住宅ローン・保険板「世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その3)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-25 11:34:22
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

その2スレッドが1000件を超えましたので、
その3を作成しました。

物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2009-09-10 23:46:28

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その3)

  1. 851 匿名さん 2010/02/26 15:24:38

    私は40代、年収1200万、約7000万のローンを組んだが着々と返済しています。

  2. 852 匿名さん 2010/02/26 16:47:52

    いいねぇ、堅実な人は。

    俺も年収1200万で41歳。ローン3500万です。
    もちろん着々と返済してますけど、ざっくり倍か~。

    そんな生活絶対やだなー。個人の価値観だからね。大きなお世話だけど。
    相当堅実というか、質素な生活になってませんか。

  3. 853 匿名 2010/02/26 22:44:17

    >>852
    あなたの質素の基準が知りたいねぇー
    海外旅行に行くことがゴージャスとか考えちゃってるのかな(笑)

    家を不便で質素にして、他に金かけるのはアンバランスだと思うけどね

  4. 854 契約済みさん 2010/02/26 22:58:25

    皆さん結構借りてるんですね。
    うちは夫の年収が850万ぐらい 私750万で世帯年収1600万だけど
    4500万借りることになりました。
    月々結構返していかなきゃいけないから、無理なローン組んじゃったかなーと思ってたんだけど
    ここ見てびっくりしました。
    結構借りてる人はボーナス払い併用なのか、それとも年収におけるボーナス比率が低くて
    月々の手取りが多めかなにかなんでしょうか。

  5. 855 匿名さん 2010/02/27 00:16:54


    みなさんが驚く額を借りてる一人ですが、私の生活、質素でしょうか?

    ブランド品全く興味ありません。
    たま〜に行くユニクロで充分。
    車必須ですが、国産車10年ちょっと乗ってます。
    外食、子供が二人小さいので行っても回転寿司。
    海外旅行も行ってはいたけど、下の子がもう少し大きくなってがいいかな、と国内中心。

    私自身の生活に高いものは何もありません。
    あふれてるのは子供のおもちゃだけ。

  6. 856 匿名さん 2010/02/27 00:56:46

    7000とか8000とかよく借りられるね。
    とてもマネできないよ。
    あっぱれだ。

  7. 857 匿名さん 2010/02/27 01:42:59

    年収1100万でローン2600万。
    国内・海外ともに旅行好きで繰上げ返済ができない。

  8. 858 匿名さん 2010/02/27 01:43:51

    主人も年収1200万くらいですが、手取りになるとこんなもん?!って感じです。
    子供の教育費を考えると家にとてもお金かけられません。
    4400万の戸建てを買いました。

  9. 859 匿名 2010/02/27 01:53:46

    852さんに感覚は近い。
    質素の基準とかより、感覚的な部分だと思います。
    ユニクロや回転寿司は好きでそれが普通だと本人が思っているんであれば、なんの問題もないですが、世間的には充分質素かと。

    逆にそんな人が九千万も借りてるほうが違和感はある。
    それも含めて価値観なんだろうけど。

  10. 860 匿名さん 2010/02/27 01:59:22

    855
    年収1200万でその生活ぶりは質素だろう。

  11. 861 匿名さん 2010/02/27 03:38:21

    855です。
    年収2000弱でこの生活なら世間では質素というんですね。
    これでも家族みんな楽しんで暮らしてるので、安心しました。

  12. 862 匿名はん 2010/02/27 06:41:07

    何事もバランスが肝心。

    家も服も車も食費も育児費も・・・

    バランスがとれてない人は、端から見て違和感を感じられる。

    例えば6000万の家に住んでるなら、車は10%程度の価格のもの(メルセデスCクラス、BMW3シリーズetc)に乗ることがバランスがとれているという。

    そんなものは個人の趣向とのつっこみもあると思うが、世間体とはそういうもの。
    まして、高額のローンを組んでる以上、何らかの見栄をあるものと見なされる。

  13. 863 匿名さん 2010/02/27 09:29:44

    >>851

    同士よ、僕とほぼ条件一緒です。
    頑張りましょう!
    (同じような人いて安心しました)

  14. 864 匿名さん 2010/02/27 09:37:49

    >例えば6000万の家に住んでるなら、車は10%程度の価格のもの(メルセデスCクラス、BMW3シリーズetc)に乗る>ことがバランスがとれているという。

    車なんかに10%はないだろう。東京、横浜の住宅地はベンツだらけになってしまう。
    同じ年収1500万でもサラリーマンと事業主では考え方も違うし、サラリーマンがCクラス買っても必要経費に
    はならないが事業主の場合は当然必要経費に落とす。

  15. 865 匿名さん 2010/02/27 10:25:24

    862さんの6000万の家とは、建物の価格のことじゃない?
    だったら、結構な高級住宅だと思うから、車もそれなりでないとっていうのはごもっとも!!

