横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「たまプラーザの駅前再開発&美しの森のマンションについて 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. たまプラーザの駅前再開発&美しの森のマンションについて 2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-11-30 15:04:15
【地域スレ】たまプラーザ駅前再開発・美しの森のマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

開発が進行中のたまプラーザと美しの森。また楽しく情報交換をしていきましょう。

前スレ
♪たまプラーザの駅前再開発&美しの森のマンションについて♪
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8300/

[スレ作成日時]2009-09-21 06:21:20

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
リーフィアタワー海老名クロノスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

たまプラーザの駅前再開発&美しの森のマンションについて 2

  1. 964 匿名さん

    暖かいとか寒いとか子供みたいな書き込みだね。

  2. 965 匿名さん

    >>961
    それとは逆に青葉区都筑区のきれいで整然とした街並みが冷たい、と感じる人もいる。
    小田急や東横みたいな雑然感というか、下町っぽさがいい、と感じる人もいる。
    多摩NTの、色々計算された進化バージョンが青葉区都筑区なのかな、と自分は思っている。

  3. 966 周辺住民さん

    面積は大きくありませんがイッツコムの道路を挟んだ向かい側にも、
    東急の商業施設が建設されるみたいですね。

  4. 967 匿名さん

    >965
    多摩NTは行政がお金をかけ過ぎてしまったので道路から住宅が離れすぎていているように思える。
    あと開発規模が大きすぎるのかも、逆に多摩境みたいに開発地の境は適度に雑然感があってよいよ。
    近くに京王の始発駅橋本(商業施設やタワマンが林立)と良い相乗効果もある。ちなみに戸建てなら南大沢とかがお勧め。町田も近いし横浜線への接続も良い。
    リニアが来れば更に化けそうなエリア。

  5. 968 ご近所さん

    リニアって・・・

    何年後・・・

  6. 969 匿名さん

    10年後に山梨まで、17年後に名古屋だったっけ?

  7. 970 ご近所さん

    >967

    興味ねーし。
    そういう話は別のスレッドでしてください。

  8. 971 匿名さん

    同じ東急駅前再開発なのに、小杉にシネコンが出来てたまプラに出来ないのは何故ですか?

  9. 972 匿名さん

    >>971
    当初は「109シネマズたまプラーザ」の計画もあったんですが、
    いつの間にか立ち消えになっちゃいました。

    勝手な想像ですが、
    ・市営地下鉄のたまプラ誘致を潰した有力地元住民の反対
    ・東急が南町田、センター南、ニ子玉(シネコンができる予定)との競合を避けた
    といったところでしょうか。

    ららぽーとの二番煎じのようなショッピングモールを作っておきながら、
    シネコンがないなんて東急の街づくりの下手さが表れてる感じです。

  10. 973 ご近所さん

    たまプラに住んでますが、
    個人的にはシネコンは出来ない方が逆に良かったと思ってます。
    あんまり騒がしくなるのもイヤなので…。

    東急は街作りが下手だの、ららぽーとの二番煎じのようなショッピングモールだの
    いいたい放題ですね〜。

    こういう極端に偏った個人的価値観&上から目線の意見って
    ヨソの人が僻みと妬みまじりに書いているようにしか見えないです(笑)

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ガーラ・レジデンス橋本
  12. 974 匿名

    973さんに同意
    シネコンはなくて良かったと思います。
    二子にできるならじゅうぶん。
    今だって、センター北、センター南に、南町田に新百合ヶ丘に、まわりシネコンだらけですよ。
    ミニシアター系は都内行けばいいわけだし。

    逆に良かったと思う住民の方もわりと多い気がします。

  13. 975 匿名さん

    シネコンってこだわる方が多いみたいですが。。。

    そんなに映画館で映画見るんですか?私は3カ月に一回程度みれば多い方なので、シネコンはいらなかったです。
    話は変わりますが、1800円て高くないですか?大人二人でみたら3600円ですよ。
    何で映画って値下げしないのかしら。

  14. 976 匿名さん

    >>975
    20時以降のレイトショーでみれば1200円だし、
    女性なら水曜のレディースデーに見れば1000円なんですけどね。

  15. 977 匿名さん

    >976さん

    それはもちろん存じ上げてますよ(笑)

