東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】シティタワー品川その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 【住民板】シティタワー品川その8
匿名さん [更新日時] 2010-02-21 13:17:26

【住民板】シティタワー品川その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48432/
【住民板】シティタワー品川その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48422/
【住民板】シティタワー品川その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48416/
【住民板】シティタワー品川その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48392/
【住民板】シティタワー品川その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48366/
【住民板】シティタワー品川その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48297/
【住民板】シティタワー品川その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48168/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-24 09:37:27

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 1 マンション住民さん

    スレ立てお疲れ様です。
    もうすぐ1年経ちますね。

  2. 2 マンション住民さん

    そうですね。あっという間で、もう1年だという実感がありません。

    地縛霊含めいろんな人がいるので、難しいかとは思いますが
    少しでもよいマンションになるようにみんなで協力していきましょう

  3. 4 匿名さん

    マンション内にトリマーさんがいたら良いのにね。
    出張してくれたら助かるような…

  4. 5 マンション住民さん

    ゴールデンって、ゴールデンレトリバー?
    あれは温和ではあるけど、大型犬ですよ。飼って良かったんでしたっけ?

  5. 6 マンション住民さん

    この辺は出張トリミングをお願いしてる方が多いみたいですね。
    散歩の時に、車の中でトリミングされてるのをよく見かけます。
    いつも名前を調べようと思って忘れちゃう。。。

  6. 7 マンション住民さん

    3です。
    レスありがとうございます。
    移動式のトリマーとは、なるほどなかなか良いアイデアですね。
    シャンプーもあればなお良しです。
    マンションの下まで来てもらえるのは非常に有り難いですね。
    下の八百屋さんの前のパティオみたいになってるあの場所に定期的にきてほしいです。

  7. 8 匿名さん

    いやだ、八百屋さんは食材扱っているお店なんだしフーデックスもあるし、目の前でやられるとちょっと…
    蚤とか心配。
    各お宅のお風呂場でやって下さい。

  8. 9 入居済みさん

    > 近場でゴールデンのトリミングが上手なドッグサロンはあるでしょうか。

    > ゴールデンって、ゴールデンレトリバー?
    > あれは温和ではあるけど、大型犬ですよ。飼って良かったんでしたっけ?

    体高の制限を超えてそうですね。退去していただきたいですね。

  9. 10 マンション住民さん

    中層階です。
    最近ベランダにやたらとカラスが飛来してきます。
    糞や蝉の屍骸を置いていくので迷惑、、
    この前は、私がいるのに目の前の柵に堂々と飛んできました。。

  10. 11 マンション住民さん

    WCTにはペットクラブが有り、ブリーダーなどを定期的に招聘しているそうです。
    うちも参加させてもらえるよう、管理組合を通して交渉してみてはどうでしょう。

  11. 12 住民さんE

    CTSはCTSで独自でやればいいのでは?
    住友主催なら一緒でもいいのかもしれないが。

  12. 13 入居済みさん

    八百屋とスーパー、食べ物を売る場所で、トリミング???
    犬の毛がふわふわ舞い上がっていたら・・・。
    絶対に子供を連れて近寄りたくないですね。

    盲導犬、介護犬ならいざ知らず、愛玩用ゴールデンレトリバーをマンションで飼うなんて。
    どんだけ非常識・・・。

  13. 14 入居済みさん


    失礼しました。
    介護犬じゃなくて介助犬の間違いです。

  14. 15 匿名さん

    駐輪場の出入り口のところも広場になってますし、ちょうど八百屋と正反対ですから、
    そっちでやれば?

  15. 16 匿名

    ゲストルームの階で、エレベーターから二匹の小型犬がでて来ました。
    後から出てきたご夫婦が、先に歩いていた私に気付いてハッとした様子で「ほらっ〇〇ちゃんダメよ」と言われていましたが、二匹の犬はそのまま歩かせていました。

    飼育できるのは一匹で、マンション内の移動は抱えるルールではなかったでしょうか?

  16. 18 なお

    話は変わりますが今度3ヶ月検診を受けなくてはいけません。
    近くにいい病院はありませんか?
    また品川港南クリニック、益子クリニック、若田クリニックの評判をわかる方はいませんか。
    よろしくお願いします

  17. 19 マンション住民さん

    益子クリニックってあなた、包茎手術の専門医で有名なところですよ。
    大変ですね、頑張ってください。

  18. 20 入居済みさん

    > 飼育できるのは一匹で、マンション内の移動は抱えるルールではなかったでしょうか?

    そうです。
    時間を明記して文書でコンシェルジュカウンターと意見箱にクレーム入れましょう

  19. 21 匿名さん

    >>18

    品川港南クリニック・・・おじいさんの先生。
    少しボケているのか、同じことを何度も何度も聞かれました。
    少し高圧的。
    薬は奥さんらしき高齢のかたが院内処方してくれますが、袋に記載の数と、
    中身の数が全然違う。
    ちょっと信用できない病院です。空いているので予防接種などには利用価値アリ。
    内視鏡カメラの検査には自信があるみたいです。

    若田クリニック・・・女医。
    超高圧的。最悪。二度と行かない。

    大人の方は、デニーズの上にある武蔵野大学メディカルセンターがおすすめですよ。

  20. 22 匿名さん

    >>19
    なにか大きな勘違いをなさっているようですね。
    文章読解力、情報収集力を高められるといいですね。

  21. 24 マンション住民さん

    17さん

    17さんがお住まいの、生活レベルが高いマンション名を教えてください。
    5年後の参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします。

    近隣マンションの、ここの掲示板を巡回している限りはどこも似たり寄ったり
    なので、掲示板すらないマンションなのでしょうか?
    書き逃げせず、是非ご回答ください。

  22. 25 マンション住民さん

    ↑まあどこの場所(地域)でもいっしょよ。
    大型マンション程、統制・調整・協調・共生は無理ってあきらめた方がいいだけよ。
    コーポラから始まり世帯数の少ない程住民同士の共生が保たれ
    あなたの言う生活レベルが高い所となる思うよ。

  23. 26 マンション住民さん

    24です。
    自分もそう思うのですが、17さんはこの近くの生活レベルの高いマンションをご存知のようですので…

  24. 27 マンション住民さん

    小規模マンションは、ボスができてしまうことがあります。
    ボスに気に入られないとイジメを受けて出ていかなければならないケースもある。
    つまり、ボスに都合の良い共生が保たれる。
    少なければ良いってものではない。

  25. 28 マンション住民さん

    ↑ない、ないって
    社宅じゃないんだから
    あなたなら間違っている事もマンション財産も含めボスに従う?

