匿名さん
[更新日時] 2010-04-03 10:01:48
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口)
価格:3250万円-7430万円
間取:1LDK-4LDK
面積:45.61平米-97.55平米
売主:住友商事
施工会社:鹿島
管理会社:住商建物
こちらは過去スレです。
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-09-21 18:37:49
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口) 東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口) 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口) 南武線 「向河原」駅 徒歩8分 (改札口) 横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
542戸(管理室、防災センター等有) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上45階地下2階塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友商事株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 [販売代理]住商建物株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER口コミ掲示板・評判
-
422
匿名さん
-
423
匿名さん
>>422
見てるところ間違っていないのに・・・・・。
51階以上は価格だけ高額坪単価になっています。
よく見てみ。
-
424
匿名さん
58階は、坪363万円ですね。
武蔵小杉、最高値?
-
425
匿名さん
坪350万円になると都内城南地区の駅徒歩10分以内の新築マンションが
視野に入ってくるので厳しい戦いになりますね。
高層階の販売状況については、クラッシーも同様の傾向があると思います。
今は全国的にタワーマンションが珍しくないですし、
武蔵小杉は特にタワーマンションが多いですね
また、残っている部屋からの眺望や日照が、中層階と比較してそれほど
差がないのかもしれません。
結果的に「高層プレミア」に対する値付け失敗という感じでしょうか。
(ただ、このご時勢に実際にこの価格で販売されているとは思いませんが)
たとえば高層タワーがクラッシー1本しかないか、都心のように20階ぐらいの
ビルが乱立しているゆ中で、特別背が高いような状況になれれば
結果が違ったと思います。
うがった見方をすれば、プレミアを求める層は、発展途上でタワーが乱立している
武蔵小杉に魅力を感じなかったのかもしれません。
(私は庶民なので分かりませんが)
むしろ気になるのは20~40階ぐらいの部屋が何故残っているのかという点ですかね。
立地、構造、仕様を踏まえればパークシティは十分競争力があると思いますが。
-
426
匿名さん
既にタワー乱立時期は終わってます。
まぁ武蔵小杉においてはあと3本は建ちますがね。
ですがその3本もパークシティと比べるとよくある40階程度のタワマンです。
50階を超える部屋は都内でもなかなかありません。
しかも新築で残っている物件はゼロ。
武蔵小杉に地の利がある人ならば間違いなく買いです。
ちなみに20階と59階からの眺望は別世界ですよ。
さらにちなみると私は三井不動産の営業でもパークの住民でもないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
匿名さん
ここはリエトコートのスレですよね・・・。
パークシティの宣伝はもういいです。
-
432
周辺住民さん
>>427 ほっとけよ。所詮は喫煙マンションで、それを奨励するように形も100円ライターなんだからさー。リエトやコスタのほうがよっぽどいいよ。綱島街道より駅側はネズミはいるは、影で喫煙者がガード下でたむろってるは、ホームレスが居すくってるはで、これじゃ住民板でゴキブリ出たのどうので議論がされるわけだな。
-
433
マンション住民さん
-
434
匿名さん
そういえばコスギタワーには喫煙ルームというのがありましたね。どんなものなのか、使った人いますかね。
空気清浄機は付いてるんでしょうかね。 どの程度維持管理費かかるのか。。
-
435
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
436
匿名さん
-
437
匿名さん
やはり見苦しい姿をしまっておける、クローズドな喫煙場所が望まれますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
匿名さん
うちのマンション、ベランダで吸うやつがいて臭くてしょうがねーよ。
-
439
匿名さん
私は嫌煙者ですが、タバコを吸っている姿は、見苦しいとは思いません。
