横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日吉本町(旧称:横浜市港北区日吉本町4丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 日吉本町駅
  8. パークホームズ日吉本町(旧称:横浜市港北区日吉本町4丁目計画)
購入経験者さん [更新日時] 2011-01-26 19:17:33

三井不動産レジデンシャルが計画中の(仮称)港北区日吉本町4丁目計画に興味があります。
何か情報をお持ちの方がいれば、書き込みよろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市港北区日吉本町4丁目1254番1他(地番)
専有面積:58.61平米~83.20平米
総戸数:188戸
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「日吉本町」駅 徒歩8分



こちらは過去スレです。
パークホームズ日吉本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-14 22:21:31

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ日吉本町口コミ掲示板・評判

  1. 621 匿名さん

    笑顔!笑顔!!ってなんかいいですよね!

    心が洗われます。

  2. 622 匿名さん

    >>614

    長谷工施工じゃなくても三井物件って低層でALCって結構あるよ。

  3. 623 匿名さん

    三井って直床、じゅうたん敷きをこの時期、堂々とやります。
    他社がやると、コスト削減ってたたかれるのに
    三井がやると、何か色々考えてるんですか?
    このほうがいいんですか?

    とおもってしまうのが三井。

    やっぱりいいたい
    『三井にすんでます』と。

    たとえ、入居後の管理費がぱか高く推移しようとも。

  4. 624 匿名さん

    三井は高いのでやっぱりやめました。
    どちらももうこの状況ではイヤです。
    ここはひとり暮らしかDIKS向けのマンションなんじゃないの?

  5. 625 近所をよく知る人

    >>619
    あの坂は確かに急な坂できついけど、あの程度で筋肉痛になるなら己の運動不足を心配したほうがいいよ。
    割と年配の人でも登っている坂だ。

  6. 626 匿名さん

    てか、横浜に住むのやめたら??

  7. 627 近所をよく知る人

    このあたり、前は坪160~170万
    70㎡で3,000万台 80㎡で4,000万前後
    この物件のグレード見ても、商品が良くなっているようには見えません。
    むしろ、ちょっと下がっているような。

    なので、だいたいそれと同じ価格くらいじゃないでしょうか?

  8. 628 匿名さん

    >>623
    本人『三井のマンション買いました』
    友人「お~今度、購入祝い兼ねて、遊びいくよ」
    本人『いや~片付いてないので、家じゃなくて、日吉駅前の居酒屋にしましょ』

    三井を前面に出す見栄っ張りな人は、
    4畳~4.5畳の極狭間取りは見られたくないので、何かと理由を付けて
    『我が家に遊びに来ないで』ってなるんですね。

    無理に部屋数稼ぐのは、ナイス&長谷工のコラボがよく使う手らしい。
    東横線駅5分圏内のマンションなら、この間取りでも、わかるけどさ~。

  9. 629 匿名さん

    デイパーク横浜綱島の 67㎡ 4LDK
    これが時代のトレンドかもしれんな
    2段ベッドを2っ買ってきてさ
    夫婦と子供2人が暮らす
    日本も経済後退してるからしょうがないんじゃないかな
    昭和へ逆戻り現象って感じ
       

  10. 630 匿名さん

    でもなんで港北区ばかりに長谷工はいっぱい建てるんだろうね
    野望でもあるのかしら?

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 631 匿名さん

    高田、日吉、綱島に3軒
    どこに転んでも綱島
    それが嫌ならプラウドかな

  13. 632 ご近所さん

    マンションってヴィンテージフランスワインと同じかな
    その年によって当たるかどうか変化する
    年代によらず当たり年のワインは大変、人気

  14. 633 ご近所さん

    >>623さん
    それはほめているのですか?
    けなしているのですか?

  15. 634 ご近所さん

    >>614さん
    あなたはこのスレで一番、偏差値が高いと認定されました
    おめでとうございます

  16. 635 ご近所さん

    >>613さん
    あなたの視点も正しいです
    定点、定位置で観測した場合
    勝手に変化していくのは環境と時代
    周りが変化していけば定点、定位置からの価値観は変化する

    そこが読める人間は不動産投資で成功します

  17. 636 匿名さん

    >>625
    元々そういうところで生まれ育ったんなら大丈夫なんでしょうけど、慣れない者にとってはきついですよ。
    ここの坂ではないですが、私はいつまでたっても慣れずに平らな所に引っ越しましたけどね・・・。

  18. 637 ご近所さん

    結局この周辺では
    ここよりアリュールやガーデンズの中古のほうが買いってこと??

