横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「MINASIA湘南ライフタウン(みんなの湘南プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 大庭
  7. 辻堂駅
  8. MINASIA湘南ライフタウン(みんなの湘南プロジェクト)
物件比較中さん [更新日時] 2012-06-16 00:24:29

MINASIA湘南ライフタウン(みんなの湘南プロジェクト)について情報交換しましょう。
マンションの他に高齢者福祉施設も建設予定のようです。


所在地:神奈川県藤沢市大庭字二番構5526番20(地番)
交通:東海道本線 「辻堂」駅 バス10分 バス停から 徒歩3分
    小田急江ノ島線 「湘南台」駅 バス15分 バス停から 徒歩2分
    横浜市営地下鉄ブルーライン 「湘南台」駅 バス15分 バス停から 徒歩2分
売主:藤和不動産三菱地所
施工:三井住友建設




(タイトルを「藤沢大庭字二番構計画」から「みんなの湘南プロジェクト」に変更しました 副管理人)
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.04.18 管理人】

[スレ作成日時]2009-09-12 19:30:03

[PR] 周辺の物件
クレストフォルム湘南鵠沼
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MINASIA湘南ライフタウン口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    東戸塚フォートン住民です。東戸塚にもこちらの大きな折込広告が入ってきます。藤和不動産の緑を売りにした大きなチラシは懐かしく思います。高齢者福祉施設が近くにあるところも似ています。

  2. 63 匿名

    ここ、業者のコメントばっかだな。

  3. 64 悩み中

    主人が近くの団地出身で職人なので車通勤の為、駅から離れても大庭はいい所と言う考えです。
    私は出身が他県で今まで駅徒歩10分以内にしか住んだ事がなかったので正直考えられませんでしたが、今現在建設地近くに住んで居ますが働きに出てる訳でもないのでバス便にあんまり不便を感じていません。

    ただ、1番のネックはやはり値段でした。
    MRも行きましたが、担当者から一度も連絡ありません。
    電話もDMも。
    若いから買わないと思ったのでしょうか‥
    接待の仕方も最後の方ではちょっとふざけた感じでした。

    皆さんの意見を見てたら今は買い時ではないと感じました。
    来年娘が幼稚園に入園するのでそれまでに賃貸から出たいと考えていましたが焦らず価格含め様子を見ていこうと思いました。
    ありがとうございます

  4. 65 匿名さん

    周辺住民です。
    最近、うるさくないですかー。
    やっぱり某国とは緊張状態なんでしょうか?

  5. 66 匿名さん

    >58
    ライフタウンのアパートが高いってコメント、ばかばかしいねー。
    寒川辺りや善行の工場の近くと比べてんのかな?
    見栄っ張りなんだね。

  6. 67 匿名

    とりあえず ペアガラス入れて 飛行機騒音に備えるべし
    断熱性にも効果あるから 光熱費節約になると思われ

  7. 68 匿名さん

    飛行機騒音・・・・対策が必要ですね
    湘南にいつかは住みたいと思って検討中だったけど
    色々不安材料もでてきて・・・
    けど魅力的なのは間違いない!!

  8. 69 匿名

    駐車場 自走式のほうが よかったのと違いません…
    修繕費大丈夫ですかね。

  9. 70 匿名さん

    ここはどこの跡地ですか?
    DMなどが以前ほど送ってこないので売れ行き順調かと
    思っていましたがどうなのでしょうか?

  10. 71 匿名

    これだけスレが過疎ってんのに売れ行き好調な訳がない。。。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ユニハイム町田
  12. 72 匿名さん

    なにか動きありますか?

  13. 73 匿名さん

    飛行機ウルサイなんて年に数回じゃん。

  14. 74 匿名さん

    飛行機の音、お気の毒様です。
    厚木からの空路になっているのでしょうか。
    10数年前、藤沢方面に暮らしていました。
    当時ライフタウンは人気があったようですね。
    おいしいケーキ屋さんと心霊スポットと夜景スポットがあったと思いますが今でもあるのかな。

  15. 75 匿名さん

    最近のマンションってそんなに飛行機の音気になりますかね?
    仕様がそれなりなら、ストレスになる程の音に感じるかしら?