  26. 29 マンション住民さん

    ↑あるのが現実。
    世の中、理想通りには行きません。
    厳しいんですよ。

  27. 30 マンション住民さん

    だから我々大型マンションに住んだ限り見猿、聞か猿、言わ猿しかないんだよ。
    ここで愚痴を言っているうちが華だね。
    確率の問題でどんなに自分が正しいと思っても多数決で解決されてしまうのが当たり前だから。
    大型マンションの総会なんかで正しい発言してもみんなに届く声なんか少ないから
    その点小規模マンションは自分の意見に賛同する確率は高いよね。

  28. 31 マンション住民さん

    ↑小規模マンションでも甘くはない実例が、
    管理組合・管理会社・理事会板の
    普通決議で議決されたものは何でも有効なのかスレ
    に書かれているから読んでみるといいですよ。
    普通なら泣き寝入りなのに戦ったケース。

  29. 32 マンション住民さん

    ついでにNO26さんの質問にお答えするとNO17さんのお答えはいつまで経っても無いと思います。
    有るとしたらコーポラ物件でしょうね。

  30. 33 マンション住民さん

    ↑こいつまだ分かってない。
    小規模マンションで問題がないなんて言っていない。
    小規模マンションは大型マンションより何をするにも問題を考える人のリスクが少ないのと問題解決のスピードが違うってって言ってんの。

  31. 34 マンション住民さん

    ↑こいつとは一段飛ばしのNO31ですから

  32. 35 住民さんD

    「ここで愚痴を言っているのが華」でもいいんじゃない。
    少なくとも、愚痴が言えるのだから。

    事業協力者が、専用使用権があるといっても共用部分である駐車場を、用途違反のダンボールやら発泡スチロール置き場にして、好き放題に使用し、これに対して、事業に協力いただいたデベの系列の管理会社は、何もいえずに見てみぬ振りをしている状況では、何を言っても愚痴に成ってしまうかもしれないけど。

    そのうち、専用使用権すら無いのに、公開空地などの共用部分で犬を洗ったり、ロビーで生協の分配が始まるのかな?

    以上、愚痴でした。

  33. 36 匿名

    18さん

    二歳児母です。
    ワールドシティタワーの益子クリニック(小児科)を二回受診しました。

    女医さんも看護師さんも優しく親切で安心して受診できました。

    先生の専門でないことは、どちらが専門か調べて教えて下さいました。
    しかも病院の連絡先や地図などを印刷して下さったり、嬉しかったです。
    慈恵医大病院の先生がいらっしゃる曜日もあると、聞いた記憶があります。

    ご存知かと思いますが、どの医院も乳幼児健診は曜日や時間帯が限られていたりしますので、確認してみてくださいね。
    患者さんと時間帯を分けている医院だと安心ですよね。(益子クリニックが分けているか不明)

    ちなみに、私は二回とも空いていたのですが、ママ友はいつも混んでいたそうです。

    19さんの書き込みは、??
    内科・小児科にそういう手術はないと思います。

  34. 40 匿名さん

    矢印ばかり書いている人たち、他のところでやってもらえますか?
    もっと有益な掲示板にしましょうよ。

    ところで、新しくOPENした歯医者さんに行かれた方はいらっしゃいますか?
    見学会に行かなかったので、ぜひ先生の様子を教えていただきたいです。

  35. 41 匿名

    40さん、家族で受診しました。
    普通によかったと思います。
    清潔ですし、(子供と代わった時にチェックしたのですが)器具や手袋等は患者ごとに交換されていました。
    素人なので先生の腕は判断出来ませんが、性格は(少し)話しベタなのかな~と言う印象です。
    かと言って悪い印象は受けませんでした。さすがに歯並びがキレイで関心しました。
    助手さんも丁寧でした。

  36. 42 住民


    二階の歯医者さん、気になってました。情報ありがとうございます

    ちなみに混んでいるのでしょうか?

  37. 43 匿名

    42さん、41です。
    二階の歯医者さんは予約制で、医院内で待ちぼうけにはならなかったです。
    予約時間は30分単位です。
    急患がはいったり、前の患者さんが長引けば予約通りに始まらないようです。
    次回の予約を入れようとしたら、希望の日時は予約でいっぱいでした。

  38. 44 住民

    43さん


    ご親切にありがとうございます。

    30分予約制ですか。待ちぼうけになるよりはよっぽど良いですね!やはり予約はいっぱいみたいなので、余裕を持って早めに予約してみます。

    ありがとうございました。

  39. 45 マンション住民さん

    1年点検のお知らせ来ましたね。
    皆さんは何か気づいたところありますか?

    扉の閉まりが悪いとかもOKなんですかね?

  40. 46 匿名さん

    3ヶ月点検で、まぁいいやと流したところを申告しようと思っているのですが、無理かな?
    入居前の内覧時に気付いていたんですが…
    ダメ元で言ってみます。

  41. 47 マンション住民さん

    今はデベもゼネコンも顧客満足度システムにより評価される為
    気がついた事はどんどん言って直してもらった方がいいですよ。
    うちは専門家にもう一度見てもらうようにしてます。

  42. 48 住民さんD

    フローリングがぎーぎー鳴ります。
    アフターサービスの対象外かとおもいますが

  43. 49 匿名さん

    うちもフリーロングが物凄く鳴るところが1ヶ所あります。
    ダメもとでお願いしてみます。

  44. 50 匿名さん

    うちもフローリングがキュッキュッと軋みます。

  45. 51 マンション住民さん

    うちもなります!!!
    フロアコーティングを業者に頼んでるから、そのせいだと言われたら・・・。

  46. 52 マンション住民さん

    フローリングの床鳴りは直せますから
    アフター対象です。
    決してフロアーコーティングのせいではありません。

  47. 53 マンション住民さん

    直せれば対象??
    であれば、床の傷も直せるから対象ですかね。

    ところでフローリングのきしみは対象外と点検票にもはっきりと書いてありますが、
    住民ではない方ですか?

