横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日吉本町(旧称:横浜市港北区日吉本町4丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 日吉本町駅
  8. パークホームズ日吉本町(旧称:横浜市港北区日吉本町4丁目計画)
購入経験者さん [更新日時] 2011-01-26 19:17:33

三井不動産レジデンシャルが計画中の(仮称)港北区日吉本町4丁目計画に興味があります。
何か情報をお持ちの方がいれば、書き込みよろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市港北区日吉本町4丁目1254番1他(地番)
専有面積:58.61平米~83.20平米
総戸数:188戸
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「日吉本町」駅 徒歩8分



こちらは過去スレです。
パークホームズ日吉本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-14 22:21:31

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ日吉本町口コミ掲示板・評判

  1. 551 物件比較中さん

    ざっと見させてもらったよ。長かったぁ~
    ある意味、*****だよね。
    良好な日吉本町・住民・三井という洗脳がすごい。
    近くのコンフォールっていうとこに教祖がいるの?
    家賃20万で、パイロットも住んでて、
    電線が埋設されてるのが自慢みたいですね。
    歩いた感じ、まぁ、広々って感じは受けましたが、
    なんだかなぁ。

  2. 552 ご近所さん

    最寄り駅が日吉駅じゃ無いことをちくちく言ってる人いるけど、
    日吉徒歩10分圏内ではマンション供給は当分ないよ。

    立地って人それぞれ求めているものが違うから、自分の考えを押し付けられてもね。
    この周辺は、決して日吉駅から近くはないけれど、
    確かに団地ではあるが、コンフォールのおかげで、空間に余裕のある町並みが
    形成されているのも確か。
    あと、未来永劫とはいわないが、隣や目の前にデカイマンション立っちゃったなんて
    事が無いことを当面保障されているのは大きい。

    利便性を追い求めているなら、日吉じゃなくて小杉でも選んだほうがいい。
    傍若無人な低脳未熟大学の学生みなくていいもんね。

  3. 553 ご近所さん

    >>532
    何が言いたいのかよく分からんが、地方の金持ちなんてどうでもいい。
    この近辺で本当の勝ち組は○○○家と○○家、2つの大地主。
    続いて豪華な社宅に安い家賃で住んでる某銀行のみなさん。


  4. 554 匿名さん

    だからー もういい加減、三井で日吉っつーことでいいんじゃねぇ?

  5. 555 ご近所さん

    >>554
    しかし  三井と日吉本町! ここまでは良かったが、建物がチープすぎないか?
    ジョルジョアルマーニのスーツを着て軽自動車に乗り込む様な、感じがするんだが?

          

  6. 556 ご近所さん

    >>516さん

    三井の支店長さんですか??

  7. 557 ご近所さん

    リーマンショック(100年に1度の金融危機)直後に、仕様企画、したんでこうなったんでね~の?

    確かにあの当時は、みんながいっせいに貧乏人になってしまったからな~

    いっせいにユニクロへ走り、牛丼も300円になり、クルマまで手ばなす人が出てきたっけ

    その企画が、2年たって俊工だからタイムラグ長いよね~

    しかし今は復活したし来年3月には景気はよくなっているし~

    泣く子も黙る三井ブランドで日吉本町アドレスで、ハコモノがチープなのが本当に惜しいな~

    ミスマッチじゃないのかな~

    完成後内覧会見ないとこわいな~

    青田買いの先物取引はリスク高いんじゃね~の~


  8. 558 ご近所さん

    ザ・ハウス港北綱島出来たんで見てきたけど、あれと同じ長谷工バージョンでしょう?

    外観、壁とか床とかベランダ間仕切りとか薄くて、コンクリート量を思いっきりケチっていた

    2年前のミニバブル時代の建物のグレードと全然変わってしまった

    まあ~  売り出し価格も1000万円は下がっているから妥当なんだけど~

    ここで妥協できるか?出来ないか?   これが決断ラインじゃないかな?




