- 掲示板
注文住宅を建てた方の反省会第3部です。
図面では気づかない、住んでからわかったこと、結構ありませんか?
愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。
注文住宅に関するものなら、ジャンルは問いません。
前スレはこちらです。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18227/
[スレ作成日時]2009-09-19 17:23:57
注文住宅を建てた方の反省会第3部です。
図面では気づかない、住んでからわかったこと、結構ありませんか?
愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。
注文住宅に関するものなら、ジャンルは問いません。
前スレはこちらです。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18227/
[スレ作成日時]2009-09-19 17:23:57
その土地による
地価や利便性で建物の評価額は上下するから
1月に引き渡しだったけど、年始は登記が混むから年末に書類用意して下さいって。気付けばクリスマスに登記してあった…もちろん固定資産税の納付書が来ました。HMの担当者呼び付けました!
何で呼びつけたの?お歳暮渡すには遅すぎるけど・・・。まさか登記のこと?クリスマスに登記なんてイキな計らいじゃないですか!
事前に「固定資産税の関係から、引渡しは年明けにしてくださいね。」と伝えていなければ、HMの担当者に罪は無い。そしてあなたはただのクレーマー。
家が完成してないのに先に決算するのは結構あることですか?
決算はワンイヤールールで、一年に一度、特定の月末を定めて決算をするよう義務付けられています。
ですから家の完成に関係なく、決算期を迎えれば決算は行いますよ。家が完成していないから決算も行わないようでは、いつになっても決算が出来ません。
655さま ご丁寧にありがとうございます。担当からこういった説明をされれば納得いくと思いますが、ごりおしな感じで進められて、イヤな気分で最後の工事を迎えそうです。ありがとうございました。 ホントに担当によって家作りは変わると思います。 合わないなと感じたら、やっぱり担当を代えてもらうのも大事だと思います。 あと洗面所と脱衣所は広めにした方が良かったなと思いました。
からかわれていませんよ。655さんはとても親切丁寧に教えてくださいました。
諺、家は・・度・・と言うのですよ。有名な建築家が言ってました。今までに失敗はと問われ(テレビ)、有りますよ、でも、しょうがないよ出来ちゃったからと、この様に平然と答えていましたよ。
>>652です
地元のHMで建てました。土地は1年前に購入済。
3月に契約しローンはフラット35を使って翌年1月に引き渡ししてほしいと伝えてました。
担当者はいつも説明不足。要望したものを調べたり試算することもスルーするし、忘れてることもしばしば。登記の件も言われるがまま。自分達の勉強不足といえばそれまでだけど…呼び付けた(社長も一緒)のには他にも理由はあるので。
>652
確か、土地購入したのと同じ年内に建物を登記すると、
土地にかかる税金がすごく安くなるんじゃなかったっけ?
それを考えてくれたんじゃないの?
土地購入1年前ってのが微妙だけど・・・
私の失敗は外壁の色と窓です。
外壁の色はオフホワイトがベース(ほとんど)なんですが、周りの家は瓦屋根の平屋ばかりで
色も黒っぽい感じばかりです。
なので・・・二階建てでまっちろけのうちはかなり浮いています。(泣)
しかも、「真っ白のものと並べなければオフホワイトも白に見えますよ」というのでオフホワイトにしたのですが
よく考えたら隣の家は一部真っ白の外壁で・・・。並んで見ると黄ばんだ感じです。(笑)
外壁の色選びの時は打ち合わせ疲れのため・・・あまり深く考えなかった自分に後悔!!
窓は・・・単純にダサい。正方形の窓が4つ(2列になってます)。滑り出し(?)窓です。
南向き道路で、それを生かす為のセレクトだろうと・・・プロの考えに任せて深く考えなかったが
建ってみたら、、、思った通りダサい。
間取りを決定したあの日の自分に帰りたいです。
これから外構を決めていくので、外観が少しでもよくなるようによ~く検討したいです。
うちも近隣無視の住宅で、盛大に浮いています。
ちょっとやりすぎたかな?と私は思っています。
664さん、家の外観は外構ですごく違いますよ。これから頑張れば
素敵なお家に絶対できますよ!
665さん、励ましのコメントありがとうございます!