むしろ格好いいと思います。だから喫煙する低能者がまだいるのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
匿名さん
ヘミングウェイっぽいおっさんが、ロッキングチェアに揺られながらキリマンジャロの雪を眺め、パイプをくゆらせる〜こういうのは味があるんだが。。。
-
441
匿名さん
コスタには喫煙ルームあるんですか。
個々のタワーやマンションに喫煙室を造るべきです。
少しは解決策にはなるのではと思います。
吸わない人間にとってタバコの臭いは迷惑です。
-
442
匿名さん
匂いの話をしだすときりがないので・・・。
まぁ、喫煙可のパブリックルームとかあると煙草部屋で知り合って
男性陣でも近所付き合い増えたりして、住民通しの風通しは
良くなるかもしれませんけどね。
ちなみに、私は7~8年前に禁煙しますたね。
-
443
匿名さん
排煙はリエト側に放出されてたりして。。
それと監視カメラ付きだとよりいい。カメラに小中学性が映ってたり。。
-
444
匿名さん
結構最近の価格表。
残り50戸くらい。誰か買って~。
-
-
445
匿名さん
レジデンシャル超頑張ってるな。
これで全部なんだー。
ガタガタ言ってる奴は急がんと間に合わないぞ。
-
446
とくめい
-
447
匿名さん
モデルルームを含めるとまだ70戸ぐらい残ってる感じかな。
-
448
匿名さん
モデルルームには@210台で買える部屋が残っている。
ムサコでもうこの値段は出ない。
-
449
匿名さん
モデルルームは、何千人と立ち入っていて、キズや汚れは中古住宅以下。
この程度安くて当たり前。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
こんなけ安いなら自分でなおせばいいじゃん。
購入価格より高い値段で出してる中古物件よりははるかにいい。
-
-
451
匿名さん
竣工からかなり経っていると思いますが値引きはあるのですか?
-
452
匿名さん
値引きは今のところはない。
新駅できて売れ残ってたらするかもだけど。。
-
453
匿名さん
>>449
ありえない。
設備業に従事していますが中古より汚いなんてことないですよ。
水回りなどは使っているのと使っていないのとではまったく違います。
神経質な人は買わない方がいいってことです。
>>451
順調に売れているので値引はしないでしょうね。
残り10戸を切ってきたらあるかもしれませんが・・・・・。
JRの新駅や駅前開発などまだまだ発展途上の街ですから値引要素はないと思います。
これが過疎地に建ったマンションだとしたら値引が期待できますね。
-
454
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名さん
-
456
入居済み住民さん
新駅開業きまりましたね♪
踊り子Ⅰ往復とまるなんて^^
伊豆の温泉にも気軽にいけちゃいますね
-
459
住民さんA
-
461
匿名さん
まさか、成田エクスプレスまで止まってくれるとは思いませんでした。
横須賀線、湘南新宿ライン、踊り子、全てとなるんですね。
クラッシーは、超ラッキーなのかもしれません。
こんなに駅近で緑もあるし。
-
462
匿名さん
>>460
だから、パークへ行っちまえって言ってるんだよ
わかんねー奴だな。
-
464
匿名さん
-
-
465
入居済みさん
-
466
匿名さん
-
467
匿名さん
>461
早めによい間取りの購入を決断できた人は
ラッキーですね。
JRの発表後は、おそらくこの値段ではでないでしょう。
-
468
匿名さん
3期3次で22階住戸を販売するみたいです。
すべてのエレベータが止まるという意味ではプレミアムフロアですよね。
-
469
匿名さん
>>468
それだけいろいろな人が出入りするフロアってことだよ。
セキュリティ面で不安がありますね。
-
470
匿名さん
-
471
入居済みさん
液状化しやすいのは埋め立て地。
市民ミュージアムに行って見ると分かるが、武蔵小杉は昔から陸地。岩盤は浅い。
-
473
匿名さん
武蔵小杉のあたりは地形的には多摩川の沖積平野
氾濫原なんじゃないの?
-
474
匿名さん
>>473
だから
適当に言わないで勉強してから書き込みなさい
-
475
匿名さん
Yahoo!不動産でアクセス1位になっていますね。
-
-
476
匿名さん
予定通り、ほぼ3月に売れるといいが・・・
がんばってほしい。
-
477
匿名さん
何かと文句が出ていたけれど
売れ出したら早かったですね。
-
479
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
-
482
検討中
広い、みどりの庭に、惹かれました。他に、類を知りません。もうすぐ、新駅。何階にしようか、思案中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名さん
広い庭付きマンションなんてたくさんありますよ。
ここの庭?は殺風景ですね。
もっと樹木のたくさんある庭の方がいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
入居済みさん
6分後、瞬殺で出てくるネガティブストーカーですね?