  19. 638 ご近所さん

    >>637

    時代のニーズはどんどん変わっていますから。
    もしかしたら、10年後は、狭いほうがエコで光熱費もかからないよね
    なんてことになってるかもしれません。

    しかし・・・

    アリュール
    2006年2月竣工
    売主 東芝不動産
    施工 東急建設
    管理 三井不動産サービス
    規模 地上 5 階 総戸数 189 戸
    専有面積 74.00 ~ 103.19 ㎡( 平均 81.52 )
    新築時価格帯 3,430 ~ 6,490 万円( ㎡単価 55 )
    自走式駐車場100%
    オール電化
    ディスポーザあり
    日吉本町駅徒歩5分

    ガーデンズ
    2007年2月竣工
    売主 伊藤忠・藤和
    施工 三井住友建設
    管理 伊藤忠アーバンコミュニティ
    規模 地上 10 階 総戸数 209 戸
    専有面積 71.00 ~ 100.20 ㎡( 平均 75.95 )
    新築時価格帯 3,980 ~ 7,080 万円( ㎡単価 62 )
    自走式・平おき駐車場100%
    ゲストルームあり
    日吉本町駅徒歩10分

    今の尺度では、あまりにも残念。

  20. 639 匿名さん

    >>637
    長く住むことを考えたら、施工がしっかりしているマンションの方が
    良いかもね。
    竣工5年位の差なんて、施工の質で変わってしまう気がする。
    内装なんか、金かければ、自分好みの新築並にリフォームできるしね。

    さすがに10年後でも住居は、広い方が良いという尺度は変わらないと思うが・・
    この尺度は、千年以上も続いてきてるわけだから。

  21. 640 ご近所さん

    大丈夫。

    直床・二重壁・階高・長谷工なんぞで騒ぐのは、一部のマンションマニアだけ!!
    普通の人は、値段がすべて。

    一般人から見れば、仕様よりも、値段が高きゃ羨望の的です。



  22. 641 匿名さん

    >627 それってグリーンラインが開通する前のバス便オンリー時代の話でしょ?
    今時そんな価格の新築マンションなんて東横・港北エリア徒歩物件では有り得ないんじゃない?
    時代は動いてるんだよ。それに付いてこれないんなら、昭和時代の賃貸アパートか中古マンションに
    住んでた方が幸せだよ。

  23. 642 検討中


    ガーデンズもアリュールも駐車場が100%で、しかも自走式・平置きって凄いですね。

    自転車置き場も平置き(アリュールは違ったかな?)だとお聞きしました。

    やはり敷地にゆとりがあるほうが、暮らしやすいでしょうね…

    両マンションに近いので、パークホームズにも頑張ってもらいたい。

  24. 643 匿名さん

    これからは車の所有率も下がるんじゃない?
    環境問題に配慮する人なら自家用車に拘らなくなるよ。

  25. 644 匿名さん

    >>641
    627ではないけど。
    とはいえ、販売時からグリーンライン予定織り込み済みだったよね。
    過去ログ見ると、販売当初から
    開通までの1,2年と開通後の通勤話題が出てたぞ。

    要は、購入者の判断が良かったということだろうね。
    1,2年のバス便や徒歩の我慢で1000万近く安く買えたんだから。

    598さんお勧めの過去ログ見たけど、どこも掲示板荒れずにメリット・デメリット含め、
    建設的意見がなされていて、羨ましい。
    竣工後、あまり時間経たずに完売したんだね。

  26. 645 匿名

    ウンチク、なんちゃって分析ばっかりですね。検討中の方いませんか?

