千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(旧称:柏の葉キャンパス147街区プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴大割
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(旧称:柏の葉キャンパス147街区プロジェクト)
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-07-06 22:49:24

つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅徒歩5分(プロジェクト敷地まで)。三井不動産レジデンシャルの大規模プロジェクト第2弾。

<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(底地地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数:880戸(他店舗あり、戸数未定)
入居:E・F棟=2010年9月下旬予定、A・B棟=2011年10月下旬予定、C・D棟=2012年7月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-22 19:31:12

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判

  1. 523 匿名さん

    新浦とここを比べるのは、無理がある。
    街の人気度と完成度がぜんぜん違う。

    新浦のバスは野田線より便利だよ。

  2. 524 匿名さん

    千葉ニュータウンが失敗だというけど
    どこが失敗なの?
    便利で街が整っていて綺麗だよ。
    住民の満足度高いし
    物件だってよく売れている

  3. 525 匿名さん

    ただ浦安市はもう空いている土地が無くこれからは転入者がそんなに増えないから人口増が望めず、どんどん高齢化するばかりだよ。実際昨年から人口は減少に転じている。柏市流山市のほうがまだまだ土地が残っていて人口が増える余地があるよ

  4. 526 匿名さん

    >>524
    千葉ニュータウンの計画が失敗したのは、昔から首都圏に住んでる人間なら誰でも知ってることじゃない?だから一般的な首都圏住民は千葉ニュータウンを選ばないよ。地方から来た人とか、若くてそれを知らない人たちが選んで住んでるんだと思う。だからいくら千葉ニュータウンが素晴らしいと色々なスレッドで宣伝しても、昔からの千葉ニュータウンを知ってる人間は聞く耳を持たないと思うよ。便利で済み易い、と満足してるのは、いままで不便で住みにくかったからであって、千葉ニュータウンにある大型店や様々な店舗は、柏の場合、普通に6号線、16号線沿いにたくさんあるからね

  5. 527 匿名さん

    でも柏は車が混んでいて、それらのお店を一つずつ回るには大変だよ。
    昔の話は千葉ニュータウンが大規模な都市として造られるという予定が挫折したということでしょ。
    でも住民はそんなこと望んでいないし、それからみんな都内からの移住が多いよ。
    すれ違い失礼。この話題はここまでにしますm(_ _)m

  6. 528 匿名さん

    >>526
    正解

  7. 529 匿名さん

    >>524
    中古の取引価格を見れば明らか。

  8. 530 匿名さん

    でも嫌だな、国道16号の近く・・・。
    トラックいっぱいだし、工場もたくさん・・・。
    新設予定だった小学校予定地もダイオキシンなどの土壌汚染で、
    防護柵で囲まれたままだし・・・。
    一番街の住民の方は、いまだに小学校バス通学・・・。
    柏の葉キャンパスの計画は成功してるのかな・・・?

  9. 531 匿名さん

    >>530
    だから柏の葉に魅力を感じない人は某ニュータウンを選べばいいだろう。しかしどうして某ニュータウン住民は、おおたかの森や柏の葉や新浦安のスレッドに来ては、某ニュータウンの宣伝をして行くんだろう?おおたかの森、柏の葉、新浦安の住民が某ニュータウンのスレッドに行って宣伝することはないのに

  10. 532 匿名さん

    >>527
    >>それからみんな都内からの移住が多いよ。

    都内から移住してきたからって都内に実家がある本当の東京出身者じゃないだろ?本当に東京で生まれ育った人間なら車必須の超郊外は選ばない

  11. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    リビオ亀有ステーションプレミア
  12. 533 匿名さん

    うちの夫婦は生粋の東京生まれ東京育ち。今千葉ニュー人。東京で生まれ育ったから千葉ニューの良さがわかる。ここを選ぶ人もそうだと思う。
    千葉ニューのスレでは柏の葉の悪口など一言ものぼらないのに、ここでは千葉ニューの悪口ばかり言ってるから反論しているだけ。
    千葉ニューのスレにここの住民が来ているとは思う。むかしからおお○かくんとか

