- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-06-25 11:34:22
その2スレッドが1000件を超えましたので、
その3を作成しました。
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2009-09-10 23:46:28
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その3)
-
1
匿名さん 2009/09/11 00:42:11
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2
匿名さん 2009/09/11 08:15:01
世帯年収が2000にちょっと届かないくらいの人が、いろいろとマンションとかには
拘りがある一方で、2000未満程度じゃたいして贅沢もできないってことで、
なかなか思い通りにはいうかないんですよね。 うちもそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
購入検討中さん 2009/09/12 10:37:59
夫 1500万円(会社員)38歳
妻 500〜1000万円 (フリー) 36歳
子なしですが希望中。
頭金 1500万円
物件 7500万円 渋谷区 120平米強 築32年 駐車場,管理費等 65000円
(現在の家賃 駐車場込み 28万5000円)
検討中なのですがいかがでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
匿名さん 2009/09/12 11:18:37
定年前に返す予定で、月に40万くらい払う気があるならいいんじゃないでしょうか。
管理費込みで45万・・・奥さんも働いているし、払えない額じゃないだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
購入検討中さん 2009/09/12 17:09:35
4番の方へ 3です。
ご回答ありがとうございます。
自分でシュミレーションすると
金利を少し高めに見積もって,
30年返済で月30万くらいになるのですが(管理費等込みで)・・・
45万円もかかりますか?
45万円の支払いはうちは無理ですねえ・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
匿名さん 2009/09/12 19:23:45
お子さんを予定されているのなら、ちょっとリスキーな気が・・・
お子さんを何人か予定されてるなら、なおさらです
ご主人のお勤めの将来的な安定度にもよりますが、少なくとも子育て
期間中は奥様の収入はあまりあてにできなくなりますよね
それ以外にお子さんの習い事費、学費、その他の教育費、保育園費な
んかもそれなりに覚悟しなくてはなりませんから、出費や貯金で月10
万単位でお子さん用に確保する必要が高くなるでしょう
この世帯収入でこの頭金額というのは、年齢の割には少ないですよね
この物件価格なら、頭金が3000万円くらいあったほうが気楽かと
もう少し貯金されてからのほうが確実ではないでしょうか?
築30年超えてますから、メンテナンスや建て替えの費用も追加的に考
えておいたほうが良さそうですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
購入検討中さん 2009/09/13 00:54:42
6番の方 3です。
ご回答ありがとうございます。
子供はおそらく、出来ても1人になるかと思います。
主人の勤め先は比較的安定しています。
頭金は、かき集めれば3000万円近くにはなるかと思いますが
手元にも残しておきたくて、このくらいの金額にしています。
いま、当物件の価格交渉をしており
下がればいいんですけどねえ。
確かに多少のリフォームも必要になってきます。
無謀でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
匿名さん 2009/09/14 07:22:58
微妙な時期ですね
都心はそろそろ底打ち傾向
郊外も優良地域も同様のようです
買う時期を延ばすと値上がりの可能性も出てきてしまいそうな気配
仮に底入れなら、場所にもよりますが渋谷区だと値上がりもはやそうですし
リフォームの見積もりも並行してお願いしておいたほうがいいかもしれませんね
お知り合いがいれば、買うかどうかわからない時点でもきっと対応してくれますよ
うちは何年か前に築5年のを買いましたが、リフォームは予定額を大幅にオーバーしました
壁の塗り替えなどが中心でしたが、結局4~500万はかけることに(手元預金で対応しました)・・・
台所や水周りとかのリフォームが入ると一気にリフォーム代金が上昇します
なので、リフォームの見積もりもして、予め予算目処をつけておいたほうが安心かもしれいないと思いました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
4 2009/09/14 07:59:15
>>3
基本的に定年前に完済するなら、そのくらい払えば大丈夫だということですよ。
会社員ということですし、あまり定年後にローンが残ったり退職金の返済は考えないほうがいいと思います。
30年経ったら、68歳のようなので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
4 2009/09/14 08:08:59
申し訳ないです。
ちょっと計算を間違えていたようで。
22年で返済の場合だと月に35万くらいですね。
失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11
匿名さん 2009/09/15 16:29:47
世帯年収1600万円。
私は36歳で、妻は専業主婦、子供は7歳と4歳です。
下の子が小学校に上がったら、妻は派遣で働きたいと言っています。
そうすると年収200万程度でしょうか。
先日、新築の戸建てを購入しました。
価格は1.2億円で、頭金が4500万円、借入が7500万円です。
全額変動金利で、全期間優遇が適用になって、今の返済額は毎月20万円ほどです。
頭金の4500万円は、毎月の給料をコツコツ貯めた分と株の儲け分です。
戸建てなので、駐車場代や管理費はありません。
引っ越し費用や家具・家電を新調して、手持ちの現金・株等は1000万円ちょっとしか
ありません。
ちょっと無謀だったかな(手持ちの現金が減りすぎ…)、という気がしないでもないですが、
やはり新築の家は快適で、それに通勤も楽になって、とても満足しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12
購入検討中さん 2009/09/15 17:01:25
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
匿名さん 2009/09/16 01:19:08
>11
借入が7500万で月々20万の返済って金利が何%で何年ローンか不思議?