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  28. 646 匿名

    643

    環境に配慮する人はエコカーを選んだり、時には車を控えて公共交通機関を利用したりするだろうけれど、子育て中は特に車がないと不便。

    駐車場が全戸分確保されないマンションの場合、マンション外に駐車場を借りざるを得ない人との不公平感を無くす為に、駐車場代金を高く設定するようです。
    機械式だとメンテナンス費用も嵩みます。

    だから、自走式・平置きで全戸分有りのマンションは理想的なんですよね。

  29. 647 匿名さん

    646

    子育て中は特に車がないと不便って言うけど、じゃあ23区に住んでる子育て世代はほとんどの方が
    不便を我慢してるということですね。
    ちなみに自走式・平置きで全戸分有りのマンションなんてほとんどがバス便ですよ。

  30. 648 匿名さん

    >>636
    なんでわざわざ坂を登らないといけないんだ?
    日吉本町駅使えばいいだけの話だろ。

  31. 649 匿名さん

    >647

    何で、23区の話しが出るの?
    郊外と都心を一緒に考えるのは変だよ

  32. 650 匿名さん

    ホント!自走式・平置き駐車場は理想ですよね。

    あの敷地には自走式無理だったのかな?
    この物件には“なんで今更”って事が多い気がする。
    期待しすぎなのかな?

  33. 651 物件比較中さん

    この物件は70平米以下の部屋が多くありますが、
    やはりそれ位の広さに4人家族は狭いのでしょうか?
    (まだDINKSなもんで、想像がつきません。)

    納戸やWICが付いているので、部屋の狭さを
    収納面でカバーできないかなぁと考えているのですが・・・

  34. 652 匿名さん

    マンションの周りに民間の空き駐車場はけっこうな数あるんでしょうか?

    賃料とかも含めてご存じの方いらっしゃいますか?

  35. 653 匿名さん

    >649
    郊外って・・・仮にも横浜市内の駅近マンションだよ。

  36. 654 匿名

    653は
    郊外の意味知らない?!
    Wikipedia調べてみたら!

  37. 655 匿名さん

    647さん
    >>23区に住んでる子育て世代はほとんどの方が不便を我慢してるということですね。
    何も23区に住んでいるからって不便を我慢しているとは限らないと思います。車に乗ってる人
    いっぱいいますからね。逆にバスに乗る方が面倒と思っている方の方が多くいらっしゃるかも。
    23区内だろうと横浜市内だろうとどこでも一緒。子育て中は車がないと不便だと思います。
    私なんかは子供がいないので子育て云々は何とも思わないですが、買い物一つにしても
    車がないと不便だなって感じる方なので。

  38. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    リビオタワー品川
  39. 656 匿名さん

    655 メタボになっちゃうよ

  40. 657 匿名さん

    654は何故そんなに必死?
    バス便100%駐を売ってる方かな?(笑)

  41. 658 匿名さん

    私の家は最近車を処分した組です。(ちなみに小さな子供が2人いますし、
    維持費が出せないとかではないですよ(笑))
    確かに最初は不便さも感じましたが、便利・不便という大人のエゴよりも、
    これからの時代ほんの少しでも地球温暖化防止に貢献していくのが逆に子供
    たちの将来ためになるだろうと思い、夫婦で話しあって決めました。まだまだ
    こういう意見は少数派なんですかね。
    もしも電気自動車の充電設備とか施設のインフラがもっともっと整備されて
    きたら、又車(電気自動車限定)を購入することもあるかもしれませんが、
    自宅が駅から9分と歩ける範囲だからか、慣れればけっこう平気なもんですよ。

  42. 659 匿名さん

    すばらしいですね。
    がんばってください。

  43. 660 匿名

    657さん
    よほど悔しかったようですね。
    噛みつきコメント何回めかしら。

  44. 661 匿名さん

    地球温暖化とかの為に、車手放す人本当にいるのね。
    えらいねとしか言えない。まねしようとは決して思わないなぁ。
    私は、24時間CO2ガンガン出してるコンビ二もよく利用するし、
    仕事・プライベート問わず、よく飛行機乗るから、気にしたことない。
    個人より企業努力の方が、重要だと思ってますからね。
    飛行機は、車の比にならないほど、CO2出すらしいからね。
    出張・海外旅行やめられませんよ。

  45. 662 匿名さん

    >651さん
    >それ位の広さに4人家族は狭いのでしょうか?

