横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER【5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER【5】
匿名さん [更新日時] 2010-04-03 10:01:48

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
    東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口)
価格:3250万円-7430万円
間取:1LDK-4LDK
面積:45.61平米-97.55平米
売主:住友商事
施工会社:鹿島
管理会社:住商建物



こちらは過去スレです。
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-21 18:37:49

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    >>546
    君には15年前の川崎をみて今の現状を予測していたのかと改めて聞きたいな。
    現状からは予測できないことばかりだよ?

  2. 552 匿名さん

    15年前だろうが20年前だろうが、潜在顧客(就業人口)の多さは周知のことだったから、東芝工場跡地をうまく生かせばすごい「ビッグチャンス」という発想は誰にでもあったんじゃない?
    ただ、その掘り起こしのためにああいうタイプの施設を作ろうと構想したのは、全く三井不動産の慧眼だけど。

    だけど、今から武蔵小杉にどんな大きなものを作っても、誰を顧客とするのか全く想像できませ~ん。
    湘南新宿ラインのアクセスを生かして、埼玉からタヌキでも集客しますか~?

  3. 553 匿名さん

    住民から見れば、武蔵小杉に集客施設はいらない。
    川崎、溝の口、登戸、新百合に集まってもらい、武蔵小杉は静かなほうが良い。

  4. 554 匿名さん

    ということで、リエトは現状、良いあんばいの適正価格物件との理解でいい?

  5. 555 匿名さん

    俺も小杉は静かでいいと思う。
    華やかさを求めるならばここを選択してはダメなんじゃないのかね。

  6. 556 匿名さん

    >>552
    15年前から東芝の工場が移転することが分かっていたというか。御見それいたしました。
    工場が移転し、就業人口が多少減っても問題なく
    それが商業施設になる可能性が高く、それがビッグチャンスになると
    複数の変動要素を事前に把握していたってことだよね。
    15年前に本当にそこまで言ってたいたのならすごいわ。感服しました。
    そこまで把握していたのなら武蔵小杉のこともきっと間違いないんだろう

  7. 557 匿名さん

    新百合は新百合の地元の人しか集まってないらしいね

  8. 558 匿名さん

    >>554
    適正だし、安いと思うよ

  9. 559 匿名さん

    就業人口が少ない場所はチャンスゼロってことね。
    郊外アウトレットとかはどう説明すんだろ・・・

  10. 560 匿名さん

    小杉に地元民しかお金を落とさなくても、日吉東急+α程度の商業施設なら大丈夫でしょう。

    そのくらいでも住民は大喜び。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  12. 561 匿名さん

    住民としては生活周辺の最低限のものをまずは満たしてほしい。
    そのためには図書館が入るほうの駅ビルにまずは期待したい。

  13. 562 匿名さん

    ところで、マンコミュに表示される(多分皆さんがご覧のこのページにも表示されている)
    リエトコートのGoogle広告が、やけに質が悪いんですが。

    「リエイトコート武蔵小杉」 「ザ・クラッシィータワー」

    とかになってる。質の悪い業者に発注しましたね。

  14. 563 匿名さん

    >>559
    武蔵小杉に郊外型アウトレットを作るの?

    じゃ、高速道路を引いてインターチェンジを作らなくちゃね! 頑張って!

  15. 564 匿名さん

    開発が段階ごとになっているのはさすがだな。
    一番最後になる東京機械跡地には何作るんだろ

  16. 565 匿名さん

    >>559

    そもそも都市型商業集積の話で議論してたのに、全く集客方法の違う郊外型アウトレットを持ち出す苦し紛れ。

    恥の上塗りだからもうやめなよ。

  17. 566 匿名さん

    就業人口がゼロでも集客方法があるんだね。
    知らなかった

  18. 567 匿名さん

    >>564
    中止になると考えたほうがいい
    地元民限定の立地にここまで大きな敷地では採算が取れない

  19. 568 匿名さん

    >>564

    経験をつんでいる大手は、やはり見通しの不確かな情況下では保険をかけてきますね。

    是非、それまでに街全体の品格が上がって、質のいいものができてくれるといいですね。

  20. 569 匿名さん

    新川崎のように中止かもな

  21. 570 匿名さん

    >>568
    わたしはCOSTCOが来てくれればいいなと思います

  22. 571 匿名さん

    コストコは川崎にあるだろ。あほか?

