まだ入居前だから 電気ついてるのは 手直しでしょ。
売れた売れないは関係ないと思いますよ。
値下げは仕方ないんでしょうね。売れ残るよりデベとしては
売れた方がいいのですから。
管理組合発足のためにも 早く完売するといいですね。
売れ残っているのは2階の物件ですね
二階は見ましたが目の前に三階だての賃貸アパートが立っているので暗いイメージでしたね
あんだけ目の前にあると流石に辛いですね
完全にベランダから外が見えるのは5Fより上ですね
残っているのは南が二階三階五階で東が二階の4つだそうです。
二階見ましたが、さほど気になりませんでした。日も当たってました。私達は眺望など気にしない(どのみち内側のカーテンレースを閉めるので)方なので二階や三階でも良いです。年を取ると低層階を好むらしいし。ただ資産価値は上より下がるのでお得じゃないと購入したくないなと思いました。
・安い
・眺望気にしない
・転勤など、人に売る貸すを視野に入れている
(手離れの良い、貸す時に家賃設定が高くなりすぎず、ローンとも調整して収入を得やすい)
・1階は不安だけど下層が良い場合
マンション購入ノウハウ本には、2階は資産として考えるなら狙い目って書いてました。
残り5戸になってますね!(1個増えた?)でも100戸のうち残り5戸は大健闘ですかね。星が丘の駅近ですら10戸以上余ってるみたいですし。
ちなみに夜通ったら青いライトがついててすごくキレイでした。
名古屋市での震度・液状化・被害の予想(ハザードマップ)
http://www.city.nagoya.jp/shobo/cmsfiles/contents/0000003/3507/yosou.p...
名古屋市は、東北部が最強で、西南部が最弱
いわゆる住環境は、名駅から見て「西低東高」ってのはガチなんです