  16. 978 ご近所さん

    シネコンが無い=街作り失敗

    よくわからん思考回路だ…

    976さんは映画(映画館?)が大好き!って感じだね〜。
    でも皆がみんな映画ばっかり見たいわけじゃないので。

  17. 979 周辺住民さん

    TSUTAYAとWOWOWと、
    広いリビング&大きなTVがあるので
    映画館はたまに行ければOK。

  18. 980 匿名さん

    没落する街にシネコンは不要ですか…。
    三井が再開発してたらよかったのにな〜。

  19. 981 ご近所さん

    ↑うわ、やっぱりヒガんでる〜。見苦しいね…。

  20. 982 匿名

    映画が趣味で、最優先条件なのでは?
    無いとその街には興味ないのかと。住める街が相当限られてますね…(笑)

  21. 983 ご近所さん

    映画館が無い街に興味がないならスルーすれば良いのに
    わざわざイヤミたっぷりの書き込みしてるのは何故だろう?
    なんだか、たまプラと東急を恨んでる感じだよね。

  22. 984 匿名さん

    武蔵小杉にもシネコンできるそうですよ。

  23. 985 匿名さん

    シネコン出来ると、きっと混みますよね~。

    たまプラは、今ぐらいが良い加減じゃないでしょうかね。

    シネコンは、いらないな。たまプラには。

  24. 986 匿名さん

    良好な住宅地には購買力のある住民が住んでいるので適度な商業施設も必要ではないのかな?
    板橋や練馬ましてや埼玉の三郷にあるシネコンや高級スーパーが、たまプラに無いのは可笑しくない?
    三郷は高級スーパーにシネコン、コストコ、イケアまであるし。。

  25. 987 匿名さん

    シネコンありなしに関わらず、テラスのテナントのバランスはややイマイチな感じはしますなあ…
    たまぷらは再開発後も高級スーパーはないよね。

  26. 988 匿名

    三郷は三郷のいいところがあるだろうけれど、あれはもはやアウトレットでしょ?敷地の問題ありきでしょ?
    たまプラ駅前にコストコ、IKEA、そんな大規模な土地いくらなんでもないでしょ〜〜

  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  28. 989 匿名

    辻堂再開発ではイケア、コストコ、シネコンなど出来るようですが、それは土地がある郊外地だから。
    たまプラはこのままで十分でしょう。

  29. 990 匿名さん

    せめて高級スーパーぐらいは欲しかった。。。

  30. 991 匿名さん

    新三郷は豊洲や中山みたいなもんだろうね。

    田都の神奈川区間は青葉台を除けば高級スーパーはほぼ皆無だからねぇ。
    撤退しただけでも東急ストア系のプレッセ、東急デパート系のバラエティストア、あざみ野の成城石井、青葉台の紀ノ国屋。。。

    クイーンズ伊勢丹は西武沿線にも出店攻勢かけて成功しているね。
    西友と大丸ピーコックが多い沿線だけど、クイーンズ伊勢丹は商品の質と品揃えの良さで圧倒している。西武沿線は三浦屋・よしや・エスカマーレと地元密着型の高級ストアもあって面白い。

    たまプラにクイーンズ伊勢丹が出来れば良いのにね。
    生鮮品とデリは質の良い割にガーデンほど高く無いからたまプラに丁度良いと思う。
    東急百貨店は伊勢丹と提携しているからあながち無理な話では無いと思うけどさ。

  31. 992 匿名さん

    外車のディーラーや洋服屋よりも高級スーパーの方が良いよね。
    カルディが戻ってきたのは良かった。


  32. 993 匿名さん

    新三郷と豊洲には高級スーパーがあるようですが、中山にもありましたっけ?
    ちょっと思いつきません…。

  33. 994 ご近所さん

    個人的には、今ある東急地下の食品街と、クイーンズ伊勢丹の商品にはさほど違いを感じませんが。

  34. 995 匿名さん

    惣菜や弁当、調味料では違いがないよね。

    前に別のスレでユリ根を買うのに苦労したって話があったけど
    他の沿線ではそう苦労せずに入手できたと思うけどね。


    武蔵小金井はヨーカ堂に自由が丘ガーデンか。。

    高級スーパー比較スレはっておきます。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6034/

  35. 996 匿名さん

    西武線でもクイーンズ伊勢丹、ピーコック、ガーデン、三浦屋、よしや、サカガミ、エスカマーレと高級スーパーが多いのに、田園都市線のスーパーは貧弱なのだろう?東急ストアを守るためかな?

