東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明 その4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-03 09:04:50

湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
割安な値段で販売中。

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

【過去ログ】
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/

その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/

その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/

売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス




こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-19 12:05:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 532 特命刑事

    ど田舎の駅と同じって意味だよ。

    川崎、多摩市はファミリー層が住むような街だから不便でもいいけど、有明はど田舎みないなところで駅から遠いので多摩市よりもありえないっぽいです。

    ちなみにアンチではありません。ただ訳しただけ。

  2. 533 契約済みさん

    でも、有明ってすごい便利に思ってるのって俺だけ?
    長いこと郊外に住んできたから、なんにもない有明でも東京っていうだけで
    夢ふくらませちゃってます(笑)田舎者ですみませんw

  3. 534 契約済みさん

    いま住んでいる郊外でも医者とか弁護士とか財閥企業社員とか
    けっこう住んでるんだよね。なんで通勤苦のこんなニュータウンに
    金持ちが住んでるかホント、ふしぎ。
    ○○ニュータウンとか多摩川渡っちゃった市のどこがいいんだろう?

    俺は早く都内に引っ越したいよ。有明だけど(爆)

  4. 535 匿名さん

    >>533
    いや私も東京生まれの東京育ちだけど、有明の便利と不便のバランスは気にいっている。
    足元にコンビニやファミレスがあれば「便利」かもしれないが、弊害が大きいので「不便」で構わない。
    電車の駅に濡れずに直結した物件は「便利」かもしれないが、通勤通学をそこまで優先したくない。

    意外とね、都内の殺伐とした便利さを避けたい人が住む街なんだと思う。

    利便性だけ求めるのは、それだけ生活自体に追われてる人なんじゃないかな。

  5. 536 匿名さん

    >>524
    田舎だと?東京駅周辺勤務の人だと電車乗車時間(乗り換え含む)が15分、ドアドア35分で通勤できる便利な場所だよ。それが坪単価250万円。
    二子玉川で東急が販売している二子玉川ライズは二子玉川駅から6分となっているけど、敷地の一番駅に近いところから6分なのであって、遠い棟からだと10分くらいかかり、東京駅まで乗車時間が34分、ドアドア50分。それが坪単価380万円で販売中、当然売行き不振。
    三鷹駅徒歩2分の野村不の武蔵野タワーズは23区外でありながら坪単価400万円。中央線快速で乗り換えなし、乗車時間34分、ドアドア42分。
    タクシー深夜料金で比較すると、CTAまで2600円、二子玉川まで6700円、三鷹まで8700円だよ。

  6. 537 契約済みさん

    535さん、おっしゃるとおり。ずばりだな。
    趣味なし、仕事しかすることない人間。
    郊外に住む周りの人見てると、車でアウトドアでかけたり、近所の
    森林公園で家族一緒にエンジョイしてる。
    郊外の楽しみ方を前向きにとらえている人が多い。
    だけど、俺はそういうの楽しめない。
    仕事場はいまの住居に近いから有明買う必要なかったけど、
    セカンドとして買っちゃった。
    有明で生活に追われてない人間になれたらいいなTT

  7. 538 匿名さん

    有明って芸能人にはいいと思うんです。
    ひところ、海岸のマンションに芸能人が多数いましたが彼らは通勤いらずですし
    人がいないほうがいいわけで。
    車で行動しますし。


    でも一般人には?
    あえて有明を選ぶ人の生活スタイルってどういうものでしょうか。
    妄想ですが

    港区・・高すぎて住めない。
    中央区・・やっぱり高くて住めない。
    豊洲・・ファミリー&観光ノリが嫌い。
    世田谷区杉並区中野区・・ごちゃごちゃした住宅地が嫌い。
    川崎市・・通勤苦
    横浜市・・通勤苦
    太田区・・生活臭が嫌い。
    森下等・・とにかく古臭いのが汚くて嫌い。
    足立区・・怖い。
    千葉・埼玉・・通勤苦、ダサい、ごちゃごちゃうざい。

    こんな感じですか?

  8. 539 匿名さん

    7月もらった価格表は1期の価格表だと思います、値段が変わっていない気がします

  9. 540 匿名さん

    >538
    有明云々以前に、列挙した地区に大変失礼です。
    実態も知らず、偏見だけの妄想なら自分の中にしまっておいてください。
    有明に対してもそういうフィルターを通して見てるのではないですか。

  10. 541 匿名さん

    じゃあ有明の良さ、有明に住居を構えた決め手を教えてくださいよ。

    まあお台場勤務だというなら納得しますが。

  11. 542 匿名さん

    すみふ好きで、ここと池袋を検討中の者ですが、坪単価は同じ250万円前後くらいですよね。
    勤務先は、東京~有楽町近辺なので、通勤時間にあまり差はありません。
    ただ、徒歩12分歩いた駅が池袋と東雲という点で、若干、池袋に惹かれてはいます。
    有明を選ばれた方は何が決め手でした?池袋との比較検討はされましたか?

