価格は下がりますが、見極めないと売れてしまいますよ。西淀川は中古マンション取引が多く、長く住むつもりの人は少なく、生活費を抑えたい人が貯蓄の為に数年住んだりの需要が多いのです。市内の割にごちゃごちゃ感が少なく、意外に柄も普通なんですよ。一部に非常に柄悪い人達が居て、目立ちますが、ほとんどが経済的な面で賢い人達なのです。公園も多く、子育てにも便利です。皆さん、お金をたくさん貯めて、他所へ行かれます。物価も安く、梅田も近い。地域色はありますが、それはごく限られた地区です。安く住めて、都会がすぐ。田舎の人達は実は羨ましく思っているのではないでしょうか。長い通勤時間、坂を越え、バスに乗りの毎日。買い換えたくても田舎は需要がありませんから、価格が大幅に下がります。西淀川は元値が安く、売る時の損失が少なく済みますよ!!
マンション買ってお金を貯めて出ていける方は、元からそこそこ金持ち。やっぱり一生居ようと思う所買ったほうがいい。将来売れるかもわからない。利息も買い換えの時上がってるかもわからない。
平面駐車場ですね。今機械式の駐車場ですごく面倒なので平置きはポイント高いです。ただ車を手放すかもしれないと考えると、ライオンズ駅二分は魅力です。ここに決めた方の決め手はなんだったのでしょうか?
いや~先日契約しました。
ライオン、プラネとの比較で決めました。ここは実物がみれるし、
他と比べても担当者が丁寧な説明をしてくれるので、わかりやすかったです。
私の決め手はホームセキュリティと駐車場ですね。
平面で出し入れも簡単だし、仕様のグレードが高かったこと。
今時セキュリティが不十分なマンションに住むのはあり得ないでしょ。
購入された方は他と比較して何が決め手になりましたか?
色々見ていますが、なかなか気持ちが固まらなくて・・・。
もう住んでいらっしゃる方は住み心地を教えていただけると嬉しいです。
ローレルは600万も下げて、3LDKが2200万台からと大変安くなっていますが、
ライオンズが好調なのはどうしてでしょうか
設備もイマイチですし、やはり駅近と住居地域が理由ですかね。
地域をあまり知らないのですが、国道2号線より南は工場が多いのでしょうか?
№187さん こんにちは
うちはこの連休中に引っ越し完了しました。
世帯数もだいぶ増えてきたみたいですね。
うちには、3歳の息子と、12月予定でもう一人いてますよ。
こちらこそ仲良くしていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。。
売れなくなってくれば値下げはするでしょう。
そんな事言ってたらずっと買えないですよ~
自分で幾らになったら買うかと、ある程度期限を作っておかないと。。間取りも関係なく安く買いたいだけならば、売れ残りまで待ってたらいいのでは?
西淀川出身なのでこのあたりでマンションを検討してます。このところ御幣島のマンションスレをよく拝見してますが、ライオンズの方は、盛り上がってきてますね。
ただ、ライオンズの間取り、設備を見ましたが、あまりにもコストダウンしているのでライオンズと言う名前だけで売ってる感じを受け、こっちの方が住むならいいのかなと思っています。
プラネとローレルで迷っているんですが、ローレルは営業さんの態度が…。ライオンズも見に行きましたが、やはり設備が物足りなく、またフローリングが白に近いベージュ一色だったのでやめました。
でも販売の営業は買った後はあまり関係なくなるし、営業だけで決めるのは余り得策でないと思いますよ。
物件内容で気に入らないなら、仕方ないですけど・・・。
ちなみにうちの担当者はちゃんとしてくれましたよ。まぁ当たり前ですけどね(笑)
私はローレルの担当さん好きでした(笑)
最初は、歩き方とか、***か!それとも昔やんちゃしてたんか!(笑)って感じでしたけど、こちらが腹わってしゃべれば、きちんとそれに応えてくれる。デメリットを突っ込んだ時は、とてもわかりやすい反応でこちらも交渉がしやすかったです。
要は態度はどうでもいいです。
交渉の中身が大切。
納得さしてくれるかどうか。
私はライオンズより、こちらの営業さんのほうが、力は上だと感じました。
今、千舟の賃貸に住んでいてローレルかプラネの購入を考えています。
確かに学校まで遠いですが、近くのレジオンやラグゼにも子供が多く我が子も長い通学時間を楽しく過ごしているようです。
他にもローレルかプラネで迷ってる方いらっしゃいませんか?
247さん、うちはもっと低層階ですよ。
まぁうちは子供が小さくて騒がしいから、音に関しては気にならないのかも知れませんけどねぇ。。。
でも視線に関しては個人差があると思いますので、あくまで参考程度に。