  48. 54 マンション住民さん

    え!どこに書いてあります?
    前に住んでいた・・シアのマンションは直して頂きましたよ。
    フローリングどうしの接合部音は手ワックス等の手入れで軽減されるみたいですが
    フローリングが伸び縮みするみたいでうちはその影響で浮いて音鳴りしているところがあり
    張り替えていただきました。
    どっちにしろ見てもらった方がいいですよ。

  49. 55 住民さんD

    フローリングはいつかは音鳴りするものですけど、1年も経たないうちに鳴るのは早すぎますね。
    普通の売主だったら治してくれるとは思うけど、ここは、売主が儲け損なったと思っているからどうかな?

    売主の姿勢が問われるところですね。

  50. 56 マンション住民さん

    フロアコーティングは床なりの原因になります
    どこのフローリングメーカーもフロアコーティングをした場合は保証できないとしています
    理由はフローリングのサネの部分にコーティング材が入ってしまいそこがこすれて音なりを起こすからです

    自分の都合良く物事を考える方が非常に多いですね。

  51. 57 マンション住民さん

    ↑ここの担当者か施工業者みたいなコメントですね。
    コーティングをやっていないお宅(我が家も)の床鳴りの原因は?
    NO54さんのおっしゃる通りフローリングのはがれ原因もあるかもしれないじゃないですか。
    原因を固定観念ではなから決め付けるのはいかがかと思いますが
    どっちにしろ最初から床鳴りがしていたわけじゃないんだから
    この際ですから家も見てもらいます。

  52. 58 住民さんA

    >>56さん
    ちょっと解釈がおかしくありませんか?
    家はコーティングする前にコーティングをすると将来床鳴りしますよ
    って説明なかったんですけど。
    それなら最初に説明してほしかったですよね。

  53. 59 マンション住民さん

    残念ながらフロアコーディングした場合、その後フローリングにキシミや音鳴りが出ても売り主の瑕疵にはなりません。
    フロアコーディングに起因するキシミとみなされるからです。

    それはスミフに限らずどこも同じで、半ば常識です。

  54. 60 住民さんA

    ↑建築業界の常識かも知れませんが
    床鳴りがいいと思う人って誰もいないと思いますが
    説明義務はあって当然だったのではないでしょうか?
    と言うことは売主に責任が無い?
    説明義務はあるとおもいますがね。
    なければオプション業者に矛先を変えろって事ですね。

  55. 61 入居済みさん

    > 説明義務はあって当然だったのではないでしょうか?

    むしろコーティング業者に説明義務があるんじゃないの

  56. 62 匿名さん

    マンションのオプションでコーティングしたなら、床鳴りは保証してもらえるのではないかな?

    別業者にコーティングを頼んだお宅は、たぶん保証対象外になると思いますよ。

    他の売主も、ほとんどそうだと思います。

  57. 63 マンション住民さん

    61さんのとおり、
    売主には、買い主が勝手に改造・加工した場合どうなるかの説明責任なんてないと思いますが…
    コーティング業者からは、説明がなければ不親切ですね。

    で、いずれにしても、フローリングのきしみは対象外と、記入用紙の上のほうに
    書いてありますが、それでもそれを無視して要求を出せば直してもらえるのでしょうか?

    対象外と記載してあるものが直してもらえるのなら、入居直後に見つけた、
    絶対に最初からあったといい切れる傷とかも直してほしいのですが。

  58. 67 マンション住民さん

    >>66さん
    本当に他のデベと対応が違うなら
    この件は住民を愚弄してる問題だと思います。
    しかしスミフのシステムって言われる事があるかと思いますので
    どなたか他のスミフ物件アフター対応結果知っている人いませんか?
    とにかく明日私も確認・抗議してみます。

  59. 68 住民さんA

    床鳴りはみなとみらいのマンションのときにはアフターの対象でした。
    対象外はおかしい!
    サービス悪すぎ!

  60. 69 匿名さん

    友人が他のスミフ物件に住んでいるので色々と違いを聞いてみますね。

  61. 72 マンション住民さん

    スミフのマンションでなく申し訳ないですが、私も他のデベに住む知人3人に確認しましたが点検表に
    床鳴り、きしみが対象外ってないそうです。
    逆にビックリしていました。
    ちゃんと調査をしてくれて、対応してくれるみたいですよ。

  62. 74 入居済みさん

    > 不服を申し立てたいのですが売り主でいいですか?

    どう考えてもデベが責任者でしょ

  63. 75 匿名さん

    >さすがビンボーマンションと、周辺タワマンから噂されるだけのことはありますね。

    何を取ってビンボーマンションと言うのかなぁ?金持ちがここに住んでもビンボーなの?
    この価格なんてその辺にゴロゴロあるじゃないですか。全然珍しくもない。

    近隣の、ここより若干高いマンションに住んでると言って偉そうにしているのはなぜ?
    なんか勘違いしている人たちが多すぎて笑っちゃうよ。
    ママ友の間でもそんな考えの人がいるから、そんな思考ママはこちらから願い下げ。
    お高くとまってバッカみたい。

  64. 76 マンション住民さん

    ようするにフローリングの床鳴り・きしみのアフター常識は
    何らかの対応となりますよね。
    残念ながら家は特に見当たらないですが、対象皆さんは
    直してもらった方がいいと思います。

  65. 77 住民さんA

    家は6カ月点検の際、フローリングのきしみがあり、住友の方に言ったらすぐに直して下さいましたよ。
    確か、住友の方は先に帰りましたが、後から大工さんが来てくださって30分~1時間ほどかかりました。
    壁につけてしまった小さな傷も、「直してはくれないだろうけど、直し方だけでも聞いてみよう」と思い相談したら、ついでに直してくださいました。
    一度相談されてみたらいかがですか?


