東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明 その4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-03 09:04:50

湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
割安な値段で販売中。

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

【過去ログ】
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/

その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/

その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/

売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-19 12:05:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 303 匿名さん

    バス停って目の前ですよね?

    ご近所さんの主張はそれはそれで、どうぞ、ご自由に主張されて下さい、とは思いますが、

    時折、契約者や前向きに検討されている方を、誹謗中傷されているので、もう少し言葉を選んでいただきたいですね。

    今までの投稿では、不快に感じる方もいると思います。

  2. 304 匿名さん

    ご近所さんは、昔はできる人だった!というパターンですかね。

    今でも頭の回転は早いのですが、事の良し悪しの判断力と思い込みが自らでは直せない状態かと。

    働きすぎたんでしょうね。

  3. 305 匿名さん

    大人気プレミアムマンションとして有名なCTS。
    でも、買うならこっち買うほうがよいと思ったのおいらだけ?

    だって、CTSは内廊下じゃないし、DWじゃない。
    そんなのシティータワーじゃないじゃん。
    シティータワーって実は超高級ホテルペニンシュラと似ているよね。
    http://www.peninsula.com/Tokyo/jp/default.aspx#/Tokyo/jp/Accommodation...

    シティータワーに住む=1泊8万のペニンシュラに住むと同義かそれ以上だねw

  4. 306 匿名さん

    おいら?
    じゃないじゃん?
    超高級ホテル?

    。。。。。

  5. 307 契約済みさんその1

    シティータワー品川はプレミアムマンションではない気が。。。

    人気で倍率が凄かったのは確かですけど。
    それはプレミアムとは逆のアウトレット価格だったからでは?
    解体のお金や地代まで含めると結構な金額の支払いになった気がしますけど、
    抽選を通った方はラッキーですね。
    確か5年くらい経てば、貸しても売ってもいいので、中古も出てくるかもしれませんね。

  6. 308 契約済みさん

    バス便しか無いように言われていますが、東京駅までは歩いて12分で東雲駅まで行き、りんかい線に2~3分間乗って新木場駅に到着。りんかい線改札からJR線改札までわずか20メートルくらいでJR新木場駅で乗り換え、JR武蔵野線快速電車に7~8分乗っていけば東京駅です。
    購入前に実際にCTAの前から計ってみました。
    6時55分に現地を出発し、7時8分に東雲駅改札到着。7時9分のりんかい線に乗り、新木場で7時14分のJR武蔵野線快速に乗り換え、東京駅に7時21分に到着しました。
    会社は丸の内(有楽町寄り)にあり東京駅から歩いて5分にあるので7時27分には会社に着きました。
    品川駅まで13分のところのマンションと東京駅までにかかる時間は変わらないと思います。
    品川駅は駅の入り口からホームまで歩いて5分程度かかりますから、徒歩13分のマンションだと実際は電車に乗るまで18分かかります。
    東雲駅は小さい駅で、駅の入り口からホームまで1分かかりませんから、問題ないと判断しました。
    新橋や豊洲に「ゆりかもめ」で出るには、有明テニスの森駅まで徒歩8分に道路工事が完成すればなります(今は10分)し、バス停はすぐ近くにあり5~6分おきにくるから、世田谷の駅から歩いて10分くらいの住宅地に住んでいるより全然、交通利便性は上だと思います。

  7. 309 匿名さん

    >305

    シティタワー品川がプレミアム?

  8. 310 匿名さん

    >>309
    煽りのつもりだろうけど...実は「プレミアム」の意味は知らないってこと自ら明らかにして恥しいだけだよ。

    307も似たようなものだけど、まだレス内容に「考え」があるのでマシ。

  9. 312 匿名さん

    >>308
    交通費が高い
    東京以外、例え秋葉原勤務なら、乗り換えが必要
    武蔵野線京葉線と同じホーム?深すぎて、地上に出るまで時間がかかる。

  10. 313 匿名さん

    >>308
    普通に豊洲まで徒歩又は自転車でいいのでは?
    東雲駅まで徒歩を前提にするなら、豊洲まで徒歩のほうが近いかもしれません。

  11. 314 契約済みさん

    >>313さん
    豊洲まで徒歩、毎日通勤はきついですよ。
    東雲駅と豊洲駅、東雲駅までは本当に15分で着きますが、豊洲は無理です!

