横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER【5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER【5】
匿名さん [更新日時] 2010-04-03 10:01:48

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
    東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口)
価格:3250万円-7430万円
間取:1LDK-4LDK
面積:45.61平米-97.55平米
売主:住友商事
施工会社:鹿島
管理会社:住商建物



こちらは過去スレです。
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-21 18:37:49

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 276 マンション住民さん

    パークは制震じゃなかったですか?
    地震対策の話はいろんな板で話がでますが、いつも結論は得られずに荒れてしまいがちです。

    ちなみに免震に関してですが(長谷工のとこだけど)
    免震マンションQ&Aをみると

    一度装置を使ったら交換というのは、ちょっと大げさな気がします。
    現在まで交換した事例はなく、どれくらいもつのかも統一見解はないみたいですね。
    スマトラ級のがきたら交換かもしれませんが。

  2. 277 276

    リンク張ったら投稿できないんですね。
    リンク外したら、変な文章になってしまった。申し訳ない。

  3. 278 純粋な質問者

    No.276 by マンション住民さん 客観的なお返事大変にありがとうございました。

    パークは制震として、リエトは耐震だけなのでしょうか?
    制震と耐震の構造的な差異はわかりますが、現実に体感ベースで比較的強い地震(震度4-5)でそんなに揺れが異なるのものなのでしょうか?リエトにお住まいの方で、この1年間の地震で食器や本が落ちたというような揺れはありましか?
    最近免震が結構増えている中で、本当に一発にダメになるのであれば、敢えて買う人もいないですよね。

  4. 279 匿名さん

    階数によっても揺れ方が違うでしょうし、感じ方も個人差がある上に
    当然ながら同じ地震を同じ人が違う建物で同時に体験することもできません。

    前にあった地震でも近隣の免震構造に住んでいる人は揺れが小さかったと盛んに
    主張していましたが、ウチ(15階付近ですが)でも何も落ちませんでした。

    ここ数年の新しいマンションで大きな地震にあったものは皆無なので
    誰にも証明できないし、結論は出ないと思いますよ。

  5. 280 パーク住人

    パークの住人さん他の方がパークの批判しても気にしない、気にしない。
    私なんか読んでて腹も立ちません。
    ベランダがどうのだとか煙草のやにくさいとか言われてもパークに絶対の自信が有るから腹も立ちません。
    どんどん言ってちょうだい。

  6. 281 匿名さん

    制震はオモチャという意見もあります。
    制震について定量的な性能は一切示されていません。

  7. 282 匿名さん

    地震を真剣に気にする方は、マンションではなく戸建を選択すべきかと。

    免震でも耐震でも、直下型地震(縦揺れ)には無力です。
    むしろ、高層の場合、基礎が重要です。(杭の引き抜き抵抗、下層階含めたコンクリ強度など)

    仮に数百年に一度の巨大地震がやってきて、躯体に重大な被害があっても、
    マンションは個人の判断では修繕も建て替えもできず、経済力のない人だけが
    マンションに取り残される結果となるでしょう。

    高層マンションの場合、容積率をあげるような建て替えも難しいですし、
    解体に莫大な費用がかかります。






  8. 283 純粋な質問者

    皆様のご意見をまとめると
    免震-制震-耐震のいずれをとっても、タワマンのの場合は直下型には脆弱。
    体感揺れの有意な格差を測定するのは困難。
    ということになりますね。また、内閣府発表の揺れやすさマップでも中原区特に武蔵小杉一帯は、地盤が比較的堅牢とのdataになっています。

    とすれば、免震>制地>耐震の順でコストアップする地震対策のための原価上昇分は、こと武蔵小杉のタワマンに関する限りは、費用増に見合う限界効用が必ずしも期待できない=免震費用に出費するのは経済合理性が少ないとも考えられます。

    種々のご見解を寄せていただき誠にありがとうございました。

  9. 284 匿名さん

    いや そのまとめは無謀です。
    ・一つは再開発地区のマンションが出そろった現時点で、比較できる揺れの地震がないというだけ。

    ・強力な直下型が発生したら、どれもダメかもしれないが実際に発生していないのでまだわからない。

    ・直下型以外の地震について言及されていませんが、その場合やはり免震、制震が優れていると思います。

  10. 285 匿名さん

    普通に免震が良いに決まってる。
    ただ、地震を気にする人がタワマンに住むのが滑稽だ。

    地震を気にするなら戸建てってのは???ですよ。

    地震を気にするなら「賃貸」が正しいでしょ。

    マンション(区分所有権)の購入なんて、言ってみればマンションの家賃を前払いするリスクをとるかわりに、生涯でどれだけ家賃が浮くかどうかを勝負するのと一緒なんだからさ。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    サンウッド大森山王三丁目
  12. 286 匿名さん