  66. 82 マンション住民さん

    75さんに同感です。

    住宅ミニバブルのときに高値掴みした矛先を、われわれに向けられても、って感じですね。

  67. 83 マンション住民さん

    しかもそこに住めているのも旦那様のおかげで、自分は何もしていないのに態度だけでかいという…

  68. 84 匿名さん

    田舎のお水系や派手な893風、ヤンキー系を度々見かけますが、確かにそれは怖いです。

  69. 85 匿名さん

    他のマンションの悪口言うのやめましょうよ。
    うちのマンションを悪く言う人たちと変わらないじゃないですか。

  70. 86 84は

    ココのことですよ。

  71. 87 住民さんA

    妬んでも、もう前と同じ価格で買えませんから。

  72. 88 匿名さん

    ハッキリ言って申し訳ないのですが、ここのマンションの住人って明らかに周辺のマンション住人とは何かが違いますよね?

  73. 89 マンション住民さん

    88さん
    あなたは住民ですか?部外者ですか?
    で、何が違うのかハッキリ言うならハッキリ言いましょうよ。意味不明。

  74. 90 マンション住民さん

    近所のマンションから引越ししてきましたが、大変満足ですよ。
    住民の質なんて比べたことも感じたこともありません。
    ただ、人の出入りが朝~晩まで多い気がします。
    その分いろんな方が出入りしているのでしょうね。

    私はお得なマンションを購入出来て喜んでます。

    借地代とか含めば、海側のマンションの低層階とたいして値段変わらないのでは?

  75. 91 匿名さん

    >>82
    港南のマンションはミニバブル以前の今よりもさらに安い底値の時に売り出してるので、
    高値掴みどころか、今売っても利益が出るところばかりですよ。

    その位の事を知らずにピンと外れな書き込みしてるから・・・。

  76. 92 住民さん

    >>91
    底値の時に売り出していて利益が出るところばかりなら、
    何故2つの物件でいくつも売れ残りがあるのでしょうね?

  77. 93 マンション住民さん

    > 91
    そんなことは知っていますが、それら物件の後期で買った人や、転売で買った人たちも
    今売っても全員利益が出るのですかね?

    現時点で、悔しい思いをしている人は何人もいると思いますよ。
    そんなことも知らずに、全員が初期の価格で買っているとでも?

  78. 94 マンション住民

    海側の低層階を持ち出したり、周りの空室物件を非難したり、なんかレベル低くないですか?
    もういいじゃん、暮らしが快適なんですから。器はでっかいのに住んでる人間ちっちゃいよ。安いのには理由がある、高いのには理由はない。それだけの話。

  79. 95 匿名さん

    悪態ついてるのは、
    売りたいのに誰も買ってくれない。
    買いたいけど、買えない。
    って人なんじゃないかな?
    そんな人たちにモラルを望んでも望めるわけがない。
    憂さ晴らしに書き込むから、ひどくなっていくのはしょうがない。
    自制心なんてあったもんじゃない。
    これ以上ひどくならないことを祈るね。

  80. 96 マンション住民さん

    そうですね、暮らしが快適なのに、変な人が住んでるとか、ビンボーだとか、外野がうるさいだけですね…
    荒れる元なので、住民でない人が書き込めないシステムの構築を切に願いたいです。

  81. 97 住民さんE

    その辺のタワマンと比べて立地は一番だと思う。
    さらに上を行く物件は隣の都営ぐらい笑
    駐車場も平置きだしね

  82. 98 マンション住民さん

    ただ今、外出から帰りロビーはソファの上にカバンを投げ出し
    女の子4人で大運動会!奇声を発して走り回り、コンシェルジュは
    私が注意してから動き出す始末。
    親はどういう教育してんの?家の中でやって!

  83. 99 マンション住民さん

    正論が並び始めると部外者の書き込みがパタッと止まる…
    ここ数日ずっとそのような感じですね…
    反論されて逃げ出すのだったら最初から書き込まなければいいのに…

  84. 100 マンション住民さん

    その通り
    億ション以上を買ってる金持ちがこんな主婦の会話みたいな
    コミュニティー利用しないだろうし
    利用しているまともな書き込みしてるのは
    同レベルで以上・以下はない。
    「ビンボー」なんて書き込みをするまともでない人は
    性格も含め同レベル以下のやっかみだろうね。

  85. 101 匿名さん

    洗面所にシャワーが無いので朝シャンは諦めていましたが、突如初挑戦してみたところ…
    後ろの首までちゃんと水が行き渡り快適に朝シャンできました!嬉しい!

  86. 102 住民さんD

    そのまま風呂場に入ってシャワーで洗った方が早くね?

  87. 103 匿名さん

    朝シャンて・・今時聞かないね・・

  88. 104 匿名さん

    早くはないんじゃない?
    服ぬぐのが面倒な時あるし。

  89. 105 入居済みさん

    朝は忙しいからシャンプーしないけど
    特に忙しいなら蛇口に付けるシャワーヘッドを購入すればいかがでしょう?
    5000円くらいだったと思います。

  90. 106 マンション住民さん

    そんなつまらん情報必要ないです。
    そんな製品見たことありませんし、おそらくそんな商品は無いと思います。たぶん釣りでしょう。
    荒らしですか?

  91. 107 住人さん
  92. 108 入居済みさん

    洗面所で洗髪はしません。

    髪の毛が管に詰まったらたいへんですからね。

  93. 109 マンション住民さん

    107さん
    よくみつけた!感動した!
    しかし、ソースがガーデンなのが残念!本来スロップ用?

    108さん
    おたくの洗面所、髪つまるの?

  94. 110 匿名さん

    台風が来ますが皆さんバルコニーの置物全て片付けましたか?
    何キロくらいの物が飛ばされるかな?ベランダサンダルはどうかな?風でバルコニーガラス大丈夫かな?
    色々と心配しちゃいます。

  95. 111 マンション住民さん

    朝、ベランダを確認したら物が無くなってしまっていた。・・・どこに飛んでいったのだろう・・・
    後悔や心配をしないためも、台風の時はベランダに置いてある物は、全て屋内に待避しましょう。

  96. 112 住民さんA

    南低層ですが今日の夕方、上の方から都民住宅の植え込みへ新聞紙が落下していきました。

    台風や風の強いときはベランダに物を置くのはやめましょうね。

    どんな小さな物でも事故のもとですよ。

  97. 114 匿名さん

    バルコニーのガラス、70年持つか不安になってきた…。凄い揺れですね。

    高層階の方たち、揺れは感じますか?

