これですよね? 売主とマンション名が変わった物件。
↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32275/
関西圏トップクラスの人気駅からの距離の割りには、非常に魅力的な価格!
猪トリオも、目の前の川のやや上流で、昼寝しながら 応援しているよ!
地元在住の者です。
西側の川は普通の川かもしれませんが
あそこは前がリビングコーポのごみ置き場のような所に面してるので
消してきれいではないですよね。
私は通り道だから気にしませんが
毎日の生活であえrがみえるのは
決していいものではなさそうですよ。
相場的にも買い取ったマンションの相場としては
非常に高いように思います。
このエリアでこの立地なら
坪160万円が相場ではないかな?
ちばみに今回の計画は坪180万円だそうです、
一割以上高いですね。
売主が商社だからぼろ儲けを狙ってるのかな?
前の会社さんみたいに、しばらくしたら
また、価格改定するんじゃないですか^^
他のマンションに比べると相対的に安価ですね。
売れ行き如何ですが、これ以上の値下げはないような気がします。
私は近くのマンションに購入予定ですが、この値段ならここを考えていたと思います。
近くに同じ校区で売り出し始めたマンションがありますね。
駅からはこちらが近いですけど、買い物はもうひとつのほうが近いし。
環境面は似たようなものかな。
あとは値段ですかね。
工事が再開したのにはビックリしました 何ヶ月か放置されて鉄筋がさびていて廃墟ようだったので・・ 大丈夫なんですかね?前の売主の時より 値段がかなりさがっていますね お買い得といえば お買い得なのかな
No.8さんは このマンション関係の業者さんかな?
このエリアでは一昔前の相場ではないかな?
まして、工事途中でほったらかしで
事業者が変わったマンションとして
高すぎですね。
この条件ならよくて坪170万円
へたすりゃ、160万円かな。
まぁ、知人に聞けば今回伊藤忠さんだけが
飛びぬけて高い価格でこのマンションを買ったというだけあって・・・
高すぎますね、必ずこれはまた値下げしますよ。
好みじゃないでしょうか。
私は地元ではないので、全く興味がありません。
2号線南のほうが、買物施設などは多くそろってるように思います。
校区が人気といっても所詮公立。
いろんな子がいます。
2号線北にも南にも○営住宅はあります。規模は若干違いますが・・・。
いろいろ歩いて自分の目で判断するのが一番!
路線化ベースでもこの物件の周りで20万円~22万円くらいですが、
ちょっと北にいくと25万円~30万円くらいにあがっちゃいますね。
山幹沿いが一番環境いいんだろうけど、ブランド志向特に無いなら便利なほう選べばいいんじゃないかなぁ。