  23. 572 匿名さん

    >>546

    何か大きな勘違いをしてるね。
    外から日帰り客を呼ぶ必要は全く無いよ。
    再開発地域は一定の人口を抱えて、かつすべてがコンパクト。
    商業施設も、お役所も病院も、ほぼ徒歩圏に集中する。
    それが、街の魅力を高め、地価を上げる。
    少しずつ街のレベルが上がっていく。
    誰もが住みたい街になる。

    いかに人をたくさん呼べるか、とか言ってる時点で20世紀の発想、だめだめ、
    もっと考えないとね。

  24. 573 匿名さん

    >>567
    中止になるとは思えないけど
    大型店舗はないでしょうね

  25. 574 匿名さん

    >>572
    いったいどっちが勘違いしてるんだろ、というか論点すり替えてるんだろ。

    そもそもの始まりは、

    No.499 「これから新駅の周辺ビル、東急駅ビル、東京機械跡地、おしゃれな商業施設が嫌というほどできてくることは疑う余地がない。」
    No.511 「もともと武蔵小杉は、相当便利な街なんだよ。そこに東急の駅ビル、駅直結タワー、もう一本の駅近タワー、そこにも商業施設が入ってくるでしょ。それだけでもかなりのもんだと思うけど、東京機械跡地があるんだよね。そこには大型書店やシネコンもくる可能性もあるんじゃないかな。」

    という、甚だしい武蔵小杉過大評価の勘違いに対する批判あたりから始まっているわけでしょ。

    No.546は、その流れの中で、「外から人が来てくれないと、地域需要だけでそんな施設はは成り立たないよ」という正しい指摘をしているだけじゃない。

    自作自演のNo.572さんは、いつの間に、コンパクトシティ論者に宗旨替えしたんだ?

  26. 575 匿名さん

    東急の駅ビル、駅直結タワー、もう一本の駅近タワー、東京機械跡地が
    商業施設になるというのは間違いない。
    >>574の考えではそれぞれにどういうものが入ると考えてるんだ。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 576 匿名さん

    >外から人が来てくれないと、地域需要だけでそんな施設はは成り立たないよ
    >>574の考えでは何入れても最後は閑古鳥が鳴くよということか。

  29. 577 匿名さん

    もう一つ忘れてた。

    自作自演のNo.572さんは、No.503に続けて5No.19でも
    「武蔵小杉は渋谷新宿と横浜川崎の中間地域に位置していてここらへんには大規模商業施設がないからこそ、外部の周辺地域に対する需要が見込めるんだよ。」とか書いている。

    「大規模施設さえ作ればすべてうまくいく」と言っていた人が、「自分は元々、外からの集客不要論者」とか言うの?もう少し責任持って書き込みしようよ。参考にしている人もいるんだから。

    No.572の書き込みは、最初からそう言っていれば全く正しいよ。要するに、商業施設は、そのような身の丈に合った適切な規模のものになるということ。作りすぎれば閑古鳥が鳴くのは当然。

    もうこのぐらいでいいんじゃない。あとは好きにして。

  30. 578 地元民

    日吉東急くらいの規模の商業施設ができて欲しい、という夢くらいは叶えてほしいよ。

  31. 579 原住民さん

    日吉、今でも近くて便利だけどさらに身近だといいよな

    まぁ小杉の再開発は最初から勝どきとか佃島とか浦安タイプの、
    大規模マンション中心の住民誘致型

    外資大手のシティホテルを近隣に併設したオフィスビルまたは
    コンベンション・センターなどを核とした集客目的型の再開発とは
    そもそも成り立ちが違う

    そうは言っても、比較的住民の利用頻度が高いのに今はないor少ない店
    (家電量販店、飲食店、ホームセンターなど)くらいはできるだろう

    今思えばこすぎフロムの存在はありがたかったなぁ…

  32. 580 匿名さん

    >>577は再開発計画のことよく分かってないんじゃない?
    東京機械工場跡地以外の規模はもう既に決まっているし、
    文句があるなら行政に投書したら?

