住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その11
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-12-03 21:37:56

変動金利は怖くない??
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない?? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない?? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない?!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない?!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない?!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!?その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!?その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!?その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

[スレ作成日時]2009-09-17 23:51:24

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル高円寺
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その11

  1. 701 匿名さん 2009/10/08 05:57:05

    いいえあなたは違います。
    未来派わかりません。
    変動が変動するのです。

    この様な、低金利字に固定金利が鉄則なのであります。

    この論理もよくわからん
    いったいするくとは何ぞや??

    ややこしや

    理科で~す

    すぱすぱすぱ、スパイダーメン

  2. 702 匿名 2009/10/08 06:36:24

    10年は上がらないと思う。

  3. 703 匿名さん 2009/10/08 06:40:12

    思うだけではリスク管理にならん。

  4. 704 匿名さん 2009/10/08 06:48:45

    >そうでないと変動でローンを組んだ人に対して大きな損を被る
    結局、ここにいる変動盲信者の判断基準はこんなとこなんでしょ。

    その感覚はまさにギャンブルだってのに。
    そういうのがリスクだと思ってるの?
    リスクって言葉の意味分かってる?

  5. 705 匿名さん 2009/10/08 06:53:11

    >年収に対する借入額より、年収に対しての返済比率の方がまだいいと思うけど。。
    これも変動盲信者の独特の感覚だね。
    だって全く同じことじゃん?
    目先の返済額にばかりとらわれると両者が同じことだと分からなくなるのかな?

  6. 706 匿名さん 2009/10/08 07:10:52

    あくまでも、年収比率も返済比率も、目安です。
    705の言う通り。

    両方クリアしてれば、それだけ安心てだけ。

    それとも、反論している人達は、年収比率では危険水域って事なの?

  7. 707 匿名さん 2009/10/08 07:28:21

    >年収比率では危険水域

    だから理論的に説明してよ。
    どういう理由でどの程度から危険水域になるんですか?

    私から言わせてもらうと35歳以上で35年固定を組む人の気が知れません。
    定年と同時に自殺でもして返済するつもりですか?

    もともと定年まで完済出来ない前提でローン組む事自体ありえないと思うのですが、
    固定さんはこの辺をリスクと思っておらず、繰上げは必要ないとの意見が大多数のようです。

    年収費3倍は申し訳ないですが、全く意味ないと思います。
    あえて言えば、年齢、借入期間、家族構成など具体的な内容を提示した上での年収3倍を基準に考えるのならば
    まだ分りますが。

    またお前必死とか言われそうですが、私は変動借入時は4倍でしたが現在は繰り上げが進んで3倍以下に
    なってます。

  8. 708 匿名さん 2009/10/08 07:31:41

    >年収比率も返済比率

    年収比率は借入期間によって月の手元に残る住宅ローン以外のお金が大きく変動しますが、
    返済比率は借入期間に関係なく月の手元に残る住宅ローン以外のお金が確定出来るので比較しやすいと思いますが?

    実際銀行の審査は返済比率であり、年収比率なんて見てないかと思います。

  9. 709 匿名さん 2009/10/08 07:32:20

    単純な話、年収が多くて借入額が少なければそれだけ破綻リスクも少ない。
    ただ、それでけです。

    年収比率が少なければ、返済比率は多くなる。
    ただ、それでけです。

    違いますか?

  10. 710 匿名さん 2009/10/08 07:32:47

    >>705

    年収に対する借入額と、年収に対する返済比率が同じ事って、、全然違うと思いますけど。

    同じ年収で、あと何年働けるのかによって、
    残りの期間で得られる収入が違うでしょ。。

    当然ローンの残期間も違うわけで。。

    だから返済比率で考えた方が目安としてはいいとレスしたんです。

    >>699で別の方も固定の方に質問されてますが、
    借入額の年収比では残りの期間によって危険かどうかは変わりますよね。

  11. 711 匿名さん 2009/10/08 07:42:00

    あと、貯蓄がどれくらいあるかでも変わるよ。

  12. 712 匿名さん 2009/10/08 07:42:11

    >私から言わせてもらうと35歳以上で35年固定を組む人の気が知れません。
    >定年と同時に自殺でもして返済するつもりですか?

    今だにこんな事真剣に思っている人がいるなんて・・・
    35年固定は、35年間きっちり返さなければと思っているの?
    全期間固定は計画性に優れたリスクヘッジだよ。
    何度も書かれているが、支払い総額の増減だけ見ているわけではない。
    あくまでも計画性重視だよ。

    高額の借金のセオリーは、
    「なるべく低い金利固定し、長く借り入れて早めに返済する」

    変動さん達からみれば、当然の反論もわかるが、鉄則は鉄則。

  13. 713 匿名さん 2009/10/08 07:49:57

    返済比率とは、税込み年収に対する年間返済割合のことです。
    返済割合は、金利の変動により変ってきますよね。
    だから、返済比率も年収比率と同じで、年齢や金利によって変ってきます。

  14. 714 匿名さん 2009/10/08 08:06:58

    変動も固定もギャンブルですよ。

    返済できればどちらでもいいですよ。

    目先安いほうが良いので、打ちは変動ね。

    打ちはおかげさまで、団体信用とかの費用は無いので、冬季印紙大と司法書士代だけだったから。

    変動が高くなったら、香港の銀行(残高に連動ローン)に切り替えるから、問題ないよ。

    いや~中途半端に金持ちだと大変だよ

  15. 715 匿名さん 2009/10/08 08:35:05

    確かに悩むよね。

    本当に余裕があれば、変動と固定は大差ない問題。

    そんな事より、資産運用の方が大切だよ。

  16. 716 匿名さん 2009/10/08 09:04:09

    >本当に余裕があれば
    ローンなんて組まないよ

  17. 717 匿名さん 2009/10/08 09:10:37

    そうとも言えないのが世の中の不公平。
    金持ちは金持ちなりに銀行との付き合いもあるし
    何より借り入れもさることながら預金金利にしても
    配慮してくれて損させない構図になってんのよ。

  18. 718 匿名さん 2009/10/08 11:10:00

    大富豪以外は、資産はあるけど、借り入れも多いよ。
    まっ余裕の無い人には、分からないでしょうが。

  19. 719 匿名さん 2009/10/08 11:35:44

    大富豪でも事業拡大や、投資用資金などで、借り入れはします。

    失敗すると、最悪、破綻する。

    昔の例で申し訳ないが、センマサ○や、ナカムラ○ンド・・・

  20. 720 匿名さん 2009/10/08 11:49:44

    住宅ローンが重いと感じる肩は、買うべからず丸

    資産を持たない方が丸
    何かがあった場合、
    生活保護者になれるぞ。(500万以上の資産を持つとならないぞ???これあってる?)

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町
グランドメゾン杉並永福町

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