    抵抗を少なくするために通気口は&廊下側は開けたんですが、うちだけ開けても意味ないですかね?

  98. 115 マンション住民さん

    高層階ですが、大きな揺れは感じません。
    風の唸り声はしてますけど、思った程ではないみたい。

  99. 116 マンション住民さん

    建築構造は詳しくないのですが、通気口&廊下側を空けると外側の窓にかかる圧力が大きくなるように思うので、台風のときは、両面を閉じていたほうが良いように感じます。
    もし、廊下側を空けていて、興味本位で外側を空けると強い風が吹き抜けるため、屋内の扉が半ドアだと突然大きく開きますので、注意しましょう。

  100. 117 マンション住民さん

    ↑ すみませんが質問です
    普通の部屋には窓側と外廊下側にそれぞれ通気口があるのですか?外廊下側に部屋があれば、通気口もあるんですよね?
    私の部屋はEダイプなので外廊下側には玄関しかなく、部屋がないので通気口もなく夏場は風が抜けなくて困っていたんですよ。
    夏場に皆さんが風が抜けて涼しいといわれていた時に、風が抜けなくて暑くて玄関を少しあけようかなって思っていたんですがなんとなく納得しました。

  101. 118 マンション住民さん

    廊下側の部屋にももちろん通気口はあります
    が、窓を開けずに通気口だけでは、風が抜けるという実感を得るのは難しいかと思います。
    窓がなくて通気口だけの間取りとかもあるんでしたっけ?

  102. 119 マンション住民さん

    私の部屋も廊下側には玄関しかないため、夏場は玄関の内側ロックをして、玄関止めで少しだけ開けた上で、ベランダ側サッシを開けると、勢いよく部屋中を風は吹き抜けました。留意点は、来客や帰宅時に家に入るには、屋内の誰かに内側ロックを外してもらう必要があることです。

    なお、網戸のないベランダ側サッシを開けたままでは、小さな虫や昆虫などが勢いよく入ってきましたので、入居時から網戸の設置されてない中層階以上では、何かの対策が必要です。私は、横幅30cm程度で外側の上下サッシ溝に完全固定する羽目殺し網戸をDIYで見つけて取り付けました。30cmの範囲ですが必用に応じて内側サッシを開けると換気できるため、今は快適に過ごしています。但し、外側のサッシは半分しか開きませんし、内側サッシを全開しても網戸があるので、サッシ全開はできなくなることを納得した上での対策です。

    質問された答えになったか、わかりませんが、なんとなく納得されているようなので、これ以上は止めておきます。

  103. 121 マンション住民さん

    >119さん
    羽目殺し網戸ってどんなものでしょうか?
    リンク貼っていただけるとうれしいです。

  104. 123 匿名さん

    ハメごろし、と読むのですか?
    ちょっと怖い…

  105. 124 マンション住民さん

    羽目殺し網戸

    ハメごろし(住宅用語で、固定させて動かないことです)

    外側サッシレール上に固定してあり、スライドができない網戸です。
    イメージが必要なら、下記のキーワードでGoogle検索してください。

    OKスライド網戸

  106. 125 住民さんA

    中層南向きなのですが、先日の台風で外側窓の汚れが目立つようになりました。
    きれいに掃除できる良い方法があれば教えてください。

  107. 126 マンション住民さん

    今朝がた自転車置き場をみてビックリ。
    フンらしきものが5メートルほど離れた2ヶ所に。

    サイズからして人糞ではなさそうですが
    だとしても犬を散歩させるこのマンション住人が犯人でしょうね、たぶん・・・・。

    後片付けもできないなんてモラルのかけらもない人がいるかと思うと情けないです。あなたたち社会人なんでしょ?

    お昼前に再度みたらまだありました。
    片方は踏まれた跡が・・・・。
    知らずに踏んでしまった人、かわいそう・・・・。

  108. 127 マンション住民さん

    うちのフロア(高層階)は玄関先におしっこの跡をよく見かけます。
    もうニオイが染み付いているのでしょうね・・・いつもそのお宅の前にあります。

    時々飼い主が無理やり引っ張ったのか、そこから先に伸びていることがあり、子供を歩かせていると不衛生で心配です。

  109. 128 匿名

    向かいのコスポリ、こないだの台風で駐車場で雨漏りしてるみたいですね。

  110. 129 マンション住民さん

     みなさん、1年点検書類の締切は本日です。お忘れなきよう。

  111. 130 匿名さん

    >>129さん
    ありがとう!おかげで忘れずに提出することができました。
    でも、対象外の「フローリングのきしみ」「クロスのはがれ」だけなのですが・・・。
    前に住んでいたマンションは、2年点検の時も両方直してくれたのに。

  112. 131 マンション住民さん

    先日の理事会の議事録を見ました。
    5年以内は事務所登録してはいけないとの記載を見ました。

    私の済んでいるフロアには事務所宛の荷物が2件ほど届いています。
    (ゴミ捨て場に伝票のついたダンボールが無造作に置かれていて気づきました。)

    この場合は管理(またはスミフさん)に連絡をした方が良いのでしょうか?
    それとも荷物が届いているだけでは事務所登録ではない可能性(事務所使用?)もあり、
    わざわざ連絡するまではないでしょうか?