  13. 534 匿名さん

    >>530
    対策をとってるから平気だよ。
    http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/j_seibi/zyouban/dojyouosen/dojyouo...
    早急に対策って書いてあるがその後の経過は書いてないが平気。たぶん平気。

    http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/j_seibi/zyouban/hanbai/hanbai-inde...
    なので保留地買って下さい。困ってます。お願いします。ここの土地は平気。たぶん平気。

  14. 535 匿名さん

    >>533
    ここの住民とおお〇かくんを一緒にしないでね。

    >>534
    柏の葉駅周辺の保留地は、現在売り出されていないですよ。
    もし、売り出されてもデキレースで、三井が落札するのは明らかです。

  15. 536 匿名さん

    >>533
    不思議ですね。そんなに千葉ニュータウンが気に入ってるなら、どうしてよその街のスレッドを覗くんでしょう?しかも書き込みまでしている。気に入ってる街なんだからそれで充分でしょう。他の地域への移住を考えていないなら、不快な思いをしないためにも、よその地域のスレッドは覗かない方がいいですよ

  16. 537 匿名さん

    街のレベル、住民のレベルが近いから気になるんでしょう。近親憎悪。
    TXvs北総線と同じ事が総武線vs京葉線でも起こってます。
    こんな掲示板好き放題やってもいいじゃないか。マンコミに命を懸けて自分の地区を守ろうなんて無駄。

    柏の葉住民さん頑張って下さい。あまり気を張ると体に悪いですよ。

  17. 538 周辺住民さん

    535さん
    「柏の葉駅周辺の保留地は、現在売り出されていないですよ。
    もし、売り出されてもデキレースで、三井が落札するのは明らかです。」
    の情報ソースを示してください。
    本当のことですか?

  18. 539 匿名さん

    >>537
    総武線vs京葉線は競合路線ですから、歴史ある街の総武線沿線と新しい街で高価格住宅の京葉線がそれぞれの価値観を主張する理由がわかりますが、TXvs北総線は競合しないでしょう?それを言うならTXvs常磐線だと思うけど。もし5000万円の宝くじが当たったとして、総武線沿線に住むか京葉線沿線に住むかは悩むと思うけど、TX沿線に住むか北総線沿線に住むか悩む人はまれだと思いますよ

  19. 540 匿名さん

    5000万円の宝くじ当たった場合、ほとんど住宅購入費で消えるTX沿線と
    半分の2500万円で住宅を購入し、残りを投資や娯楽費や教育費に当てられる北総線沿線と
    どちらにするか悩む人は、まれだよね。

  20. 541 匿名さん

    >>540
    だからTXと北総線は競合しないでしょ?そもそも物件の値段も違うし、5000万円をどう使うか価値観も全く違うんだから、検討対象している人はまれですよ。北総線が競合するのは、京成線や東葉高速線だと思います。もうすぐ北総線が成田に繋がることを考えれば、京成線と比較検討する人はTXの何倍もいるでしょう。宣伝するならそちらの方が効果はあるんじゃないかな

  21. 542 匿名さん

    まれな人間がここには多いんだよ。
    ここはまれ人間の**。そうとしか考えられない。
    だから仕方ない。

  22. 543 匿名

    私はつくばエクスプレス沿線も検討しましたが、検討の軸は新しい開発エリアで綺麗な街並み。
    だから、京葉線、東葉高速と比較してみていました。
    北総線だけは勤務地へのアクセスや高速道路へのアクセスが不便なので検討しませんでしたが、それさえクリアされれば、同じ軸で検討したかもしれません。
    結局、船橋日大前に戸建てを買いましたので、あまり参考にならないかもしれませんが。

  23. 544 匿名さん

    とうとうここの物件のCM
    テレビで流れるようになりましたね
    いまのところ2バージョンは確認しました!
    三井さん相当本気ですよ

  24. 545 匿名さん

    5000万円の宝くじが当たる事を想定ですか。
    幸せな方ですね。

    多くの国民は毎日、歯をくいしばってがんばっているのです。

  25. 546 匿名さん

    >>545
    「もし」と書いてありますよ。仮定の話に尖った言い方をしなくてもいいんじゃないですか。私も歯を食いしばって頑張っている人間ですが、たまに宝くじを買います。もちろんいつも1等が当たる夢を持ちながら