-
485
匿名さん
樹木があって特急&特快停車駅の駅近はあまりないかも。
2006年より前の設計だから贅沢ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
匿名
とりあえず武蔵小杉内では数々マンションも建つでしょうが、
みどりの面ではここはよい部分だと思います。
-
487
匿名
リエトやコスギタワー等が集まって磨きあげる、広大なみどりの庭。他に、どんな例があるでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
488
匿名さん
ここの賃貸って相変わらず売れ残ってるのか?
なんかゴーストマンションとか言われてるが。
もしそうならなんで失敗したんだ?
-
489
匿名
ネガティブストーカー、今度は三時間後に現れた。瞬殺は止めたの
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
匿名さん
UR(再開発の整理)→リクルートコスモス(現コスモスイニシア)→鹿島→ダ・ヴィンチ→住商+三井不だったっけな・・・
-
492
匿名さん
>>490
結局一番損したのは、
「待っていれば値段が下がるだろうと、様子見してるうちに、
いい場所がすべて売れてしまって、買えなくなってしまった」人たちだったね。
恨まない、羨まない、自業自得。
世の中そんなに甘くない。
-
493
マンション住民さん
あけましておめでとうございます。
住んでいる私たちが何と言われようと快適ならそれで良いんです。
ネガキャン族の人みたいに買えないで文句を言うのは悲しいことですよね。
-
494
匿名さん
>>490
それはつまり分譲並みの高い価格で賃貸を売りに出してしまったということ?
-
495
匿名さん
-
496
ご近所さん
>>492
様子見が正解。
いい場所が高価格で売れてしまったのです。
いい場所はこれから価値が下がる中古が買い。
小杉は2,3年後に確実に価格下がります。
交通利便がよいと言っても所詮ベットタウン。
他地区から人が集まる街ではないので駅周辺の
店も小杉住民専用なのでそこそこ維持するのが精一杯でしょう。
-
497
匿名さん
変電所とグラウンドが駅前の小杉ですでに周辺より高かったの知らないんですね。
2~3年は下がる要素さすがに皆無。
お店が出来ると住宅地の価格があがるとか思ってません?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名さん
下がるとすれば商業施設が5年後ぐらいだね。
商業施設が完成するまで最低でもそのぐらいはかかる。
東京機械の場所を含めたら7,8年は見ないと分からないからな
-
499
匿名さん
>>496
もともとこのあたりに住んでる人のほうが、
逆に街が変わっていくことを過小評価する傾向があるんだよね。
視野を広げれば、東急東横沿いの駅周辺でこんなにまとまった空き地があるところは
他に無い。
これから新駅の周辺ビル、東急駅ビル、東京機械跡地、
おしゃれな商業施設が嫌というほどできてくることは疑う余地がない。
街の雰囲気は一変してしまうよ。
そうなると二子玉川と坪単価で100万も開いている状態が継続することはありえない。
-
500
匿名さん
じゃあ、皆さん早く買いなさい。
ウダウダ言っていると良い物件が無くなっちゃうよん。
さぁ、はやく。
-
501
検討中
地図片手に、小杉の神社詣り。昔からの街と、再開発の街並み。ウキウキしつつ、もうすぐ完成する新駅舎や綺麗なオフィスを見やりながら、リエト等の素晴らしい庭を散策してきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名さん
>>499
商業施設の件は、あまり過大な期待をしない方がいいと思います。
ラゾーナは、元々川崎駅で乗り降りする膨大な数の後背地の需要がある中で魅力的な施設を作ったから成功しましたが(それでも、結果として東口が苦戦するようになってしまいましたが・・・)、武蔵小杉は電車が便利なだけに、逆に東京や横浜方面に行ってしまう人が多いと思われます。
道路アクセスも良くないため、おそらく需要分析で既に厳しい結果が出ているでしょうから、開発者も、作るとしても地元需要を満たすレベルのものに留めると予想されます。それでも、大変な人口ではありますので、みすぼらしいものにはならないとは思います。
溝ノ口がちょうどいい見本なのではないでしょうか。川崎に近い分、より不利ではありますが・・・
-
503
匿名さん
ビジネスってのはそこにない需要を新たに作り出していくものなんだよ。
川崎なんかはもともとはオサレスポットとは程遠い場所だったし
それこそ地元の住民とそこに勤めている人だけの場所で、大した歓楽街でもなんでもなかった。
東口の駅ビルは良かったんだが、あとはさびれた百貨店とソープ街しかない街だった。
西口なんかは何もない場所。それを誰があれほどのスポットになると予想していただろうか?
