- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
シャリエ(5街区)周辺の未開発の土地をチェックしてきました。
シャリエの南隣の6街区は、西側半分(約60%ほど)が現在駐車場になっています。シャリエ敷地の50%ほどの広さです。
6街区の南隣の7街区(エコーホールの北隣の街区)は、北側半分が空き地になっていました。制限高31mのB地区で、空き地の広さはシャリエ敷地の40%ぐらいだと思います。
シャリエの西隣の13街区には、マンションギャラリーがあります。シャリエ敷地の30%ぐらいの広さです。
シャリエの北西隣の11街区の南側の土地(老人ホームやわらぎ苑の南隣)は、以前タマキが持っていて、現在は西松建設の管理地となっています。広さはシャリエ敷地の30%ぐらいです。
まとめると、次のようになります。
A地区は制限高45m、B地区は制限高31mの地域です。
シャリエ敷地(5街区)と比較した広さ
1.南側(6街区) 50%ぐらい、A地区
2.南側(7街区) 40%ぐらい、B地区
3.西側(13街区) 30%ぐらい、A地区
4.北西側(11街区)30%ぐらい、A地区
区画整理事業の仮換地図を見ると、上の4以外は区画が細かく分割されているので、たぶん複数の方が所有されているのでしょう。
保留地として一括売買されたシャリエの5街区とは条件が違うので、大型の分譲マンションが建つかどうかは微妙なところです。
参考までに、レジェⅠ+レジェⅡの敷地の広さはシャリエ敷地の50%ぐらい、ブリリア敷地で30%ぐらいだと思います。