福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アルトゥーレ美浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 沖縄県
  5. 中頭郡
  6. 中頭郡
  7. アルトゥーレ美浜ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-11-10 19:55:06

北谷に建設中の大型マンションですが、とても気になります!
購入した方や検討中の方がいらっしゃいましたら感想お願いします!
所在地:沖縄県中頭郡北谷町字宮城1番1他(地番)
交通:「伊平」バス停下車 徒歩5分(琉球バス、読谷線)
間取り:LDK+S~4LDK
面積:61.45㎡~199.75㎡
売主:株式会社大京、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社國場組
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2009-09-15 19:28:29

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルトゥーレ美浜口コミ掲示板・評判

  1. 102 購入検討中さん

    廊下側の部屋はやはり音が気になりますか?窓ガラスに防音効果はありますか?教えてください。

  2. 103 沖縄大好き人間(沖縄病)

    アルトゥーレ美浜を購入して約2年半が過ぎました。現在は仕事の関係で東京から年に5~6回訪問・滞在しています。
    私は、本当に沖縄が大好きで、沖縄県民の皆様の優しさ、人懐っこさ、又、綺麗な海、綺麗な空、星空等々・・・・・。
    仕事の疲れ・ストレス解消に”沖縄”に大変お世話になり、元気を頂いて働いています。<感謝しています。>

    アルトゥーレの管理組合の皆様他、関係者の皆様は本当によく、頑張って頂き、感謝しております。
    人が集まれば、顔が違うように、思想・意見の相違はどこにでもあるものだと思っております。

    他人の批判(悪口)・愚痴を言う前に、まずは自分自身で出来ることから一つずつ実行すること、自分の住む所は自分自身で協力・改善し少しでも良くすることが大切ではないかと思っており、日々、自分自身に言い聞かせております。

    私は早ければ、今年の7月ごろ(リタイヤ後)からアルトゥーレ美浜に住む予定になっています。
    自分の住む所はあらゆる面において”良いところ”でありたい、その為の努力も続けたいと思っています。

    皆さん! とにかく仲良く、楽しい人生をおくりませんか?

  3. 104 匿名さん

    アルトゥーレ美浜を2年前に購入しました。
    皆さんがおっしゃっているような方は、ごく少数ですよ。
    ほとんどがマナーが良く常識があり、生活に余裕のある人達が
    多いと思います。

    ベランダから見える夕日や、近所の宮城海岸でのウォーキングは
    最高な気分になります。本当に素晴らしいの一言です!

    それに沖縄で、こんなに設備が整ったマンションはあまりないような・・・

    前には、ヒルトンや様々な施設が建築中ですし今後が楽しみなエリアです。

  4. 105 うちなー

    たしかに、ここはバランスが取れている。
    小規模だと将来、維持管理費がかかるし
    駐車場ひとつとっても機械式はメンテに
    金がかかり過ぎる。

    そういう意味では自走式だしスケール
    メリットがあるのはいい。

    今後、購入を考えている人は最上階や
    西日があたる向きは避けるべし
    あまりの暑さで冷房をガンガンかけないと
    大変。沖縄だと常識。

    なるべく高い階数でビューで選んだ方が
    いいかも、、、



  5. 106 遠距離オーナー

    またまた理事会からp組s組のアンケートが来ました。
    いつまでやってんのという感じです。

    今回の件で沖縄熱のすっかり冷めた私は最近は奄美大島にはまっています。
    沖縄と違って奄美はゆるやかな気質でとても心地よいです。

    このマンションはもう少し様子を見て売却予定。
    結構上の方の階なので眺めがいいので売れると思うけど、

    これから購入する方にアドバイス。
    沖縄の人は想像以上に負けず嫌いな所がありますのでこじれると結構大変です。
    特に東京のルールというのに過剰に反応します。
    たとえそれが良くても受け入れられないですね、困ったものです。

    それとリゾートマンションを購入する気分家いると、全く違った世界が待っています。
    都営団地のような人間関係が待っていますので用注意です。
    これは大京の売り方がリゾートマンションであるかのように思わせるのが悪いと今は思っています。
    ここはリゾートマンションではありません。定住している人の意見が幅を利かせる普通の高層住宅です。