    ちなみに年収1500万ぐらいのサラリーマンなら、864さんのいうとおり、Cクラスがいっぱいいっぱいでしょうね・・・

    アストンやフェラーリといった車は、アラブの王様や脱税で得たあぶく銭でなければ普通買えませんよ・・・
    だって、ほぼ半分税金でとられるから、年収2000万円でも可処分所得は1000万弱。

    きちんと納税してたら、超高級車なんて一生買えませんね(ToT)

  16. 866 匿名さん 2010/02/27 10:51:39

    年収があるから高い外車に乗らなければ・・などというのは成金の考え。

  17. 867 匿名さん 2010/02/27 10:58:00

    みなさんほど多くないけど僕は年収1400万程度ですが
    ヴェルファイアの一番上のグレードにフルオプション
    と軽のタントをのってます。

    庶民だなあああああ。

    外車いいけど、まわりの目もあってしませんでした。

  18. 868 匿名さん 2010/02/27 12:42:52

    >>866

    確かに成金の考えですよね。首都圏の便利のいいところに住んで都心の職場であれば、平日は車に乗ることもないし、土日だけのために高い車も必要なし。サラリーマン仕様のベンツやBMを乗っているのを見ると哀れにも見え
    る。サラリーマン以上の年収があって普通の国産車に乗るのも逆に優越感に浸れます。

  19. 869 匿名さん 2010/02/27 13:21:49

    BMW335iツーリングはサラリーマン仕様になりますか??
    好きだから乗らずにはいられないんです。

  20. 870 入居済みさん 2010/02/27 14:58:21

    夫、年収1300万の37才で3500万のローンを借り、1年目でたった400万しか返済できず、
    妻、私は4月から働くことにしました。二馬力でとっとと返済することにしました。

    やはりローンは怖いです。
    外食は回転寿司がやっとです。

  21. 871 匿名さん 2010/02/27 16:03:33

    >>870
    1300万の年収では400万しか返せなくてもしょうがないでしょう。よく頑張った方じゃないの。
    そりゃ、回転寿司でも贅沢だな。

  22. 872 870 2010/02/27 18:14:00

    ちなみに国内旅行、海外旅行なし、マンションの共用設備が充実してるので共用設備で楽しむのと、都心住まいなので都心の公園や美術館めぐり。あまり娯楽費はかかってないかもです。車はエコカーがよかったのに夫に押し切られ、BMWの中古になったのが残念です。

  23. 873 匿名さん 2010/02/28 01:55:12

    コストパフォーマンスを考えたら国産車の方が故障も少ないからいいよね。
    外車は故障が多くて部品代も高いんじゃないでしょうか?
    何でそこまでして外車に乗りたがるのかがよくわからん。

  24. 874 匿名さん 2010/02/28 02:44:36

    昔は外国製のものは舶来品とか呼ばれていたのだろうけど、見栄もはれない車に金を掛けるのはもったいないと思う。それより、自転車に金をかけて都心の公園めぐりをしたいなあ。でも、休日の都心は他県ナンバーの車が多くて
    見る方も痛々しいけど乗り入れ規制して欲しいよ。


  25. 875 匿名さん 2010/02/28 03:21:01

    休日の都心に他県ナンバーなんて別に多くないよ。
    (お台場とか観光地は別だけど)

  26. 876 匿名さん 2010/02/28 06:28:42

    >>873
    人生を楽しむためです。決して見栄をはるためではありません。
    BMWは走る喜びを感じられる車なのです。

    そういう方々ですので、国産車なんて乗るくらいなら車なんて必要ないと思われています。

  27. 877 匿名さん 2010/02/28 07:33:01

    BMWは故障が多いって話もあるけど、どうなの?

