東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) 大井町ラヴィアンタワー(大井町再開発タワープロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. Brillia(ブリリア) 大井町ラヴィアンタワー(大井町再開発タワープロジェクト)
購入検討中さん [更新日時] 2010-10-13 14:25:12

品川区大井一丁目に地下2階、地上28階のタワーマンションが建設される予定です。
地元の情報を知っている方がいれば、書き込みよろしくお願いします。


施工:五洋建設株式会社
管理会社:未定




【公式ページ確認後、タイトル、スレッド内容を一部変更しました。2010.04.29 管理人】
【公式物件名を確認しましたので、タイトルを一部変更しました。2010.08.23 管理人】



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)大井町 LA VIE EN TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-09 14:33:25

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)大井町 LA VIE EN TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    >>50
    そもそもここと川崎では検討する層が違う
    全く競合していない
    ここと購買層が競合しそうなのは
    大崎とか勝どきとかその辺りの物件とだろう

  2. 52 匿名さん

    すごく高い評価なんですね。

    勝どきは都心部。
    大崎は山手線ですよ。

  3. 53 匿名さん

    大井町は道路・歩道など狭くて歩きにくい
    品川区内だと大崎・品川シーサイド・天王洲みたいに
    駅前を整備して広くなればな~
    大井町はゴミゴミして町全体的にゆとりがない

  4. 54 購入検討中さん

    大井町の鮫洲側は、元闇市跡らしいからゴミゴミしてる。
    このマンションは反対側だから、まだマシなんじゃない?
    埋立地系は、ぱっと見きれいなだけ。
    品川シーサイドや有明なんか、整備されてても、何にも無いけどな。
    あそこは、ゴールドクレストやブリリアマーレはいつまでも
    売れ残ってたみたいだが、完売したのだろうか?

  5. 55 匿名さん

    >>51さん
    №28ですが、競合してますよ。だって私、具体的に比較検討してますもの。
    もちろん単価は@320と@255とぜんぜん違いますので、こちらでは中層階の50平米後半の2LDK、
    川崎のサンクタスでは余裕のある高層の70平米台の3LDKです。
    まあ、一人身なんでこういう比較ができるんですけどね。けして多数派ではないでしょう。

    大崎も検討してました。でも高すぎ。ここはあんなにはならないみたいです。
    高輪台も出てきましたが、あそこは周りに何にも無いのでパスです。
    大井町は、こじんまりとまとまった暮らし易さが好きです、川崎は、なんと言ってもラゾーナが
    大きいですね。昔の川崎とはぜんぜん違いますよ。実利を取ったらどう考えても川崎でしょう。
    ただしもちろん西口に限りますよ。

    でも、私は大井町派かなぁ~

  6. 56 匿名

    大崎ってグラスカ?

  7. 57 匿名さん

    ウェストシティタワーズ(@340)も含めてですね。
    グラスカはさらに高い・・・

  8. 58 匿名さん

    上と同じく、アリュールは仕様が他にない出来で、本気で欲しくて、でも高くてw、迷いました。
    結局、気掛かりだった印刷所跡マンションもアリュール西棟と南西低層の一部分にしか重ならないらしいし、買っとけばよかったかなーと少し後悔してました。

    大井町狙いなんで、いまは西地区再開発待ちです。
    平均320っていうと、ブランズ、テラスの安かった部屋と同じくらいですかね。

  9. 59 匿名さん

    平均坪280位にならないかな~!だって大井町だよ!?

  10. 60 匿名さん

    ウエストシティタワーズは@320~あるでしょ。ここより山手線直結のほうが
    いいような。

  11. 61 匿名

    大井町はこれからタワーマンションが乱立するんですか?

  12. 62 匿名さん

    大井町と大崎はだいたい同格に近いと思うけどね。
    りんかい線でも隣駅だし。ウエストシティタワーズは住友だから高いだけ。

  13. 63 匿名

    山手線の駅がどうかは大きな違い。
    それこそ大井町と大崎を比べるだなんてお門違いもいいとこ。


  14. 64 匿名さん

    何か変なのが出張ってきたなぁ。

  15. 65 匿名

    大崎なら大井町の住環境に適してるね。たしかに山手線沿線は強いけどね。

  16. 66 匿名さん

    大井町のほうが大崎よりあらゆる意味で便利だと思う。

  17. 67 匿名さん

    元々大井町の方がちゃんとした市街地があって
    大崎は山手線駅の中では評価が低く何も無い街で、再開発によって
    色々と出来て評価が上がった、という流れだと思うんだけど。

  18. 68 匿名

    大崎より大井町が駅力として高いとは思うけど、住友大崎と同価格になるのは何か納得いかないなぁ。

  19. 69 匿名さん

    住友大崎は所詮山手線外側の百反通りロケだから山手線駅直結にしては
    むしろ安いんだと思う。

  20. 70 匿名

    駅直結は資産価値が下がらないでしょうね。山手線だし。大井町より少々高くても長い目でみれば損はないような感じなのかな。

  21. 71 匿名

    いずれにせよここの価格次第!

