横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「MINASIA湘南ライフタウン(みんなの湘南プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 大庭
  7. 辻堂駅
  8. MINASIA湘南ライフタウン(みんなの湘南プロジェクト)
物件比較中さん [更新日時] 2012-06-16 00:24:29

MINASIA湘南ライフタウン(みんなの湘南プロジェクト)について情報交換しましょう。
マンションの他に高齢者福祉施設も建設予定のようです。


所在地:神奈川県藤沢市大庭字二番構5526番20(地番)
交通:東海道本線 「辻堂」駅 バス10分 バス停から 徒歩3分
    小田急江ノ島線 「湘南台」駅 バス15分 バス停から 徒歩2分
    横浜市営地下鉄ブルーライン 「湘南台」駅 バス15分 バス停から 徒歩2分
売主:藤和不動産三菱地所
施工:三井住友建設




(タイトルを「藤沢大庭字二番構計画」から「みんなの湘南プロジェクト」に変更しました 副管理人)
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.04.18 管理人】

[スレ作成日時]2009-09-12 19:30:03

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MINASIA湘南ライフタウン口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    Webでは他の情報は全くないの?

  2. 2 匿名さん

    http://www.shonan339.com/
    のことですかね。

  3. 3 検討中

    ホームページにも段々と情報が出て来てますが、書き込みが無いのが寂しい検討中の者です。
    ここはどれぐらいの建物になると思いますか?(価格も含め)
    三菱地所藤和不動産ということでプラウドとまでは言いませんが(六会の件はお気の毒でしたが)、
    駅前のリストやクレッセントぐらいの高級感は欲しいなと思っています。
    そんなに予算が有るわけではないので、〜4000辺りに選択肢が多いと嬉しいのですが。
    個人的には大庭やバス通勤も慣れているので、駅近でない分、良い建物だったらなと思っています。
    現地に近い分、現地や周辺情報はわかりますので情報交換したいです。

  4. 4 検討中

    大庭に300戸超のマンションを建てて、果たして完売できるのでしょうか?

    あげ

  5. 5 匿名さん

    大庭はやっぱり不便です。。

  6. 6 検討中

    >>5
    >大庭はやっぱり不便です。。

    駅へのアクセスという観点では仰るとおりです。
    その分、価格面に反映してほしいと思っています。
    駅まで下って登ってだけど歩ける善行物件よりも坪単価で安かったら嬉しい。

    住環境としては善行とは比べ物にならないくらい良いと思っています。
    市民センタ、図書館、小、中学校、東急、ジャスコ、病院が近いですし。
    藤沢市内に車通勤の我が家のような人には良いんでしょうけど
    横浜、都内への通勤となる皆さんには、不便ですよね。

  7. 7 周辺住民さん

    エリア内に商業施設も入るそうなので今から楽しみですね。


    朝はバスがわんさか走ってますよ。
    最寄りの「ライフタウン中央」から始発もありますし苦労はしません。
    辻堂駅も現在改良工事中でホームも広くなりますし、以前の工場と斎場しかなかった駅前広場も見違えるようになりました。
    ただ、辻堂駅に快速アクティーは停まってくれませんが。


    あと私は気にしていませんが、風向きによっては厚木への飛行機が飛んできますよ。(真上ではありません)

  8. 8 匿名さん

    バス便大規模物件はこのご時世、購入は非常に危険ですね。
    地所ですから値段に関して期待しづらいですし
    他の地域でもこういった条件の物件は売れ残りが目立ちます。

  9. 9 匿名さん

    気まぐれで計画みてみたけど、地下一階ってどういう事?
    あんな不便なところまで引っ込んでるのに地下室マンション建てるの???
    デベの考えに呆れてものが言えん
    ただでさえ大量売れ残りそうな立地なのに正気?

  10. 10 匿名さん

    モデルルームの事前案内会行った人いますか?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    MJR新川崎
  12. 11 検討中

  13. 12 匿名さん

    >>11

    どんな感じでしたか?

  14. 13 デベにお勤めさん

    >9

    地下表示は地下に部屋を作る訳じゃないですよ^^;
    都心のマンションも実は地下1階って多いんですけど、部屋を作るのではなく
    地下駐車場だったり・緊急避難用の貯水であったり、一番多いのは構造的に地面より下から作る場合ですね。

    都内のマンションで高層はほとんど地下表示ありますよ^^
    問題ないので大丈夫でしょう!

