購入経験者さん
[更新日時] 2011-01-26 19:17:33
三井不動産レジデンシャルが計画中の(仮称)港北区日吉本町4丁目計画に興味があります。
何か情報をお持ちの方がいれば、書き込みよろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市港北区日吉本町4丁目1254番1他(地番)
専有面積:58.61平米~83.20平米
総戸数:188戸
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「日吉本町」駅 徒歩8分
こちらは過去スレです。
パークホームズ日吉本町の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-09-14 22:21:31
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市港北区日吉本町4丁目1254-1(地番) |
交通 |
横浜市営地下鉄グリーンライン 「日吉本町」駅 徒歩8分 東急東横線 「日吉」駅 徒歩19分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
188戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ日吉本町口コミ掲示板・評判
-
881
匿名さん
>880
トランクルーム使う位なら建売買ったほうがいいよ
-
882
匿名
日吉ー鶴見ー羽田空港の鉄道があると利用しやすいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
883
匿名さん
ここより、少し離れますが、新川崎の方がずっといいと思いますよ。
駅から近いし、すぐ近くに動物園もあります。
-
884
匿名さん
日吉台中学の北の東芝家族社宅跡地に、ついに昨日、東芝不動産の看板が設置されました。毎朝、脇を通って通勤しているので、第一発見者かも(笑)。結局アリュールのマンションが建つようです。
すでに、アリュール日吉本町という名前のマンションがOKの北側にあるから、ここはどういう名前になるのかな~。アリュール日吉本町2とか。
パークホームズをほとんど買うつもりでいましたが、昨日、この看板を見て、きっぱり見送ることにしました。今のアリュール日吉本町と同じ構造・仕様のものが建つのならパークホームズよりいいし、日吉駅、日吉本町駅にも近いし、大通りに面していないから静かだし。それに、日吉本町の中のブランドとしても4丁目よりも3丁目の方がいいし(この辺に10年住んでると、明らかに違いがわかる)。看板が出たということは、これから旧社宅を壊し始めてマンション建てたとして、販売開始は1年後、入居は1年半後という感じかな~。楽しみです。
パークホームズが低めの値付けをしてくれたので、感謝です。この立地で同じ間取りなら、パークホームズよりもプラス1000万でも買いたい。もちろん、日吉本町最後の超一等地のマンションになるから、それより高くなる可能性もあるけどね。ローン組んで足りなければ、少し親に借金してでも買いたい。
-
885
匿名さん
884です。
訂正します。現在のアリュール日吉本町はOKの南側にあります。
それから、東芝の家族社宅跡地は、日吉台中学の正門前の横断歩道を渡ってちょっと行ったところの左手にあります。敷地的には50戸ぐらいの規模か。とすると、かなり価格は高くなりそう(泣)。やっぱり、パークホームズで妥協した方がいいかなあ。
-
886
匿名さん
早朝から、貴重な情報サンクスです。
アリュール2号が出来るのか~
私も、心置きなく見送れます。
アリュール日吉本町は、エントランスからしても雰囲気ありますもんね。
ここは、正直、仕様をURに合わせてしまった感が否めないんで、迷っていたところに朗報ですな。
がんばって、せっせと頭金の上乗せに励もうっと。
-
887
ご近所さん
>884
ビッグニュースですね!
日吉本町最後の超1等地ですね
6000万超、何とか捻出出来るのであれば欲しいですね
6000万~8000万の値付けが予想されます
3丁目の奥はとにかく閑静で1丁目の高台なみの閑静さですね
総戸数50戸位でしょうから、人気は集中しますよ
東芝不動産は相当強気の値付けをしてくるでしょうから
覚悟必要
プチ富裕層の方はこちらが良いと思われます
-
888
匿名さん
そんな金額出すんならどう考えても東横線のが良くない?
-
889
周辺住民さん
>888
同意。
6000万~8000万だと、この辺では戸建が買える。
4000万後半か、5000万代~が妥当だと思う。
-
890
匿名さん
>>887さん
6000万~8000万だとしたら、高いな~。
この価格帯なら、吉祥寺の高級マンションに住めちゃいますね。
889さんの予想価格だったら私も飛び付きますよ!(笑)
ちなみに、アリュール日吉本町の一番高いお部屋は4LDKで6,490万円でした。
-
-
891
購入検討中さん
>884
『販売開始は1年後、入居は1年半後』ってリアルなスパン?
>887
『6000万~8000万の値付けが予想されます 』ってリアルな価格?
ちょっと書き込まれるだけで信じてしまいそうになるけど、
どれだけリアルなんだろう??
まぁ両者ともご近所さんみたいだし、きっと富裕層なんだろうから
住宅ローン控除制度とか気にせず、適当に待ってればいいんでしょうね。
うらやましい・・・
-
892
匿名さん
884です。
「販売開始は1年後、入居は1年半後」は希望的観測です。そんなに早く完成するわけないですよね。
価格が6000~8000万台というのは、販売開始時点でよっぽど景気が回復してればあり得るかもしれないけど、今の経済状況だと、ちょっと高すぎるような気が・・・。
個人的には、南向き3LDK(75平米ぐらい)で5000万円台後半から6000万円台前半なら自己資金+親に泣きつく+35年ローンで何とか買えそう。6000万円台後半だと、ちょっと手が出ないなあ(ちなみに私は富裕層ではありません)。
今のアリュール日吉本町が最も高いところが4LDKで6490万円だったのなら、少し上乗せされたとして3LDKで5000万円台後半~6000万円台前半は妥当なところだと思うけど。
戸建ては、この辺の物件を探したことがある人ならわかると思うけど、3丁目はあまり売り物がないです。あっても日当たりの悪い物件とか(そんなのでも6000万円台)。時々、相続がらみで売りに出た土地が3分割されて3軒接するように建った建て売りが出るけど、やっぱり6000万円台。考え方は人それぞれだろうけど、個人的には、日当たりの悪い戸建てよりも、日当たりのいいマンションの方がいいので、東芝跡地に期待するわけです。
-
893
匿名さん
>>6000万~8000万の値付けが予想されます
景気いいですね~。
富裕層にはどんどん金使ってもらいましょう!!
-
894
匿名さん
そうですよね。
お金のある人には使ってもらわないと。
お金は使って生かすべきです。
-
895
近所の中学生
なんかやな予感してきた
アリュール日吉本町3丁目計画は野村不動産ホールディングスでしょう
パークスクエア綱島横マンション計画も野村不動産ホールディングスでしょう
まさかまた長谷工さんで建てられるのでしょうか?
-
896
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
897
近所の中学生
まわりが長谷工さんだらけでマークが夢にまで出てくるんですけど
どうしたらよいでしょうか?
-
898
近所の大学法律学科学生
長谷工さんはこの辺では占有率90%を超えていますが
独占禁止法には抵触しないのでしょうか?
-
899
匿名さん
-
900
株屋
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件