  9. 559 匿名さん

    >>557

    ミニバブル期からコストダウン仕様が少しずつ始まってたよ。で、リーマンショックでさらに加速。
    リーマンショック後の特徴は、大手財閥系でさえ長谷工施工の長谷工仕様物件が増えたことかな。
    基本仕様を重視するならミニバブル前の中古を狙えばいいんじゃない。

    ちなみに三井ブランドと行っても、パークホームズクラスはミニバブル期前であっても中堅デベと
    大差ない仕様。CMのイメージを期待するなら、パークマンション、パークコートクラスじゃないと
    ね。

  10. 560 匿名

    MRでよくわかんないけど三井基準での長谷工仕様?みたいな事を言ってましたが...

    2回目の説明会で価格見ましたが、結構高くなったなと思いました。
    日吉本町というアドレスだけで徒歩19分にこの値段。
    ここの掲示板ではOKの客層もそこまで綱島と変わらないのに綱島を低くみている事に驚いてます。

    MRに来る方もここで書かれるような雰囲気な人はいませんでしたよ 


  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  12. 561 匿名さん

    >>560

    長谷工物件って、建物の基本設計は長谷工仕様で、内装や設備はデベの仕様ってパターンが多いから、
    そのことを言ってるんじゃないかな。だから、モデルルームを見る限りは三井仕様。

    ただ、内装や設備はリフォームで後からどうにでもなるけど、建物の基本設計は変えようがないから、
    長谷工仕様でも満足できるかちゃんと考えないと、入居後にしまったと思っても後の祭り。

  13. 562 匿名

     560です。

    分かりやすい説明ありがとうございます。
    なるほど~意味がわかりました。

    MRでも派遣と社員の方では同じ質問しても多少返答が異なる場合があったので、
    自分でも気をつけないといけないですね。

    派遣ぽいはフレンドリーで、社員ぽい方はテキパキしている感じがします。
    雰囲気が違いすぎるのでちょっと戸惑いました。

  14. 563 ご近所さん

    >>516さん

    やっぱ!長谷工さんでしょ!いっちゃいなよ


  15. 564 ご近所さん

    地方から出てきて東京か神奈川県全域で賃貸住んでて

    神奈川県の吉祥寺みたいなとこっつて思って探し

    日吉だよって友人から言われて、運よく三井が新築マンション発売していてモデルルームへ行き、即決するってパターンでしょ!

    ポスト団塊ジュニア世代(30歳過ぎ)むけの初心者マンションかもな


  16. 565 匿名

     日吉ってそんなにブランド名あるんですか?
    慶応大学と駅前の東急デパートのイメージしかなく、
    日吉がそこまで有名?だとは知りませんでした。

    正直 大倉山のほうが知り合いの転勤族では知られてます。
    他の方の意見も聞かせていただければ参考になります。

  17. 566 匿名さん

    >>562

    営業でも派遣でも、契約を判断するのに重要な情報は書面で確認するのが鉄則。口頭だけだと、後で言った
    言わないになるのが落ち。

  18. 567 ご近所さん

    一回遊びに来なよ!

    駅からおりて慶應義塾へいく

    銀杏並木を歩いていく

    ここは北海道大学のポプラ並木

    東京大学本郷の銀杏並木

    と並び  全国大学3大並木といわれている

    四季おりおりの変化が季節感を感じさせてくれる

    そこをつきぬけていくとまっしろな日吉記念館

    まさに別世界!!!!

    それと慶應ボーイはもてるから、全国から、顔のいい若い女の子が日吉へ来て一人暮らしを始めるよ

    1車両あたりの美人発見率は東急東横線!ナンバーワン  50年位継続している

    1車両1人当たり偏差値高いのが地下鉄グリーンライン、今後ますます偏差値は高くなっていくと噂されている

    理由は港北ニュータウンの連中も偏差値めちゃ高いからね!

    美人と偏差値がクロスするのが日吉文化

    中央線と井の頭線がクロスして吉祥寺文化が生まれたのと一緒だな






  19. 568 匿名さん

    >>567

    なんか、物件探しとはポイントがずれてる。

  20. 569 ご近所さん

    >>568

    いや、これが重要なんだ

    全国からプライド高い偏差値の高い美人が集まってくるだろ!