    それより・・・・このエリアでこの規模イケるのか・・・・^^;
    間違いなく苦戦するでしょうけど、工期が長いですから(入居H23.3~)完成直前にならんと
    値引きしないだろ~ね~

    地所様ですからね・・・

  15. 14 9

    建築確認書類みないと地下室マンションじゃないなんて言えないでしょう
    東京なんてドライエリアつき物件結構あるし
    まあ、あなたにくってかかる気は毛頭ないです、お気になさらずに

    で、このマンション、デベが想定しているのは、
    再開発後の辻堂駅まで車かバスでは買い物に出るけど、電車には乗らないファミリー層かな。

    たぶん、ある程度統計取って需要あると考えたんだろうけど、とりあえず造ってしまえ
    と供給側の強引な論理が透けて見えます。
    CXの土地入札は相当高値だったらしいし、辻堂北口にトンデモ高値のマンションが林立する事を考えると
    駅近マンションと比較したらココ安いかもしれないけど、市内全域的な価格バランスあるし、いかんせん規模でかすぎ

  16. 15 11

    >>12
    どんな感じかと聞かれましても。。。具体的に聞いてもらえますか?
    事前案内会という事で、出来たてホヤホヤのMRやジオラマ、イメージビデオなんかを
    一通り説明受けました。
    製本されたカタログやQualityBook的な物は年明けに出来るらしいです。
    構造や装備に関しては口頭でいろいろ質問しました。
    A棟の大部分とB棟の一部分が載った参考価格表を貰いましたが3000~5000万円台。
    あ、あとディスポーザーが無いのが特徴的でした。

  17. 16 11

    >>地下1階について
    建物の東西で地面の高さが違う関係で、東端の1階の高さが西端の2階部分になるため
    地下1階になっていたと思います。
    東端の地下1階は目の前に坂が来る感じで、隠れ家的なテイストの部屋になっていたと
    記憶しています。

  18. 17 匿名さん

    都内通勤じゃなかったらなかなかよさそうですね。湘南だし。
    海岸に近すぎないのもいいですね。
    道路の混み具合はどんな感じなんでしょう?

  19. 18 11

    物件の周りに渋滞はありません。また黒川さんが遥か昔に湘南ライフタウンを
    プロデュースしたときに幹線道路部分を全てT字路にして、他住民の車の抜け道と
    して使いにくいようにしたそうです。そう言われてみると確かにT字路が殆どです。
    辻堂駅への道路はC-X内への道がいくつか開通して、車の流れは良くなりました。
    藤沢(白幡、藤沢橋)や湘南モールフィル(羽鳥、線路沿い)への土日の混雑は
    昔からのものです。

  20. 19 匿名さん

    住宅街として工夫して設計されているわけですね。
    情報ありがとうございます。

  21. 20 匿名

    景気的に言うと5年後くらいに動いたらどうでしょう。

  22. 21 近所をよく知る人

    >>20
    ん??スレ違い?

  23. 22 匿名さん

    さすがに、バスが主な交通の手段となっているだけあって
    バス便の本数が多いですね!
    深夜バスも23時台、24時台としっかり走行しているので
    残業帰りでも通勤手段に関しては心配ないと思えました。

    価格帯はお手ごろだと思いますが、ディスポーザがないのは
    痛いかな。
    公式サイトの方には細かな仕様について全く触れられていないので、
    近々、直接確認に行くしかないと考えていますが…。
    収納の広さや床暖房の有無は気になりますね。
    MRに行かれた方、どうでした?

  24. 23 検討中でした

    B11,A11r,A12rの3部屋しか見ていませんが、いずれの間取りも
    主寝室に約2畳のWIC、約1畳の納戸が共通であります。
    またB11はSICが有り、A12rにはミセスコーナーなるキッチンとバルコニーの
    動線部分に収納が有り、A11rには有りませんがWICが2.3畳と広いです。
    床暖房は標準です。和室を潰してリビングにした場合のみ範囲拡張で追加費用かと。

  25. 24 匿名

    バスは時間が読めないから通勤がきになります。

  26. 25 周辺住民さん

    >>24
    ライフタウン-辻堂間のバスには信号と連動したバス優先システムがあるので、
    他の路線よりもスムーズに運行されていると聞いたことがあります。

    私は市内在住ですが、湘南ライフタウンのバス環境はすごくうらやましいです

  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    MJR新川崎
  28. 26 匿名

    ライフタウンは不良ばっかりだった。大規模な住宅はダメですよ。

  29. 27 近所をよく知る人

    バスじゃないと駄目だなんて・・・。
    ライフタウンの環境が羨ましい人、本当ですか?
    場所は不便でしょ。どんな点が?理解???

