匿名さん
[更新日時] 2010-04-03 10:01:48
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口)
価格:3250万円-7430万円
間取:1LDK-4LDK
面積:45.61平米-97.55平米
売主:住友商事
施工会社:鹿島
管理会社:住商建物
こちらは過去スレです。
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-09-21 18:37:49
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口) 東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口) 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口) 南武線 「向河原」駅 徒歩8分 (改札口) 横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
542戸(管理室、防災センター等有) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上45階地下2階塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友商事株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 [販売代理]住商建物株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER口コミ掲示板・評判
-
553
匿名さん
住民から見れば、武蔵小杉に集客施設はいらない。
川崎、溝の口、登戸、新百合に集まってもらい、武蔵小杉は静かなほうが良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
ということで、リエトは現状、良いあんばいの適正価格物件との理解でいい?
-
555
匿名さん
俺も小杉は静かでいいと思う。
華やかさを求めるならばここを選択してはダメなんじゃないのかね。
-
556
匿名さん
>>552
15年前から東芝の工場が移転することが分かっていたというか。御見それいたしました。
工場が移転し、就業人口が多少減っても問題なく
それが商業施設になる可能性が高く、それがビッグチャンスになると
複数の変動要素を事前に把握していたってことだよね。
15年前に本当にそこまで言ってたいたのならすごいわ。感服しました。
そこまで把握していたのなら武蔵小杉のこともきっと間違いないんだろう
-
557
匿名さん
-
558
匿名さん
-
559
匿名さん
就業人口が少ない場所はチャンスゼロってことね。
郊外アウトレットとかはどう説明すんだろ・・・
-
560
匿名さん
小杉に地元民しかお金を落とさなくても、日吉東急+α程度の商業施設なら大丈夫でしょう。
そのくらいでも住民は大喜び。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
匿名さん
住民としては生活周辺の最低限のものをまずは満たしてほしい。
そのためには図書館が入るほうの駅ビルにまずは期待したい。
-
562
匿名さん
ところで、マンコミュに表示される(多分皆さんがご覧のこのページにも表示されている)
リエトコートのGoogle広告が、やけに質が悪いんですが。
「リエイトコート武蔵小杉」 「ザ・クラッシィータワー」
とかになってる。質の悪い業者に発注しましたね。
-
-
563
匿名さん
>>559
武蔵小杉に郊外型アウトレットを作るの?
じゃ、高速道路を引いてインターチェンジを作らなくちゃね! 頑張って!
-
564
匿名さん
開発が段階ごとになっているのはさすがだな。
一番最後になる東京機械跡地には何作るんだろ
-
565
匿名さん
>>559
そもそも都市型商業集積の話で議論してたのに、全く集客方法の違う郊外型アウトレットを持ち出す苦し紛れ。
恥の上塗りだからもうやめなよ。
-
566
匿名さん
就業人口がゼロでも集客方法があるんだね。
知らなかった
-
567
匿名さん
>>564
中止になると考えたほうがいい
地元民限定の立地にここまで大きな敷地では採算が取れない
-
568
匿名さん
>>564
経験をつんでいる大手は、やはり見通しの不確かな情況下では保険をかけてきますね。
是非、それまでに街全体の品格が上がって、質のいいものができてくれるといいですね。
-
569
匿名さん
-
570
匿名さん
>>568
わたしはCOSTCOが来てくれればいいなと思います
-
571
匿名さん
-
572
匿名さん
>>546
何か大きな勘違いをしてるね。
外から日帰り客を呼ぶ必要は全く無いよ。
再開発地域は一定の人口を抱えて、かつすべてがコンパクト。
商業施設も、お役所も病院も、ほぼ徒歩圏に集中する。
それが、街の魅力を高め、地価を上げる。
少しずつ街のレベルが上がっていく。
誰もが住みたい街になる。
いかに人をたくさん呼べるか、とか言ってる時点で20世紀の発想、だめだめ、
もっと考えないとね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件