  113. 132 入居済みさん

    > この場合は管理(またはスミフさん)に連絡をした方が良いのでしょうか?
    > それとも荷物が届いているだけでは事務所登録ではない可能性(事務所使用?)もあり、

    絶対に連絡した方が良いです

  114. 133 マンション住民さん

    >131さん

    可能性があるならば、連絡してもいいと思います。

    事務所利用は、そもそもできません。

    5年以内というのは、買戻し特約のことだと思います。

  115. 134 マンション住民さん

     食肉市場まつり、すごい混雑でしたが行く価値ありです。

     もう一つ、昨日・本日と東京大茶会というイベントが浜離宮庭園で
    開催されています。タクシーで10分強とすぐです。お勧めです。

  116. 135 マンション住民さん

    洗濯物の件もそうですが、なんか人の粗探しが趣味みたいな人が多いですね。
    事務所使用されると住民以外に不特定多数の人が出入りするため、治安上問題があります。
    だから新築マンションでは普通禁止されています。
    SOHOの人(例:作家)だと税金対策とかで会社にしている人もいるでしょうし、仕方がない面もあると思いますので、実害がないならそんなに目くじらたてなくてよいのではないでしょうか?

  117. 136 住民さんA

    > 洗濯物の件もそうですが、なんか人の粗探しが趣味みたいな人が多いですね。

    洗濯物は見苦しく、その上落下の危険性がありますので、排除したいですね。
    写真撮影および文書での勧告大歓迎です。

    > 事務所使用されると住民以外に不特定多数の人が出入りするため、治安上問題があります。

    そうですね。

    > SOHOの人(例:作家)だと税金対策とかで会社にしている人もいるでしょうし、仕方がない面もあると思いますので、実害がないならそんなに目くじらたてなくてよいのではないでしょうか?

    SOHOの人はほかのマンションに住めば解決です。

  118. 137 マンション住民さん

    いづれにせよ、規約違反には違いないので徹底的に通報すべきです。
    甘やかしには断固反対です。規約が守れない住人このマンションからは出ていくべきです。
    今日もバルコニーにズラーっと布団を目一杯並べて干してるお宅があります。したから見上げるととても目立っていますね。あんな住人は死んでしまえばいいのにと思います。迷惑なんですよ。

  119. 138 住民さんD

    通報って、誰に対してするのですか?

    駐車場が用途違反のダンボールとか自転車置き場に使われているのを見てみぬ振りする管理会社にですか?

  120. 139 住民さんA

    管理会社と管理組合・理事会の両方に通報すれば

  121. 140 マンション住民さん

    うちの階にも粗大ごみを投棄する奴が現れ始めましたが、退去願いたいですね。
    あと、先日駐車場の入り口に堂々と止めていた車とか含め、
    常識・規約を守れる人だけが住めば平和になると思うのですが。

    そういった意味で、見せしめのためにも買い戻し特約を正しく実行してもらいたいものです。
    抽選時の不正に始まり、甘すぎだと思います。

  122. 141 住民

    140さん、何階ですか?


    うちの階もです。
    粗大ゴミの取り扱い知らないわけじゃないですよね?
    本当、粗大ゴミとか無断駐車とか邪魔だからやめて欲しいですよね。

  123. 142 マンション住民さん

    141さん、140です

    すみませんが、階数はちょっと控えさせてもらうとして…
    現場に張り紙が出ていますし、その後ごみを捨てていないはずはないと思うので、
    万が一知らなかったとしても、今はわかっているはずだと思うのですが…
    見るたびに不快になります。

    無断迷惑駐車は、車止め→フロントで罰金払って解除とか、打つ手はあると思いますが、
    ごみのほうは残念ながら捨てたもの勝ちみたいになってしまう感じがします。

    議事録にも粗大ごみ関連の話が出ていたと思いますが、
    何かよい対策はないでしょうかね?

  124. 143 マンション住民さん

    粗大ごみ投棄の件、残念ですが監視カメラを設置すれば、解決できるかと考えます。
    ほんの一部の違反者の為に出費するのは大変残念ですが、有効な手段かと思います。
    最新の監視カメラって凄いんですよぉぉー!

  125. 144 141



    140さん、


    確かに、ここで階数を言ったところで何も解決しないですよね。失礼しました。

    しかし迷惑です。
    マンションは多数の方と共用してる部分が多いので、私的にはある程度は気にしないで生活してますが、他人に迷惑かける行為は勘弁して欲しいです。

  126. 145 マンション住民さん

    確かに監視カメラは有効かと思いますが、40箇所ぐらいの設置・メンテナンスの
    コストを考えると厳しいですよねえ。

    不審者対策込みで、ゴミ捨て場方向の奥の端からエレベーターホール全体を監視
    できるようなものが、最初から付いていてくれれば、
    別の犯罪抑止にも役立つと思うのですが…

  127. 146 マンション住民さん

    我が家の前から、エレベーターホールまで、犬の足跡のような汚れが続いていました。
    犬は飼っていないので、もしかしてゴミ出しの時に何かが漏れて汚してしまったのかと気にしていました。

    が!

    が!!

    今日、帰宅時に発見しました。
    近所に住んでいると思われる方が、ご自身の家の前は犬をだっこし、
    エレベーターが近い我が家の前あたりで犬(柴系の雑種で大きい)をおろして歩かせているのを!!

    発見した時には驚きのあまり声が出ず、
    そのまま犯人はエレベーターへ。

    足がつかないとはまさにこのこと!!
    どの部屋の住人か分からずほんとに悔しいです!!

  128. 148 マンション住民さん

    いえ、高層です。
    何人もいるんですね、ほんとに信じられない!!

    犯人はうちじゃありません!
    って声を大にして言いたい!!

  129. 149 匿名

    中層階にもいますよ。
    エレベーターで犬をガン見したら「かわいいでしょ」って。
    いや、迷惑なんですけど。
    同じ階の人だからなにされるか分かんないので注意できなかったけど、
    悔しいですっ!

  130. 150 マンション住民さん

    廊下は自転車の車輪跡も気になります。

    雨の日は廊下の水溜りを避けて通らず、水溜りをそのまま突っ切った跡がくっきり。
    せめて、水溜りを避けて通るようにしましょう。

    なぜ、自転車置き場を使用しないのですかね?
    各フロアまで持ってくるのであれば、車輪を拭いてからエレベータでもってきて欲しい。



  131. 151 匿名さん

    どれだけ細かいのでしょうか?
    自転車を利用しない自分でも、そんな事は気にしないですー

  132. 152 マンション住民さん

    150さん自転車置場なかなか当たらないんですよ。

    子供用と電動は2段目に置けないし・・・(子供用はよく置いてるのみかけますね)

  133. 153 マンション住民さん

    昼間いないからよくわからないのですが、廊下の掃除って管理会社がしてくれてるんですか?
    昔の汚れがずっと残ってたりします。
    前に住んでたマンションは定期的にかなり念入りに掃除してくれてましたけど。

  134. 154 入居済みさん

    > 昼間いないからよくわからないのですが、廊下の掃除って管理会社がしてくれてるんですか?