    リエトの住人さん他の方がリエトの批判しても気にしない、気にしない。
    私なんか読んでて腹も立ちません。
    内装がどうのだとか都営マンションとか言われてもリエトに絶対の自信が有るから腹も立ちません。
    どんどん言ってちょうだい。

    うぴぴ

  13. 287 匿名さん

    地震が怖いならテント生活が一番安心だよ。
    でも死ぬ時は死ぬんです。
    これも運命なのです。

  14. 288 匿名さん

    >>286
    世間を知らないって幸せだ。

  15. 289 匿名さん

    小杉のマンションはどれも一長一短なのに、まるでどこかのマンションだけが素晴らしいように発言するとはね。
    まあウラがあるんでしょ。

  16. 290 匿名さん

    まあ小杉に限らず、どこでもこういった比較論がなされていますからね。
    同じフロアの南西角住戸に見学者が来ていました。
    南西角を買える方がうらやましいです。

  17. 291 賃貸住まいさん

    利便性の高い良いマンションだと思います。

    ただ、坪単価240万以上だせば、
    川崎市横浜市であれば、
    学区としても評判の良い地域でも
    かなり条件の良い新築物件を買えるので、
    6,000万円以上の価格の物件については、
    今後、買い手は限定的だと思います。

    どうしても武蔵小杉という方は、
    パークシティやリエトの高額物件を
    すでに取得していますので。

    来年5月以降の売れ残り物件の値引き
    交渉を考えています。
    坪単価220万程度が下限と見ています。

    買えなければ、3年後の駅前タワマン(2~3)を
    気長に待ちます。

  18. 292 匿名さん

    マンションに限った話ではありませんが、値切って安く買ったものって、
    どうせ安かったんだからって、あまり大事にしないことありませんか?
    もし買われるのであれば、定価で買って大事に住んでもらいたいと思います。

  19. 293 匿名さん

    >>292
    何そのデベ視点(笑)

  20. 294 匿名さん

    いつ買ってもいいじゃん。
    その人次第だよ。
    だけど、安い住民が増えるのも困るよなぁ

  21. 295 不動産購入勉強中さん

    希望の間取りを放棄する見返りに
    安く買う選択もありだ。

    このご時世だから将来の収入を
    見極めて購入すべきだ。

    住宅ローンなし、即金で買ったとしても
    タワーマンションの場合、建物の固定資産税が高いので、
    月々のランニングコストは駐車場代も含めて
    6~10万円程度になるか。

    この物件も初年度~5年目の固定資産税、
    修繕積立金(全体、棟別)は割安だが、
    5年単位で急激に上昇する計画のようなので
    ローンを目一杯組んだ場合
    数十年支払えるか注意が必要

    (駐車場代は三井不のタワーよりやや割高)


  22. 296 匿名さん

    それでも生活できる人しか住む資格がないという事だよ。
    これ現実。

  23. 297 匿名さん

    >>294
    確かにいつ買おうが自由だと思いますが、大幅値引きされた他物件の
    住民板みたいにはなってほしくないですよね。
    ひどいところはホントにひどいです。

  24. 298 匿名さん

    >>291
    その作戦もありと思うけど、
    売れ残るとするとやはり東側では?
    眺望を気にしつつもそれを買うか、駅直結のおそらく坪単価260以上を待つか、
    すごく難しい選択になるかと。
    二兎を追うもの一兎をも得ず、ともいいますからね。

  25. 299 匿名さん

    ここの値下げは無いと思うけど。
    ここは普通の物件と違って、最悪売れ残ってもデベ側は全く困らない物件だから。

  26. 300 匿名さん

    >>299
    その根拠は?

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 301 匿名さん

    まだ完売できませんが、想定内と思います。
    来年9月ぐらいまでに全て売れればよいと思います

  29. 302 匿名さん

    >>301
    あなたは何者ですか?
    マンションギャラリーの方ですか?