  12. 315 匿名さん

    メタボが気になる中高年には駅まで徒歩が健康的だったりするように思います。
    雨天時は面倒くさいですが…

  13. 316 313

    Googleマップで確認しました(^^ゞ

    豊洲駅方面、東雲運河をまっすぐに突き抜けられれば・・・

    物件の北側の公園開発、新豊洲の変電所(?)付近の遊歩道などできれば・・・・

    広くまっすぐな道路の記憶だったので近く感じましたけど、確かに東雲駅のほうが近そうですね。

  14. 317 契約済みさん

    >>316さん
    週末の散歩にはいいかな、と思ってます。豊洲まで徒歩。
    私は、勤務先が渋谷なので、東雲からりんかい線を利用するつもりです。

  15. 318 匿名さん

    ネガの方は、どこに住んでるんですか?もしくは住もうとしてるんですか?
    ここはどう考えても交通至便でしょう。(都内は別ですから、その地域にお住いもしくは検討の方はここのスレに来てネガる必要ないでしょう)
    渋谷まで20分が話にならないような書き込みもありましたが、世田谷だって田園都市線東横線、井の頭線沿線以外は乗換含めると20分くらいかかってしまいますよ。
    また、世田谷から銀座・東京まで20分で行けるところはないんじゃないでしょうか?
    羽田までの利便性を考えても、かなり便利だと思いますよ、ココ。
    まあ、ちょっと横浜が遠いか。

  16. 319 契約済みさんRX

    私も勤務地は東京丸の内ですが、考えている通勤ルートは、
    CTA
    ↓バス(15分。乗車時間は10分)
    豊洲
    有楽町線(10分。乗車時間は8分)
    有楽町
    ↓徒歩(15分。会社の入口までは10分。)
    丸の内

    ですね。ドアtoドアでざっと40分といった所でしょうか。
    豊洲までゆりかもめ使うよりはバスの方が安いし、歩く距離も短いかなと思います。
    有楽町から丸の内までは地下通路でつながっているので、雨の日も実はほぼ濡れずに通勤する事が出来ます。

  17. 320 匿名さん

    勤務地新宿の場合は、やはり東雲駅まで徒歩→りんかい線?
    駅まで遠いよなー

  18. 321 契約済みさんRX

    新宿までだと、
    CTA
    ↓徒歩15分
    東雲
    ↓りんかい線 30分 540円
    新宿

    もしくは、
    CTA
    ↓バス 15分 200円 
    豊洲
    有楽町線
    市ヶ谷
    都営新宿線 合計30分 290円
    新宿

    の手もあるので、歩くのが嫌であれば後者も手かなと。

  19. 322 契約済みさん

    りんかい線で東雲駅から新宿方面に向かう電車は空いていますよ。座って通勤できます。

  20. 323 匿名さん

    家族の事情で住み替えを検討していてこの物件についてもMRオープンと同時に行きましたが、リーマン前の強気価格設定だったのでこの旨営業さんにお伝えして他の物件の検討に回りこの春には引越しました。久しぶりに見ますと割安とのご意見もあるようですが、価格設定が下がったのでしょうか?

  21. 324 匿名さん

    >>321
    >>322
    バスもありだね。
    座って通勤できるなら、徒歩も我慢か。
    悪くないねー

  22. 325 申込予定さん

    CTA前のバス停から、国際展示場駅行きのバスってありませんんでした?

