東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) 大井町ラヴィアンタワー(大井町再開発タワープロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. Brillia(ブリリア) 大井町ラヴィアンタワー(大井町再開発タワープロジェクト)
購入検討中さん [更新日時] 2010-10-13 14:25:12

品川区大井一丁目に地下2階、地上28階のタワーマンションが建設される予定です。
地元の情報を知っている方がいれば、書き込みよろしくお願いします。


施工:五洋建設株式会社
管理会社:未定




【公式ページ確認後、タイトル、スレッド内容を一部変更しました。2010.04.29 管理人】
【公式物件名を確認しましたので、タイトルを一部変更しました。2010.08.23 管理人】



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)大井町 LA VIE EN TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-09 14:33:25

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)大井町 LA VIE EN TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    周りにいろいろ揃っているので便利そうではありますが・・・
    物件としての魅力はどうなんですかね?
    検討中の方のご意見が聞きたいです。

  2. 902 匿名

    私としては期待して分もあるけど残念の一言。仕様は良くも悪くもなく一般的で面白みは全くない。ギリギリまで何がはいるかわからない下駄履きマンション。コンシェルジュがいなかったり、共有施設が必要最低限の割に割高なランニングコスト。そして物件自体とは離れるけど営業マンの知識が薄いなど能力が低い。正直同じブリリアと比べてもここはできない営業マンを集めている気がしてならない。本当に売る気あるのでしょうか?

  3. 903 匿名さん

    今日のアド街は大井町なんだね。
    すごく楽しみ。

  4. 904 匿名さん

    >>902さん

    営業のレベルの低さは私も感じました。
    構造・設備もろくに説明してくれなかったし、逆にこちらが値踏みされている印象を受けて
    正直気分悪かったです。引き続き検討するなら担当を変えてもらおうと思っています。

    HPではおしゃれな街のイメージを出してますが、東急の駅からマンションまでアーケードになっている
    商店街は昔の高架下商店街って感じで(よく言えば下町?)そこを抜けたらいきなり
    タワーが・・・って感じになるんですかね?
    とはいえ、東急・りんかい線・JRが集まっているのは便利ですね。

    線路が近いので、線路側の低層階は音も気になるところです。
    高層階を買えればいいんですが、意外に高い。
    庶民的な街のイメージだったのですが、品川区だということを忘れてました。

  5. 905 匿名さん

    公式に予定価格帯出てるね

  6. 906 匿名さん

    >>903
    えーっそうなんですか!知らなかった。絶対見ます♪
    情報ありがとうございました。

  7. 907 周辺住民さん

    大井町に住んで6年になる周辺住民です。
    大井町は、下町で、気取らずに買い物に行ける便利な街だと思います。
    交通至便で、買い物も便利、下町で、昔から住んでいる方も多く、歴史がある住宅地だと思います。

    今日のアド街ック天国で、下町大井町の紹介を楽しみにしています。

    一位は、大井阪急の再開発ビルですかね?

  8. 908 匿名

    アド街みると、飲み屋さんばかりなんですね。

  9. 909 匿名さん

    アド街見たけど、やっぱりアングラな感じだな~

  10. 910 匿名さん

    アド街酷かったな!

    最初から最後まで、横丁横丁って。
    大井町全体が、横丁長屋みたいな印象操作だった。

    何か街全体が、朝から昼から酔っ払ってるみたいな
    番組作りがなされていて、まるで、しらふの人が
    いないようなイメージで貫かれていた。

    ゲストもゲストで、飲兵衛のねえちゃん登場させて、
    話題もそんなのばっかり。

    お洒落な感覚とは対極にあるかのような報じられ方で、
    あまりにも悲惨な、大井町特集でした。

  11. 911 匿名さん

    アド街見て「わ~!大井街good!」って思った人います?
    自分は正直「飲みに行きさえすればいいかな・・・」って感じになってしましました。。
    住む場処としてのイメージがわかなかった・・・