あの場所を見込んでラゾーナ川崎を作って成功させたのはすごいと思うよ
過小評価していたらそのチャンスを逃していたかもしれないね。
-
504
な
川崎は神奈川と東京の県境になる特殊な立地だからね、集客力が半端ない
今日もラゾーナは激混みだった
川崎は苦戦中の東口も猥雑な雰囲気を消した駅前再開発が2011年までに終わる
川崎はまだまだのびしろがある
武蔵小杉はターミナルではないしむしろ出て行く人の流れが多いから
意外と商業施設はこじんまり収まるかもね
ところが正月元旦に川崎市長のテレビ番組がやってて
市長が 川崎より武蔵小杉は発達すると発言してやがった(笑)
川崎駅近タワー住民としては許せない発言だった(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名さん
武蔵小杉の立地も可能性だけはあると思うからね
逆にこれを活かせなかったら罪だ
-
506
匿名さん
民主の風をものともせず、逆境を跳ね返した市長だから強気なのでしょう。
結局は市民の選択ですから、タップリと市税を小杉に使わせてもらいます・・・と。
-
507
匿名さん
イトーヨーカドー前にあった
クラッシータワーの看板、なくなりましたね。
ちょっと嬉しい。順調に売れてきているということなのか?
-
508
匿名さん
他のところにあった看板も、だいぶん前に撤去されましたよね。
チラシも配っていないし。3月までにどこまで売れるか見ものです。
-
509
匿名さん
認知されているから近隣への宣伝は充分と考えているのでしょう。
売れ残りだとか賃貸仕様だとか書かれているが順調に売れていますね。
さっすが三井不動産レジデンシャル。
3月までに完売するとは思えないが残り10部屋くらいにはなるでしょう。
-
510
匿名さん
メインの売主は住友商事ですが…
いずれにせよ、順調であるのは間違いないですね。
-
511
匿名さん
>>502
それが過小評価だというんだよ。
地元民なら空気のように感じてしまってるかもしれないが、
もともと武蔵小杉は、徒歩圏に大型の病院が近くに2つもあり(これはすごいこと)
区役所も近いし、相当便利な街なんだよ。
そこに
東急の駅ビル、駅直結タワー、もう一本の駅近タワー、そこにも商業施設が入ってくるでしょ。
それだけでもかなりのもんだと思うけど、
東京機械跡地があるんだよね。そこには大型書店やシネコンもくる可能性もあるんじゃないかな。
街から外に出なくても暮らせる街になり、
街の外にもすばやく行ける街、というすさまじい街なんだよ。
-
512
匿名さん
-
513
匿名さん
>>511
それが過大評価だというんだよ。なにが「すさまじい」だ。
商業施設については、他から引き寄せられる魅力を持ったものを作らない限り、いくら武蔵小杉が構想どおりの街になったところで、それだけでは全く需要不足で成り立たない。地元民が食事をして、映画を見て、本を買って、洋服を選んで、といった生活を楽しむためだけの施設の規模をいったいどの程度のものと見ているの?
ボコボコ箱物ばかり作ったって、閑古鳥が鳴くばかりで採算成り立つわけないじゃないの。
>>503も、「需要は創造していくもの」などと判ったようなことをいっているが、そんな台詞は、「武蔵小杉でこそ」と言われるようなものを作る構想が開発業者から発表されてから言ってみたら?すなわち、スーパーマーケット、コンビニ、郊外型アウトレットに続く全く新しい業態のね。
それとも、単純に武蔵小杉にラゾーナと同じようなものを作ったら、こっちに客が流れて来るとでも思ってるの?
