぎる気がします。こんなこと言われた人いますか?
他のメーカーのサッシなら文化シヤッターでも大丈夫なのでしょうか?
>>388
少なくとも新都心の事務所に一度説明聞きに行った経験だと、
直接聞き辛い雰囲気を感じました。
説明聞いたあとは「建築を前提とした予約」でしかコンタクト取れないし
受付のお姉ちゃんは、素人だし。行っても、あの混雑ですから・・・・。
ある意味お役所的と感じました。
面倒と感じた私は地元の中堅工務店で見積中です。
確かに高いけど、大手HMよりは安いし、面倒も少なさそうだし。
うちの設計士さんは何か質問するたびに、めんどくさいな~って顔をしてくるので
この掲示板で色々と情報集めしましたよ
子供も生まれて一軒家が欲しいな~、程度の者ですが県民の職人さんたちにはやはり他のハウスメーカーさんより安い給料でやっていただいているのでしょうか?
給料が低いとやっぱり職人さんたちのやる気も落ちてしまいそうな気がして…
塗装の職人をしている友人に話を聞いたら『他のとこで仕事をもらえないような業者が県民でやっている』と言われて…
流石にそれは偏見だろ!と思いますが職人さんレベルはどうなのでしょうか?
なんかちょっと荒れそうな内容でスイマセンがまじめな質問です。
建てた方、結局外溝含めておいくらくらいになりましたか??
>フルオープンサッシ(全開口サッシ)に電動シャッター・・・
>・・・こんなこと言われた人いますか?
>他のメーカーのサッシなら文化シヤッターでも
>大丈夫なのでしょうか?
自分はシャッターの議論までせずに導入しないことに決定した者なので、
「こんなこと言われた人」ではありませんが、推測で書かせて頂きます。
フルオープンサッシというのは、フォールディングタイプにせよ、スライ
ディングタイプにせよ、レール幅・形状が特殊となっているのでしょう。
そのために多種(多会社)窓対応型シャッターでは不適合となってしまう
可能性があるのも納得は出来ます。
そのため、三協立山ではないフルオープンサッシであっても、多分共済標
準の汎用シャッターは不適合な気がします。
余談:そのフルオープンサッシは1.5間開口ですか。2間開口ですか。
2間開口だとしたら、よく設計士が許したなあ、と思いました。自分は
2間開口は断られました。結局、1.5間で普通の引き違いにしました。
自分の設計士がきびしめ基準だったのかな。
標準で付くシャッターを議論もせずに導入しない事に決めた奴なんているのか?
>標準で付くシャッターを議論もせずに導入しない事に決めた奴なんているのか?
当然いるでしょう。サッシ自体の金額をはじめサッシ一つとっても検討事項は沢山有るのだから。
埼玉県民共済を検討している者です。
県民共済では【フラット35】に基準適合していますが、【フラット35】S、
または(20年金利引き下げタイプ)には適合していないのでしょうか。
もし、適合基準に合わせた方がいらしゃっいましたら、オプション金額で
いくらぐらいプラスか教えて頂けますか。
フルオープンサッシって何です?
玄関ドアを引き戸にされた方いますか? 緑色に変えると差額は幾らになりますかね?
>396
全開口サッシは、1間です。今から思うとちょっと狭い感じもしますが。。
さすがに2間の全開口は木造だと耐震性が心配ですかね?
ちなみに設計士曰く、以前の標準メーカー(文化シヤッターの前。名前は忘れましたが、、)なら
全開口サッシに適合していたので安く済んだ、、とのこと。
ちなみにサッシメーカーで有名なところといえばYKK、トステムがいいとよく聞きますが、それは
どの辺がいいのでしょうか?断熱性とか??三協立山を選定していますが、その辺で劣るのでしょうか?
>402
今月入荷予定のものです
私は、1.5間のフルオープンサッシで電動シャッターを検討をしておりました
標準の文化シャッターがはまらないため、
1ヵ所 サッシ及び電動シャッター(同じメーカー)で50万円くらいと言われました
1階及び2階を検討していたので、合計100万円になるためあきらめました
どうしても開口を広くしたいため、ノンレール 3枚建タイプにしました
3枚のうち約2枚分開口します
文化シャッターも特注(+3万~7万前後)ではめることができました
私が契約した半年前とは、標準仕様及びオプションの料金が変更が生じているかもしれませんが・・・。
参考までに・・・。
391さんへ フルオープンサッシって何です?
2月からサッシにカクスがつくらいですよ。
2月からサッシにカクスがつくらいですよ。
2月からサッシにカクスがつくらいですよ。
長期優良住宅対応まだー?
4月からとかなら待つんだがなあ
無理 以上
カクスか、トステムのやつか
イナックスなどのOPの割引率わかるかた教えてください。
完全分離型二世帯住宅を建てたいのですが、基本的にオプションとなるものってなんですか?例えばお風呂とか・・・?
