購入検討中さん
[更新日時] 2010-10-13 14:25:12
品川区大井一丁目に地下2階、地上28階のタワーマンションが建設される予定です。
地元の情報を知っている方がいれば、書き込みよろしくお願いします。
施工:五洋建設株式会社
管理会社:未定
【公式ページ確認後、タイトル、スレッド内容を一部変更しました。2010.04.29 管理人】
【公式物件名を確認しましたので、タイトルを一部変更しました。2010.08.23 管理人】
こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)大井町 LA VIE EN TOWERの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-09-09 14:33:25
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区大井1丁目3946番22(地番) |
交通 |
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩5分 東急大井町線 「大井町」駅 徒歩5分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
269戸(非分譲住戸56戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上28階 地下2階建 塔屋1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]日本土地建物株式会社 [売主・販売代理]日本土地建物販売株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)大井町 LA VIE EN TOWER口コミ掲示板・評判
-
769
匿名さん
事前内覧会行った方いますか?
わかっていたとはいえ、やはり高いですねー。
仕様も及第点程度だし。
立地がいいだけに悩ましいです。。
-
770
匿名
値段も仕様も予想通り。
思ったより安かったかな?
7500万円以上のところに魅力的な物件が集中している・・・。
説明会、混んでいました。若い人達も多かったけど、どれだけの人が実際に買うのでしょうか?
億ションにはならなかったから意外と売れるのではないでしょうか?
25階以上でも8000万円台の部屋もあるし。
上と下の価格差が少ないという印象です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
匿名さん
共用部分にレンタルできるスペースがあるなんて
そんなマンション素敵ですねー。
都心のマンションにはそういうのはナイか。。。。
-
772
匿名
東建やら野村やらモリモトやらで大井町戦争が始まりそう。タワマンはここだけだけどね。しかし二年後竣工でこの価格だといつか値引きしそうな気も…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
773
匿名
野村、モリモト他、他会社の新築マンションも考慮しての価格ということでした。
全部屋の価格も見せてもらいましたが、もの凄く高いという印象はありませんでした。
細かく価格設定されていて、穴場というものもありませんでしたが、選択の幅も広くワクワクするところもありました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
774
匿名さん
>>770
利便性は相当高そうだし、注目度は高そうですね。
販売開始予定日の10月下旬まではまだ時間がありますが
これから細かい仕様、設備がわかってきたら更に人気が出ちゃうかな。
-
775
匿名
広町エリアの開発次第ではタワー林立するかもな!大井町はこれから楽しみなエリアだな!資産価値上がりそう!?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
776
匿名
再開発もあと2、3ヵ所みたいだから資産価値高いと思います。
意外とお買い得物件に思えてきました。
購入も検討しようと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
777
匿名さん
お買い得じゃないでしょW
今現在だと寧ろ割高だよ。
今後の開発の織り込み済みの値付けだし。
ポテンシャルはあるエリアだとは思うけどね。
-
778
匿名さん
どうもラヴィアンタワーって名称が気になるなぁ。
昔、通ってたクラブの店名がラヴィアン○○○だったもんで・・・。
-
-
779
匿名さん
バルコニーに植木鉢など置く事は落下物事故の防止の為だそうですね。確かに高層から落ちてきたら怖いですからね。
住人共用ではないですが、屋上に庭園があるマンションも最近では増えているそうですね。お花に囲まれながら夜景を見るとか、それこそライトアップなんてされたら素敵でしょうね。
専用庭があるお部屋って聞いたことがありますが、専用庭も確かレンタルなんじゃないでしょうか。月額いくらか料金がかかったような気がします。ある程度大きなスペースならいいかもしれませんけど、そうでなければ微妙!?
-
780
匿名さん
竣工が平成24年8月だと、さすがにまだまだ情報が薄いですね。
「ブリリア大井町ラヴィアンタワー みんなの購入奮闘記」と言うブログも
内容は商店街の通りを写した画像や、駅の入口の画像など、
どれも表面的な情報しか掲載されておらず、どうにも消化不良です。
-
781
匿名さん
高層階のバルコニーから物が落っこちてきたら
相当危ないですよね。。。。。
前15階から携帯が降ってきたことありましたけど、
ぶつかってたらと思うとゾっとします。
屋上の庭園ならいいかもしれませんねー
-
782
匿名さん
>>780
そういえば戸越銀座、中延などにはなかなか楽しそうな商店街も揃っていますね
毎日の買い物に使えるような距離ではないけど散歩コースとしては楽しめそう
-
783
購入検討中さん
>>777
武蔵小杉と比較したら十分お買い得だと思うけど。
値段的にはこっちの方が安いのに、対外イメージ的には
こっちの方が上というのもいい点だと思う。
-
784
匿名
-
785
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
786
匿名さん
どこでも検討したい人はすればいいと思うけど、武蔵小杉は雨後のたけのこの
ようにタワーマンションだけが建った単に寝に帰るだけ、交通利便性だけの街で、
全く性格が違うから、割高、割安を見るにあたって参考にならないと思う。
川崎駅前物件ならまだ比べやすいとは思うが。
ちなみに京浜東北沿線、大崎等の相場からすると、大井町は今ちょっとバブってる
と感じる。それに、ここは大井町でもあまり良い場所じゃないし
そもそも大井町ってタワープレミアムを訴求できる場所なんだろうか?