  12. 543 いつか買いたいさん

    そりゃ、池袋の方がいいに決まってますよ。
    都心7区のタワマンと埋立地のタワマンがほぼ同一価格。
    しかも池袋は85%が角部屋なので実質的な価格はもっと下がるし。

    しかも、池袋は再開発エリアでないので、眺望がなくなるリスクも少ない。
    24時間のマルエツが徒歩3分にあるなど生活利便性も高い。

    普通に考えたら池袋を選びますよ。


    でもね、有明には夢があるんですよ。
    都会の喧騒から離れ、静かに時間を過ごしたい時に過ごせる場所がある。

    そういう所に価値を見出した人が購入する場所ですよ。

    将来的に開発が進んだとしても、豊洲より高くなることはないでしょうから、
    @260万円の立地なので、含み益も期待できないですが、それでもいいんです

  13. 544 匿名さん

    池袋と有明なら迷わず池袋でしょう。
    圧倒的に池袋のほうが便利ですよ。
    東雲なんてなんにもない埋立地の駅でしょう?
    池袋はなんでもありますよ。

  14. 545 匿名さん

    544よ、543さんの言ってることは最後まで読んだ?
    池袋と有明では、生活スタイルが違うのだよね。
    池袋も良いとは思いますが、望む方向性が違うの。
    人と建物でごちゃごちゃしてないことに価値を見出せたら、有明の価値は上がります。
    もちろん、個人的な価値観の話です。

  15. 547 契約済みさんRX

    おっと、話が池袋に変わっていたぞ。
    と、言う自分も、池袋と豊洲と有明で迷ったのは事実。

    確かに生活利便性で言えばダンゼン池袋だよね。一般論でも池袋だろうね。それは否定しないよ。

    でも、池袋って言っても、要町じゃん?
    池袋とか新宿とか渋谷の西の方って、そぉゆうエリアが密集してて、必然とそぉゆう関係の方々も多く住んでらっしゃる訳ですよね。何かもうそれだけでやだな。そんな所で子供育てたくないなって。
    CTIWGについて言えば、あの細さで耐震構造って、どれだけ耐えられるのかなって言う不安もありましたね。
    それに、角部屋とは言ってもどこも角には柱が建ってて、眺望に迫力がなかった。
    そんな感じ。


    あと、有明の利便性が悪いと言ってる人達、別に否定はしませんよ。
    この価格出せるならもっと利便性の良い場所はあるでしょうからね。
    あなたがイイと思った場所が一番ですよ。

  16. 548 匿名さん

    どう考えても池袋のほうが便利、立地もいい、万人受けもするので重要もある。
    有明はリスク高いですよ。

    でもね、どちらか選べといわれたら有明かなあ・・
    まあどっちもいやですが。

    とにかく私は池袋が嫌いなんです。
    デパートは便利ですし、池袋のほうが有明より何でも便利なのはわかっている。
    でもね、池袋が嫌いなんです。
    もう好みの問題でしょうね。利便性を取るなら断然池袋ですが。

  17. 549 マンション投資家さん

    どう考えても池袋のほうが便利、立地もいい、万人受けもするので重要もある。
    有明や東雲はリスク高いですよ。

    でもね、だからさ、どちらか選べといわれたらやっぱ池袋かなあ・・
    まあどっちでもいいですが。

    とにかく私は有明も東雲も嫌いなんです。
    デパートは便利ですし、エチカもおしゃれだし、中華やエスニックの店も多いし、近所に隠れたソバの名店もあるし、池袋のほうが有明より何でも上なのはわかっている。
    江戸川乱歩が住んでいた家も見学できるし、フクロウ祭りもやってるし、ラーメン激戦区だし、そして何より、池袋が好きなんです。
    もう好みの問題でしょうね。利便性そのたもろもろを取るなら断然池袋ですよ。

  18. 550 匿名さん

    池袋近辺に住みたくないという人いっぱいいるけどね。
    もともと埼玉が嫌だという人で、さいたま人を含むヤンキー達が大量に集まる池袋は更に嫌だという感覚。
    俺もブクロには住みたくないな。同じ豊島区でも高田など目白近くは別格。
    ブクロに住むんだったら巣鴨近くか大田区の池上辺りの方がまだマシ。
    でも俺は湾岸の方がいいから有明の方がもっとマシ。

  19. 551 契約済みさん

    >>526さん

    527は意味不明。
    求めていた部屋とは違うので、はっきりとは分かりませんが、5500万くらいだったと思います。

  20. 552 契約済みさん

    池袋、シティタワーなんですけど外観がザ・ガラスカーテンウォール!って感じじゃなかったのがマイナス。それと、これはどなたも書かれていないので、我が家の個人的趣味だと思いますが、池袋には海がなかった。。。

スムログに「シティタワー有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.61平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