物件概要 |
所在地 |
千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで) 徒歩8分(A棟) 徒歩8分(B棟) 徒歩7分(C棟) 徒歩7分(D棟) 徒歩6分(E棟) 徒歩7分(F棟)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
880戸(他に店舗11戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建(A棟、B棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判
-
683
匿名さん
自分で言っている100㎡(33坪)で坪230万が
33x240=7000万になる方が不思議です。
-
684
匿名
-
685
匿名さん
一坪は 1.8×1.8=3.24m2 じゃないのか、
-
686
匿名さん
-
687
匿名さん
>>685
ググれば一発。
常識ないのは恥ずかしいことですよ。
-
688
匿名
関係者いなくなったら静かになった。上司に怒られたかな。
-
689
匿名さん
-
690
周辺住民さん
マンションパビリオン、盛況ですね。
13時ころ前を通ったら、駐車場がほぼ満車でしたよ。
-
691
匿名
それでは、うちも出かけるか。
現金組なので、コストパフォーマンス次第です。
-
692
匿名さん
いやみなやっちゃな。
本当に現金で住宅資金5000万持っているなら、
他当たるがな。
-
-
693
匿名さん
>692
釣られないようにw
せっかく0.7%くらいで貸してくれるんだから、いっぱい借りてその分運用に廻したほうがいい..ってのが小金持ちの判断。大金持ちならもちろんこんなとこ買わないww
借金してるほうが、なにかと税金にもメリットあるし。
-
694
匿名さん
現金組なので、コストパフォーマンス次第です。
どういう意味かな。
現金だろうが、ローンだろうが資産価値気にすなら同じだろう。
ROIを考えるにに、現金云々言うこと自体FINANCE無知だな。
-
695
匿名さん
現金で買えば値引きしてもらえると思ってるんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
696
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
匿名
ローン減税全額に対して適用じゃないからな
まあ、手持ちあって特に使い道もなく値上がり狙ってココのような田舎狙うのもありじゃない
正直あまり深く考えてない
ここは所詮セカンドだから
メインは都内在住
-
699
匿名さん
-
700
匿名さん
I番街のスレで、結局ここはI番街安いと言われているが、
本当のところはどうなんだ?
今までの流れの話と違うと思うが。
-
701
入居済み住民さん
1番街が高いか 安いかは 人それぞれの価値判断とは思いますが、住民として、検討中の方の参考になればです。
1番街 4000万円台後半の部屋を購入しました。
今まで、千葉県県内で3ヶ所のマンションを購入、買い替えしてきましたが、結論から言うと今のところを満足しています。
・20年近く前、買ったマンションは70㎡強、4000万円台前半。そもそもデフレがすすんでいるとはいえ、設 備、広さも圧倒的に上 のマンションが当時とそれほど変わらない価格で購入できる ということが信じられませ ん。
・住環境は抜群です。街の雰囲気、マンションの雰囲気等、住んでみてそのよさが分かりました。
駅からすぐ(道路を渡らない)というのも、住んでみて分かる良さです。
・三井不動産のアフターフォローも流石です。本当にちょっとしたことまで、サポートセンターで対応してくれま す。今までのマンション管理会社では考えられません。(管理会社は長谷工だったのですが、売主の違いがありま すね)
・住民の方も、小さい子供のいる家庭からリタイアメント世代まで、バランスよく住んでられる感じです。
・目の前ららぽも、船橋みたいにやたらと混むことも無く、周辺の車渋滞を引き落とすことも無く、土日でも落ち着 いて買物ができます。
1番街と2番街の比較は良く分かりませんが、少なくとも柏の葉キャンパスは住むにはいいところですよ。
1番街もまだ残っている部屋があるみたいですが、お勧め出来ます。
ps
ちなみに、全く業者さんとは関係ないですよ・・・・(笑い)
-
702
匿名さん
バブルの真っ最中かその直後の販売されたマンションを比較すれば、
今時のほとんどのマンションが良くて当然。
>20年近く前、買ったマンションは70㎡強、4000万円台前半。
桶川、高雄、大綱、小田藁までいかなければ、4000万ではなかったはず。
CNTで最低片手の時代。
-
703
入居済みさん
二番街を立てた後に三番街…かなり高いタワーが南側にできるらしいですけど、本当ですか?
悪徳商法みたいですね。
-
704
匿名さん
しかも佃(東京都中央区)のマンション群より密集する事となる。
-
705
匿名さん
三番街は公に発表しているから
別に悪徳ではないんじゃないか?
