東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明 その4
匿名さん [更新日時] 2009-10-03 09:04:50

湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
割安な値段で販売中。

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

【過去ログ】
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/

その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/

その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/

売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/シティタワー有明



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-19 12:05:02

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 214 匿名さん 2009/09/22 02:56:25

    私が8月お盆すぎにMRに行って価格表を見せていただいたら、北西は27階はまだ残っておりそれ以上の階は契約済みでしたよ。
    少し胡散臭いな~と思ってます。

  2. 217 匿名さん 2009/09/22 03:31:11

    >>204
    行ったけど、そこまで混んでいない気がしますが。。。

  3. 218 匿名さん 2009/09/22 03:32:17

    ご近所は単なるアンチすみふってだけなんだからスルーでよくね?

  4. 219 匿名さん 2009/09/22 03:42:48

    ご近所さんの情熱的投稿はCTA掲示板の名物みたいになってきてますね。

  5. 221 匿名さん 2009/09/22 04:09:38

    CTTは本当に売れてるよ。予算6000万円の客として行ってみな。
    サウスタワーは10階以下の6500万円前後の部屋しか紹介してくれないから。
    届かないと言ったらノースタワーの東向きのサウスタワーにかぶっている6100万円前後の2LDKを紹介してくれるけど、サウスタワーは3月に完成しているのだから、御近所さんが主張しているように売れていないなら、サウスタワーの在庫を客に紹介するよね。

  6. 224 匿名さん 2009/09/22 04:44:54

    222さんがいう通りで、有明北地区には、総合デベの進出は当面ないでしょう。
    商業もオフィスも都心の空室率が上昇して、賃料も弱含み。
    インフラが弱い有明にリスクを負うほどリターンは見込めない。

    ただ、住宅については開発が遅れることで、一定の需要が見込めるのでは?
    ひとつは、眺望の確保。もうひとつは、先送りされる将来の値上がり期待感。

  7. 225 入居住み 2009/09/22 04:48:15

    CTTのサウスが南東側以外は真っ黒だって?ご近所ならもう少しよく見たほうが。。
    35階以上は流石に高いので推定だが、2-3割しか売れていないと思う。
    それでもちょこちょこ最近入居されているよう。

    購入した2月の時は晴海、有明、豊洲、武蔵小杉と結構選択できると思ったのに
    半年でこんなに変わるもんかね。

    有明もそのうち売れてしまうと思うよ

  8. 226 契約済みさん 2009/09/22 06:54:57

    >>213、214さん

    27階以上もやはり売っていたのですか。
    参考になります。
    胡散くさいのはわかってましたが、見て見ぬふりしてました。
    てことは、もう高層はほぼないんでしょうね。

  9. 227 匿名さん 2009/09/22 07:18:16

    ご近所よ。
    間違いだらけでなにひとつ参考にならんぞ。
    TTTに佐川にディファーに…いい加減にしなさいw

  10. 228 契約済みさん 2009/09/22 07:33:27

    >>226さん
    客を選んでた感はすごくありますよねー

  11. 230 購入検討中さん 2009/09/22 07:37:33

    モデルルームで想定賃料を提示された方っていますか?

  12. 231 匿名さん 2009/09/22 09:07:13

    226さん

    213です。
    当方の書き込みは3LDKの間取り所在階の参考として記載させていただいたもので27階〜29階の販売開始時期についての記載ではありません。
    誤解を生じさせるような文面で深くお詫び申し上げます。

  13. 234 匿名さん 2009/09/22 10:07:32

    >>230さん
    想定賃料の話は全く聞かなかったです…
    そもそも、私たち家族が住むだけの目的なので、貸しに出す予定もなく、こちらからは質問しなかったのですが。
    晴海ーは、聞いてもないのに散々、聞かされましたよ。

  14. 235 契約済みさんその1 2009/09/22 10:32:00

    想定賃料確かチラっと聞きましたよ!
    確か坪11000円とか12000円とかで、思ったより高いなぁ、
    と思いましたが、その価格で貸しに出せるかは不明です。。。

