ビギナーさん
[更新日時] 2012-03-16 00:03:53
パークホームズ松戸シティフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:千葉県松戸市松戸字2-1813他
交通:常磐線 「松戸」駅 徒歩6分
常磐緩行線 「松戸」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:67.26平米-83.06平米
売主:三井不動産レジデンシャル、新日本建設
施工会社:新日本建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
[スレ作成日時]2009-09-15 01:49:37
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県松戸市松戸字2丁目1813番1(地番) |
交通 |
常磐線 「松戸」駅 徒歩6分 常磐緩行線 「松戸」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
107戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]新日本建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ松戸シティフロント口コミ掲示板・評判
-
43
入居済み住民さん
ベランダにやって来た虫と昆虫 ⇒ 『コクワガタ』『蝉』『スズメバチ』
共用部の廊下側で見かけた虫と昆虫⇒ 『カマキリ』『カナブン』『キリギリス』『カミキリムシ』『蛾』
室内に『蚊』は2回程度入ってきましたが、『ハエ』は1匹も見かけませんでした。
『スズメバチ』は、前の森の上空を数匹旋廻してました。14階以上の高さまで、飛んでいたのでビックリ
しましたが、入居していて身の危険を感じることはなかったですよ。
こんなに駅近なのに、こんなにたくさんの昆虫達を目にするとは思っていませんでした。
私自身は、さほど虫が好きではありませんが、季節を感じることが出来るので、“アリ”だと思います。
-
44
匿名さん
ホームページに中文がありましたが、ここは外国人の方にも人気なのでしょうか?
-
45
42
>>43さん
どうもありがとうございます。駅徒歩6分でカナブンにコクワガタですか…。
まるで夏休みの自由研究で標本が作れそうですね(笑。
-
46
トモッサム
正直、残念ながら虫は多いです。。。
気休めですが、虫コナーズのような物は必需品かもしれません。
確かにいろいろな昆虫も見かけたので、子供は喜ぶかもしれませんが・・・
-
48
匿名
居住よりむしろ投資目的で買うような気もしますが、
管理のことを考えますと、正直歓迎はしません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
匿名
46さん
かなり眺望に優れた階でも、ムシ多いですか…。
低い階だと、なおさらになってくるんですかね。
洗濯物にムシべったりとか、網戸やベランダの床に死骸べったりなら
そらもう往生しまっせ~夏限定なのかもしれんけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
トモッサム
49さん
虫の数はどこの階でも大差ない感じがしました。
ベランダ側にはさほど虫は来ませんでしたよ。なので、洗濯物への影響は無かったです。
やはり、廊下側の灯りにあつまるようでした。
それに、気温や湿度など、気候に左右されるようで、毎日見かけたわけではないですし・・・
-
51
入居済み住民さん
-
52
匿名
6階から下はやや薄暗い印象。
南向きでもどの程度陽が入るのか気になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
検討中さん
この規模なら集会所もいらないよな。
総会や理事会の時だけ他で会議室を借りた方がよい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
54
購入検討中さん
以前の投稿でも拝見しましたが、限られた用地ゆえの
機械式とはいえ、2万円近い駐車場料金、高くないですか?
近所の駐車場の相場と比べて、どんなもんなんでしょうか。
車を持っていない場合、特には気にもならず、
近所のレンタカー屋さんを適宜使えばいいのですが…。
-
55
入居済み住民さん
敷地内に駐車場を借りています。
2万円ちょっとの月額使用料は高いような気もしましたが、分譲マンションに入居していて、わざわざ近隣に駐車場を借りるというのも・・・
周辺の駐車場は、時間貸しのナビパークばかりだし、マンションから離れすぎたら不便だし・・・
駅近という好立地や、車両盗難や悪戯というリスクが低いことを考えれば、止むを得ない価格かな?
ただ、管理組合の総会でも、検討議案にあがり、月額使用料に関しては、今後検討する予定のようですよ・・・
ちなみに、駅西口の線路沿いに、『トヨタレンタリース』がありますよ!
-
56
匿名さん
TIMESカーシェアがお得で便利で利用してます。松戸に二台ありますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
57
匿名さん
北千住~金町あたりの23区内にこだわる選択肢を少し広げて、
快速も停車する松戸のこの物件を選ぶのも悪くないと思います。
少なくとも、快速のとまらない綾瀬、亀有、金町よりは、
利便性も高いですし、生活もしやすいかもしれません。
また、TX沿線に関心を持つのもいいですが、専ら注目が
そちらに向いている分、常磐線沿線、ねらい目だと思います。
あと、常磐線の松戸は、終電が半端なく最強です。
上野0:50分がリミット。山手線のその駅周辺にも、
0:00まで余裕でいられるわけですから。
-
58
物件比較中さん
-
59
匿名
魅力的な物件だが、あえてほじくりだすとすると…。
留意点
・川沿い低地であり、「万が一」の際、自ずと影響があり得なくもないこと。
・目の前に緑が多いことは、虫も多いかもしれないこと。
・江戸川土手沿いで春雨橋向こうのエリアが、やや町並みとして廃れた感があること。
・朝鮮系キリスト教会が近くにあること。以前はロッテの営業所。
・隣接してお寺と墓地があること。
・これを言ったら見も蓋もないが、戸建住宅も検討できる価格帯であること。
少なくとも対象外にする決定的な理由にはなるまい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
購入検討中さん
川沿いの低地かぁ~
でも、杭が強固な支持層まで打ち込まれていれば、表面の地盤が液状化しても、
マンションが倒壊することは、まず無いですからね。
水道やガスといったライフラインが被災する可能性は、どこでもあることだし、
駅徒歩6分なのに、緑いっぱいの自然がたくさんあるのは魅力的ですね。
江戸川の土手を歩くのもいいかも。
-
61
匿名
我が家では金額以外は基準内でしたが割高感に納得できず検討の対象外としました。
ところで皆さんは、
・エントランス前が計画道路で将来的に敷地が削られること
・洪水ハザードマップ(低地であること)
・杭が比較的深くまで打ってあること(打つ必要のある地盤?)
・建築確認から竣工まで数年空いた理由
・売主が二人いる理由
等の明確な説明はお聞きになりましたでしょうか?
売ったらさよならとはいえ、販売員の対応にも不安は残りました。
ご検討中の方に少しでも参考にして頂けたら幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
匿名
売主は三井一社では?建築は新日本建設だが
それ自体はこの物件に限らずよくある話かと…。
建築確認と竣工が、まるで時期が違う話のは当然な話かと…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
匿名
川沿い低地の立地は、関心を持った誰もが気付くことで、
そのリスクに対しての判断は、ご自分で定める話。
あちこち周って商売する営業さんにおすがりしても
当然ながら、明確な答えは出るわけもない。
ただ、あの一帯が床上床下浸水した話は、自分が生きてきた間に
聞いたことはない。責任はもてないけど。投資と同様、自己責任で(笑。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件