  30. 303 購入検討中さん

    70m2、2LDK+Sまだは3LDK,(低層) いくらでいけそうですか?経験あれば教えてください。

  31. 304 匿名さん

    本気で検討中なら素直に資料請求して価格表もらうのが確実です。方位でもかなり値段かわりますから。

  32. 305

    資料請求しても値段表くれませんでしたよ。
    いかないとだめみたいね。

  33. 306 匿名さん

    70㎡前後の低層階は残なし、42階~45階の4戸があります。
    価格は42階から5840万円、5870万円、5900万円、6380万円です。
    最上階を除くと、高層階でもさほど低層階に比べ高い値付けにしてない印象です。
    なおこれは数日前にもらった価格表によります。

  34. 307 匿名さん

    専有面積を書き忘れました。
    73.71㎡です。

  35. 308 匿名さん

    ってことは坪260万くらいってこと?高層階とはいえ高すぎやしませんか?
    全戸南向きとか?

  36. 309 匿名さん

    1LDKで低層階の部屋って残っていますか?
    1LDKだと向きは北か東でしょうか。

  37. 310 匿名さん

    303さんは、どのくらい安くなるかって聞いているように読めなくもないけど、それは置いといて、
    3期2次は、3LDKが4920万円~、2LDKが4910万円~となっているから、
    おそらく22階の東側あたりが販売されるのではないかと思われます。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  39. 311 物件比較中さん

    この物件の内装は2~3年前の
    古いタイプで必要最小限の
    装備と考えたほうが良いです。

    たとえプレミア階でなくとも
    ここはちょっと眺望(方角)と間取りが良いなと思う
    部屋は坪270万超となります。
    パークシティと比較してもそんなに割安感は感じません。

    同じ東急線沿線(東横線田園都市線)の
    駅約10分の徒歩圏で、新築、最高水準の内装で東南角部屋が
    坪230万程度であることを考えても割高です。

    将来、街が進化する可能性も含めた利便性に
    相当なプレミアムを支払える人が買う物件だと思います。

    内装はもちろん、外観も含めて、知り合いに自慢したい人には
    不向きな物件です。



  40. 312 匿名さん

    1LDK48.88㎡が3戸残っています。14階3420万円、16階3430万円、17階3440万円です。
    坪230万円強と割安ですが、向きが東で眺望は、あまりよくありません。

    73.71㎡の住戸は西向き(富士山ビュー)で、眺望は最高と思います。

  41. 313 匿名さん

    >>311
    これだけの庭をそなえて
    渋谷に13分
    そんな場所は今後2度とでてこない、ことに気づいてませんね。

  42. 316 匿名さん

    >>313
    確かにあの立地で専用庭・専用広場だったら安心して子供を遊ばせたり出来て、すばらしいと思う。
    でも賃貸棟やコスギタワーと共用で実質公開空地。
    近隣住民も出入り出来てしまうので魅力は半減かな。

  43. 318 匿名さん

    あの広場芝が擦り切れてもは来春から砂塵の舞い上がる広場になるんじゃないかと心配です。
    何とかならないの。
    誰が管理してるんですか?
    パーク見てると公開緑地も毎日のように契約の業者が入り掃除したり枯れた花の交換なんかしてるみたいだけど、ここはどうなってるのでしょう。

  44. 319 匿名さん

    クラッシー崇拝者が居るみたいですね。
    世間を知らないってのは本当に素晴らしいですね。

    武蔵小杉で1番のマンションはクラッシーって事でいいです。

  45. 320 匿名さん

    日本の土だと芝は人が入らないようにしないと枯れること多い。
    芝を青々とさせるには土が重要。
    まぁ、もう冬だから枯れたような感じになるのはある程度仕方ない。

  46. 321 匿名さん

    >>319 もしかしてパーク崇拝者?「パーク最強!」の人?

  47. 322 マンション住民さん

    >>319
    素直にありがとう。
    わざわざこのスレまでお越し頂いた上に
    自分が世間知らずで素晴らしく思えるほど悟りをひらき
    あげくにクラッシーが一番であると認めてくれたあなたは
    本当に素晴らしい。

    だってここはクラッシーのスレだもん。
    クラッシーを検討している人が来るところだから。
    理解できました?

  48. 323 匿名さん

    芝生の維持はグランドキーパーさんが毎日手入れをしない限り
    日本の風土には適さないですよ。
    また、公開緑地としてまた通り道として利用いただいて大いに結構だと思いますよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  50. 324 匿名さん

    >>319
    パークもいいと思ったけど、喫煙所マンションで形が100円ライターだから。。。

  51. 325 匿名さん

    庭は定期的に業者が入ってかなり手入れされてるよ。

  52. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