  26. 547 匿名さん

    >>545
    のような発言を揚げ足取りと言います。
    単に5000万なら例に過ぎない。
    >>540
    の後半の意見には賛同しかねますが。

  27. [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    ヴェレーナ西新井
  28. 548 匿名さん

    とまれな人が申しております

  29. 549 匿名さん

    まれな人達が傷を舐め合う場所。

  30. 550 匿名さん

    とまれな人が申しております

  31. 551 匿名さん

    http://mainichi.jp/area/chiba/news/20100227ddlk12010055000c.html
    がんばってる人もいれば、平気で無駄使いする人もいる。

  32. 552 匿名さん

    >>253 >>254 >>255
    http://mainichi.jp/area/chiba/news/20100219ddlk12040161000c.html
    特にコメントはしませんが・・・。

  33. 553 匿名さん

    駅の北東側に何か工事のような物が見えたのですが
    あれなんですかね?

  34. 554 周辺住民さん

    屋内テニススクールみたいですよ。(辻中病院ななめ前)

  35. 555 周辺住民さん

    >> 553
    テニススクールとその東隣は、民間の10階建てマンションです。

  36. 556 匿名さん

    テニススクールですか!
    ありがとうございます
    オープンいつかな?
    マンションの1階はテナントできるかな?
    期待したいですね

  37. 557 匿名さん

    テニススクールのことが載っていました。
    http://blog.goo.ne.jp/kashiwanoha_2008/

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  39. 558 匿名さん

    今日モデルルーム行ってきました。
    まだ決定ではないそうですが現在の想定販売価格は概ね一番街と同価格帯です。
    いやーびっくり!
    売れるのかなー?

  40. 559 購入検討中さん

    私も昨日、プロジェクト発表会に参加しました。緑が多く、共用施設が充実している点では、好印象でした。
    しかし、日照が良くないこと、ディスポーザーが無いこと、一番街に比べて建物の仕様は劣ること(にもかかわらず価格帯が高い)、の点で検討対象としては、微妙になるかもしれませんね。期待していただけに、少し残念です。

  41. 560 周辺住民さん

    テレビCMやってましたね。
    http://www.mfr.co.jp/cm/tvcm/top.html?mFlag=10

  42. 561 購入検討中さん

    納得いかないですね。駅から離れていて仕様を落としているのに一番街と同価格帯ですか?そうすると今後のタワー2棟はどんな価格になってしまうのでしょうか。
    CMにお金を使いすぎてしまいましたかね。

  43. 562 周辺住民

    街の開発が進むにつれ、当たり前ですが利便性が向上します。
    そういった観点では高くなる要素ですよね。
    一番街の一期売り出し時は、147、148街区の完成予想図等も確か出ておらず、購入決断した人は、周りの空き地がどうなるのか全くわからないというリスクがある上で購入を決めたわけです。その分一番街は駅前物件かつ三井物件のわりには価格を抑えたのかもしれないですよ。

    新浦安がいい例です。
    もちろん時代は違いますが、開発の最初の頃は安かったですよ。今はバス便もびっくりするくらいのお値段です。


  44. 563 周辺住民さん

    一番街のモデルルームを見学した時、営業の方から「二番街が一番街より安くなることはない」と言われました。

    土地取得価格が高かったのと、竣工の頃には街の発展がある程度進んでくる点、最終的な街のメイン通りがららぽーと側であることが理由のようです。

    私は施設のスペックの高さ、駅からの距離のわりに閑静な住居環境(私の場合、むしろ人通りの少ない方が良かった)に惹かれて一番街にしましたが、これからの街の発展を考えると、二番街側も魅力的ですね。

    ちなみに、最後に出来る37階建てツインタワーは千葉とは思えない価格となるそうです。(ターゲットは都内勤務者と近隣の研究者等)
    まぁ、街もかなり完成系に近づいていることでしょうし。

  45. 564 匿名さん

    柏の葉が新浦安や海浜幕張になることはないでしょう。
    産業、立地、病院など圧倒的に劣っています。
    社宅や賃貸なども世代流動性を担保できるほど計画されていないので
    将来確実にニュータウン病が発病します。

  46. 565 匿名さん

    変な病気でも蔓延するのかい?