    そのうち結婚するだろ

    治安の良い住みやすい日吉でってなる訳さ

    それでプライド高い女の人が多くなってくる

    高いスーツ着てヒールの高いパンプス履いて、コツ、コツ、コツ、って、馬が歩くみたいに高飛車でさ

    俺が挨拶してんのに無視さ!

    偏差値高すぎの美人OLには、本当手がやけるよ

    日吉には多いよ。そういうタイプ

    見るなら金曜日の10時から12時までじゃないと見れないよ

    やつらハードワーカーで夜しか寝に買えってこないから


    ほんと、タカビーだよ    












  21. 570 匿名さん

    分譲マンション探しする独身って稀だよ。

  22. 571 匿名さん

    564さん、
    吉祥寺は知っていますが日吉とはちょっと違いますね。
    吉祥寺の方がもっとデパートや店の品揃え、そもそも規模が大きい。
    日吉も人気がありますが、あそことは違うんじゃないかな。
    どっちも悪くはないと思うけど。

  23. 572 ご近所さん

    >> 569

    ・・・いい加減うざい
    何が言いたいのかさっぱりわからん。


  24. 573 匿名さん

    >>569
    他物件営業マンの巧妙なネガキャン?

  25. 574 ご近所さん

    なんの妄想かと思ったら・・

    結局、町行く美人OLにナンパでもしようと声を掛けたが
    無視されふられたいう話かい

  26. 575 匿名さん

    >573
    いったいどのあたりが巧妙?

  27. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    クレストプライムレジデンス
  28. 576 ご近所さん

    ザ・ハウス港北綱島、(長谷工デベさん)見てきました
    コンクリートが薄く組み合わせた仕様になってました
    ここも長谷工さん施工ですが、建物の寿命は何年持つのでしょうか?
    お忙しい所申し訳ありませんが、ゼネコンの方教えて頂けませんでしょうか?

  29. 577 物件比較中さん

    ガーデンズとかの中古が、ことごとく売れてしまってるね。
    新築大型分譲があるときは、
    中古売れなくて値下がりするんだろうなぁと思ってたけど、
    PHに見切りをつけた人が多かったってこと?

  30. 578 ご近所さん

    >>577
    やはり仕様がガックリだと思う
    三井、日吉、までは順調に来たんだけど仕様構造が時代逆行している
    プレサンスロジェ横浜天王町レベルより低いかもしれない
    この回答は早い段階で決着つけなければならい

    昨年販売のグランノエル日吉本町が数倍上である

  31. 579 ご近所さん

    日吉台マンションは築40年以上たった今でも3000万から4000万円で販売されている
    パークホームズ日吉本町はあの建物で築40年たったら果たして買い手がつくのか?
    築100年持つのか?
    構造がもう最低限度ギリギリでないのか?
    あんなにコストダウンしたら定期修繕工事で多額の出費を強いられないのか?
    姉歯事件の再来にならないのか?

    長谷工さんの技術陣から回答を頂きたい

    1、構造は何年持つのか?
    2、あんなに薄くて地震は耐えられるのか?

  32. 580 匿名さん

    >579 買わなきゃいいじゃん。

  33. 581 匿名はん

    >569
    >高いスーツ着てヒールの高いパンプス履いて、コツ、コツ、コツ、って、馬が歩くみたいに高飛車

    素晴らしい!
    そのパンプスとやらで、踏んづけてもらいたい!

  34. 582 匿名さん

    >581 踏んづけてもらえばいいじゃん。

  35. 583 ご近所さん

    >539
    あなたが馬糞くっせー
    って言ったから妄想しちゃった・・・

  36. 584 匿名さん

    >583さん

    539です^^
    秋になるとそよ風に乗って日吉一体がいやーな臭いに包まれる夜があるんですよ~。

    初めは一体なんの臭い?って思っていたのだけど、慶応に馬術部があるから
    これだ!!って思って・・・。

    変な妄想させてすみません><(笑)

    また秋がきたら、あのくっせー臭いに悩まされるのかな??
    ちなみに私は鼻が利きます(笑)