こんな、渋谷、新宿、横浜、川崎(、二子)などと競合するリスクの高い立地に、外部集客を狙って金をかけてアッパーミドル狙いの商業施設作ろうとするアホなデベロッパーはいない。せいぜいが地元需要を満たすレベルのものがいいとこ。大きなものを作ろうとしたら、イオンやイトーヨーカ堂みたいな地元密着型でないと成り立たない。冷静にマーケティングすればすぐ判る。
勘違いしちゃ困るが、武蔵小杉はいい街になると思っているし、実際自分も間もなく住むことになる。でも、資産価値の評価に過大な期待や非常識なあおりをする輩は非常に不愉快。ひいきの引き倒しだ。
鉄道の便が良くて、中で暮らすのにも便利で、病院も近くて暮らしやすい住まいが、そこそこの値段で手に入る。それで何が悪い?
すでに手に入れた人間にとっては「そこそこの値段」というのが気に入らないのか?全く欲深い・・・
-
514
購入検討中さん
>513 冷静、まともな意見ですね。
昨年12月の日曜日に幕張メッセ/Jumpフェスタとかで家族で行ってみたが
メッセ正面の大塚家具が入っている高層ツインにあるレストラン街の
昼時でもランチしているのはメッセ/イベントスタッフくらいで
平日よりも閑散としてました。
ここでも、そのうちに閉店かなとでもおもえるような雰囲気でしたよ。
スタバ、マックやコンビニは子供づれの家族が結構いましたが。
地元住人が立ち寄るのはファーストフードとかユニクロ等の低価格の
ところばかりです。
小杉がみなとみらいやラゾーナ、まして多摩川渡った東急沿線レベルまで
いくには人を呼び込む施設(駐車場もね)、広い周辺道路、高速ランプが
できるまでは当面無理だと思います。
>513がいうように地元住人が快適に暮らせる地元密着型で息が長い施設や店に期待します。
また、ここの住民はある程度の所得の方が多いところなので、教育熱心な家庭も
多く小中高のレベルアップにも期待しましょう。
この板で低レベルなスレで暇つぶしているのは売れないマンションのデベと野次馬だけ
なのですから住民の方反応することなく笑っておけばよいのです。
早くこの板から小杉が消えて静かになることを期待、、、
まあ、読まなければいいのですがね。
まあ、常識ある人はちゃんとわかってますよ。
-
515
あ
川崎駅近タワー住人だけど、商業施設もほどほどが幸せだよ
例えばラゾーナは人多過ぎ(笑)もうね鬼のような混み合いですよ
川崎駅も人ヤバい
武蔵小杉が地元民のための地元民の需要を満たすだけの
中規模施設で留まるとしたらそれも幸せですよ
よそ者が来すぎる環境は結構怖いです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名さん
ラゾーナは違う意味で失敗だよね。
予想の2倍以上の売上になってしまい完全にキャパオーバー。マンション部分も含めてもっと巨大な施設にしたほうがよかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
周辺住民さん
-
518
匿名さん
確かに
武蔵小杉しかない、らしさみたいなのはできるといいですね。
等々力競技城もあるし、川崎は音楽のまちを意識させてはいるし
よくあるチェーン店ではなく個性あるショップもできると嬉しいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
匿名さん
503だが、
>>513
ラゾーナが成功したのは川崎ならではのマーケティングがあったからこそ。
周辺環境や能力を踏まえて需要を創り出したから成功した。
その土台を無視してゴリ押しすれば失敗に終わる。それは当然のこと。
武蔵小杉は武蔵小杉という立地から考えたマーケティングが不可欠なんて当たり前だろ。
ちなみに川崎の隣にあるJR蒲田周辺は地元だけという発想に縛られて
小規模な駅ビル改装にとどまっているため、本来川崎なみの発展が見込めたものの
そのチャンスを逃してしまっている。
また渋谷、新宿、横浜、川崎などと競合するというけれど
それ以前に渋谷から新宿はわずか5分。横浜から川崎はわずか10分それぞれが競合する立地同士。
だが武蔵小杉は渋谷新宿と横浜川崎の中間地域に位置していて
ここらへんには大規模商業施設がないからこそ、外部の周辺地域に対する需要が見込めるんだよ。
-
520
匿名さん
イオンやイトーヨーカ堂はいらんだろ
スーパーが何軒もあるのに、まだ作るのか?一体何軒作るんだ
元住吉のほうにもマックスバリュができるっていうのに。
-
521
匿名さん
>>518
等々力競技城(笑)、何だか凄そう…。
すみません、ツボでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件