  16. 76 近所をよく知る人

    68さん!
    湘南にいつかは住みたいとのことですが、
    地元の感覚から言うと、大庭や善行は『湘南』
    ではないですよ。ましてライフタウンなんて・・・
    人気ない&田舎くさい。でもその分、土地が安いからいいのかな・・・

    大庭で『湘南に住んでます』って言うと
    湘南じゃないじゃん!ってっ突っこまれたりします!!

  17. 77 購入検討中さん

    >>76
    地元から横浜~茅ヶ崎周辺に転々としながら住み続けてますが、「湘南に住んでます」
    なんて言い方する人みたことありませんよ。大抵、地名でいいますから。
    湘南って言葉は地元民よりも、他地域の人の方が意識してますよね。
    ここは湘南プロジェクトとついてるから、逆に湘南と言いやすくて、湘南にこだわる人には
    いいじゃないですか。

    湘南の雰囲気にこだわる人は鎌倉とか葉山とかあっちが近いですよね。でも、向こうの人は
    湘南と呼ばれるのを嫌がるという・・

  18. 78 購入検討中さん

    一行目おかしかったです。
    × 地元から
    ○ 生まれてから

  19. 79 物件比較中さん

    ↑↑↑
    私は見たことあるけど
    ミクシィとかで湘南在住、とか海の近くに住んでて・・・・
    って書いてる友達いたけど、内心大庭なのにって思ったよ。

    地元ではトンネルの向こう側って人気ないんじゃない??

    クラッシィハウス辻堂のスレにも金ないやつが住むところって
    書いてあったけど?

  20. 80 購入検討中さん

    >>79
    そういうネット上ではあるかもしれないですね。
    実生活の会話で、「私、湘南に住んでます」って言い方する人はいないかなって意味です。
    まぁ、人それぞれだから、いたらいるわけですがw

  21. 81 匿名さん

    実生活の会話でどんな言い方しようとしまいと、どうでもよくないですか?
    大庭に湘南のイメージが無いという話でしょ。納得できるけどなぁ
    77=80さんこだわりすぎ

    ところでここは三菱ですか?
    建物は期待できるだけに、立地が残念。
    もしあの立地が妥協できるなら、あとは価格だねえ。

  22. 82 匿名

    確かに海からは離れていますが、湘南ブランドに固執しなければ、なかなかの好立地だと思います。もともと市が管理していた用地で工場跡地ではありませんので土壌汚染の不安もありません。
    交通アクセスがバスのみになりますが、本数も多いし、さほど不自由に感じないと思います。
    駅から徒歩圏にある市内の新築物件がいくつかありますが、特に東海道線より北側は坂が多く、平坦な道路が少ないので、実際に歩いて確かめた方がいいと思います。
    ライフタウンは田舎と言われれば確かにそうかもしれませんが、適度な田舎加減が暮らすにはちょうどよい気がします。

  23. 83 匿名さん

    81さん、残念なことに建物が残念です。
    82さんの言うような微妙な田舎具合にマッチした作りなんです。
    まあ、大庭に超モダンなマンションもどうかとは思いますけれど。
    さすがに面積は大きくて、一部屋ずつちゃんと使える設計になってます。
    値段はバス便なのに?という感じですが、南向きは眺望も保障されているから仕方ないですかね。

  24. 84 匿名さん

    ディスポーザなど流行の設備はありませんが、まじめに作られている印象です。
    市内の物件で比較的価格が抑えられているのは、建物自体の無用にこった作りにしていないこともありますが、土地の取得も市から適正な価格で購入しているからだと思います。当区域の開発については、市が事業者を選定した背景もあるので、あまり問題があるものは作らないと思います。
    http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p03149.html

  25. 85 匿名さん

    そうですね。
    真面目と言うか、しゃれっ気がないというか、古風と言うか。
    でもバス便でこれが適正かどうかはよくわかりませんが、東向きはもう少し安いのでしょうか?
    割と出だしで断念したので、その後はよく知りません。

  26. 86 匿名さん

    東向きは、確か4階建てですが、価格は安めだったような気がします。
    大通りから奥まって入る分、静かかもしれませんね。
    バスも平日朝はライフタウン中央発のバスがあったと思うので、座っていけるかもしれませんね。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    リビオ新横浜
  28. 87 匿名さん