  33. 581 匿名はん

    おそらく、規模のイメージ的には田園都市線の青葉台ぐらいで
    合ってるんじゃないでしょうか。
    あのぐらいだったら地元周辺需要のみで成り立つと思います。
    でも青葉台も結構拡がりがありますから、正確に比べてみると
    どんな感じなんですかね~
    日吉レベルは十分超えてくるのでは。

    あとは大きなものとしては、ホームセンターとかだったら大丈
    夫かな・・・  でも、あまり高い家賃は取れないから、建物
    を作る業者は躊躇するかもしれませんね。
    コストダウンし過ぎて貧相なものにならないといいけど。

    残念ながら、おしゃれ品の買物については、誰しももっと文化
    的な香りのする場所でしたいと思ってしまいますよね。
    歴史やドラマ性のある、買物自体がレジャーになるような場所で。

    土地柄からはどうしても限界がありますから、ラゾーナのように、
    その限界を打ち破る企画が出てくるかどうか次第といったところ
    でしょうか。

  34. 582 匿名さん

    キッザリアなんていいんじゃないの。
    子持ち有閑マダム多いから。

  35. 583 匿名さん

    有閑でもローンで金欠です

  36. 584 匿名さん

    東京機械跡地が計画変更で全部タワマンになったらショックですね。

  37. 585 匿名さん

    >>584
    もうこれ以上は増えんでしょう?

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  39. 586 匿名さん

    >>574
    ネガティブ志向のネガちゃんだねw
    武蔵小杉電車20分圏の人口を考えてごらん。

  40. 587 匿名さん

    そうとも言い切れないのでは。民間は機を見るに敏ですから。

    立地的には、商業よりもベッドタウン化をさらに進捗した方が採算性が良さそうに思えます。

  41. 588 匿名さん

    No.587ですが、>>585宛てです。

  42. 589 匿名さん

    >>586
    ふ~ん。
    新宿、渋谷、東京、品川、横浜、川崎あたりから、わんさか人が押し寄せるんだ!!武蔵小杉に。
    代官山や自由が丘もきっと壊滅ですね。溝口あたりはペンペン草が生えちゃうかな?

  43. 590 匿名さん

    質問!
    >>589はどの辺に住んでて何の目的でこのスレに来ているのか教えてくれ。
    念のために・・・私は>>586ではないですよ。
    単なるアンチ小杉か?

    近隣住民は武蔵小杉とは言わずに小杉というから小杉に買えない
    残念なちっちゃーい人なのかな?
    溝口だし(^v^)
    みぞぐち?

  44. 591 匿名さん

    >>589
    100年後に本当にそうなってたらどうすんだ?

  45. 592 匿名さん

    おしりをペンペンしてあげた方がいいんじゃない?
    住んでる住人が便利になる事を願っているだけなのにね。

  46. 593 匿名さん

    >>586さん

    普通、昼間家に居る人は別として、平日の買い物って定期券が使えないところにはあまり行かないですよね?
    定期券が使えても、わざわざ乗換駅でもないところでの途中下車は面倒くさいですよね?
    そうすると、武蔵小杉で買い物して帰る人って、地元の人以外は、南武線の鹿島田から武蔵中原までの住人か、あとは、東横線利用の大倉山までの人の途中下車に限られてしまことになりませんか?
    それ以外の周辺駅からの通勤通学は、企業の規定や学割の制限上、他のターミナル経由になってしまう人がほとんどのように思えます。
    では休日はというと、買い物自体を目的として出かけようという人にとって、電車で20分のところに武蔵小杉があるということに特に意味が出てきますでしょうか?ご指摘のような地域でしたら、他にも10分程度で行ける大きな繁華街が目白押しと思われますので。

  47. 594 匿名さん

    日本一の巨大なベッドタウンになる可能性はある

  48. 595 所持金1,000円

    >>590 589ですが、ネットカフェ難民です。失礼しました。もうきません。

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 596 匿名さん

    >>589

    No.586への皮肉としては当を得ている。
    感じは悪いが。

  51. 597 匿名さん

    >>596
    たしかにw

    巨大なショッピングモールができるならいざしらず、たかが駅ビルやマンション数棟の下にテナントがはいる程度でヨソから客が来るとは思えん。

    今の小杉北口と大して変わんねーじゃんよ。

  52. 598 匿名さん

    20年後にはそうなっているかもしれないな。
    2,3年スパンでしか考えられない人間には分からないだろうが

  53. 599 匿名さん

    2、30年先のことを言えばなんとでも言えるだろ。あほか

  54. 600 匿名さん

    鹿島田は武蔵小杉の再開発地区より買い物するところがたくさんありますね。

    武蔵小杉はよそからの集客はかなり厳しいと思います。
    周辺の駅も日用品を買うには不便しない街ですし、
    横浜、川崎、渋谷と肩を並べるほどの商業的発展は難しい立地です。

    可能性としてはNECの玉川事業所のあの広大な土地が空いて、
    大型で特色あるショッピングモールが出来れば化ける可能性はあります。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