  28. 878 匿名さん 2010/02/28 08:36:36

    最近はトヨタ化してメンテナンスフリー楽しかったは一世代前のモデルかな・・・
    でもエンジンは大衆量産車の中では回るね。
    もっとも国産乗ってる人には関係ないけど。。。

  29. 879 匿名さん 2010/02/28 10:11:36

    あのシルキーシックスの音がたまらんのだよ。

    古いなぁ、我ながら。
    別に何年落ちでも外車のいいとこもあんだよね。

    自転車に金かけてる人にはわからんだろうけど。

  30. 880 匿名さん 2010/02/28 12:29:59

    戸建がほしい人にどんなにマンションの良さを説明してもわからないもんなぁ・・・
    その逆も然り。

  31. 881 匿名さん 2010/03/01 13:20:31

    まあ、そうだね。
    ひとそれぞれだからね。

  32. 882 匿名さん 2010/03/01 15:18:13

    子育て世代にはやはり戸建てだね。

  33. 883 匿名さん 2010/03/01 15:42:14

    国産車に乗るのって、ハセコーのマンション買うのと同じ感覚ですか?

  34. 884 匿名さん 2010/03/01 15:54:37

    いくらの家を買うのかって。
    車の話はつまらん、よそに行け。

  35. 886 匿名さん 2010/03/03 03:16:33

    3シリの女性乗りは素敵だと思います。

  36. 887 匿名さん 2010/03/03 04:30:48

    本当のBM好きはMⅢじゃないの?
    それも3.2直6の・・・

  37. 888 匿名さん 2010/03/03 07:17:46

    M3は昔のがいいですよ。
    3.2Lはあんまり・・・

  38. 889 匿名さん 2010/03/03 08:56:21

    本当の金持ちは車なんて買わないよ。

  39. 890 匿名さん 2010/03/03 09:04:10

    年収1000~2000万が集うスレですから、本物のお金持ちではありません。

    本当のお金持ちってどんな方々をいうのでしょうか?
    何を買うのでしょうか?




    城? 

  40. 891 匿名さん 2010/03/03 09:15:49

    少なくとも金持ちはスレ違いのBMの話題で盛り上がることはないでしょ。

  41. 892 匿名さん 2010/03/04 03:06:47

    思うんだけど、
    1000万~2000万の所得って小金持ちさんですよね?

    僕は小金持ちさんで十分です。

    もっと所得層の高い人の「御付き合い」みていたら、見栄張らなくていい所得なんで心地いいです。

  42. 893 匿名さん 2010/03/04 03:39:59

    金持ちとは自身の両親が資産家。
    自身の所得が税引き後1000万円以上あれば高所得エリート。
    そのように認識しています。

  43. 894 匿名さん 2010/03/04 05:53:48

    「本当」の金持ちの内容が知りたい。

    車は買わない、ということは‥自家用ジェット機が足がわりレベルでしょうか。
    マイケルジャクソンがショップで「this,this,this.....」なんて指差してお買い物してたけど
    あれは認められますか?

    って、このスレは小金持ち(!?)が集まるから、答えはでないか。

  44. 895 匿名さん 2010/03/04 05:55:21

    年齢にもよる。

    20代、30代で1000万円オーバーならかなりのエリートの部類に入るけど、
    40代以上で1000万円オーバーなら、上位ではあるけどそれなりに大勢いるからね・・・。

  45. 896 匿名さん 2010/03/04 05:59:12

    >894
    自動車は買わないということは、電車かタクシーか自転車がメインの移動手段です。

    特に若い世代だと、同世代の人に比べてそこそこ稼いではいても、
    何で自動車なんかにお金をつぎ込まなければならないのか理解できないという人が続出しています。

  46. 897 匿名さん 2010/03/04 11:30:04

    小金成金ほど外車に乗りたがるね。本人は得意なんだけどお里が知れるというか。

  47. 898 匿名さん 2010/03/04 11:40:51

    小金成金です。
    フェラーリ乗ってます
    乗れば良さがわかりますよ

  48. 899 匿名さん 2010/03/04 12:26:46

    女子高生がヴィトンのバッグを持ちたがるのと同じ心理か?

  49. 900 匿名さん 2010/03/05 02:14:13

    小金成金仲間です。
    フェラーリが60km/hで走ってるの見ると笑ってしまうw

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
アージョ府中

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

3548万円~4398万円

2LDK・3LDK

60.01m2~74.1m2

総戸数 112戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~6900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