    してます

    > 昔の汚れがずっと残ってたりします。

    頻度の問題じゃないですかね。「汚れてる」ってコンシェルジュにクレーム入れましょう。

  135. 155 マンション住民さん

    >>154さん
    ありがとうございます。
    虫の死骸が1ヶ月位放置されていて自分で片付けたことがあったので、本当に掃除してるのか勘ぐってしまいました。
    以前住んでいたマンションは廊下が外に面していて、廊下の掃除は水かけてブラシでゴシゴシやっていたので、そんなことは起こりえなかったです。
    今度気になったときはコンシェに言ってみます。

  136. 156 マンション住民さん

    水掛けてブラシ掃除は、たまにやってますよ。
    出掛けようとしてドアを開けたら、廊下が水浸しで「ゲッ」となったことがあります。

  137. 157 住民さんA

    清掃はかなり雑ですね、うちも数ヶ月同じゴミが残っています。
    以前のマンションではエアコン室外機や窓枠やインターホンまでも綺麗に拭いてくれていました。
    特に玄関前の模様が変わってる場所は触りもしていないようですね。
    共有部分なので清掃範囲だと思うんですが。

  138. 158 住民X

    残念ながら、共有部分でも専用使用権の有る部分は清掃の対象外です。
    ポーチ・アルコーブ、窓・窓ガラス、玄関ドア、室外機置場・ベランダ…全て自分で清掃ですよ。

  139. 159 住民さんA

    デタラメ書くなよ。訴えられるぞ

  140. 160 入居済みさん

    > デタラメ書くなよ。訴えられるぞ


    どこがでたらめですか?

  141. 161 住人

    156さんも仰せの通り、ポーチに水撒いて洗ってくれてますよ。
    以前、外出しようとドアを開けたら我が家のポーチを磨き中でした。
    ありがたいです!

  142. 162 マンション住民さん

    最近寒くなってきたからでしょうか。
    壁紙の接合部のすれだと思うのですが、ぱちぱち音がします。
    毎年の事なんですかね。。

  143. 164 マンション住民さん

    寒かったり、暑かったり、季節の変わり目、外の温度変動は不快です。

    南側は、秋・冬の天候が良い日は、日差しが部屋に差し込むため暖かく
    冬は暖房要らずなのですが、今の時期、天候が良い日は冷房が必要です。

    東・西・北・側は、秋・冬は快適なのでしょうか?

  144. 165 匿名さん

    東側ですが、朝は朝日がまぶしくて堪えられません。
    しばらくカーテン閉めっぱなし。
    それ以降は快適です。
    冬は夜に暖房をつけることもあります。

  145. 166 住民さんA

    海洋大学に天皇陛下が見えるそうですね、
    ベランダから見えますが、日の丸をもった人が沢山道に並んでいます。
    何時くらいにくるんでしょうね??

  146. 167 匿名さん

    だから車道に警察の車が駐車しているんですね。マンション入り口の車道の警察の車ってなんだろうと思ってました。

  147. 168 匿名さん

    下の掲示板にも貼ってありましたが、10時集合で国旗をもらい、お迎えしてきました。
    10:30頃にいらっしゃいましたよ。
    けっこうな人手でした。

  148. 169 住民X

    あのご年齢で、年間100件を超えるイベントへのご参加と、日本中(海外も、ですね)への移動。
    体力的にも大変でしょうにいつも笑顔でいらして、本当に頭が下がります。

  149. 170 匿名さん

    Sレンタの注意事項が張り出されてましたね、私は利用してませんが
    利用しようと思って汚なかったら乗りたくないかも・・。

  150. 171 マンション住民さん

    Sレンタは時間で計算されるから、返すことに急いでしまって掃除をしないんじゃないですかね?
    チャールドシート(ベビーシート?)の衛生面の方がいつもきになってます。
    除菌スプレー持参してますよ。

  151. 172 住民さんD

    Sレンタが時間貸しという性格からして、借りた人が、あわてて返却することは当然、事業遂行上予想されるたことです。

    問題は、売主が、CTSを販売するときレンタカーを8台用意しますといってパンフレットに書き、管理規約上も駐車場を無償で確保しておきながら、実際には3台しか用意していないから、汚れた車もそのまま貸し出しにまわさなければならなくなっただけのこと。

    売主とSレンタを運営する管理会社に、きちんとパンフレット記載事項を守ってもらいたいものです。

  152. 173 匿名さん

    ゴミくらいは車から出して自宅に持って帰ろうよ、社会人のマナー。

  153. 174 匿名さん

    勝手に3台って決めちゃって、時々全部埋まってて借りれないときがある。
    私は「3台でいい。」なんて了承していない。
    車が全部埋まっているときは、どこかから持ってきて用意して欲しい。

    って、言ってもダメなのかな。

  154. 175 匿名さん

    前に、拾得物の掲示物で、落とし主の住所・名前までしっかり公表しちゃっていました。
    しかも住人じゃなかったからあそこに掲示しても落とし主は気づかないし、本人に連絡してあげればいいのに。
    管理人さんの神経を疑います。

    Sレンタも誰が借りたかちゃんと分かるようになっているので、その人に直接注意すればいい。
    わざわざ張り紙しなくても・・・。
    と、思ったが、借りるときも返すときも車のチェックは自己責任。
    これじゃ壊したときも誰の仕業なのか分からない状態。
    同じ日に借りたというだけで、濡れ衣をかぶらされる可能性があるかもしれない。
    コンシェルジュさんがその都度確認することはできないだろうか?

    って、言ったら通るかな?