    オリ、ガレ、BMAの賃料と比較したらいいかもしれませんね。

  15. 236 契約済みさん 2009/09/22 10:41:55

    こういうところ借りれる人ってやっぱり会社から補助がでるんでしょうね。

  16. 237 契約済みさん 2009/09/22 15:44:40

    私は住友ファンです。WCTを第1期の一番安い時に購入し、その後、住友が期毎に値上げをしてくれたおかげでWCTの中古価格は今でも高値を維持してくれています。
    住友は他社と違い、安易に値引きをしないし、市況が良くなれば真っ先に値上げもする会社であり、高収益を常に目指している会社です。株価を見ても昔は常に三井、三菱の半値以下だったのに最近は同等か上にいます。
    私がWCTを購入した当時、品川駅に徒歩13分でありながらWCTが他社の品川駅に近いマンションよりも高い値段で売れていたのは何故か?
    ガラスカーテンウォールのカッコイイ外観と、バルコニーを無くし床から天井までガラスにして眺望がまさにダイレクトに眺められるリビングの斬新さ、それにホテルのような豪華なエントランス、エアコンの効いた内廊下、など当時のマンションの中では比較するもののない驚くべき企画に惚れる人が多かったからだと思います。
    私も住友の企画にやられた1人です。実は私の妻はもっと駅に近い他社のタワーマンションが安くて良いと主張していましたが、今はWCTに惚れこんでいます。
    値引きをしないところも信頼できます。もし、自分の購入後数ヵ月後に同じタイプの部屋が1割引きで売られたら本当に嫌になります。当時も値引きが横行していて、他社から1割引の提示を受けましたが、今も当時と同じような環境ですね。
    マンション購入は住んで満足できるか否かが何よりも大事で、価格よりも大事なことだと思います。
    CTAは当時のWCTと似ていて駅から遠いし、周りに何もないけど、企画はWCTと同じガラス貼りのダイレクト、内廊下、吹き抜けエントランスとそっくりだし、将来街が発展することは間違いないと私は思う(勘です。)ので、子供用に購入しました。

  17. 238 契約済みさん 2009/09/22 16:04:41

    ↑気持ちはわかりますが、こどもを甘やかす人は嫌いです。
    もし私の親が買ってくれるといっても私なら拒みます。
    大学時代からお小遣いすらもらったことがありません。

    会社を興し、自力で城を手に入れるのに時間がかかりました。
    こどもに苦労させることのほうがCTAの値上がりうんぬんより
    大切ではないでしょうか?

  18. 239 購入検討中さん 2009/09/22 16:07:18

    東陽町でシティタワーを値引きしてるじゃん。

  19. 240 匿名さん 2009/09/22 16:19:13

    同じ意見です。
    いい大人になっても親のすねをかじらないと自活できないのですか?
    結婚資金もですがマンションまで親に頼らないと生活できない子供って将来が心配ではありませんか?
    過保護にさせていいのでしょうか。
    自分の身の程、経済状況をまずは認識しないと、自分の力で生きてるとばかりにただ自惚れの強い勘違い人間を育ててしまう気がします。

  20. 241 サラリーマンさん 2009/09/22 16:20:21

    >>237
    たしかに、
    住友は、東京モンには負けられんナニワのド根性があるわな。
    見てくれ良く一見豪華、管理費は安めに抑え。

    在京の老舗と勝負するには、打たれ強く、
    かつ別物をひっさげんとアカンから。。。

  21. 242 匿名さん 2009/09/22 16:28:52

    新築マンションでこれだけ活発な議論が展開されるのは日本がまだ平和な国の証拠のように感じます。
    皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
    良い夢を…

  22. 243 匿名さん 2009/09/22 16:30:20

    子供用にマンション用意?笑
    自力で買ってこそ、自分の納得したマンションに住める喜びを味わえるのに。
    親の安易な援助で、子供の人間としての成長をダメにするだけですね。
    若者のニートって親の教育のせいでもあるんですね。

  23. 244 匿名さん 2009/09/22 16:42:46

    自力でという意見一理あると思います。
    けど、買ってあげられる財力のある者からしたら貧乏人の戯言としか思われないですよ。
    臑をかじってるのと裕福というのは違うと思いますけどね。
    私は237さんの文面からして子供さんからマンション買ってくれと強請られたようには感じなかったので。

  24. 245 匿名さん 2009/09/22 16:51:05

    ちなみに自分は住宅ローンに四苦八苦する予定の一介の労働者ですが、別に誰が何のために購入しようといいんじゃないかなと思います。
    (反社会的な使用目的でなければ)

  25. 246 契約済みさん 2009/09/22 17:19:27

    だれがだれのために購入しようと勝手ですが、ば か親なのは明らか。
    モンスターペアレントと同じかそれ以上かも。
    必死でCTAを買おうとしているご近所のほうがまともに見えたよ。
    掲示板に連日連夜書き込む努力の方向性は間違っているが・・・。

  26. 247 匿名さん 2009/09/22 17:39:54

    これだけの規模のマンションなんだから子供にマンションレベル以上の想像が及ばないような富裕層も少なからずいるんよ。
    がんばって買うのもわかったけどそんなムキになってると僻みにしか聞こえないよ。

  27. 248 匿名さん 2009/09/22 17:50:00

    妬みではないと思いますよ。
    自分自身で生きていくために降りかかる重い十字架(住宅ローン)のために、どうやって稼ぎ続けていくか?
    という人生の醍醐味を安易に無くしてしまうのはどうか?ということでしょうね。
    自分で稼いだ資金で頑張って買うからこそ、物には愛着がわくものだし。

  28. 249 匿名さん 2009/09/22 18:01:22

    富裕層からしたら躾やらなにやらよりもなんで有明なんかに買ったの?って話でしょ。
    突っ込み所がまさに庶民と金持ちの感覚の違いを物語ってる。

  29. 250 匿名さん 2009/09/22 18:28:06

    大体周りみても、親が金持ちで過保護に育てられた子供で成功者は少ないな。
    大体頭のレベルも社会的地位も低かったりする。
    まぁ教育がしっかりしている金持ちもなかにはいるから代々優秀な家系もいるがな。