    この物件の周りを散策してみました。
    みどりが多く環境はよいですね。
    夜は暗いですが、マンションが完成すれば敷地内の街灯が設置されると思うので、並木通りから出入りするには、心配ないものと思われます。
    近くにあるジャスコは、一昔前のつくりで、最近できた店舗に比べれば垢抜けない印象ですが、買い物する上では不便に感じることはないです。
    食事処は、確かに駅周辺に比べれば少ないですが、ファミレスや回転鮨、ちょっと足を伸ばせばサンマルクなどのレストランがあり、外食もできます。ただ、ファーストフード店が少ないので単身者が入りやすい店は少ないですね。あと、喫茶店が少ないかな。石川まで行けばコメダがありますけどね。
    散策してみて、都会の並木道とは異なり、ごみごみしていないところが良かったです。

  29. 88 ご近所さん

    この物件は、三菱地所も売り主に名を連ねてますが、実際には藤和不動産の物件です。
    チェックアイズという地所独自の品質管理が導入されていないので、その点私自身は気になります。
    デベロッパーやゼネコンに友人が何人かいるのですが、地所の現場は厳しいことで有名とのことでした。

  30. 89 匿名さん

    来年の1月には、住宅分譲については、三菱地所レジデンスという会社になるようですね。
    藤和の名前が無くなり、三菱の看板にかわるので、あまり信用を落とすことはしないのでは?と思います。

  31. 90 匿名さん

    最寄の駅までは自転車でも行けるみたいですが、帰りは上りできつそうですね。
    バスは充実してても自家用車があった方がやはり便利なのかな。
    伊豆方面や鎌倉方面に出かける楽しみが増えそうです。
    ただ、国道一号線や海岸沿いの道は休日渋滞するのでしょうか。
    大庭からだと平塚方面に渋滞を避けて行ける道がありそうですね。
    新湘南バイパスの利用価値はどうでしょう。

  32. 91 匿名さん

    西方面のアクセスは便利ですね。
    圏央道が開通すれば、西方面のアクセスがより便利になりますが、課題となっていた都心より北方面のアクセスが良くなると思われます。
    整備されるのは、遠い将来ではないので、個人的には開通を楽しみにしています。
    海側の道路の渋滞は、なかなか解消できないでしょうね。

  33. 92 匿名

    今日は茅ヶ崎駅周辺はかなり渋滞してたよ。青になっても進まないんだもん
    三連休だからかな?

  34. 94 匿名さん

    >93さん

    確かに女性専用車両の設定については、疑問に感じるところはありますが、首都圏の鉄道会社の多くが女性専用車両を設定しているので、住めるところが限定されてしまいませんか。
    不動産価値の下落については、影響があるかもしれませんが、仮にあったとしても一時的なものだと思います。
    今後就労人口は減って来ますので、必然的に混雑も緩和される方向になるのではないでしょうか。

  35. 95 匿名さん

    住む街の選択の仕方もいろいろあるのですね。
    自分は直感が第一で、それからいろいろな条件をチェックします。
    そういえば、賃貸の部屋探しの時に一番最初の印象は当たると言われたことがありました。
    細かい問題はどこにでもいろいろあるでしょうけれど、気に入った街に住むのが一番かなと思ってます。

  36. 96 匿名

    直感第一というのは、私もよく分かります。
    今まで住んできたところも通勤の利便性、家賃など考えながらも最終的には直感で決めて来たような気がします。
    住めば都といいますが、多少不自由な点があっても良い点を新たに発見しながら住み続けられそうな気がします。
    人それぞれ、価値観は違うと思いますが、私は幼少期に過ごした風景と重なる部分があり、住んでみたい地域の一つで、価格も手頃なので興味がある物件です。

  37. 97 匿名さん

    私も同感です。
    今まで何件もマンションを見に行きましたが
    モデルルームの雰囲気をみただけで
    ここはないなという所もありました。営業の人も
    かなり影響ありますね。
    直感ってすごく大事です。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    クレストフォルム湘南鵠沼
  39. 98 匿名さん

    >82さん
    海があってのんびりできる良い環境だと私も思います。
    以前から抱いていた住みたいイメージに
    すごく近いんです。
    田舎暮らし、とまではいかないけれど
    自然をすこし感じてのんびりできる。
    暮らしやすいかなと思ったのは
    ここが一番かも知れません。

  40. 99 匿名

    自分も海が好きです。
    海から遠いという人もいますけど、自分も毎日目の前に海が無くてもいいので、ちょうど良い位置にあると思っています。年老いてから、前にある福祉施設に何からのかたちで世話になれそうな気がするので暮らしやすいかもしれませんね。

