注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
  • 掲示板
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2010-07-07 12:13:06

1000を超えたので作りました。
その3でも、バンバン盛り上がりましょう。

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/

[スレ作成日時]2009-09-25 23:21:20

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3

  1. 21 匿名さん 2009/09/29 01:24:23

    契約前です
    リビングが広くて柱を立てなくてはいけなくて
    スッキリしません
    (県民ルールでは364cmごとに柱がなくてはならない)
    皆さんどうしましたか?
    なんか良い方法ないですかね

  2. 22 建設中 2009/09/29 12:16:44

    20さん
    私は玄関、リビング、トイレ、主寝室にエコカラットをオプションでつけましたよ。

  3. 23 匿名さん 2009/09/30 15:42:51

    床暖房(堤エンジニアリング製品 電気式)を台所、リビングに設置しようと思っているのですが
    このメーカーを施工されて使われている方のご意見をお聞きしたいのですが
    (床暖だけで一冬過ごせるかなど、他)
    ちなみに県民共済の床暖房の種類は電気式しか選択の余地はないのでしょうか?
    給湯器は都市ガスで、台所はIHコンロの予定なのですが

    ひとつよろしくお願いします。

  4. 24 匿名さん 2009/09/30 16:13:48

    >>23
    使ってますが、床暖だけでは無理です。
    ガス式もありますよ。
    この辺は設計の段階で設計士さんに説明してもらってます。
    オール電化にすると必然的に電気式床暖とIHになってしまいますが、併用ならIHとガス床暖でもOKなのでは?
    でも、併用だと光熱費はかかる?かなって気はしますが。
    床暖否定派も少なからずいますが、使ってみるとそれはそれは気持ちいいです。
    まあ、イニシャル・ランニングコストはそれなりにかかりますが・・・・・・
    床暖単体としてはガスの方が威力あるようなことが、他スレでは書かれてますが、よくわかりません。

  5. 25 入居済み住民さん 2009/10/01 00:23:20

    エコキュートのお湯を利用した床暖房もありますよ。
    導入コストが電気式の2倍ぐらいするのでやめましたが。
    あと蓄熱式を採用された方もいました。深夜電気を利用する床暖房です。

    住んでからまだ冬を迎えていないので床暖房だけで過ごせるかは分かりません。
    エアコンもどんどん省エネになってますからね。

  6. 26 購入検討中さん 2009/10/01 02:25:16

    県民の建物は震度いくつ位まで耐えられますか?
    昨日あったスマトラ沖地震規模でも耐えられるんでしょうか?

  7. 27 匿名さん 2009/10/01 03:24:54

    23です。 >>24、25さんありがとうございました。たいへん参考になりました
    ガス床暖、深夜電力の蓄熱式という考えもあるのですね、検討してみます。

    ちなみに24さん25さんはエコキュートは設置されているのでしょうか?

  8. 28 物件比較中さん 2009/10/01 16:04:04

    南部は土地>>建物
    北部は建物>>土地

    北部なんか南部と比べて田舎過ぎてびっくりした 山とかwwwwwwwwww
    北部って坪10万以下とかあるんでしょ?
    さいたまの今のマンション売って北部に土地買って県民で建てればキャッシュで買えるな。
    通勤で過労死しそうだけどw
    実際北部から都心に通勤してる人とかいるのかな?

  9. 29 匿名さん 2009/10/01 21:41:28

    >>28
    通勤で過労死って、どんだけヘタレなんだよw
    でも数年前、川崎まで通勤2時間弱掛かった時期があったけど、
    だい〜ぶしんどかったよ。
    早番の時は初電だったし。
    大宮から京浜で爆睡コイて通ったよ。
    まぁ >>28 はどこまで本気か分からんが、出退社時間が不規則なら
    MAX1時間半を目処にした方が良いよ。