    成人した(ある程度大きい)大人4人だと、狭いかもしれませんね。。
    例えば子供が小さくて、寝室は4人一緒、または子供2人は同じ部屋、とかでしたらじゅうぶんな広さだと思います。
    間取りにもよりますが・・。
    あとはお父さんが仕事でほとんど家にいないパターンだったら、3人と数えたりして(笑)
    それなら子供が大きくなっても、広さはじゅうぶんかも?

  46. 663 匿名

    ちなみに カーシェアの車にはチャイルドシートは用意してません
    各自で用意してください と言われました

    カーシェアにする予定の方は気をつけてね

  47. 664 ご近所さん

    少なくとも今この地域はバス便ではないのに、駐車場100%は郊外バス便だけだと
    いってるほうがおかしいけどね。

    ちなみに658さん。
    心意気には敬服します。 私には真似できません。

    ちょっと質問なのですが、カーシェアも利用されないんですか?
    ちょっと家族で旅行なんてときも、レンタカーも利用しない?

    別に揚げ足取る気もないんだけど、本当にそこまで徹底されているなら
    敬服します。



  48. 665 ご近所さん

    なんか4丁目ってホント下界って感じですよ、1丁目や2丁目からみると。6丁目からも見下ろされるし。
    なんでこんなに盛り上がるのか不思議。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    サンウッド大森山王三丁目
  50. 666 ご近所さん

    ここの売りのエコ仕様のかまどベンチ・ソーラー街灯。
    実は周りのコンフォールには既に設置済みのものばかりですよね。

    なんでここも?と思ったら、防災地図ではこの敷地も広域避難場所にはいっているから?


    以前にコンフォールの電線埋設の話もありましたが、
    コンフォールも景観だけで電線埋設しているわけではないんです。
    広域避難場所で、住民の避難経路の妨げとなる電柱をなくす目的もあると
    聞いたことがあります。

    なので、もしかしたら、西側・北側の一部は電線埋設なんてなるかも?

  51. 667 ご近所さん

    >>665
    1・2丁目も一部の高級戸建地域を除いては住環境としては×。
    商業地域としても中途半端。
    狭い道路を暴走するタクシー・モラルの無い学生・・・・

    6丁目・・・あそこはもう下田じゃん。
    周辺にはスーパーも少ないし、高台の見晴らし以外の利点がないところでしょ。






  52. 668 匿名さん

    >これからの時代ほんの少しでも地球温暖化防止に貢献していくのが

    ここがちょっとうさんくさいが・・・。

    まぁ、都市部だと車は維持費掛かるだけで、
    もったいない感じはします。
    自転車と電車だけで普段は車ほとんど使わんし・・・。
    いなかでは車がない生活は考えられませんが、
    駐車場代がないしで助かります。

  53. 669 匿名さん

    658です

    661さん

    あなたの大好きなコンビニもあなたが海外出張だか海外旅行だかで日本にいない間に、

    環境に配慮をするように変わってきているんですよ。

    海外出張だとか海外旅行だとか大変だと言いたいのか、エリートセレブ振りたいのか・・・。

    厭味ったらしいことを書いても全然coolじゃないですよ(笑)


    664さん

    カーシェアは電気自動車なら利用します。でも家族旅行に何故レンタカーが必需品?

    あと前半部分の文章内容がよく分かりませんが、敬服していただいてありがとうございます(笑)

    ここのマンションも売主もゼネコンもエコを売り物にしたり重要視しているんですから、皆で

    真剣に環境問題を考えましょうよ。子供たちの未来のためにも。






  54. 670 ご近所さん

    >>658さん。

    ご自身でエコを実践されるのはすばらしい事です。

    ですが、あまりこのような開かれた場所で個人的な意見を述べて、
    他人にまで薦めるのは、あまりお勧めできません。
    宗教と同じ・・まず偽善者と見られ、叩かれるのは必死です。 
    特にインターネットの世界ではね。

    あくまでも老婆心ですが。


    あと、普通の人が、一番エコに貢献する手段をご存知ですか?
    ・・・夜は早く寝ること(笑)

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
オーベル葛西ガーラレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スポンサードリンク
リビオタワー品川

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