  41. 100 匿名さん

    立地に関しては、海からはちょうどいい距離だと思います。
    目の前に海があっても喜ぶのはサーファーだけで、
    一般家庭では海風や塩害で苦労するだけかもしれませんね。

    87さん
    買い物や飲食店は、これからできる商業施設に期待ですね。
    できればコンビニも入って欲しい。

  42. 101 ご近所さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  43. 102 匿名

    うちには子供がいますが既に公園を飛び回って遊ぶ年齢ではなくなってしまいましたので、ちょっと残念。
    こちらの方に引っ越す予定ですが、もう少し子供が小さい時に引っ越せれば良かったなと思います。
    いまの家の近所には公園が少なく、いろいろと公園を探し回って子供を連れて回った記憶があります。
    私も子供を育てる環境としては、良いところだと思いますね。
    駅の近くのように、いろいろな人が訪れるところではないので、勝手な想像ですが、浮浪者や不審者にとって居心地の悪いエリアだと思います。
    そういう意味でも、安心かなと思いました。

  44. 103 匿名さん

    >102さん
    そうですね。
    行ってみたらわかるのですが
    そういう嫌な感じはないと思います。
    子育てをする場合はとくに
    危険なリスクはなるべく減らしたいですよね。

  45. 104 購入検討中さん

    >102さん
    やはり子供がいると、子育てしやすい環境を重視しますよね。
    思いっきり遊べる場所がすぐそばにあると、親としても助かります。

    ところで、ここは抽選の部屋が出るぐらいなので、結構人気あるんですかね。
    やはり環境が良いからでしょうか。

  46. 105 匿名さん

    ここらへん、海好きな人にはいいかもしれませんね。
    海が程よい距離にあるので、塩害もそれほど気にならないと思いますし。
    都会に住んでると、こういうところに住みたくなります。

  47. 106 匿名さん

    詳しいわけではないのですが、
    なんとなく、海岸に近い方だと線路の海側、外側で住民のプライドとか見えない差別があるような感じ。
    大庭あたりだとそれがほとんど関係なくて、住民もさっぱりした人が多いような気がします。
    周辺の畑では野菜の無人販売なんかがあったと思うのですが。今もあるかな。

  48. 107 匿名さん

    106さん
    市内、海から徒歩5分のところに実家があります。
    その手のプライドについては、今も昔も確かにありますが、実生活で
    それが関わってくることは全くありませんよ。

    ただ「大場あたりだとほとんど関係ない」は確かにその通りですね。
    海沿い付近は、下記の1-5の方が混在してますが大場あたりは4の方中心なので。
    1. 昔から住んでいた漁業・農業の家系の方
    2. 別荘地を手に入れた、いわゆるお金持ちの家系(旧海軍の家系の方が多いかな)
    3. 商売人の方
    4. 1970年代以降に入ってきた新しいサラリーマン世代
    5. サーファーや海の生活に期待する層

    海沿いは1-5の方達が、それぞれ別のアイデンティティを持っているので
    面白いと言えば面白いですけどね。小中公立だったので、色々なタイプの友達が
    出来ましたね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  50. 108 匿名さん

    大庭地区は昭和40年代から平成の初め頃まで区画整理が行われてきた地域なので、地元農家の方や新たに入ってきた方が多いのかもしれませんね。
    鉄道駅のないエリアでこれだけの沢山の方が住まわれているのは、それなりに住み心地とバスの利便性にもあまり支障が無いということなんでしょうね。

  51. 109 匿名さん

    >105さん
    確かに海との距離がほど良いですよね。
    この前長谷にいきましたが
    由比ガ浜の目の前のマンションは
    一日中目の前が渋滞だし、
    塩害で自転車や手すりがさびているしで
    改めて思いました。

  52. 110 匿名さん

    うーん、基本藤沢茅ヶ崎はバスだからね。
    そういう意味では普通という事ではないでしょうか?

  53. 111 匿名

    海沿いは、独特な趣があり、海好きのひとには魅力的だと思いますね。
    だだ、海風と交通量の多さには、我慢が必要かもしれません。
    窓から見える景色も良いにこしたことはないですけれど、景色の良さを感じるのも最初のうちだけで、なれてくるとあまり気にならないと思います。
    そういう意味では、こちらの物件は、景色に特徴的なものはありませんが、リビング側の窓からは遮るものがなく、風通しも良さそうですよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
ヴェレーナブリエ港南中央

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