- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
8割ですか。良かったですね。
この勢いで全部売れるといいですね。
しかし、シャリエと書き込んだだけでこの反応の早さ、
いやはや驚きました。まあ、頑張ってください。
シャリエですが、
MRの一般オープン前に行ってみましたが、その時点でバラが結構付いていました。
ただ、その時営業さんが
「どうですか?検討されるんでしたら一応予約っていう意味で確保しておきますが‥。
今の時点では手付金は必要ありません。しばらく考えてください。」って言ってました。
実際8割の契約があるかは疑問。
どのマンションも同じでしょうが、分譲開始直後は「ほしい」って思っていた人が集まってくるので
出足は好調かと思います。一期分譲時期ですし、徐々に厳しくなるのは必至かと思いますが。
他のマンションと違い、駅近、駐車場充実、買い物便利などセールスポイントは高そう。
>>21
駅前の制限高が45m/30m地区では大きな開発の話は聞かないね。
シャリエの後は他の分譲マンションの建設はしばらく止まるんじゃないかな。
地主さんも今売ると損なので、当面は駐車場にして様子見だと思う。
賃貸マンション、アパートの建設は一段落した模様。
新築ビルの1Fテナントには店舗や会社が入りつつあるね。
15m地区での戸建て用宅地はときどき出てくる。
いい話としては、大江霊仙寺線が3/23に新草津川まで開通する。
ここ数年という短期的なスコープでは開発が停滞するものと思われるが、
利にさとい銀行があれだけ出店してくるというのは、銀行としても
期待している地域なんだろうね。
2週間前、南草津のMRにも行ったし、スレも見てみたが、
契約8割はなかったぞ。それは最新情報か?なら嬉しいが。
シャリエのスレは削除されたものはないし、第一そんなに荒れていない。
イニシアの文字も見当たらなかったけどな。
大津の方のスレッドなら関係ないからどうでもいいが。
ここはあと新快速さえ停まれば問題なし、怖いものなしだ、
と、個人的には思う。
シャリエスレから南草津関連の資料を転載します。
●防犯関連
南草津エリア地域安全マップ(立命館)
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/cm/sokan/bouhan/bouhan.html
草津市犯罪発生状況
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/www/contents/1222691373796/index.html
滋賀県犯罪発生マップ
http://map.shiga.hba.jp/shiga_asp/main.do?EXTENT=-14864.154647545812:-...
●防災関連
草津市 地震防災マップ
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/www/contents/1231231065917/index.html
草津市 防災アセスメント調査<地震被害想定>
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/www/contents/1222340535926/index.html
草津市 洪水ハザードマップ
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/www/contents/1222416613921/index.html
●その他、昔の航空写真など
琵琶湖河川情報マップ(平成18年と昭和20年の航空写真の重ね表示)
http://www.webgis.biwakokasen.go.jp/axbiwako/map.asp?x=-4816.314309&am...
昭和45年の南草津の航空写真
http://www.webgis.biwakokasen.go.jp/axbiwako/viewimg.htm?ImagesBBox/Im...
シャリエスレから南草津関連の資料を転載します。
●南草津駅近辺の分譲マンションの建設年度
1997 サンコート南草津
1997 サンマール南草津Ⅰ
1997 アメニティ南草津
1998 サンコート南草津Ⅱ番館
1998 ベルヴィ南草津壱番館
1998 ベルヴィ南草津弐番館
1998 アメニティ南草津Ⅱ
1999 アメニティ南草津Ⅲ
2000 アメニティ南草津Ⅳ
2002 アメニティ南草津Ⅴ
2002 ローレルコート南草津
2003 アメニティ南草津Ⅵ
2004 アメニティ南草津Ⅶ
2004 アメニティ南草津Ⅷ
2006 アメニティ南草津ルクセア
2008 ブリリア南草津
2008 レジェ南草津
2008 レジェ南草津Ⅱ
中古になった時ブリリア以外は売れそうにない。
シャリエもブリリアに比べれば格が落ちる。
MAJOR7の物件をもっと作って欲しい。
南草津関連の資料です。
野路西部区画整理地の開発の様子(動画)。
JR南草津駅西口-2007年
http://jp.youtube.com/watch?v=2SBAQrP7mNc&feature=related
JR南草津駅西口-2006年
http://jp.youtube.com/watch?v=fLAwXxmRQxg
ブリリアとシャリエの間は道幅が広いので、
南側の日当たりが心配なのはむしろシャリエじゃ
ないかと心配で購入に踏み切れません。
シャリエの南側は道幅狭いし、今は駐車場になっている
あたりも、そのうちビルが建ったりしたら、道幅狭い分、
ブリリア以上に日当たり悪くなりそうです。
駐車場はこれからもずっと駐車場だといいんですが。。。
>>35
ブリリア、シャリエ、シャリエの南側の区画はともに高さ制限45mのA地区だね。
区画整理事業の計画図をみると、ブリリア~シャリエ間は20m道路、
シャリエ~シャリエの南側の区画間は8m道路となっていた。
たしかにシャリエの南側に高層マンションができると、シャリエの方が日照の
影響が大きそうだ。
A地区がこのままずっと駐車場として使われるとは考えにくいし。
36さん
詳しい情報ありがとうございます。
本当に悩んでいたんです。
やっぱりこのまま駐車場っていうのはないんですかね。。。
上の方の書き込みにありましたが、もう少し状況が良くなって
MAJOR7?の物件でも景気よく建つようになってから
考えるようにしようかなという気持ちになりました。
また、何か情報がありましたら教えてください。
なるほど確かにシャリエの方が南側になんか建ちそうですね。
シャリエで考えるなら東側は線路近すぎて音うるさいし、以外に西側が南向いていて良いのかなと思いました。
西は売り出し中のやつはほとんど売れてたけど…
やはり南側にはなんか建ちそうですね やはり…
南草津駅西側の区画整理地(野路西部土地区画整理事業)の資料です。
概要図
http://www10.ocn.ne.jp/~noseiku/gaiyouzu-4.pdf
草津市による地区計画の決定案
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/www/contents/1222316317963/files/noji...