  23. 326 匿名さん

    >>323
    平均坪単価240万のようです。

  24. 327 購入検討中さん

    >>323さん
    モデルルームオープンは、今年の4月くらいでしたよね。
    リーマン後だったような気がします・・・

    私は、値段を下げたのではなく、登録直前に上げたように感じました。
    結局まだ決断できておりませんが、この掲示板を見ると条件の良い部屋は
    ほとんど残ってないみたいですね。
    また、モデルルーム行ってみようかな。

    これから先、ここみたい(もしくはもっと安い)な価格で、内廊下のマンションは出ないのかな。
    完全に見送って、失敗したと後悔してます。
    東雲の野村まで待つのは、ちょっと憂鬱。

  25. 328 匿名さん

    東雲の野村なんて、絶対高いでしょ。値段聞くのが怖いよ。w

  26. 329 匿名さん

    またご近所消えたね(笑
    確かにりんかい線運賃高いのが痛いけど便利だよね。
    やっぱり駅までが遠過ぎなんだよな。。。

  27. 330 掲示板初心者

    割安とか、値上げとかの話題が相当ありますが、具体的な金額情報のやりとりってないですよね。
    モデルルームに行った、って方とかであれば、最新の価格情報をお持ちなわけですよね。
    なぜ、本当に欲しい情報が出てこないのでしょうか??

  28. 331 匿名さん

    内廊下じゃないけど有明TTに期待かな

  29. 332 契約済みさん

    ご近所さんって暇なんですねw
    いちいち全部のレス読んできちんとコメント考えて送信しているところを見ると、毎日1時間はこのスレにいそうwww

  30. 333 匿名さん

    >>327
    南東の高階層はまだ残っているかもしれない

  31. 334 匿名さん

    子育ての家庭にやはり向いてない?高層マンションて

  32. 335 匿名さん

    >330
    初心者よ。そういうのはネット掲示板で聞かずに直接モデルルームに行け。
    マンション購入は全てがリアルワールドで行われるんだよ。
    信憑性のないインスタント情報に依存した妄想や憶測ではマンション買えない。足を運んで自分で確めろ。

  33. 336 匿名さん

    価格に関しては、書くに書けないのが本音だと思います。
    ほとんどの方が紹介された部屋の価格しか握っていないので、
    価格を載せたら、自分がどの階のどの間取りを検討しているか分かってしまい、
    調べていけば個人情報にもなりかねないという恐れもありますし、
    この掲示板を見ている住友の営業さんにも、身元が分かってしまうので。

    買わない意思が固まった方は、検討していた価格を載せてもいいでしょうね。
    私の気持ちとしたら、掲示板に携帯の番号やアドレスを載せないのと同じ感覚です。

    なのでおおよその価格で話をしますし、
    MRに行ったもの同士なら、おおよそ価格感が通じるので、
    MRに行ってない方を含めた話をする必要が無いのです。

  34. 337 匿名さん

    336さんと似たような意見です。
    ここの営業マンって、価格一覧表みたいなものを開示してくれなかったですし。自分が聞いた自分が欲しい間取りの価格から類推して、とか、そうなりますよね。
    どなたかも書かれてましたが、この掲示板だけではなんともなりません(笑)

  35. 338 契約済みさんRX

    >>330さん
    この掲示板遡っても何階の何タイプがいくらとかまで踏み込んだ話一度も出てきてないですよね。
    そんな事書いたら担当営業者がこの掲示板見たらすぐ誰が書いたのか分かっちゃいますよね。
    「あいつ、昨日案内した情報をペラペラと書きやがって・・・」
    そうなったら次回以降MR行っても本当に欲しい情報が営業から得られなくなりますよね。
    営業との信頼関係の問題ですから。

    ここを検討から完全に外した人なら後は野となれ山となれで何階の何タイプはいくらと言った価格の情報も書けるでしょうけど、そうゆう話が全く出てこないって事はここを完全に検討外とした人は少ないって事じゃないですか。

  36. 339 匿名さん

    そうだねーそう考えると、まだまだみんなこの物件に見切りを付けてないってことだねぇ。やっぱり人気物件?

