住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その11
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-12-03 21:37:56

変動金利は怖くない??
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない?? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない?? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない?!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない?!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない?!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!?その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!?その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!?その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

[スレ作成日時]2009-09-17 23:51:24

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その11

  1. 281 匿名さん

    >>276
    物分り悪いですね。。。
    じゃぁヒント。

    35年で借りたとします。
    計算し易いように10年間金利は1%とします。かつ、全額控除可能とします。

    50万円を①今すぐ繰り上げるのと、②10年後に繰り上げるのとを、10年後の時点で比べて下さい。
    さらに、②の繰上げ資金を、1%の1年定期に預けたとしてみてく下さい。

    どちらが得ですか?計算すれば分ると思いますけど。

  2. 282 匿名さん

    >>275
    >固定金利は、怖くない?スレ立てしてくれれば、書いてもいいよ。ここじゃスレ違いだからね。

    そもそもあなたの発言自体は、変動が怖いかじゃなくて住宅ローンが怖いかでしょ?
    それ自体スレ違い。お話にならない。

  3. 283 匿名さん

    ここ最近、書き込んでいる変動さん達は、本当に家を購入しているとは思えないですね。
    書いている内容が、殆んど想像としか見えない。

    現実感が、感じられない。
    まだ、学校始まらないの?
    あっ、ニートか・・・
    ごめん。

  4. 284 匿名さん

    変動か、固定かは、どっちが得かで選ぶと言うよりも好みの問題かと。
    総返済額でなるべく得したいと考えるのであれば、変動にして金利が固定より上がらないことを願い、総返済額はさておき、毎月の返済額を安定させて、計画立てたいなら固定かと。

  5. 285 入居予定さん

    >>281
    資金を他で運用すると言う話が有りならいくらでも・・・
    そもそも1%の定期なんてあるんですか?

    ザックリ計算ですが、金利1%でローン控除は1%10年とすると、
    期間短縮型の繰上なら残り期間が10年、返済額固定型なら20年を超えていれば得なはず。
    控除分と利息を単純比較しての話です。

  6. 286 匿名さん

    年収と借入額の比率ってどうでもよくない?年収比3倍の10年ローンは安全で年収比5倍の50年ローンが
    危険って事になってしまう。

    重要なのは自分が月々ローンの返済に充てられる限度額がいくらかであって、それは個人差がある。
    その限度額ギリギリにローンを借りてしまうと変動だろうが固定だろうが危険。
    月々のローン返済に充てられる限度額が15万円としたら月々10万円までの借り入れに留め、残り5万を繰り上げに
    当てる。月々の返済額が決まったらその額で借りられる総額を調べる。これは借り入れ年数によって大きく変わる。
    40才前後ならば20年完済を目指すだろうから25年程度での借り入れを目安に2000万くらいとか(金額は適当)
    30才前ならば35年で借りてもリスクは低いから2800万までOKとか(これも金額は適当)その金額が結果的に
    年収比の何倍になるかは分からないけど、前者ならかなり低くなるし、後者なら高くなる。
    (金額と年齢と借り入れ期間は自分の環境に当てはめて考えてください)

    重要なのは月々自分がどの程度住宅ローンに割り当てられるか(繰り上げも含めて)を正確に把握する事じゃ
    ないでしょうか?というか、実際みんなそうやって借りてないですか?

  7. 287 匿名さん

    >279
    年収との差は127万でしょ。残り約570万でしょ。扶養が減れば、更に手取り下がるでしょ。住宅ローン控除は最初から地方税戻るの恐らく今年だけじゃないの。それから、35年間ずっと控除されるの?。また270の人が言ってる月額約44万っていうのは、ボーナスは出ないのかな。それから、貯蓄しないの?固定資産税や自動車税や生保や損保掛けないの?子供2人も入れば将来的に見ると学費や習い事で月10万位掛かる事だって想定できるでしょ。
    ボーナスなしの44万-ローン6万で38万の月の生活費だとしても余裕あるとは言えないよね。38万から貯蓄と繰上資金や各種保険や他の税金の資金を用意しなけゃいけないんだから。ボーナスなしでの計算でね。

  8. 288 匿名さん

    反論出来ないと

    >>280 や >>283 のような書き込みが増えてお茶を濁す。
    議論する気が無いなら書き込むなよ。または私の負けでしたって言えw

  9. 289 匿名さん

    これからの日本は、なにかあってもアッケラカーノカー
    ぐらいの人が生き残ります。住宅ローンぐらいでビビっ
    ている人間は淘汰されるでしょう。さよなら。

  10. 290 匿名さん

    年収700万の人が3500万(年収の5倍)借りた場合。
    一般的に言う、年間返済額が年収の30%未満が目安と考えると、年間210万以下であると言うことになる。

    35年で借りた場合、年間返済額が210万になる金利は約5%です。

    ちなみに、35年固定の金利は約3%、変動金利は約1%ですが、借入額が3倍以上は危ないというのは、どういう計算からでる内容ですか?