  155. 176 入居済みさん

    > 車が全部埋まっているときは、どこかから持ってきて用意して欲しい。
    > って、言ってもダメなのかな。

    言ってみれば

  156. 177 マンション住民さん

    レンタカー、ほとんど使われていないのかと思っていました。

    自分は自家用車持ちですので使用していませんが、利用者状況を見ながら増減とか
    書いてあったと思うので、予約でいっぱいの頻度が高ければ増やされて当然かと思いますが…
    全体的に仕組みが微妙ですね。運営状況や、ルール作りがよく見えないというか。

    あと、レンタカーが減って空いている区画は、来客用駐車場にまわすという話が出て
    いたようなと思うのですが、早く実現してほしいものです。
    ちらほら、来客の敷地内駐車も見受けられますし。

  157. 178 マンション住民さん

    レンタカーが減って空いた区画があるのではなく、タダ(0円)で駐車場を8区画占有しながら、最初からレンタカーを3台しか用意していなかっただけです。

    しかも、理事会議事録を見る限りでは、余らせた5台分の返上も規約改正が必要だといって返還に応じてないというとんでもない管理会社です。
    返上しないならば、直ちに8台のレンタカーを用意すべきです。その上で、満車で利用できないならば住民側が我慢すべきですが、駐車場を無償で8台分も占有しながら、その分のレンタカーを用意していないなど、とんでもない話です。

  158. 179 マンション住民さん

    177です。
    すみません、「レンタカーが減って」というのは、開始時の、当初予定の8台→3台のことです。

    いずれにせよ早急に何か対応してほしいですね。このご時世にそのような
    無駄が発生しているのに対応なしで放置とは、なめられているとしか思えませんね。。。

  159. 180 マンション住民さん

    Sレンタは3台位で十分じゃないですかね?
    困ったことはありません。
    ただ、価格の安いekワゴンは埋まってることが多いので、ek2台とプリウス1台にして欲しいです!!

  160. 181 入居済みさん

    3台にするなら3台にするで駐車場を有効活用しろということです

  161. 182 マンション住民さん

    ↑同感

  162. 183 匿名さん

    5台入れないならGTR1台でいいんじゃない?

  163. 184 住民さんA

    今日から海洋大学の学祭ですね。
    私は子どもと一緒にさっき遊びに行ってきました。
    水槽の展示があったりして、子どもは大喜びでした。
    結構楽しかったですよ!

  164. 185 入居済みさん

    レンタカーってカーシェリングのことですか?

    せめてもう少しグレードの高い車がいいですね。

  165. 186 マンション住民さん

    管理会社は、ekワゴンを増やしてほしいという声もあれば、グレードの高い車が良いという声があるのだから、駐車場を無駄にしないで、とっとと8台分の車を用意すること。
    最近は住民側は規約違反の洗濯外干しが減っているのに、いつまで管理会社は違反を続けるつもりだ?

  166. 187 マンション住民さん

    マンションを良好な状態に維持管理するのは管理会社の仕事ではなく、管理組合・住民の仕事です。
    管理会社はただ単に利潤の追求として業務を行っているだけです。
    規約の件などもこれだけのマンションでは、なかなか難しい部分もあるでしょうが、区分所有者それぞれが真剣に考えていかなくては…

  167. 188 入居済みさん

    > いつまで管理会社は違反を続けるつもりだ?

    Sレンタは管理会社の運営でしたっけ

  168. 189 マンション住民さん

    どうせ「わ」ナンバーなら高級車はいらないです。

  169. 190 マンション住民さん

    Sレンタは、管理会社である住友不動産建物サービスが営利目的で運営しています。よって、8台分の駐車場を無償で占有しながら、儲かりそうに無いからといって、3台しか車を用意していません。
    理事会議事録を見る限りでは、理事会もそれを問題としていますが、管理会社が規約を盾に返還に応じないというのが実態のようです。

  170. 191 入居済みさん

    5台*2.5万円*12ヶ月で年 150万円の差額ですか。

  171. 192 住人さん

    東京海洋大学の学祭に行って来ました。マグロ漬け丼旨かったです。地元の家族連れ多かったですね。

  172. 193 マンション住民さん

    今日、近隣駐車場のチラシが入っていましたが、それによれば車高1550以下だと月4.2万円の駐車料金ですね。

    管理会社が管理組合に与えている損害は年間150万円ですが、チラシからすれば、駐車場を利用できずに近隣で駐車場を借りている組合員が管理会社から受けている被害の総額は、4.2万円×5台×12=252万円位になっているということになりますね。

  173. 194 入居済みさん

    管理会社を変更することも可能なんですから、
    住民できちんと話し合って意見をまとめてみたいですね。

    その(計算上の)損失はバカになりませんね・・・。

  174. 195 匿名さん

    防災訓練、参加している人は意外と少なかったですね。

  175. 196 入居済みさん

    > 駐車場を利用できずに近隣で駐車場を借りている組合員が管理会社から受けている被害の総額は、4.2万円×5台×12=252万円位になっているということになりますね。

    被害額は全額ではなく差額でしょ

  176. 197 マンション住民さん

    管理会社から駐車場代もらっていないのだから、

    近隣で駐車場を借りている組合員が管理会社から受けている被害額 = 差額
    全組合員が管理会社から受けている被害額 = 全額 - 差額

    ですね。
    管理会社も商売なのだから、こっちも商売で、駐車場代を貰い受けるというのが正しい解のような気もしますが。
    そうすれば、無駄な駐車スペース、という訳ではなくなりますし、管理会社もきちっとやるでしょう。

  177. 198 住民さんD

    それにしても、本当は空いているのに、空きが無いていないということで、わざわざ敷地外に高い駐車料金を払って駐車している人にとっては腹立たしい限りでしょうね。

  178. 199 マンション住民さん

    きっと、深夜のその音も強制排出してくれるから大丈夫ですよ。クリーンステーション付近のお宅も安心ですね。

  179. 200 入居済みさん

    > 管理会社も商売なのだから、こっちも商売で、駐車場代を貰い受けるというのが正しい解のような気もしますが。

    無料でって規約に書いてありますよ。改正しますか?

  180. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