  37. 585 匿名さん

    先週の事前案内会に出かけられた方いらっしゃいます?
    日吉に関する情報もありがたいのですが、HPに設備や内装の情報が全くないもので、
    実際に見学された方のご意見が伺いたいです。
    一応追加募集の予約は入れようと思っておりますが・・・何卒よろしくお願いいたします。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 586 購入検討中さん

    なんかここのスレッド、品が悪いですね・・・
    書き込んでいる方々が入居しないことを願います。

    ただ、確かに施工が長谷工さんということで、
    どれだけ良質な建築構造となっているか、というのは気になります。

  40. 587 匿名さん

    長谷工絡みのネガレスが非常に多いですが、現実的にこのエリアだけの話しじゃなく、現在日本中で一番分マンを数多く施工している訳ですし、知人に長谷工マンションに住んでる、って人もたくさんいる訳でしょうし、本当に問題の有るゼネコンなら、とっくに淘汰されているでしょうし・・・。それでも嫌なら買わなきゃいいだけですし、やっぱりどうしても価格がリーズナブルなケースの多い長谷工施工以外のマンションの販売関係者が、販売の邪魔をしたいか、お客さんを取られて悔しいから恨んでネガレスを書き込んでるだけにしか思えないですけど。

    そこのあなた!! 恨みからは何も生まれないですよ。 笑顔笑顔!

  41. 588 ご近所さん

    >587さん
    その通りですね
    NO1デベさん
    NO1ゼネコンさん
    これ以上何も望みません・・・
    すいません・・・・
     

  42. 589 匿名はん

    長谷工施工マンションは、必ず弄られ、突っつかれる運命。
    詐欺まがいなことをされたシンカシティに比べれば、
    売主三井だから、まともな方だろうよ。

  43. 590 ご近所さん

    よその営業さんからのネガキャンペーン・・すごいですね。
    どこの会社さん?

  44. 591 ご近所さん

    >>590
    被害妄想が過ぎますよ~
    笑顔笑顔
    日吉本町の三井に住んでますってだけで銀座のクラブでは一応馬鹿にされませんよ~
    それだけで5000万払う価値があるってもんです~

  45. 592 周辺住民さん

    この反応の早さ・・・コエ~ッ。
    会社に専門部署あんの?

  46. 593 ご近所さん

    >>589
    付加価値に目を向けましょう
    偏差値高い人間と付き合えば頭良くなる
    アホと付き合えばアホになる
    周辺偏差値は自分の努力で変えられません
    ハコモノチープでも周りの人間が偏差値高けりゃそこに金払っていると考えればいい
    頭を切り替えましょう
    治安も金を使う。日本も安全を金で買う時代でっせ~

  47. 594 ご近所さん

    >>592さん
    パソコンは外に持ち歩く時代でっせ~
    銀座からでも打てまっせ~

  48. 595 匿名さん

    野村、だから。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  50. 596 ご近所さん

    プラウド必死!

  51. 597 匿名さん

    笑顔笑顔!

  52. 598 近所をよく知る人

    現在販売中の他社掲示板は、見てるだろうけど、
    過去の日吉・綱島エリアの購入検討板も参考に見たほうがいいですよ。
    ガーデンズ日吉本町・アリュール日吉本町・グレーシアスクエア綱島とか。

    優良マンションは、購入予定者によって、商業施設とか生活についてなど
    具体的なことをメインに議論されていて、こそっと売れていってるみたいね。

    どちらにしても、無条件で購入を決めた人の意見だけでなく、
    よく吟味してPH日吉本町購入、他物件へ、見送り待機か決定すると
    いずれにしても、後悔しないと思いますよ。

    この投稿も他社営業とか言われるのかな?

  53. 599 匿名さん

    野村の営業力は日本一
    俺はちゃんと認めてるぜ!
    やつらの営業力は半端ない!

  54. 600 匿名さん

    住友さんかな?

    長谷工のゼネコンじゃなくて売り子さんの方かな?

  55. 601 匿名さん

    >>598
    即、水面化で売買成約するから水面上には出ないよ!

  56. 602 匿名さん

    >>600
    住友は一番利益上げてるって知ってる?
    関西人だよね

  57. 603 匿名さん

    頑張れ!
    野村!