-
706
匿名
隣駅の営業さんは結構早い時期からライバルの足を引っ張る作戦に出ましたね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
匿名さん
>>703
全然ここの計画を知らないんだね。
もともと148街区のツインタワーのほうが先に発表したんだよ。
でも世の中不況になってしまったんで、売りにくい147街区から売り出したんだ。
元々147街区には高層なかったんだけれど、魅力つけるために後から追加されたの。
-
-
708
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
709
匿名さん
佃より密集 とする客観的データをお示し願いませんか?
まさかフィーリングで言っているわけではありませんよね。
-
710
匿名さん
密集て言葉が妥当か、解らないけれど、
ここで都会風の魅力はそこからくるのでは。
田舎と都会の風の外観。
-
711
匿名さん
-
712
匿名さん
都会風な田舎暮らしがキャッチでは。
本当の田舎暮らしが避ければ、一軒家。マンションはなし。
-
713
匿名さん
-
714
匿名さん
「都会風な田舎暮らし」
キャッチーな言葉で興味が出ますね。
でも説明を聞かないと訳の分からない言葉ですね。曖昧表現でごまかしてるみたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
周辺住民さん
どーも盛り上がりに欠けるなぁ...
タワー棟もできてきました。
-
-
716
匿名さん
これだけの世帯数があるので本当はもっと盛り上がらないとね。
でも、人気が無くて売れ残っても、亀戸レジデンスの様に2割位値下げしたら飛ぶように売れるという事もありますから、中盤戦以降に期待しましょう。浮いた金額でオプション付けまくる事もできます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
717
ご近所さん
タイル張りされたら外観はなかなか良いのではとないかと思いました。
-
-
718
匿名
発売前から700以上スレがあるから十分注目されているのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
719
匿名さん
アンチが砂漠の中のオアシスか?
って1番街批判していたけれど、
そこがいいんだよね。
こんな田舎にこんなところがと言うサプライズ。
一番街住民より。
-
720
周辺住民さん
1番街住民です。
昨日は、モデルルーム繁盛していたみたいですね。駐車場が狭いせいかもしれませんが、駐車待ちをしている車もありました。
値段が高いとか、設備が悪いとかいろいろといわれているようですが、少なくとも柏の葉キャンパス界隈は住みやすいところですよ。2番街だと、柏の葉公園も10分弱で歩いていけますが、休日とかに運動、散歩等するのにすごくいいところですし、買物も、ららぽや近くのスーパーで不自由は無いですよ。
東葛方面でマンションを探されている方も、方面にこだわりの無い方も検討対象としてはお勧めです。
自分の目で見てご判断されるといいですよ。
-
721
匿名さん
148街区も完成したら、約3000戸か。
ほぼ一万人の住人で壮観だろうな。
-
722
購入検討中さん
都会風な田舎暮らしいいですね。気に入りました。販売価格が1割下がれば是非住みたいです。なかなかこのような場所ないですね。田舎もんなのでベストです。
-
723
周辺住民さん
完成済の東側駐車場(自走式)が204台分。
建設途中の西側機械式が536台分!?。
高さは10階分以上あるようだけど、どんな構造になっているのかすごく興味があります。
頻繁に車を使う人は、E棟かF棟東側をお勧めします。
-
724
匿名
一番街が駐車場でオオモメだからね。大規模故にそこは慎重に。
-
725
匿名
ここみた。でも値段に疑問を持ってしまいました。
周りの環境からして1〜2割は高いような?
三井だけが開発してるし148区画の開発すんではいオシマイなのが目に見えてますからねー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
726
匿名さん
みんな三井に対して厳しいね。
でも現実問題、三井が信用できなくて、いったいどこを信用するの?
-
727
匿名さん
3000戸もあって中古が3割以上下落しないマンションは今迄もこれからも無いでしょうね。
このマンションが良くても新築を避けるのが賢人でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
728
匿名
と言うか、1番街の住民がわざわざ書き込む事事態、気色悪いよね。何か先輩面してるっつうか
-
729
匿名さん
先輩顔かどうかは分かりませんが、キモい住民が一生懸命なのは分かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
731
匿名さん
周辺に普通価格のマンションがもっと建てば、一番街・二番街ともに価格はかなり落ちるでしょう。
10年後20年後まで3000戸の中古価格を維持するのは難しいはず。
-
732
匿名さん
だから気に入った人だけ買えば良いのでは?
MR見に行きましたが悪くありませんでしたよ。
おおたかの森は逆にいろいろなところが開発しているので、将来どうなるのか不安に思いました。
三井が総合的に開発してくれるほうが安心なのでは。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件