  12. 912 匿名

    正直、アド街で紹介された内容が大井町のリアルなら、あの雰囲気に坪330万は払いたくないな。

  13. 913 匿名さん

    外から見た大井町は、基本的にあんな感じと考えてる人が
    少なくないと思っても間違ってはいないような。

    川崎みたいに昔から考えたらイメージアップはされているんだろうけど
    鶴見と同じで、下町に高値のタワーマンションという構図は変わってないと思う。

  14. 914 匿名さん

    いくらなんでも、鶴見と同じにするのは、失礼というものだよ。

  15. 915 匿名さん

    知っている店ばかり。
    四季劇場が、はきだめの鶴。
    最近増えてきた立ち飲み屋をもっと紹介してくれるかと思ったけれども前川だけだった。

    以上、住民の感想でした。

  16. 916 匿名

    川のむこうの鶴見や川崎とくらべてもしょうがない。

  17. 917 匿名

    アド街のイメージがリアル大井町です。
    只、出てきたお店は主に駅前から東側や阪急の奥であってこのマンション付近はあのディープな感じはありません。
    この状況からもわかるように大井町は栄えて賑わっているのは東の方、再開発でこれから賑わいそうなのは阪急の方、このマンションのある西側は何にもない所、イトーヨーカ堂、劇団四季を通り過ぎたら後は特別何もなくあるのは高架下の商店街のみといった感じです。
    その分気取らずゆったりした環境です。

    ここもそうですけど、他のデベも最近やたらとコジャレた感じ、洗練されたアクティブな女性やDINKS向けのどちらかというと「目黒」のようなイメージで売っておりますが、現実は上にもあるように「川崎」「鶴見」の方がイメージ近いです。
    勿論交通の利便性はこちらの方が良いですけど。
    何れにしても街自体は「オシャレ」でも「閑静な住宅街」でもないけど、交通の利便性を使ってりんかい線で恵比寿・新宿方面、京浜東北線で有楽町・東京駅方面、逆は横浜方面、大井町線で自由が丘・二子玉川等楽に行けて、生活必需品は街の中で一通り揃う暮らしやすい街というのが住んでる者の感想です。

  18. 918 匿名さん

    実態を見たとき、ムサコや鶴見はたいして安くないから魅力無いけど、
    川崎との価格差30%、2千万円をどう判断するかだな・・・
    川の渡し賃としては高すぎる気もする。

  19. 919 匿名さん

    しかし、この敷地自体が、あの東小路と同様な飲み屋街だったんだよね。
    一本橋通りに面した場所はともかく、内側はくたびれたスナックばかりだった。

    大井町らしい味がなくなったとも、きれいになったともいえる再開発である。


  20. 920 匿名さん

    現時点での綺麗で便利そうな駅周辺は実際に見て利用もしたことがあるのですが
    TV放送のような場所は知りませんでした。
    私の場合は以前からの大井町の風景が残ってて面白いなと思いましたし、機会があれば行ってみたいとも思いました
    酔客がマンション周辺を歩いたりするのかは気になりますけどね。

  21. 921 匿名さん

    コンシェルジュがいなかったり、共有施設が必要最低限ってそんなに残念ことに思えないけどなぁ。コンシェルジュがいるからって何がどう変わるわけでもなく、コンシェルジュサービスなんて誰でもできるような内容だったりする。それならば別に必要ないと思うし、セキュリティ面や管理体制がしっかりしていれば何も問題はない。共有施設についても、必要最低限のものさえあれば、それでいいし。ここは立地面でも恵まれた場所にあると思うし、便利な場所だと思うので。

  22. 922 匿名さん

    >919
    まぁ今の方が断然良くなったかと。。

  23. 923 入居済み住民さん

    住んでまだ日が浅いのですが、アド街で紹介されたあの界隈は、どうにもおっかなくて足を踏み入れたことがありません。
    でもあの細い横丁は、大井町のほんの一角なのに、まるであれが街の中心かのような扱いぶりでしたね。
    おいしそうだなとは思いましたが、街のイメージとしてはあまりよくなかったような。
    阪急のリニューアルオープンの紹介が救いでした。

  24. 924 匿名さん

    小汚いけれども、怖いと思ったことはないですよ。
    高級店の多い地区の方が、本当に怖い人たちが多いです。

  25. 925 周辺住民さん

    あの界隈は、西口側に住んでいる人は自分から行こうとしない限り、接触する機会がないから、関係ないですよ。成城石井、アトレ、イトーヨーカドー、阪急で用事は済んでしまうし。東口側に行くのは、ヤマダ電機に行く時ぐらいです。

  26. 926 匿名さん

    アド街見ました!
    萬来園は旬の食材をお客さんが選べるシステムが面白そうですね。
    ちょっと予算が心配ですが、一度は行ってみたいと思いました。
    その他は見事に飲み屋さんばかりでしたねー。

  27. 927 匿名さん

    >921さん
    私もコンシェルジュ必須だとは思いませんが、921さんが言ってるのはコストの問題としてですよね?
    このマンションの規模で考えた時にコンシェルジュの人件費がどれくらいなのか(多分それほど大きくない?)
    内訳を見てみたい気もしますね。