  22. 72 周辺住民さん

    生活の利便性は、大崎よりも大井町のほうが上だと思いますが、
    大崎は山手線沿線なので、不動産の価値としては大崎のほうが
    上だと思います。

    場所と駅からの距離を考えると、テラス・ブランズ以上アリュール未満
    ぐらいの坪単価が妥当ではないでしょうか。

    駅前の阪急が復活すれば、もっと暮らしやすくなるので、
    周辺住民としては大井町おすすめです。

  23. 73 匿名

    大崎より平均坪安ければ買います!豊洲位なら!

  24. 74 匿名さん

    検討は、アリュールの隣が発表されて比較できてからですね。
    立地だけなら、中央公園に近い分こちらが良いかと思います。(子育てファミリーには)

  25. 75 匿名さん

    自分も、値段はテラス・ブランズ以上、アリュール未満くらいと予想。
    階にもよるけど、南東方向すぐに住友のオフィスビルがたちふさがっていて、日当たりや眺望がイマイチだから、その辺は安くなるかも。

  26. 76 マンコミュファンさん


    注目度は高いですね
    http://house.goo.ne.jp/special/new/nm_rank.html

    価格が気になります

  27. 77 匿名

    再開発って具体的にどのようになるかご存知の方いますか?マンションが乱立したりするんでしょうか。

  28. 78 匿名さん

    今回の再開発は高層ビル1棟だけです。

    でも、大井町線の反対側にあるJRの社宅は、いずれ再開発されます。

  29. 79 匿名

    電話きた。
    価格、高そうな感じでした。

  30. 80 匿名

    坪300は切るとさ。近いけど。

  31. 81 匿名さん

    鶴見が坪300超えるのにここが坪300切るってことは無いだろう。
    やけに安いな。

  32. 82 匿名

    その話が本当なら、外装、内装の仕様の良さは期待できないってことかな。
    といいながら、条件いい部屋は300は下らない気が。

  33. 83 匿名

    平均ならありえるでしょ。
    バラつきがありそうだね。

  34. 84 品川出身

    大井町はめちゃくちゃ便利ですよ。
    山手線が通っていなくても自転車で品川まですぐですし
    飛行機に乗るのも新幹線に乗るのも、タクシーで銀座に行くもの近いです。
    私は他を購入しているのでここは買いませんが、まだ買ってなかったら欲しかったです。

  35. 85 匿名

    便利だけどそのぶん高そうだ。

  36. 86 周辺住民さん

    確かにこの辺は便利ですね。
    スーパーも近いし、しかも東急線側を通ればほとんど雨に濡れずに駅まで行ける。夜道もほとんどない。
    繁華街的な所も京浜東北線を挟んで反対側にあるので、子供も安心かな。

  37. 87 匿名さん

    バイク屋無くなったの?

  38. 88 匿名

    品川まで自転車ですぐと言っても
    線路沿いに真っ直ぐではなくて遠回りしなけりゃ
    行けないのでは?

  39. 89 匿名さん

    バイク屋さんは、蔵王権現の先あたりに引っ越しました。

    品川へは、自転車でゼームス坂下って行けばすぐです。
    でも帰りは上り坂なので、内装三段変速は欲しいです。

  40. 90 匿名さん

    大井町はいいですよ。

    大井町に暮らせばマイカーいらないので、その分ローンを早く返せます。
    それに自動車事故の加害者になる可能性が無くなることも大きいです。

  41. 91 匿名さん

    大井町はいいですよ。

    特に子育てファミリー向けです。
    品川区の公立小中校は比較的レベル高いです。通える私立学校も沢山あります。
    公園も図書館も近いです。
    新しい小中一貫校のプールも他と同じく一般解放されるのではないかな。
    医療費無料もありがたいです。

  42. 92 匿名さん

    大井町はいいですよ

    年中行事も盛んです。
    新春は箱根駅伝で始まり、蔵王権現の節分、池上の梅、洗足池の桜。
    初夏の天王祭り、夏の終わりの大井ドンタク。
    戸越公園の紅葉が終わると、小学校では餅つき大会です。

  43. 93 匿名さん

    大井町はいいところですよ。

    でも、見栄っ張りさんが満足できるブランドの街ではありません。
    その分、肩の力を抜いて楽に暮らせるんです。

  44. 94 買いたいけど買えない人

    何この買いあおり・・・

  45. 95 匿名

    いくら買い煽っても、ブランドもない郊外に坪単価300万以上出す人はいないでしょ

  46. 96 匿名さん

    ここにいますが何か?