よくわからん。継続して要検討かな。
-
787
匿名さん
近くに出来たpizzamanというピザ屋が
とても美味しくてお薦めです。
いつも行列が出来ています。
-
788
匿名
たしかにバブルだよな。一駅しか違わないのに大森の方が全然安いな!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
789
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
匿名さん
ゼームス坂の野村の場所にプレミアムタワーだったらいいのに。
-
791
匿名
この物件買える価格だけど相場から考えると不相応。もう少し頑張れば高輪買えちゃうよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
792
匿名
値段が手頃で購買層は広そうだけど、オプションを相当付けないと住めなそう・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
793
匿名
好みの問題にもよりますが、品川や高輪より生活利便性はありそうな感じもします。
間取り、周りの立地が平凡でもう少し。
プラウドより立地はいいけど、ブランド的には野村〉東京建物だから迷う。
野村の完成予定図より東建タワーの方が格好良さそうでランドマークになるのは間違いないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
794
匿名
ここの野村のはハセコーではないけど、最近増加してるいわゆる安っぽいプラウドですよ。期待しないほうがいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
匿名さん
どう考えても、ゼームス坂より立地がいいってことはないのでは。
-
796
匿名さん
-
797
匿名
80平方メートルの3LDKの物件は品川区では少ないので、実は嬉しいです。
広すぎる物件や2LDK以下の狭い物件はたくさんありますが。
ファミリー向けの子供1人から2人の家庭に適度な広さだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
匿名さん
-
799
匿名さん
そりゃ浸水するよ。
立会川(現在は上に道路が通ってる)の真横なんだし。
-
800
匿名
大井町、出世したね。昔は安かったのに高くなったなー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
801
匿名さん
2~3年前に、アル・テラが地元の7000万円から1億円の需要をあらかた掬い切った
あとなので、苦戦するのではないでしょうか。
大井町は住んでみれば暮らし良さが分かりますが、外からわざわざ大井町に移ろうとする
魅力のある街でもないと思いますし。特に、高所得層にとっては。
野村ゼームスは、狭めで共用部もシンプルなので6000万円台で、アル・テラよりやや
低い予算の層をねらっているように思えます。
-
802
町民
>>787さん
pizzaman、情報ありがとうございます!
ピザ大好き夫婦なので早速行ってみます。
-
803
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
804
匿名さん
数年前の価格からすると、大井町付近の価格
ちょっと上昇してるかもしれませんね。
大井町住みやすいからなー検討中・・・・。
-
805
匿名
りんかい線開通やら再開発やらで大井町はがらっとかわった。安値期待組と実際の値段の解離が激しい地域。
でも、同時期の他地域と比べても売れ行きが早いとこをみると、そこそこ裕福な購買層がいるんだろね。
ここもなんやかやいって、売れるの早そう。
二年前、テラスやアルの値段に弾かれて掲示板で恨み節だった人が、ここの値段にも弾かれ、次は野村に淡い期待抱いて殺到してまた弾かれそうな予感。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
806
匿名さん
798さん
URLのリンクが切れていて確認はできませんでしたが、浸水、気になります。
台風やゲリラ豪雨で浸水するんですよね?
一番最近起きた浸水では、被害はどれくらいだったのでしょうか。
マンション1階が浸水すると、エレベーターやエントランスなどの
共用施設にも多大な被害が出るようなので、修繕費用の方が心配です。
-
807
匿名さん
-
808
匿名
立会川の暗渠通り沿いには土嚢を積んでいるお宅もあります。過去の教訓から水害に備えているのでしょう。
気になる人はいちど、現地を御覧になることをお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
809
匿名
100年に1度の確率と言われましたが、どう捉えるかは微妙ですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
810
匿名さん
-
811
購入検討中さん
>801
激しく同意。
>805
弾かれても、「しくじった」とは感じないのが、大井町の微妙なところ。
あくまで割安感を求めたい。割安でないと意味がない・・・
だって別に大井町でなくてもいいんだもん。
-
812
匿名さん
100年に一度と10年に一度じゃえらい違いじゃないの!