  58. 604 匿名さん

    銀座から必死ににPC売ってるプラウド営業・・・哀れ。

  59. 605 匿名さん

    楽しいね、このスレ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    リビオ新横浜
  61. 606 ご近所さん

    >>605
    高見の見物してんじゃね~よ

  62. 607 匿名さん

    三井・住友・野村営業マンの三つ巴戦線

  63. 608 匿名さん

    >>607
    評論家になってないで主張しろ

  64. 609 匿名さん

    笑顔笑顔!!

  65. 610 近所をよく知る人

    閉鎖依頼出しましょうか??

    大手分譲マンションなのに、こんなに荒れてしまうなんて。
    真面目にレスした自分が恥ずかしい・・

  66. 611 ご近所さん

    今回のミッションは
    長谷工包囲網の突破にある

    長谷工包囲網
    (PH、ヴィスタシア、ザ・ハウス、デイパーク、センターフォート)
    ここを他ゼネコンがどれだけ駆逐できるか?
    これが我々の任命だ!

  67. 612 ご近所さん

    プチバブルのころと違って同地域に競合物件がないのは
    売るほうも、買うほうもきびしいよね。

    売るほうも、他社との差別化はかれないだけでなく、仕様がよくて広さも十分な中古物件と
    競合しなきゃいけないし、
    買うほうも、選択肢が少なすぎて・・・

  68. 613 ご近所さん

    >>598
    ガーデンズの過去ログ読んだけど、前半がここのスレと同じ流れで笑ってしまった。

    近所のアリュールと比べて仕様が悪い・価格が高い・共用施設がろくでもないって・・・
    このスレのガーデンズとアリュールを変えただけ。
    同じ人が投稿してるのかと思ったくらい。

    それでも、今じゃ十分満足だろうから、ここも住んだら都かもね。
    次にできる?マンションからは羨望の眼差しで見られるかもよ。


  69. 614 匿名さん

    売り手のことは知らんけど、買い手としては日吉本町にやっと来た大手デベの新築だったのに
    長谷工だったなんて悲しすぎる。いや長谷工でも良いんだけど、もう少しデベ側がしっかり注文つけて
    くれてれば・・・直床、狭小間取り、余裕のない敷地、低仕様、どれを見ても最低ランク長谷工仕様。
    まさか、壁はALCじゃないだろな・・・?低層だから流石にコンクリだとは思うけど。

  70. 615 匿名さん

    どれも好評ではあありません
    むしろ長谷○さんは神奈川では評判が悪くなっていて良い立地になぜ彼らなんだ?
    と残念に思っている地域の人が多いはずです。いろいろな物件を読んだり行ってみると思う。

  71. 616 匿名

    613

    ガーデンズの過去ログ、全然ひどくないですね。
    読んでためになりました。

    荒れてなくて羨ましい!

  72. 617 匿名さん

    長谷工包囲網っても現実的に長谷工物件のが多いんだから逆に包囲されちゃうし・・・。

    やっぱ笑顔!笑顔!!じゃない!!!?

  73. 618 匿名さん

    イヤイヤ、長谷工施工とか価格が云々とか団地群の中の立地とかなんかよりも、ここの一番のネックはかなり極端な狭さじゃ無い? 基本的に70㎡も無いなんてかなり狭くない?

  74. 619 匿名

    昨日モデルルームから赤門通を通って日吉駅まで歩きました。
    噂通りの坂道で、歩道も道も狭いなと感じました。おかげさまで筋肉痛になり、今日はゆっくり過ごしました。
    毎日あの坂を歩くのはつらいです

  75. 620 匿名さん

    人間運動は必要ですよ。

    笑顔!笑顔!!

  76. 621 匿名さん

    笑顔!笑顔!!ってなんかいいですよね!

    心が洗われます。

  77. 622 匿名さん

    >>614

    長谷工施工じゃなくても三井物件って低層でALCって結構あるよ。

  78. 623 匿名さん

    三井って直床、じゅうたん敷きをこの時期、堂々とやります。
    他社がやると、コスト削減ってたたかれるのに
    三井がやると、何か色々考えてるんですか?
    このほうがいいんですか?