監督に会う用事があったので長期優良住宅について質問したら、
「4〜5月からの対応に向けて準備はしている」
との事でした。
坪単価、標準仕様そのままかは聞くの忘れました(^^;)
完全分離2世帯で建築中です。お風呂、キッチン、玄関、ぐらいでしょうか。
あと、エコキュートも2台でした。
キッチン等の住宅関連は、もうやらない事になったんだろ? ヤマハ
電気料金、水道メーターともに別々でした。支払は私ですが。
水道は圧力の関係で25ミリは必要になり、
引き込みに金額があがります。
水道の圧力について、全然気にしていませんでした。ありがとうございます。
また、電気料金、水道メータを別々にする場合、費用はどのくらいですか?
カーテンレールについて教えて下さい。
うちの設計図だとクローゼットと窓が近い為、
折り戸を開ける際にカーテンレールが邪魔になり全開しないのでは?と思いました。
同じような方がいらしたら、どのように解消したのか教えて頂けませんか?
うちは、シェードにしました。
4月頃から長期優良住宅始まるとの話ですが、今までの家と実際どのへんが主に変わるのでしょう?
細かく言えばかなり変更点あると思いますが、、思い当たるとすれば断熱材の変更とか?
耐震性も少しは考慮されるのでしょうか?
はじめてレスします。
漠然と「来年には家を建てたい」と考えている者です。
県民住宅さんにお願いしようかと考えています。
でも、なにから始めたらいいのか・・・
とりあえず、建てる土地はあるのですが
1500万くらいで35坪前後は可能なんでしょうか?
可能ですよ。
オプションをたくさん入れずに、シンプルにすれば1500万みれば大丈夫です。
422さん
ウチは折り戸のストッパー固定しないでつけて貰いました。(建具ウッドワンです)
カーテンレール付けた感想としては、前出したシェードの方がスッキリとしていいかもしれないですね(^^;)
423さん
長期優良住宅対応の内容までは聞きませんでした(x_x;)
また監督に会ったら聞いてみますね。
423さん
シェードですか。
これってオプションになるんですかね…。
調べてみようと思います。
427さん
ストッパーを固定しないという事は、
折り戸を開いた(たたんだ)状態で動かせるという事ですかね?
うちもウッドワンなので訊いてみようと思います。
3部屋が干渉してしまうので、
回避策がなオプションにならないと良いな…と考えてました。
来週監督と初顔合わせです。ドキドキ
ありがとうございました。
428さん
折り畳んだ状態で動かせますよ(^^)
ネジ緩めるだけで、ストッパーは外せます。
ただ、デメリットが…
・完全に畳んだ状態で動かすと戸が斜めに傾いてしまう事アリ
・カーテンを挟み込んでしてしまう
ウチはカーテンレールを付けてちょっと後悔してます(^^;)
シェードは監督に相談すると、業者さん紹介してくれますよ(^-^)
ウチはタチカワブラインドのカーテン類頼みましたが、定価の50%offでしたよ。
>カーテンレールについて
似た状況ではないので、参考までに。
うちの、ある窓では、ブラインドをつけてます。
共済では、カーテンなしで引渡しを受けました。
その後住み始めてすぐに、上枠(窓を取り囲んでいる木製部材の、上部)に
セルフでブラインドを取り付けました。窓のサイズや購入したいブラインド
によってはセルフは難しいかもしれません。今言いたかったのは、
窓枠内に、カーテンレールやシェ-ドやブランドを取り付けるという選択肢
もあるよ、ということです。
422さん
うちも同じでクローゼットと窓がくっついています。
設計図の時は気が付きませんでした。
家が出来上がる時気が付いたので、監督と相談してカーテンレールを安価なものにして、
またクローゼットより高くレールを付けてもらいました。
こうすることでクローゼットの折戸を開けてもそんなにカーテンに干渉しませんよ。
今、県民共済住宅で建てています。
質問させていただきたいのですが、、、
標準のトイレにすると、大型収納か小型収納がトイレ内につきますよね。
我が家は筋交いの関係で一階に小型収納、二階に大型収納をつけることになりました
この収納だけで、だいたいトイレで使うものしまえますか?
*トイレットペーパー
*クリーナー
*女性のモノ
*その他
それとうちは、小型収納だと小さいので上に棚をつけてもらいたいと思っているのですが、もしトイレに棚をつけた方がいらっしゃるなら、何㌢くらいの高さにつけたか教えていただきたいです!
>*トイレットペーパー
>*クリーナー
>*女性のモノ
>*その他
トイレットペーパー、クリーナー、女性のモノ
は可能ですが、
「その他」に該当する、柄つきブラシや吸引式下水掃除棒(通称すっぽん)は無理ですね。
429さん 430さん
該当する窓のうち二つは掃き出し窓で、しかもうち一つは切り詰めなので、
どうしたものか(汗)…と考えていました。
でもシャッターもあるし、
窓枠内にレースカーテン分だけのレールが着けられるか訊いてみようと思います。
431さん
安価のレール。
たしかに標準のレールは結構立派でごつい(?)ですよね(笑)
その分、出っ張り具合も大きいし。
上の方に着ける案も相談してみようと思います。
明日、いよいよ初顔合わせです。
質問事項があればまとめておくように言われました。
漏れているものはないか、ちょっと不安…。
あとは思い出したら追々訊いていこうと思います。
皆さん、ありがとうございました。
433さん、ありがとうございますm(__)m
柄つきブラシは下に置かなきゃですね