  10. 30 契約済みさん 2009/10/02 02:11:34

    >>23
    当方、オール電化なのでヒートポンプ式の床暖にしたよ。
    エアコンの室外機みたいので、お湯を作り循環させます。

    イニシャルコストは高いけど・・・せっかく設置して
    使わないよりましかと思って。

    エコキュート式だと、配管が詰まりそうなのでやめました。

  11. 31 匿名さん 2009/10/02 02:43:49

    埼玉北部どころか群馬の高崎や伊勢崎から都心、具体的には有楽町とかまで通っている人は普通にいるよ。
    北部から小学生の女の子だって一人で都心の私立小に通っている子もかなりいる。
    さいたま市辺りから県北地域に移ってくる人もいますよ。また戻っていく人もかなりいますが。
    県南の人からすると不便極まりないそうで。お店はものすごく偏在してますし。
    お店があるところは結構便利ですけど、お店がろくに無い地域の方が大部分ですからね。


    確かに坪単価は安い。市街地から離れればね。市街地の都市計画地域内だとそれなりに高いですから。
    それでも県南から見れば安いですけど。県北の感覚からすると坪20万超えるとかなり高いなって気がする。
    籠原とかの高崎線沿線の便利な所は坪50万近いところもあって厳しすぎますね。
    県北だからといって必ずしも安いわけじゃないですよ。
    熊谷とかは完全に都市計画失敗していて、調整区域ばかりで余所者が住める手頃な土地自体無いですし。
    不便かもしれないけど、県南や東京に住みたいとは思いません。

  12. 32 物件比較中さん 2009/10/02 03:08:23

    県北の人は東京に遊びに行けないので
    群馬や茨城栃木に逝くみたいですね(笑)

  13. 33 匿名さん 2009/10/02 03:28:12

    床暖房の電気代ってどのくらいなんでしょうか?
    仮に毎日5時間稼働したら月の電気代はどのくらいになるのでしょうか?

    もし床暖をつけても、電気代が高くてあまり稼働しないようにってなるんなら、
    最初から設置しない方がいいような気がするので・・・

  14. 34 契約済みさん 2009/10/03 04:04:22

    >>33
    電気代気にするんなら、ランニングコストが安い床暖を設置すれば?
    5時間ならエコキュート方式でもいけそう?

  15. 35 購入検討中さん 2009/10/03 15:31:30

    10月の仕様変更は分かりますでしょうか?

  16. 36 購入検討中さん 2009/10/04 03:26:34

    教えてください
    今、ガス給湯器にするかエコキュートか深夜電力の電気給湯器にしようか
    迷っています。
    ガスであれば標準装備だしエコキュートもいいが予算がきびしい、電気給湯器であれば
    電化上手契約でPM11時以降エコキュー同様電気代が安くなるし

    今あえて電気温水器を新設する方はいらっしゃるのでしょうか?
    主人に相談しても「おまえに任せるから」と言われてしまうし!

    県民共済で電気温水器設置した方がいらしたら、教えてください。

  17. 37 購入検討中さん 2009/10/04 03:28:13

    36です ちなみに台所はIH調理器を設置するつもりです。

  18. 38 匿名さん 2009/10/04 23:48:04

    エコカラットの展示がなくなってました

  19. 39 匿名 2009/10/05 00:23:23

    エコカラットなくなっちゃうんですか??
    これから契約(11月ころ)で現時点ではワンポイントサービスで選定してるのですが、大丈夫ですかね~?

  20. 40 購入検討中さん 2009/10/05 05:08:37

    エコカラット、昨日展示ありましたよ@熊谷
    設計士に確認しましたが、そういう話はないはず・・とのことでした。
    腰板が一種類増えた、とか言ってました。
    10月使用変更は、今のところ御影石くらいでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
メイツ府中中河原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4538万円~5528万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ファインスクェア武蔵野セレン

東京都武蔵野市緑町一丁目

6,500万円台予定~9,000万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.87m²~70.53m²

総戸数 29戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

1億3,000万円台予定・1億6,000万円台予定※1000万円単位

3LDK

68.21m²・85.97m²

総戸数 14戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~7300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

Brillia(ブリリア)三鷹禅林寺通り

東京都三鷹市下連雀3-298-51

5990万円~1億1390万円

1LDK~3LDK

36.31m2~71.62m2

総戸数 24戸

アウラ立川曙町

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