どっちですか?10年に一度??
-
813
匿名さん
-
-
814
匿名さん
立会川は、ここのすぐ上流の屈曲部が溢れやすい。
でも、荏原町あたりで流量調節施設を造っているから、まもなくリスクは低減するはず。
-
815
匿名さん
>801
昨年あたりには、憧れの二子玉川に上られた方もおられるでしょうから
魚影は本当に薄いですよ。
-
816
匿名
10年に一度じゃすんでる間に何度か起きるかもしれないんですね
異常気象が問題視されてるから心配だなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
817
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
818
匿名さん
>>816
確かに心配、ここ最近の天候って想像もつかないものがありますからねえ
なるべく安心して暮らせる地域を選びたいけど
かといって利便性を無視できないし、先日のような大雨が降ったあとは気になっちゃいますね。
-
820
匿名さん
住んでる間に起きないとは保障できませんからね。
明日にでも起きるかもしれないし、予知できないし。。。
-
821
匿名さん
-
823
匿名さん
治水はしっかりしてもらいたいけど、
想定超えたゲリラ豪雨とかどこに住んでても見舞われそうだからしょうがないのかも・・・。
-
824
匿名さん
だからゲリラなんだけど、水は低きに流れますからね。なるようにしかならないかな。
でもやっぱり水没した様子を想像すると迷います。
-
825
町民
>>821
昨日、この辺りではそんなには雨が降らなかったんです。
今度大雨が降ったら報告しますね。
-
-
826
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
827
匿名さん
地元住民です。
立会川は徹底した治水管理を行っているので
近年では氾濫したことがありません。ご安心を。
-
828
匿名さん
しかし低地には違いない。川の氾濫だけがリスクではないのではないかな?
-
829
匿名さん
-
830
匿名さん
ここは大井町の駅出口よりは緩やかに下ってるけど、テラスのあたりよりは十分高台なんじゃないの?
-
831
匿名さん
テラスとかアリュールとか近隣マンションを
攻撃するような書き込みやめませんか?
ご近所同士仲良くやりましょう。
-
832
匿名さん
>>830
大井町方面からと区役所方面からの谷底みたいになってるところなんですよ。
大崎あたりと比べるとずいぶん高いところなので、区役所の丘がなければってところなのですが。
-
833
匿名さん
-
834
匿名
ここコンシェルジュいないみたいよ。今時タワーでこの規模でいないなんてあり得ないな。普通に管理費、修繕高いのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
匿名さん
>832
なるほど、立会川の暗渠のキャパ超えちゃうとここらあたりに溜まることになりそうなんですね。
まあ、そのときは駅前ロータリーも水浸しだとは思うけど。
テラスあたりのほうが河口に近い分水はけがいいってことですかね?サイレンが鳴るってどのあたりですか?
-
836
匿名
サイレンはいわゆる防災無線ですから、品川区全域ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
837
匿名さん
>834さん
コンセルジュいないんですか!?
今この規模ぐらいのタワマンだったらいるのに・・・。
管理費・修繕費もっと安くならないかな。
-
838
匿名さん
>>826
立会川に近付かないようにという意味のサイレンなのでは?
うちのほうはサイレン聞こえませんでした。
-
839
匿名さん
サービスに関する詳細が出ていないので、コンシェルジュの有無は
確認できませんね・・・。
コンシェルジュ不在となると、小さな管理人室に管理人が常駐するシステムになるのか?
管理費がもっと安ければそれで全く構わないんですがねー。
-
840
834
営業の方に言われたよ。
一応コンシェルジュがいそうなカウンターはあるけど基本は誰もおらず緊急の時に管理人が中から出てくるらしい。因みに修繕、管理費はコンシェルジュがいるタワーマンションと変わらず。この物件期待してただけあって残念だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
841
匿名さん
私も営業の方にコンシェルジュはいないって言われました。
その分、管理費が安いとも・・・
他の管理費とまだ比較確認していないのですが
高いのでしょうか?
あのどーしよーもないジム、なんとかなりませんかね?
あの規模だったらないほうがいいです。。。
-
842
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
843
匿名さん
絶対的には高くはないと思うけど、大規模マンションでコンシェルジュがいない割には高いかな?