ちょっと希望がわいてきました。
頑張ります~♪O^▽^O♪
サイディングがどうにもサイディングらしく、やっぱり安っぽいなあ
吹き付けか塗り壁にしておけば良かったと、出来た直後から後悔・・・
十数年後、色あせ・ひび割れの無いサイディングでよかったと思い直しますよ。
リビングを南側 吹き抜け風にしたが二階の部屋を広げてバルコニーを作れば良かった。約6畳くらい。寝室にしかバルコニーがないのでふとんを干すのが面倒らしい。また ちょっと部屋が暗い。掃き出し窓とは 比べもんにならん。
ハウスメーカーにしなければ良かったなんて
こころがつぶやく日は
人混みに背を向け会いに行くのさ
懐かしい海に
屋根を切妻でなく寄棟にしたらと後悔。あの日ね打ち合わせに戻りたい~
トイレの位置で失敗
ダイニングまで音が聞こえて食欲が失せる。
ブランドにつられて、ハウスメーカーで建てた事を後悔している。
地元の工務店の方が安くていい家が建てれる事に後から気づいたよ。
671じゃないが価格以外にも色々あるだろう。
見た目や妻飾りがほしかったレベルから始まり、太陽光パネルの問題とか、降雪地なら除雪が4面で大変とか。
本当だ。
文盲だった、すまん。
寄棟のメリットって壁が汚れにくいとか屋根裏が広くとれるとか?
個人的には切妻のほうがいいと思うからあんまり思いつかん・・・。
リビングの吹き抜けに接して寝室を設置、寝室からリビングを覗ける様に、腰壁にして窓もつけなかったのが
大失敗、休の日は朝から子供達らの観てるテレビの音や、話し声で朝早くには目が覚め、数年熟睡出来ない。
外壁のサイディングをニチハにして失敗。
クボタ松下にすれば良かった。耐久性やデザインが優れている事を建築後知って激しく後悔した。
>>切妻と寄棟で、そんなに違いが出るの?
寄棟のメリットってなんですか?
調べてみたけど…ぜんぜんないに等しい
デザインが寄棟の方がいい時はそうしたらいいけど。
断熱にもよるけど屋根裏狭いと2階がくそ暑くなりそう
将来リフォームして屋根裏部屋も作れなくなる
家も大きくみえて立派(笑
電線引き込むのも壁が広ければ場所の選択肢も増えそうですね。
>>679
678は寝室の壁を、バルコニーみたいに腰までの壁しか付けなかった(上半分はあいている)のでは?
上半分があいているので、リビングから寝室の天井が見えて空間の広がりは出せるよね。
まったく遮音はできないけど。
いくら窓の性能がよくてもやっぱり壁の方が遮音性は上。
え?どこに驚くの?
>寝室からリビングを覗ける様に、腰壁にして窓もつけなかった
って書いてあるけど、もしや壁+腰壁だと思ったってこと?
>679の発言には驚いたけど。
ふと思ったけど今回みたいな垂れ壁の逆バージョンは何て言うんですか?
掃除もロクにしない愚妻と結婚したことが失敗。人を見る目の無さに自己嫌悪ね毎日です。
でも大金はたいたマイホーム。愛着は人一倍あり、賃貸時代と異なり掃除も苦になりません。妻は死のうがどうでもいいが、お家は守りたい!
「自己嫌悪ね」は「自己嫌悪の」の間違いです。
もっと契約前にじっくり検討するんだった
契約後の打ち合わせじゃ時間なさすぎてバタバタ決め・・・
やっぱり考える時間があまりなかったところは全て不満だらけ
678です。>683のおっしゃられる通り、壁を半分までにして、空間を優先にしました。ちなみに同じ吹き抜け
に面している息子の部屋には壁に開き窓(室内用)を設置しました。多少音は入ってきますが、寝室とは段違いの
静かさです。ちなみにリビングに床暖房も設置していますが、全く効果無し。かわりに寝室はあったかいです。
シモネタですいません。その間取りでは、夜のイトナミは完全に無いのでしょうか?