  47. 566 匿名さん

    2番街は価格が1番街と同じくらいとなっていますが、ということは坪当たり160万円~170万円程度ということでしょうか。間取り的には、70㎡台が多いと聞いていたのですが、実際のところはいかがでしたでしょうか。そうすると、絶対価格では3000万円台の部屋も多いのでしょうか。
    離れたところに住んでいてすぐにMRにいけなさそうですので、訪問された方の情報を是非宜しくお願いいたします。

  48. 567 ご近所さん

    私も一番街の営業の方から148街区に関して「坪単価は下げれないでしょう..敷地は広めですし。一戸あたりの面積は小さくして価格は下げるかもしれません」と聞きました。

    まぁ一番街は換地だけど、148街区はいったん県に売却して買い戻してるから、その分コストアップになっているのかもしれませんね。

    ほー、ディスポーザー着かないんですか...あると便利なんだけどな。ベランダも狭いようですし仕様はやっぱり落としてるんですね...

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    ヴェレーナ西新井
  50. 568 匿名さん

    NO566さん 
    概ね坪当たり160万円~170万円程度です。
    確かに70㎡台も結構ありましたが、もちろん80㎡超も一番街同様に結構あります。
    ちみに、3,000万円前半の価格帯設定は殆どなく、3,000万円後半から70㎡でも日照条件が良い物件に関しては4,000万円台の価格設定でした。 明らかに隣接地域の他の物件とは別次元の価格設定です。

    NO567さん
    はい、モデルルームを拝見した限り明らかに仕様は一番街の方が上です。


    モデルルームを拝見し、販売員の話を聞いた限りでは土地価格ががかさむ時期に購入したとはいえ、現在の経済状況、競合が予想される他の物件と比較した結果、明らかにミスプライシングだと思います。
    本当にこの価格帯で販売するようだと苦戦は必死だと思いますが皆さんはいかがですか?

  51. 569 購入検討中さん

    >568
    まさしく、その通りだと思います。
    期待して参加しましたが、あまりの強気な価格設定の為、検討対象から外しました。

    あのお値段なら東京23区で購入可能です。
    行政の子育て支援のお粗末さ、いつ完成するか分からない小中学校、割高な交通費、
    都心に出るには意外と時間がかかるTX、ららぽーとしかない買い物施設。

    どれをとっても23区に見劣りします。

    「緑に囲まれている」? 
    とんでもない、「荒地に囲まれている」としか見えませんでした。

    またココは新浦安にはなり得ません。

    都心への距離(立地)のポテンシャルが全く違います。
    比べること自体がナンセンス。

  52. 570 匿名さん

    ほんとですよね。
    売主の事情をそのまま価格に反映させるなんて。
    一番街の物件より仕様は劣るし、駅からの距離も遠く。将来はともかく現時点では明らかに資産価値として劣るのに価格帯はほぼ同等。

    本気で購入を検討していたのに残念というよりかなり憤りを感じています。
    資産価値が劣る物件をなんで優れる物件と同価格帯で購入しなければならないの?
    ほんとしっかりしてくれよ三井不動産レジデンシャル!!

  53. 571 匿名さん

    みんなが買わなきゃ、いい展開あるかな?
    チェックだけは怠らない様にします。

  54. 572 匿名はん

    全ての部屋を売り切るのは難しいと思うが、条件のいい部屋は売れると思う。
    本当に欲しい人なら、納得して買う価格なのだろう。
    売れ残りが出ても、すぐに値下げをしなくてもやっていける体力がある会社だから
    こそできることだと思う。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ラコント越谷蒲生
イニシア東京尾久
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