-
844
サラリーマンです
コンシェルジュいるいないは、所詮初期設定の話で、組合組成後、サービス内容とコスト比較から、いくらでも形は変わるので、あまり購入決定の判断材料には、ならないかと思いますが。いかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
845
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
846
匿名さん
-
847
匿名
最初からコンシェルジュがいるマンションが数を減らしたり廃止したりする例はあっても、コンシェルジュがいないマンションが後から設置した、という話はほとんどきいたことない。
ここみたいな大規模マンションは簡単に管理組合の意見はまとまらないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
848
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
匿名さん
コンシェルジュサービスが有ると無いでは結構違いが出ますか?
そういうサービスのあるマンションに住んだことがないので思いつくのは宅配便やクリーニングの預かりくらい。
いつも誰かが居てくれるのは安心感があるとは思いますが。
-
850
匿名さん
840さんが言ってたカウンターが気になりますね、なんの為に設置したんだろう?
他のマンションでも特に目的がないのにカウンターだけ置いてるってよくある事なんでしょうか。
場所によっては宅配の方などが留守伝票を書いたりするのに重宝しそうだけど(笑)
-
851
匿名さん
管理費が安くなるということなら意見もまとまりやすいだろうけど、新たに負担が増えるような事案はなかなかまとまらないでしょうね。コンシェルジュの必要性ってあまり感じないので、別にいなくてもいいかなぁ。
-
852
匿名さん
>817
どうでしょう。大井という土地には私は魅力を感じます。広いから一括りにはできないですが。
-
853
匿名さん
849さん
仰る通りコンシェルジュの存在は、セキュリティ面でも役立ってくれるようですよ。
派遣先により異なるかもしれませんが、コンシェルジュの仕事として
マンション住人の顔を覚える事もあるようです。
エントランスに常に常駐する事で部外者の侵入抑制になりますしね。
-
854
匿名さん
自然災害はいつ、どんな感じで起こるかわからないだけに心配ですよね。
うちのマンションでも一度、落雷があり、エレベーターの故障、
セキュリティシステムの故障、何軒かインターフォンが故障するなどの
被害がありました。インターフォンなんかは家の中の物になる為、
修理費はその故障したお宅持ちです。十何万もの金額がかかったそうです。
浸水などの被害がるかもsれいなと考えると1階に住むのもちょっと
考えてしまいますよね。
-
855
匿名さん
>>852
治安や街の雰囲気などは住んでみないとわからないのでしょうけど
私も住みやすい街に見えますね。買い物、交通機関に関しては文句なしですし。
ついでに羽田空港へのアクセスもいいですからね。
-
856
匿名さん
>>854
どこに住んだってその可能性はありますからね。
保険などで対策しておくしかないと思います。
-
857
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
858
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
859
匿名さん
-
860
匿名さん
私の友人も落雷でパソコンとテレビがお亡くなりになったそうです。
確か自然災害って保険が適用されないんですよね?
家財に保険がかけられるような火災保険であれば、水害や落雷で
被害に合っても補償してもらえるのかな?
-
861
匿名
大井町といい中野といい、不動産市況は今、良いのかね?ついこの前、プチバブルが弾けたばかりなのにもう回復!?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
862
匿名さん
コンシェルジュがいなくても管理人さえいてくれさえすればいいのでは。コンシェルジュがいたとしても、そのサービス内容なんてクリーニング受付とかタクシー手配など。自分でもできるような内容だし。大規模じゃないマンションであれば、それくらいのサービスは管理人がやってくれる。管理人さんもカウンターにいないだけで、管理人室には常時(24時間ではないかもしれないけど)いるだろうし問題なさそうに思う。
-
863
匿名さん
>>862
居てくれたら便利という程度かもしれませんね
もちろん防犯にも一役買ってくれているのでしょうけど
他のマンションのコンシェルジュサービスも24時間常駐というわけでは無いみたいですし
その分、管理人さんがしっかりした人だといいなと期待しちゃいますけどね。
-
864
匿名さん
もう、モデルルームがオープンしているようですが、行かれた方はおられますか?
設備や仕様は、どのようなかんじでしたか?
-
865
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
866
匿名さん
>>860
契約内容によりますが、
火災保険で補償してもらえる場合もありますよ!!
契約約款よく読んで申請できるようであれば申請して下さい!
申請しないと絶対補償してくれませんので…
-
867
匿名さん
-
868
匿名さん
>861さん
ここ半年はかなり活況のようですね。
二極化しているようではありますが、大規模や駅近などの条件の良い物件はかなり完売ペースが早くなってます。
まーでも、心配しないでも2番底はすぐそこですよ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件