    とおもってしまうのが三井。

    やっぱりいいたい
    『三井にすんでます』と。

    たとえ、入居後の管理費がぱか高く推移しようとも。

  79. 624 匿名さん

    三井は高いのでやっぱりやめました。
    どちらももうこの状況ではイヤです。
    ここはひとり暮らしかDIKS向けのマンションなんじゃないの?

  80. 625 近所をよく知る人

    >>619
    あの坂は確かに急な坂できついけど、あの程度で筋肉痛になるなら己の運動不足を心配したほうがいいよ。
    割と年配の人でも登っている坂だ。

  81. 626 匿名さん

    てか、横浜に住むのやめたら??

  82. 627 近所をよく知る人

    このあたり、前は坪160~170万
    70㎡で3,000万台 80㎡で4,000万前後
    この物件のグレード見ても、商品が良くなっているようには見えません。
    むしろ、ちょっと下がっているような。

    なので、だいたいそれと同じ価格くらいじゃないでしょうか?

  83. 628 匿名さん

    >>623
    本人『三井のマンション買いました』
    友人「お~今度、購入祝い兼ねて、遊びいくよ」
    本人『いや~片付いてないので、家じゃなくて、日吉駅前の居酒屋にしましょ』

    三井を前面に出す見栄っ張りな人は、
    4畳~4.5畳の極狭間取りは見られたくないので、何かと理由を付けて
    『我が家に遊びに来ないで』ってなるんですね。

    無理に部屋数稼ぐのは、ナイス&長谷工のコラボがよく使う手らしい。
    東横線駅5分圏内のマンションなら、この間取りでも、わかるけどさ~。

  84. 629 匿名さん

    デイパーク横浜綱島の 67㎡ 4LDK
    これが時代のトレンドかもしれんな
    2段ベッドを2っ買ってきてさ
    夫婦と子供2人が暮らす
    日本も経済後退してるからしょうがないんじゃないかな
    昭和へ逆戻り現象って感じ
       

  85. 630 匿名さん

    でもなんで港北区ばかりに長谷工はいっぱい建てるんだろうね
    野望でもあるのかしら?

  86. 631 匿名さん

    高田、日吉、綱島に3軒
    どこに転んでも綱島
    それが嫌ならプラウドかな

  87. 632 ご近所さん

    マンションってヴィンテージフランスワインと同じかな
    その年によって当たるかどうか変化する
    年代によらず当たり年のワインは大変、人気

  88. 633 ご近所さん

    >>623さん
    それはほめているのですか?
    けなしているのですか?

  89. 634 ご近所さん

    >>614さん
    あなたはこのスレで一番、偏差値が高いと認定されました
    おめでとうございます

  90. 635 ご近所さん

    >>613さん
    あなたの視点も正しいです
    定点、定位置で観測した場合
    勝手に変化していくのは環境と時代
    周りが変化していけば定点、定位置からの価値観は変化する

    そこが読める人間は不動産投資で成功します

  91. 636 匿名さん

    >>625
    元々そういうところで生まれ育ったんなら大丈夫なんでしょうけど、慣れない者にとってはきついですよ。
    ここの坂ではないですが、私はいつまでたっても慣れずに平らな所に引っ越しましたけどね・・・。

  92. 637 ご近所さん

    結局この周辺では
    ここよりアリュールやガーデンズの中古のほうが買いってこと??

  93. 638 ご近所さん

    >>637

    時代のニーズはどんどん変わっていますから。
    もしかしたら、10年後は、狭いほうがエコで光熱費もかからないよね
    なんてことになってるかもしれません。

    しかし・・・

    アリュール
    2006年2月竣工
    売主 東芝不動産
    施工 東急建設
    管理 三井不動産サービス
    規模 地上 5 階 総戸数 189 戸
    専有面積 74.00 ~ 103.19 ㎡( 平均 81.52 )
    新築時価格帯 3,430 ~ 6,490 万円( ㎡単価 55 )
    自走式駐車場100%
    オール電化
    ディスポーザあり
    日吉本町駅徒歩5分

