- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
開発が進行中のたまプラーザと美しの森。また楽しく情報交換をしていきましょう。
前スレ
♪たまプラーザの駅前再開発&美しの森のマンションについて♪
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8300/
[スレ作成日時]2009-09-21 06:21:20
開発が進行中のたまプラーザと美しの森。また楽しく情報交換をしていきましょう。
前スレ
♪たまプラーザの駅前再開発&美しの森のマンションについて♪
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8300/
[スレ作成日時]2009-09-21 06:21:20
そういえば、たまプラには、美容店は、多いけど、
理容店は、少ないな!
メンズファッションも少ない。
男子を舐めてる。
そもそも、東急が、別館スポーツ109として、
営業してる意味は、何かなあ~
専業主婦の為の沿線だよね?。
マックの営業時間気になります
最低でも、5:00~25:00になれば、
ホントは
ザプライス、100円ローソン、アコレ、OKストア、コストコみたいな感じの店が出来ると大流行りするんだろうな。
100円ローソンって小分けされた生鮮品も扱うので、高齢化の進んだバス便戸建エリアに作ると需要ありそう。
スポーツ品店ってゴルフとかテニスみたいな専門店は多いけど、中高生の部活用を売っている店って最近は少ないね。神田あたりに出るか、ネット通販が多いのかな。意外と新宿や池袋のヨドバシ、ビックカメラは品揃えがあったりするよね。
>>808
出店テナント見てみました。情報ありがとうございます。
ドーナツ屋さんが2つになるのですね。
甘味処が1店位はできるかと期待していましたが。
東急さんは、ミキテイで失敗したので和は無理でしょうね。
皆さんは、銀座立○野や上野み○しで食べたことありますか?
ナナ○グリー○ティや茶○楽とはまた違った味です。
資生堂パーラーがあればいいのに、とよく母親と話しています。
そのうち出来ないかな・・・。
確かに上質な住宅地には上質な和菓子屋や甘味処があるよね。
そういう街はお花やお茶の帰りなのか和服姿の人を良く見かけたりするしね。
都内のの住宅地のように、何十年も前から何世代にも渡って人が住み続けている様な歴史のある住宅地と違って
たまプラは開発されたばかりの「新しい街」なので、和菓子が好きな世代も少ないのでしょうね。
「ないものねだり」も困りものですな。
もう開発されて40年経つのですが。。。
和菓子屋ありますよ。みんなが知らないだけ
巨額を投じて開発した商業施設に超低価格路線の床屋チェーン店をテナントに
誘致する東急のセンスが理解できません。
噂ではスーパーブランド店を誘致するとかっていう話があったけど、結局なかったですね。
でも所詮郊外の駅で集客も特に見込めないから、現実的にはこのようなお店達になっちゃうんでしょうね。
地下鉄があざみ野じゃなくてたまプラと接続してたら、もっとおしゃれになってたかも(本題からずれるけど。)
もうこれ以上あまり期待しないどこ。
たまプラの駅自体は40年ほど前に開業しましたが、大規模開発は2006年にスタートしたばかり。
東急ショッピングセンターができたのは28年程前。
それ以前は「住宅街」と呼べるほど人が住んでいませんでした。
ちなみに都内の高級住宅街は、100年以上前に宅地開発された場所がほとんどです。
たまプラにはまだそんなに住宅地としての歴史はありません。
比較する事自体ナンセンスです。