523号棟へ居住中の者です。現在上階の音問題に苦しんでいます。
はっきり言って、防音性に難のある建物です。
これまで、それなりの数の鉄筋鉄骨コンクリート性、分譲タイプのマンションに住んで来ましたが、こんなにうるさい建物は初めてです。
少し大きな声をだせば、会話の内容は全て聞き取れます。
体重のある男性や大人が歩けばダッダッダッと振動音が鳴り響き、もちろん
お子様に至っては言わずもがな。
リビングでテレビを見ていても音が聞き取りづらくなり、不快な為リラックスできません。
もちろん基本的には上階の方が眠るまでは、眠れません。
管理組合に話をしても、当事者の感性の問題で片付けようとし、手紙を投函しただけ。
一度も部屋を見にも来ず、我存ぜぬの体でぞんざいな対応をされました。
私はこれまで生きて来た中で、一度も音問題で揉めた事は無かったのですが
何の確認も、努力もしようとせず居住者をクレイマー扱いするのが管理組合だと知り
愕然としました。
一体高い管理費用で、何をしてくれているのでしょう…
また現在某階で内装工事をしていますが、私の住まいとはかなり階が離れているにも関わらず、ごく近くで工事しているかのようなドリル音、トンカチの音が響きます。
セクレタリーへ問い合わせると
嫌そうな声で返され、仕方ないでしょ、といった体で不快な応対をされました。
ちなみに住民の方も、比較的冷たい方が多い印象です。
六甲アイランドの他のマンションにも住んでいましたが、こんなに挨拶が無く
しても無視されることが多いマンションは初めてです。
実は引っ越したばかりで金銭的にも苦しいのですが、あまりに日夜襲いかかる音が
すさまじい為、もう引っ越す事に決めました。
隣と隣接しない構造で、大変使いやすいすばらしい間取りと景色でしたが
本当に見せかけだけ。中身はボロボロ、管理組合はふぬけのがっかりマンションです。
友人がここを検討しているとしたら、私なら絶対にやめろと言うでしょう。
直床、直天井、且つスラブ厚が180mmなので上下音はまあまあする。
仕様は80'sマンション並で、むちゃくちゃひどい訳でもない。普通。セントラル給湯、セントラルヒーティングなど、時代を感じさせる。温水配管はステンレスで高耐久。
最近越してきたが、管理レベルは高い。30年超並のヤレは仕方ないが、外壁はタイル貼りできれい。清掃やメンテレベルが良い。管理人、清掃員は常識的で快適。
そもそも管理組合は、建物の維持管理が主たる目的であり、個人間のクレームを解決する組織ではない。
管理規約に抵触するような重大な違反がない限り、直接関与しないのは当たり前。
管理費払ってるだろ!とは、賃貸の管理会社と明らかに勘違いしている。自らが管理組合員になっている自覚がない。(賃貸入居なのかな?だったら管理組合ではなく、管理会社に言うべきだな。)
築古なので高齢者が多い。子供の音に敏感、自分の価値観を押し付ける、過度にルールを増やすなどの弊害はややあるが、逆に言えば規律は高い。
変な住民はたまにいるが、かわし方を周囲も習得、事前にトラブルは回避し、派手な事態は見受けられない。
総じて良いマンションだと思う。永住する。