  6. 107 匿名さん

    >>106
    定住者の方の意見が幅をきかせるのは当然でしょ?
    あなたの感覚というか考え方がおかしいと思いますよ。

    あなたみたいな方は海外に行ってもダメでしょうね。

  7. 108 匿名さん

    >>106
    私も東京の遠距離オーナーですが、東京の「よいルール」とは随分と傲慢に聞こえますね。確かに、遠距離にいる者にとっては唐突に見える議題案があったり、住民どうしのちょっとしたイザコザも漏れ聞きますが、似たようなことは今住んでいる都心のマンションでも多々あります。理事長の方も東京ではない県外からの移住組だそうですし、要は住民構成が比較的ばらついているということで、沖縄県人がどうのということはあまり関係ないと思っています。

    そもそも以前から普通に人が暮らしている場所にある物件に、会員制のリゾートかホテルに求めるべきものを期待するのは勝手ですが、大京の売り方は東京のよくある大規模マンションのイメージ戦略とさして変わりなく思いましたし、内覧にでも行けばここが用途を異にする住民の混在型であることは当然予測できたことです。

    当方は初めは投資目的にて購入したので、そこへの期待値もさることながら、年に何度か訪れるうちに周辺環境も整備されつつあり、自分が次はいつ来られるのかと楽しみになってきています。滞在中は特に不満はありませんし、今のところ目的に適っているのでとても満足しています。

  8. 109 ビギナーさん

    こんなところに住めるなんて羨ましい
    いつか海を見ながらノンビリ暮らしたい

  9. 110 匿名さん

    >>106みたいな非常識な嫌な人間がいると大変だから
    出ていってもらって正解。

  10. 111 匿名さん

    海を見ながらの生活なんてすぐに飽きますよ
    潮風がしょっぱいですし、家電もサビサビになるので実害も結構あります

  11. 112 遠距離オーナー

    沖縄の水道水の塩素はかなり濃いです。
    私はシャワーヘッドに塩素を抜くタイプのものを使用しています。
    内地の方はこれを使用することをおすすめします。
    生野菜の選択肢は非常に限られてしまいまして少し難義します。
    加工食品に中国製が非常に多いです。
    自炊にもハードルが高い印象です

  12. 113 ビギナーさん

    新築マンションも建ってきてるけど
    このマンションはグレードが他と違い
    豪華ですごくいい!沖縄であまりないかも

  13. 114 匿名さん

    当初はたしかにハイスペックでしたがは今では普通です。
    中古物件多すぎて価格が急降下してます。

  14. 115 検討中

    そうかなぁ〜 他の物件も検討してるけど
    58号線沿いとか結構 、排気ガスとか音とか
    すごいし戸数の少ないマンションじゃ後々
    費用がかかって大変!スケールメリットが
    あるマンションの方が楽ちゃうの

  15. 116 匿名

    戸数は多い方が修繕はやり易いですが、共用施設が豪華で充実していればいるほど多額の維持費が掛かるでしょう。都内マンションで管理組合理事をしていた時大規模修繕を経験しましたが、同時期に策定した20年~40年長期修繕計画に愕然としました。修繕費は新築入居時当初6~8千円ですが20年位までには2万円程度に段階的に値上げしないと、まともな修繕など出来ないことが解りました。

  16. 117 匿名さん

    20年位までには2万円程度は安い方です。
    ここや、新都心の某物件は4、5万は軽くいきますよ

  17. 118 匿名

    あまりにもいいかげんな根拠のない書き込みはいかかなものでしょう

  18. 119 匿名さん

    >>118
    >>117に対して言ってるんだったら、あなたの書き込みこそ根拠のないいい加減な書き込みですね
    >>118はごくごく一般的な相場だと思います

  19. 120 匿名

    根拠とは正確な数字や今後のプランをきちんと説明が出来てここに
    お住まいの方や購入を検討している方たちの役にたつのなら良いでしょう。
    しかし、一般的にと言うのはどのような一般的なのでしょうか?
    数字がアバウトと言うのはビジネスの世界では通らないでしょ?
    そして何故か ネガティブな書き込みばかりしているのか理解に苦しむところですね
    ひょっとしたらどこかの営業さんかな?正確な数字だけが根拠と言うのですよ
    一般的と言うのは個人の主観であり根拠ではないのですよわかります?
    こういう残念な書き込みに対して終わりにしますが マンションは居住している人達がそのマンションを愛して協力して作り上げていくものですからネガティブな書き込みは相手にせず ご自身の目で見てご判断をされて下さいね(笑)
    どこにでもあおる人はいますからね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]沖縄県在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

沖縄県那覇市壺屋1丁目

3998万円~6398万円

1LDK・2LDK

42.4m2~60.38m2

総戸数 47戸