  30. 251 匿名さん 2009/09/22 18:46:49

    まぁ僕は頑張ってる姿を親に見せたいから、親の援助を受けてマンションまで購入とはならないし自分のプライドが許さないな。
    お金が足りないけどそれでもほしいというのであれば、変なプライドは捨てて親に頭下げて援助もありかもしれないね。少しでも出してもらったのであれば、奢ることなく親に感謝の意を一生かけて示すことだと思うよ。

  31. 252 匿名さん 2009/09/22 21:07:34

    第二の高相が出てきそうで楽しみだねココ

  32. 253 契約済みさん 2009/09/22 21:42:00

    金持ち礼賛は不要だな。
    貧乏のほうが苦労している分、人の痛みがわかる。
    努力もしているし、この日本を支えているのはそんな中流層だ。
    金持ちなんて自民党政権下、金持ち優遇策なる歪みの中で
    たまたま生き残ってきちゃっただけで民主党政権下では本当の金持ちしか残らんな。
    金持ちの割りにこどもにマンションという発想が貧弱すぎる。
    もっと有用な使い方を考えられないものだろうか。

  33. 254 匿名さん 2009/09/22 23:34:38

    他者が誰のために購入しようが購入者が増加すれば人気マンションとの風評に繋がりますし、消費拡大に多少寄与してミクロなレベルで景気活性化につながると考えたほうが気楽なように思います。

  34. 255 匿名さん 2009/09/23 00:43:59

    金持ちに食いつく住民達(層)
    これはほかの物件にはなかった新しいネガティブポイントだな。

  35. 256 匿名さん 2009/09/23 00:47:04

    誰も礼賛なんかしてないよね?
    盲目的に否定してる人達に違和感を感じてるだけだよ。
    んーわかんないんだろうな。。

  36. 257 契約済みさん 2009/09/23 01:22:43

    いまやオバマも民主党も富裕層優遇政策から富裕層増税政策に転換している。
    これは富裕層、経済界に負担軽減させても富再配分が行われなかった教訓だ。

    結局、メガバンク、経済界、資産家は優遇政策下、内部留保を増やし続けたが、
    いざ不況に陥ったときまっさきにリストラを行い、国民の負担を和らげることはなかった。
    富裕層を優遇しても内需拡大せず、国民は豊かになれなかった。
    それどころかいまや中国頼みの日本。

    そのツケを中流層が払うはめに陥り、いまや年金生活者が国民健康保険を払えずに病院に
    いけない事態まで起きている。
    中流層の社会保障費、重税負担感は年々増しているのだ。

    昔は派手にお金を使う成金が多かったが、いまはお金を使わないお金持ちが増加。
    ひとりがお金を使うには限界があるからだ。
    中国13億人貧乏パワーには勝てないことは証明された。
    富裕層増税、こども手当て推進、富配分、下流中流層の底上げこそ国民の心の豊かさにつながる。

  37. 258 匿名さん 2009/09/23 01:52:04

    まぁ、お金持ちもそうでない人もみんなで頑張りましょうや!

    ところで今、残っているのはどんな部屋なんですかねぇ。

  38. 259 匿名さん 2009/09/23 02:00:27

    下の階は比較的残ってるようですよ。
    上の階が安いだけに、ちょっと割高に感じますけど。

  39. 260 匿名さん 2009/09/23 02:22:42

    まぁ集合住宅なんて、こんなもんでしょ。

    隣のガレリアグランデさんなんて、理事長さんが財テクに走っちゃって、株式購入したりなど、やりたい放題ですよ。理事会とかいって、バー貸切何回やってるんだろうか。

  40. 261 匿名さん 2009/09/23 04:13:03

    第一期販売中にまだ価格提示されていなかった部屋を購入しようとしました。
    先着順で販売しているとハッキリ言ってました。
    買うのをやめた理由があるんですが…。 
    担当だった営業のかたに「小さい子供は高層階に住むと情緒不安定になりやすいと知り合いの医者が言っていた」と言われたんです。常に少し揺れているからなんだそうですが、もちろんポロっといらぬことを言ってしまったかんじで、言ったあとにものすごいフォローしてました。でもそれを聞いてとても不安になってしまい、話は進んだものの結局やめてしまいました。

    小さい子供がいる場合、高層階はあきらめたほうが子供のためということなのでしょうか?

  41. 262 匿名さん 2009/09/23 04:55:28

    自分の子供に経済力ある親が新築マンションを買ってあげるのが受け入れられない、CTAさえも買えない哀れなひねっくれ庶民ども。。人の不幸には騒いで喜ぶような連中だ。
    無知な大多数の民衆、お前らだ。

  42. 263 匿名さん 2009/09/23 05:32:13

    小さい子供の情緒不安定については、気にする事ではないかと思います。
    確か、海外で言われている事じゃなかったかな。
    海外のタワー(私がいたのは香港ですが)って、ものすごく細長い建物で揺れまくるんですよ。

    たしか、CTAは揺れにくいんじゃなかったかな。そんな装置があると聞いたような。記憶があいまいだけど。

  43. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