  36. 997 匿名

    結局のところ、そんなに高級スーパーに需要がないんじゃないでしょうかね〜。あれば、あったで、それなりに人は入るのかも。
    だけど、例えば、ユリ根を一年間に何個買いますか?と言われれば、わたしはたぶん一生に一度買うか買わないかくらいです。
    でも、たまプラの東急ストアって、かなり小さいですよね。普段の買い物に不便はないけれど、さすがにもう少し大きくしてほしかったな‥とは思います。

  37. 998 匿名さん

    高級スーパーがないことについてですが、たまプラ住民はミーハー趣味ではなく、
    堅実な嗜好の持ち主が多いということだと思いますよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 999 匿名さん

    堅実に極力、Made in japanにこだわりたいですよね。

    車は国産車
    (日本経済のため、外車はGDPや雇用への寄与が少ない)
    食品は国産で自宅ごはん
    (日本の農業を守ろう、輸入食品は輸送距離が長くエコではないかも)
    衣服も日本製が一番、特にスーツ類は国内縫製にこだわりたい。

  40. 1000 ご近所さん

    どんな街であっても、ありとあらゆる店が揃っていて、全ての人を満足させる事は出来ませんよ。
    シネコンがないだの、高級スーパーがないだのとデメリットをほじくり出したらキリが無いんですよ。

    使える路線が田園都市線のみにも関わらず、住む人が多くて駅周辺も賑わってるのは
    この土地なりの良い所がいっぱいあるからです。

    ヨソの人間が他の土地と比較して、あれが無いこれが無い、って…
    要するに、たまプラを卑下して自分が優位だと言いたいんでしょうが、
    鬱陶しいだけです…。




  41. 1001 匿名さん

    小田急○×の品揃えが高級スーパー並ですよね。
    新百合のイトーヨーカ堂は食品売り場がなぜか小田急○×で高い!!
    普段の夕食で百合根だのポリチーニ茸だの使うことは滅多にないからねぇ。

    たまプラも
    東急ストアがプレッセ、イトーヨーカ堂がガーデンになったら住みにくいことこの上なし。

  42. 1002 匿名さん

    豊洲ならシネコンも高級スーパーも叶うのか?

  43. 1003 匿名さん

    三郷、豊洲、中山、、、、三井の開発地か。

  44. 1004 匿名さん

    郊外と都心ではターゲットが違うでしょ。
    一概に比較はできないんじゃないかな?

  45. 1005 ご近所さん

    なるほど、三井****か。

  46. 1006 匿名さん

    関東では百合根はあまり使わないの?
    うちはちょくちょく使うなあ。
    高級スーパーより、デパ地下の八百屋さんの方が品揃えいいですよ。

  47. 1007 匿名さん

    スーパーを阪急オアシスに替えた方がええんちゃうか?

    Book1stは阪急系やし、阪急不動産のジオはたまプラが1号やったと思う。
    ジオは相変わらず東急沿線が多いわ、おいしい駅の物件が多いわ。
    http://www.geo-thetokyo.com/article/index.html

  48. 1008 匿名さん

    最近の三井の商業開発はウマいと思う。
    平均のチョイ上狙いがうまく当たっている。
    中山、豊洲、新三郷、TX柏の葉、入間。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ヴェレーナ湘南藤沢
  50. 1009 匿名

    高級スーパーのターゲットである高齢者は坂道が多いので宅配ニーズが高いのでは?結局生協ってことじゃないかな

  51. 1011 ご近所さん

    なんか、たまプラに住んでる人のコメントとは思えない。

  52. 1012 匿名

    >>1001
    新百合ヶ丘のヨーカドーはテナントなので、スーパーは、小田急系列のOXが入っているんです。

  53. 1013 匿名さん

    次のスレッド立てました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139545/

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ新杉田フロンティア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
ウエリス相模大野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