  30. 28 検討中

    転勤族で関西に住んでいます。子供の中学入学と同時に地元の湘南に落ち着こうかと2012年3月末入居可の物件を探しています。パークスクエア茅ヶ崎も考慮しましたが価格が折り合わないのと環境がゴミゴミしているのが…。実家が茅ヶ崎なので湘南みずきも考えましたが通勤に不便で…。ここにきて湘南プロジェクトの事を知り乗り気になっています。駒寄小、大庭中は落ち着いているのでしょうか?やはり学校の事が一番心配です。情報どなたかお願いします。

  31. 29 周辺住民さん

    今、藤沢のあたりの中学校で、すごく悪い、とか、いいとかいうほどのところは
    ないと思います。段々生徒数が減少しているところが多いので・・。
    また、中学校はほんの一握りの生徒のせいで、評判が落ちて、そうすると卒業後も
    しばらく噂が先行してしまって、実態と違う場合が多いです。
    現在は絶対評価ですし、昔のようなA中だと有利とか不利とかもありません。
    逆に入りたい部活が強い部活だと、ポイントが稼げることがあるので、ごくごく
    最近の状況を聞いた方がよいと思います。
    地元に同級生の方とか残っているといいですね。

  32. 30 検討中

    29番さん、早速情報をありがとうございました。今、通っている関西の小学校の環境がとても良いのでギャップがないかと心配していました。私が出た茅ヶ崎の某中学校は授業や行事が成り立たない状態で酷いものでした。地元の友達や恩師に聞くと形態はかわってきたが今も変わらず荒れているようです。そういう中で育った子供は逆にたくましくもなると思いますが転入させる親としては可能な限り落ち着いている所に入れたいような…(でも年度や学年によって違うので何とも 言えないんですけど)。湘南ライフタウン辺りの環境が全体的に良いのであれば自然と子供達も健やかに育つと思うので是非そうあってほしいと思います。高校入試制度がかなりかわってるようなので勉強します。部活動の成績が点数化されるのは驚きです。

  33. 31 周辺住民さん

    30番さんは学区の大きい時ですか?
    私の弟は学区が鎌倉藤沢と千ヶ崎寒川に分かれる時でした。
    それが今や全県一学区、学区外なしです!
    AO入試のような入試で50%合格できるので、最初から部活狙いもいます。
    一般の入試もありますが。まあ、大学のミニ版ですね。
    また、今や私立の台頭ぶりったら、横浜川崎は完全に食われてしまいました。
    ここはまだ田舎なのか、公立が多いのでまだ何とか持っているのでは?
    大庭のあたりはもともとのんびりしたところですし、大丈夫だと思います。
    やはりいくつか原因は決まってくるので、駅前とか、商店街とか、外国の方が多い所など、
    がんばっても難しいところもあるようです。

    私も小さいとき西宮に住んでいる間に納豆を忘れてしまい、気持ち悪くて食べられなく
    なってしまいました…。 今や懐かしい思い出です。
    あ、関西弁は人気があります!
    うちの娘も関ジャニにうっとりしてます。

    いい生活になるといいですね!

  34. 32 いつか買いたいさん

    いよいいよ、今日からMRがグランドオープンですね。 遠方に住んでいるので見に行かれませんが、どなたか行かれた方、感想をお願いします。 請求した資料を見たら、間取りもなかなか広くていい感じです。公園やバス停、スーパーも近いのでよいですね。あとは価格。 この不況下で他社と同じような価格を出されても買う決断までには至らないと思います。庶民に優しい価格であることを願います。 

  35. 33 周辺住民さん

    行ってみました。
    価格は75超で3000から3500万円。次が80ちょうどで3100から3600。
    90超で3500からです。
    バス便でこの価格は高いとみるか、この住環境で安いと見るかはなんとも言えない
    微妙な感じです。

    まだ細かい価格表はできていないので、みんながアンケートに「高い!!」と
    書けば若干下がると思いますが、南向きの方はそんなには下がらない感じでした。
    近くの賃貸や一戸やマンションからの買い替えや世帯分離が結構あるようで、
    ある程度の需要もあるようでしたから

    南は公園で住環境が固定されていますから、やはり買うなら南向きがいいかも。
    でも東向きでよければ、後の販売だし、もとから安い(多分)うえに販売状況に
    よっては最初からぐっと下げてくることはありそうです。
    何といってもこの状況では戸数が多いですからね。

    それに辻堂の開発が黄色信号なので、その状況によっては思い切った価格も
    あるかもしれませんから、価格を考える方は完成もまだまだ先だし、様子見でも
    大丈夫でしょう。
    一度、遊びがてら見に来てはいかがですか?
    きっと夏休みでも大丈夫・・・?