  28. 928 匿名

    ここ営業がオ馬○すぎて終わってるねw

  29. 929 匿名

    ○○園、一度行きました。味はそこそこですが、会計が…。執拗に勧める息子さんの冷たい視線に耐えつつ、夫婦で野菜系のシンプル料理に特化して注文。二人とも少食で酒は一滴も飲みません。さて会計ですが、一人55百円でした。注文内容を書き留めていたふうもなく、とてもがっかりしました。二度は訪れていません。領収書のお客さんがほとんどのようですね。

  30. 930 匿名さん

    >928
    どういう部分でそう思うんでしょう。

  31. 931 匿名さん

    >>921
    同意です。
    使えない者にとっては全く価値がないどころか負担になってしまいますし。

  32. 932 匿名

    野村情報持ってる方いませんか?こちらより期待が持てそうです。

  33. 933 匿名さん

    〇〇園、私もリピしてません。
    なんにしろあの店員の態度と値段にビックリです。
    テレビに出たから余計なのか・・・・・
    もっと素敵なお店いっぱいあるのになー

  34. 934 匿名さん

    933さん
    「もっと素敵なお店」教えてください♪

  35. 935 匿名さん

    え~、私の営業さんは丁寧でとても親切でしたよ♪

  36. 936 匿名さん

    セガの跡地は住友?

  37. 937 匿名さん

    アド街は大井町とはいってもマンション周辺とは全然違った雰囲気の場所を特集していましたね。
    ああいうのも好きだけど、普段はあまりエリア的に行かないかなぁ…。

  38. 938 匿名

    そうですね。
    マンション自体が大井町の端にあたりますから。

  39. 939 匿名さん

    というか、最寄は下神明ですからね。

  40. 940 匿名さん

    ここのエリアだって、テレクラとか質屋とかなかったっけ?
    湯喜も近いよね。

    素敵なのは、東京バニアンホテルです。

  41. 941 匿名

    利便性は抜群だけど町並みは好きになれない感じかな。残念!

  42. 942 匿名さん

    阪急が建て直し中だから、街のシンボルが、ないんだよねえ。

    そんな時に、アド街なんかやるなよな、って感じかな。

    大森ばっかりやりすぎたんで、大井町もやらないと、っていう
    申し訳程度の放送で、内容的には、逆効果だったね。

  43. 943 匿名さん

    940さん
    東京バニアンホテルって、もしかしてすんごく古いとこ!?
    クチコミ情報を見たら、時計が2つあったけど両方壊れてたとか、
    テレビが途中で映らなくなったとか書いてあって笑ってしまいました。

    大井町近辺でリフレやスパなど、新しくて手ごろな癒しスポットないかなー。

  44. 944 匿名さん

    先日モデルルームを見に行きました。

    説明会にも参加していたので、楽しみにして行きましたが、思った以上に設備も良く購入に向けて思案中です。

    説明会の時と担当の方が変わっていて、説明も丁寧で知識もあり、今まで見に行ったマンションで一番良い営業さんでした。前の担当だったらここまで真剣に購入を考えなかったかも・・・。

    友人も何人か見に行ったみたいですが、営業さんの当たり外れはあるみたいですよ!!

  45. 945 匿名さん

    大井町には「BODY HEAT」ってお店あるけど、
    私は五反田の「Girls A GoGo!」の方をお勧めします。

  46. 946 匿名さん

    大井町駅東口のバスターミナルにある大井競馬場に向かう無料送迎バスの停留所。

    香ばしい人たちがいますよね。

  47. 947 匿名さん

    ここの近くのソープは営業してるの?

  48. 948 匿名さん

    >>940
    テレクラって目立つ看板が多いと思いますが私が周辺を歩いた限りでは気づきませんでした
    質屋にしてもテレクラにしても探せばあるかもしれないけど。
    普段買い物とか通勤で通りそうな場所ごくごく健全な感じだったし
    あまり気になりませんでしたね。

  49. 949 匿名さん

    テレクラと質屋は、ヨーカドーの裏、つまりアオキとヨーカドー
    の間の通りにあります。

    ま、ここは、湯喜やラブホの方が、近いのかもしれませんが。

    楽しくて、大変素晴らしいところだな、と思います。

  50. 950 匿名さん

    そういったのが気になるなら、高層ビルがニョキニョキしている
    ところをお奨めします。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