  11. 291 匿名さん

    >年収と借入額の比率ってどうでもよくない?
    この前提は、変動の0.975%か0.875%の35年の元利均等5年ルールの借入れのもとに皆さん発言されているのではないの?
    するとどうでもよくないわけではないのでは。
    これを基に、月々の収入に対しての返済額と残りの生活費が計算出来るんだから。
    その残りの生活費と家族扶養状況によって、ホントに生活やっていけるのか?ってわかるじゃないの。
    でも、無理してる人かどうかわからないけど、一部の余裕な借り方している人以外は、ここのスレで自分の状況書く人いないみたいだね。年収に対して無謀な・・・では、変動で借りている人いっぱい書いているけどね。やっぱりプライドが邪魔しているのかな、ここのスレに同調者と安心を探しに来ている人々は。


    >借入額によって年収比の比率が変わるのですか?では年収比論を否定するわけですね?
    頭ワルスギ。どうしたら、そういう論理になるのかな?
    年収が一定額なら、借入額によって年収比が変わるでしょ。計算出来んのかな。

  12. 292 匿名さん

    288さんよ、291で反論してあげたよ。
    あんまり、低レベルなおたくの反論で唖然として、取りあえず、先に感想述べただけだよ。
    ついでに>282
    も、スレ違いだから別スレ立ててよって言ってるんだから、早く立てればいいじゃないって書いてるのが、わからないのかな。そうしたら、書いて差し上げるよ。

  13. 293 匿名さん

    >>285

    >そもそも1%の定期なんてあるんですか?
    ありますよ↓
    http://taishokukin-unyou.sblo.jp/


  14. 294 匿名さん

    ローンシミュレーションで、今の変動金利を元に計算して目いっぱい借り
    ちゃうんじゃないの?

    だからちょっと金利が上がるとアウトっていう変動さん、
    いると思います、しかもたくさん。

  15. 295 匿名さん

    >>287

    変動のみに該当する事例が皆無なんですが?
    けどあえて反論します。

    >年収との差は127万でしょ。残り約570万でしょ。

    600万と570万ってそんな大きな違いでしょうか?住宅ローン控除も無かった事になってるし。

    >扶養が減れば、更に手取り下がるでしょ。

    扶養が減れば子供に掛かる費用も減るでしょ?そもそもそれを言ったら子供0と10では大きな隔たり
    があるので年収比3倍論は成立しないよ?

    >住宅ローン控除は最初から地方税戻るの恐らく今年だけじゃないの。

    初めて聞いた。ソースをどうぞ。それともあなたの勝手な憶測ですか?固定さんは思いこみの憶測大好きですから。

    >それから、35年間ずっと控除されるの?。

    10年払ってればそれなりに繰り上げも進んで元本も減ってるでしょ?住宅ローンは借り入れ初期ほどリスクが
    高いんだから繰り上げや貯蓄の額によっては5年経過でも相当余裕が出ると思いますよ。35年間って発想が
    固定特有なのかな?普通は35年で借りても本当に35年間掛ける人はいないですからね。

    >月額約44万っていうのは、ボーナスは出ないのかな

    分かりやすくする為にボーナス分を月収にならしただけです。ボーナス無し月収50万とボーナス年100万の
    月収42万円で差が出るとは思えません。

    >固定資産税や自動車税や生保や損保掛けないの?子供2人も入れば将来的に見ると学費や習い事
    >ボーナスなしの44万-ローン6万で38万の月の生活費

    そもそも計算が間違ってるんですが・・・あなたの主張する570万で計算しても月々47.5万円の手取り。
    そのうち住宅ローンが6万円。残り41.5万円。住宅ローン以外に自由になるお金41.5万円の中で諸々の出費
    と繰り上げ資金と貯蓄出来ないと主張するあなたは申し訳ないがかなりの浪費家にしか見えません。

    それとあなたの論理だと固定金利を選択した場合、年収比いったいいくらが安全圏になるわけ?

  16. 296 匿名さん

    >>291

    286を良く読め。
    年収比3倍以内なら3年ローンでも安全なのかよ?

    >>借入額によって年収比の比率が変わるのですか?では年収比論を否定するわけですね?
    >頭ワルスギ。どうしたら、そういう論理になるのかな?

    だから良く読め。
    >>267 「年収比4倍で余裕」との書き込みの反論が >>275 の「借入額が少ないから」だなんだよ。

    読んでいてその返答ならばあなたは理解力が無いとしか思えない。

  17. 297 匿名さん

    >>285
    >期間短縮型の繰上なら残り期間が10年、返済額固定型なら20年を超えていれば得なはず。
    >控除分と利息を単純比較しての話です。

    ちなみにどういう計算したら、そうなります?何か間違ってると思うのですが?

  18. 298 匿名さん

    >>290
    その計算だと、年収5倍だと危ないとか3倍以下が安全とかって全然関係ないよな。
    固定の人はなんで年収倍数だけでしか計算しないんだろう?

  19. 299 匿名さん

    >>294

    そういう変動がいてもらわないと固定を選択した理由が無くなるからな。
    でも実際はそんな人はおそらくほんの一握りだよ。

    >>236
    でかかれているように、銀行はしっかり変動金利のリスクの説明をするし、変動だけを積極的に勧めている
    わけではない。最終的には本人が決める事だが金利がちょっとでも上がったらアウトになるような借り方を
    一般常識のある大人がするとはとても思えない。

  20. 300 匿名さん

    固定の方の年収比論の3倍の根拠は相変わらず不明ですね。

    この3倍の根拠はどこから?
    どなたかの書き込みにもありましたが、私も3倍越えてますが、
    何かを犠牲にするわけでもなく、予定通り、繰上、貯蓄出来てるので。

    それに、この年収、年収比だと固定をお勧めみたいなレスが固定の方から全くつかない所をみると
    固定の方の年収比論は変動、固定関係ないんじゃありませんか?

    住宅ローンの借入自体に問題があるわけで。。

    だとしたら年収比論は、スレ違いじゃないですか。
    年収比論はギリ変を叩くにはもってこいなので、固定の方は固執してるんだと思いますけど。。

    年収比3倍のラインが変動特有のリスクとの考えなら是非根拠をお聞かせ願いたいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