  36. 34 物件比較中さん

    先日、モデルルームに行ってきました。営業の方は丁寧に説明してくれて分かりやすかったと思います。場所も公園が多く歩道も綺麗で大変住みやすい環境という印象を持ちました。
    ただ、少し残念なのは三菱地所藤和不動産というブランドの割りにモデルルームの内装が普通(?)
    むしろ価格の割りに少々安っぽい印象でした。また、他のマンションをすごく意識しているのか、批判的な営業をされていたのが、逆に<????>って感じました。
    立地条件は、車通勤のうちにとっては◎ですが・・・

  37. 35 周辺住民さん

    33です。
    私についた営業の方は、電話で「その後いかがですか?」とこの前連絡がありましたが、
    「これこれの事情で検討段階のまま」と言ったらあまりくどくなかったけれど。
    そういう、人などの縁っていうものもありますね。

  38. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 36 購入検討中さん

    辻堂北口の再開発は、今年から一気に進みそうですね。住商アーバンのHPが更新されていました。ライフタウンの交通は、辻堂からライフタウンにはとりあえずツインライナー導入ということで、バス停まで拡張工事しましたが、メーカーが製造中止ということでどうなるのでしょうか。一足飛びに路面電車を期待したいですね。

  40. 37 様子見中

    私が説明を受けたときは付近のライバルマンションをわざわざ見せてきて一つ一つダメ出ししてきました。そーゆーのってなんかガッカリしませんか?私は逆効果だと思うんです。自分らの物件に自信があるのならそれを中心に話してほしい。判断はこっちでしますから… なんか悲しかったです

  41. 38 匿名

    茅ヶ崎にも大規模マンションが建つみたいですね。こっちと内装がどっちがよいか注目ですね

  42. 39 匿名さん

    こっちはバス、茅ヶ崎は徒歩圏なので、価格設定がかなり違うと思う。

  43. 40 ひみつ

    大庭は住環境で優れていて、茅ケ崎は東邦チタニウムで立地最悪なので張り合えるかも…

  44. 41 匿名さん

    大京に譲渡する前に土壌汚染に関する環境調査は済んでいる。
    同じ平米で、比較したら大京の方が最低でも500万以上は高い思う。
    大庭は環境ね〜物は言い様だけと…。

  45. 42 匿名さん

    バスは駅まで無料なの?

  46. 43 周辺住民さん

    もちろんバスは普通の有料の民間のバスです。
    駅まで結構ありますが、本数も多いので、バス便経験者ならわかると思います。
    バス停すぐだし。
    環境はいいと思いますよ。
    でも徒歩圏でなければいやな方は無理です。
    あと内装や外観などはやはり今時のマンションっていう感じがしませんでした。

  47. 44 匿名

    妻や子には、よさ気な環境ですが、バスだと私が都心までかようのは無理だなー
    辻堂って通勤快速や新宿ライナーも止まらないんだよね。将来的に止まるようになるのかなー?

  48. 45 匿名

    一応申請はしてるみたいですが無理だろうとのことですよ。大船、藤沢、茅ヶ崎…辻堂まで止まったら快速と言えませんもんね(苦笑)電車通勤のパパには厳しい立地ですね

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ウエリス相模大野
  50. 46 周辺住民さん

    場所の不便なところは止めときなされ。
    まして、バスで駅から数十分なんて今時ありえないよ。
    駅から歩ける範囲が良いって!

  51. 48 デベにお勤めさん

    千葉県市川市の白石建設には凄いレスが書いてあります。是非御一読を。

  52. 49 購入検討中さん

    46さーん、駅から数十分なんてかかりませんよ・・・ちなみに近所に住んでます。
    電車通勤の方はやはり駅までバスはきついですよね。

    車通勤の方には比較的よい環境立地なのかな?と思っています。

    いくつかの新築物件を比較検討中ですが、駅からの距離を考えると
    やはり少しお高めなのかな?と思いますが皆さんどう思いますか?

  53. 50 周辺住民さん

    本などでは駅に近くないとダメだみたいなこと言われてるけど、それは人それぞれだと思う。
    それに辻堂駅に出るときはバスの本数も多いので、バスの時刻表チェックしなくてもすぐバスが来るなんて所は
    湘南ライフタウンならではだと思います。

    駅に近いと値段が高かったり、商業施設ばかりだったりするので、逆に駅には適度に出やすく、公園有りの緑の多い場所を選ぶ人もいると思います。(自分もその1人)
    目の前の大庭城址公園の桜はちょっとしたものですよ。MRだけでなく周辺の自然なども見に行ってほしいですね。

    値段は居住施設以外に、駐車場や緑の部分など共有部分が広いので、その分値段に来てるのだと思います。
    自分の部屋の分だけでなく、それらもひっくるめれば高いどころか、安いような気がしますけどね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
ウエリス相模大野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼
ユニハイム町田
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