>689さん
私も同じです。契約前にもっと話をつめておくべきでした・・・。
うちの場合は長期優良住宅にしたのですが、間取りが決まった際に窓の事を詳しく話し合いませんでした。
今度、三者面談があるから~との事で、そこまでにと思っていて色々考えていたのですが
後で窓をここに付けたしたいと営業に言っても、建築確認申請を出してしまっているから無理と
図面の変更は面倒だ、構造計算のやり直しは面倒なんだ等を言われて変更ができませんでした。
窓はすべて、HMの選んだ適当な物と言ってもLow-eガラスですが、デザインは選びたかったなぁ・・・。
うちのHMも窓のデザインは種類沢山あるのに選ばせる時間取ってくれなかった
私がギリギリで気づいたから良かったけど
照明なんてショールームにいったその日に決めさせられたし
大手って割には打ち合わせの運び方がお粗末だったわ
6回しか打ち合わせてないし、これが少ないか知らないけど私は足りなかった
ここは言いっぱなしスレだったはずですよね・・
住んでみると、ここに収納がつけられたんじゃないか?と思う部分がいくつか。
図面ではわかりにくいです。
*コの字型階段(1坪分)の上の空間が吹き抜けになっているが、2階の居室のクローゼットにできたと思う。
ただし、一畳のうちの半分は腰くらいの高さの段差ができると思うが。(建売で見た事ある)
*お風呂隣接の洗面所を3畳(約2600mm×約1700mm)にしたのは良かったが(900mm洗面台+700mm物入れ+洗濯機がおける)、しかし洗面台や物入れは、奥行きが薄い(500~600mm)という事で、奥行きが約1700mmもあると、通路が広すぎる。反対側の居室に扉をつけてクローゼットにした方が効率的だったと思う。
*また、対面キッチンで2550mmキッチンの背面に、冷蔵庫やカップボードを平行に置くのではなく、垂直に置く間取りにしたのは良いが、やはり奥行きが550mm程度のため、通路の幅が太すぎてもったいない。
________
|_______| ← 横長はキッチン、■は冷蔵庫。冷蔵庫の下は食品庫(クローゼット)。
__
■ | | ← この右の縦長四角がカップボード。
|| | |
|_| |_|
↑_____
ここの通路が広すぎる(約1300mm)ので、カップボードの背面部分を、背面の部屋の収納にして、通路を狭くしておけば良かった。
↑ 図形がおかしくなっちゃいました・・ごめんなさい。
「コ」の字の、開いてる部分を下にして、上の「一」を切り離したような配置です。
今度はうまくいくかな?
_
| |
697さん≫のそのサイズで広すぎてもったいないという意見は初めて見ました。
新鮮です。
狭小ですか?(都市部ですか?)
地元の工務店で建てて入居し、1年半が過ぎました。
私が家作りについて検討していたころは、この掲示板は「第1部」しか
ありませんでしたが、大いに参考にさせていただきました。
さて私の場合、反省点は駐車場の位置です。
車の先端から1m先の真上に電線が通っています。
おかげでスズメなどが大量に電線にとまった翌日は、
車のボンネットはフンだらけに。
ひどい時は1日に10個ぐらいフン爆弾を受けたこともありました。
もう少し駐車場の位置を考えれば被害を少なくできたのに残念。
他にも小さな反省点はあるので、気が向いたときに書きます。
>>698さん、
狭小では無いと思います。土地は42坪、家は35坪です。
キッチンの広さは、キッチン本体2550mmサイズを含む7畳ですので、
キッチン本体をのぞいたスペースは5.5畳くらいかと。
冷蔵庫、収納、食器棚をのぞくと、あとは通路です。
キッチンの広さがもったいないと感じた理由・・。
玄関ホールのリビング扉を入ると、ほとんどが一部屋になっています(洗面所・トイレのぞく)。
LDK+4畳のタタミコーナーのみで廊下無し。
2階の廊下は約2畳のみ。よってあちこち扉だらけです。風呂・脱衣所は2階。他に3部屋+WIC。
廊下をなるべく少なくした理由。
増坪1坪が30万くらいなので、半畳でも削ろうと必死でした。
場所に寄っては数センチずつけずっていって、数万がダウンしました。
物が多く収納をたくさん作りたいので、増坪代が痛いながらもたくさん作ったつもりでしたが、まだ収納が少ないと感じるので、キッチンの7畳がもったいないと感じてしまうのです。
その他、コの字階段の吹き抜けの上の方(2階廊下)にも収納を作ればよかった。