    ガーデンズ
    2007年2月竣工
    売主 伊藤忠・藤和
    施工 三井住友建設
    管理 伊藤忠アーバンコミュニティ
    規模 地上 10 階 総戸数 209 戸
    専有面積 71.00 ~ 100.20 ㎡( 平均 75.95 )
    新築時価格帯 3,980 ~ 7,080 万円( ㎡単価 62 )
    自走式・平おき駐車場100%
    ゲストルームあり
    日吉本町駅徒歩10分

    今の尺度では、あまりにも残念。

  94. 639 匿名さん

    >>637
    長く住むことを考えたら、施工がしっかりしているマンションの方が
    良いかもね。
    竣工5年位の差なんて、施工の質で変わってしまう気がする。
    内装なんか、金かければ、自分好みの新築並にリフォームできるしね。

    さすがに10年後でも住居は、広い方が良いという尺度は変わらないと思うが・・
    この尺度は、千年以上も続いてきてるわけだから。

  95. 640 ご近所さん

    大丈夫。

    直床・二重壁・階高・長谷工なんぞで騒ぐのは、一部のマンションマニアだけ!!
    普通の人は、値段がすべて。

    一般人から見れば、仕様よりも、値段が高きゃ羨望の的です。



  96. 641 匿名さん

    >627 それってグリーンラインが開通する前のバス便オンリー時代の話でしょ?
    今時そんな価格の新築マンションなんて東横・港北エリア徒歩物件では有り得ないんじゃない?
    時代は動いてるんだよ。それに付いてこれないんなら、昭和時代の賃貸アパートか中古マンションに
    住んでた方が幸せだよ。

  97. 642 検討中


    ガーデンズもアリュールも駐車場が100%で、しかも自走式・平置きって凄いですね。

    自転車置き場も平置き(アリュールは違ったかな?)だとお聞きしました。

    やはり敷地にゆとりがあるほうが、暮らしやすいでしょうね…

    両マンションに近いので、パークホームズにも頑張ってもらいたい。

  98. 643 匿名さん

    これからは車の所有率も下がるんじゃない?
    環境問題に配慮する人なら自家用車に拘らなくなるよ。

  99. 644 匿名さん

    >>641
    627ではないけど。
    とはいえ、販売時からグリーンライン予定織り込み済みだったよね。
    過去ログ見ると、販売当初から
    開通までの1,2年と開通後の通勤話題が出てたぞ。

    要は、購入者の判断が良かったということだろうね。
    1,2年のバス便や徒歩の我慢で1000万近く安く買えたんだから。

    598さんお勧めの過去ログ見たけど、どこも掲示板荒れずにメリット・デメリット含め、
    建設的意見がなされていて、羨ましい。
    竣工後、あまり時間経たずに完売したんだね。

  100. 645 匿名

    ウンチク、なんちゃって分析ばっかりですね。検討中の方いませんか?

  101. 646 匿名

    643

    環境に配慮する人はエコカーを選んだり、時には車を控えて公共交通機関を利用したりするだろうけれど、子育て中は特に車がないと不便。

    駐車場が全戸分確保されないマンションの場合、マンション外に駐車場を借りざるを得ない人との不公平感を無くす為に、駐車場代金を高く設定するようです。
    機械式だとメンテナンス費用も嵩みます。

    だから、自走式・平置きで全戸分有りのマンションは理想的なんですよね。

  102. 647 匿名さん

    646

    子育て中は特に車がないと不便って言うけど、じゃあ23区に住んでる子育て世代はほとんどの方が
    不便を我慢してるということですね。
    ちなみに自走式・平置きで全戸分有りのマンションなんてほとんどがバス便ですよ。

  103. 648 匿名さん

    >>636
    なんでわざわざ坂を登らないといけないんだ?
    日吉本町駅使えばいいだけの話だろ。

  104. 649 匿名さん

    >647

    何で、23区の話しが出るの?
    郊外と都心を一緒に考えるのは変だよ

  105. 650 匿名さん

    ホント!自走式・平置き駐車場は理想ですよね。

    あの敷地には自走式無理だったのかな?
    この物件には“なんで今更”って事が多い気がする。
    期待しすぎなのかな?

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