35年ローンとしても20万×12ヶ月×35年=8400万、7500万なら最終的には1億以上払うことになると思うんだけど。
ひょっとしてこの御時世にボーナス払いがある?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
匿名さん 2009/09/16 02:29:25
>>11
7500万借入で 20万ちょい?
と言うことは、35年ボーナスなしで金利0.9% と言うことですね。
(月の払い21万と計算しても0.9%ですね)
0.9%すごいなー。 変動金利 全期間 1.5%優遇ですか??
ちなみに、5000万超えの場合は、金利が上がったり条件が
いろいろ付くので、よほど良い職業と見られてると思います。
何の仕事されてますか?
1.5%の優遇は出来ないので事業主や自営業でないのは間違いないですね。
サラリーマンで、その内容は羨ましい限りですね。
連帯保証人も連帯債務も無いのですか?
固定資産は、年間100万近くではないですか?
勉強の為に教えていただければうれしいです。
僕は6500万借入で35年 全期間1.00% 月20万弱、事業主です。
会社の調査はいっぱいされましたが、きれいだったようで
かなりいい条件いただきました。
(頑張って、繰上げしますけどね。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
匿名さん 2009/09/16 07:03:19
>11 僕に似てますね。私は、固定ですけど。
購入当時 40歳 妻は38歳で専業主婦 年収はほぼ2000万(これ以上増えないと思います)。子供は6歳と4歳(下は私立)。
マンションは11500万、頭金3800万でローンは7700万。手持ちは、現金1000万株1000万。
ソニーの超長期固定で金利2.55ぐらいです。月の支払いは駐車場代、管理費入れて30万。
職業柄70までは1200万ぐらいの年収は稼げます。
株は放置プレーで3年後ぐらいに現金化して繰り上げに使いたいと思ってます。2年経過したんですが、現金の手持ちが年に200万ぐらい増えてますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
匿名さん 2009/09/16 23:50:53
>14
全期間1.0%ですか。
ということは保証料は外枠ですか?
6500万を何年で返す予定ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
匿名さん 2009/09/19 01:10:19
11です。
ローンについてですが、全期間1.7%優遇です。不動産会社の人も驚いていました。
たぶん自己資金の額が比較的大きいからではないか、と言っていましたが、銀行が
実際どういう理由でこんな好条件を出してくれたのかは、正直よく分かりません。
変動金利ですので、1.7%の優遇適用後、0.7%台の金利が適用になています。
ボーナス払いはありません。
職業はサラリーマンです。外資系の会社ですが、比較的安定した職種で退職金や
福利厚生は日本の会社と同じようなものです。
私自身は、部下10人ほどの管理職です。
35年返済ですが繰り上げをせっせとして、退職金を使わずに完済したいと考えて
います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
匿名さん 2009/09/19 01:34:04
11です。
書き忘れましたが、保証料は外枠で前払いしました。
連帯保証人等はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
購入検討中さん 2009/09/19 14:40:53
11さま 14さま
いったいどちらの金融機関で借りられてるのでしょうか?
差し支えなければ教えて頂けませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
社宅住まいさん 2009/09/20 02:36:26
物件6500万
ローン4200万
年齢39歳
妻+8歳と3歳の子ども
税前年収1200万(皆さんの年収は税前/後?)
ローンは20年固定2.55%(諸費用込み)、変動1%(会社ローン)を3:1で併用予定
初めてのローン、緊張してます。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)