  37. 340 契約済みさん

    >>330さん
    336さん、337さんとほぼ同意見です。

    私は購入者ですが、価格を把握しているのは検討していた間取りと検討していた階数付近のみで、、、それを開示するとなると「~タイプの~階が~円」とほぼ購入した部屋が限定されてしまうのです。ですので南東面の中層とか北西面の高層とかザックりしたやり取りになってしまうのです。リアルな契約者同士だと、部屋番号まで判ってしまう恐れがありますから私も明言を避けている一人です。また、価格は常に動いていますので私が持っている部分的な価格表も風化していて殆ど参考にならない可能性もあります。私に関してはパッと行って気に入ってササッと契約してしまったので価格の動きだとか売れ具合などあまり把握できていない現状です。検討中で幾度もMRへ足を運んでいらっしゃるかたでも希望の間取りと予算の兼合いで紹介された部屋のみ把握されているような現状ではなかろうかと思います。申込を入れて物件を押さえている訳では無いので正直リアルな数字の提示は避けたいところでしょう。検討者の方々は販売がどの程度進んでいるとか、価格が下がったとか上がったとか、そう言った情報をここでウォッチしているのではないでしょうか(憶測ですいません)。もしこの掲示板を有意義にご覧になるのであれば一度MRへ足を運んでみる事をお勧めします。実際にこの物件を検討しているかたばかりが書き込んでいるとは思えないので(これもまた想像ですいません)先ずは確かな数字をMRで掴むべきと考えます。長文失礼しました。

  38. 341 匿名さん

    その1なんて価格情報しかないじゃん。全LDKタイプと豊富な写真があるよ。

  39. 342 契約済みさんRX

    >>341さん
    どこが?
    価格もせいぜい坪単価レベルの話で、豊富な写真って言ってもガレ側からの覗き見写真ばかりじゃないですか。

  40. 343 匿名さん

    3LDK 76.44m2 5,280万円 15階 北西向き 間取り80Aタイプ(非角住戸)

  41. 344 匿名さん

    >>343
    データが古いよ。それ値上げする前の案内価格だろ。80Aはまだ販売対象になってない。

  42. 345 契約済みさん

    80Aって人気の間取りらしいよ。
    売り出されてなければみんなゲットしよう。

  43. 346 契約済みさんRX

    >>341、343さん
    あなたがおっしゃる全LDKタイプの価格情報がどこに書いてあるのかと聞いてるんですよ。
    全くそんな情報ないじゃないですか。
    と言うか出せる訳が無いですよね。MR行ったって全LDKタイプの価格情報なんて教えてくれる訳ないんですから。

    検討の材料として価格が知りたい方はMR行かないと手に入らないですよ。
    パソコン一つで世界中の情報が手に入ると思ってたら大間違いです。

    ちなみに私が知ってる価格の推移としては、
    予定価格<第一期<先着順<10月以降

    の順で人気の間取りから価格が上がってる様ですよ。
    WCTの時と同じ様に最終期が一番高くなるんじゃないですか。
    住友はどんなに市況が悪化しても売り急ぐ事はしないですからね。

  44. 347 匿名さん

    割安に見えたのは最初の予定価格の時だけだったね
    今は値段も順調に釣りあがって普通の価格帯になってる感じ
    旬は過ぎた感が漂い始めました

  45. 348 匿名さん

    そんなにカリカリしなくてもいいじゃないですか、ご近所犬さん。
    個別折衝が基本ですが少しぐらい役に立つ情報のせないと。
    あくまで目安ですよ。

    中低層 南東 60K 2LDK 4600
    中低層 東角 80E 3LDK 6500
    中低層 北東 60S 2LDK 4300
    中低層 北西 60F 2LDK 4200
    中低層 北西 50C1LDK 3400
    中高層 南東 70B 3LDK 5800
    中高層 南東 40A 1LDK 3600
    中高層 南東 60G 2LDK 4900
    中高層 東角 80F 2LDK 7200
    中高層 北西 60B 2LDK 4700
    中高層 北西 80A 3LDK 6100
    中高層 西角 90B 3LDK 7300

  46. 349 匿名さん

    まあ割安だよな

  47. 350 匿名さん

    >>349
    そう?

  48. 351 契約済みさん

    Daily Portal Z というブログで臨海大橋の工事の記事がありました。
    http://portal.nifty.com/2009/09/25/b/

  49. 352 匿名さん

    階層が定かでないから感覚的だけど、
    隣のガレの新築時(3年前)と比べると15~20%くらいアップ?

    管理費はどうなんだろう。

  50. by 管理担当

スムログに「シティタワー有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