  47. 97 匿名さん

    駅の反対側ですが、坪340万で買って満足しています。
    これから、子供つれて荏原神社に行ってきます。

  48. 98 匿名

    そりゃ、「買って不満です」などと言ったら
    中古価格に影響するから、満足としか書く住人はいないので意味無し。

  49. 99 周辺住民さん

    品川に自転車で行くなら、仙台坂を下って青物横丁駅手前の第一京浜をずっと左に行きます。
    歩くには確かに遠いのですが、自転車ならすぐです。

  50. 100 匿名さん

    大井町が仮にいいところだとしてもこのマンションを選ぶ必要はない。

  51. 101 匿名

    大井町は東京なのに神奈川に含まれがちですよね

  52. 102 匿名さん

    認知度は高くないですね。

    品川、大井町、大森、蒲田、(多摩川)、川崎の順も間違える人もいるくらいだから。

  53. 103 匿名

    と、川崎市民が主張してます(苦笑)

    大井町という地名は神奈川県にも埼玉県にも存在してますから、そちらと間違っておられるのでしょうか。

  54. 104 物件比較中さん

    この物件に民間学童とかが入ると嬉しいんだけど。どうでしょう。いれてくれないかな。

  55. 105 匿名さん

    大井町は大崎の近くだよね。川崎市タワマンから品川のビル群見える程近距離。
    駅も2、3個で川崎市だね。

  56. 106 匿名さん

    天気が良いと、このあたりから大崎まで歩いて行く人けっこういます。
    25分くらいかな。
    帰りは登りがつらいけれど、朝の涼しいうちなら苦にならない。

  57. 107 匿名

    パンフレット見たら買う気失せた。

  58. 108 匿名

    パンフレット見たら買う気失せた。

  59. 109 匿名さん

    >> 107 さん

    why?

  60. 110 匿名さん

    ここの価格は強気にいくようですよ。

  61. 111 匿名さん

    108 さん
    そうですか?私は逆にお洒落なパンフレットで良いと思います。

    価格は多少?強気でいってもそれだけの魅力があると思ってい
    ますので、購入を前向きに検討したいと思います。

  62. 112 匿名さん

    坪いくら?

  63. 113 匿名さん

    先日電話ありましたけど、未定との事でした。
    いつぐらいにわかるのでしょうか?

  64. 114 ご近所さん

    長崎で食事をなんとやらのパンフのことでしょうか。
    でしたら、私も同感です。

    なにか共用施設は豪華だけれど、専有部分はオプションたくさん入れないと
    チープな湾岸物件のように思えてきました。

  65. 115 匿名さん

    売主が東京建物(笑)
    もうコリゴリ

  66. 116 物件比較中さん

    やたらと川崎と比べる人が居るのは何故なのでしょう?
    GooleMap見ると、東京駅、大井町、川崎、横浜って、
    同じぐらいの間隔ですよね?全然場所が違うと思うのですが。。。

  67. 117 匿名さん

    大井町も川崎も工場街のイメージが強いですね。
    ですからイメージ的には、それぞれぞれ大森や横浜より劣ります。
    街のブランドにこだわらなければ、その分だけ割安な点は似ていますよ。

  68. 118 匿名さん

    >>116
    東京駅までの通勤時間が同じくらいだからでしょう。

  69. 119 匿名

    比べるまでもありません。このスレに来る川崎の人が負けじと必死なだけでしょう。

  70. 120 匿名さん

    この物件は資産価値高いのですか?

  71. 121 近所をよく知る人

    ここと、ゼームス坂の印刷工場跡地と双方の仕様や価格が発表されるまで待ちましょう。

    なんだか、テラスがアリュールが牽制し合ってなかなか正式発売が始まらなかった
    ことを思い出す雰囲気になっています。






  72. 122 匿名さん

    ゼームス坂側は立ちんぼが多い・・・。

  73. 123 匿名

    野村はプラウドシティだね。たぶん。

  74. 124 匿名さん

    >>123
    野村の物件も大井町にでるんですか?

  75. 125 匿名

    アリュールのとなりにね。同時期。

  76. 126 マンション投資家さん

    大井町と川崎の家賃相場は条件にもよるけど
    12000円/坪程度でたいして差はないよ
    大井町のほうが若干高いかな

    投資目的なら断然、川崎



  77. 127 匿名さん

    川崎ネタはもういいよ。

  78. 128 匿名さん

    大井町から東京駅が15分
    川崎から東京駅が18分
    大井町のほうが3分近いです。

  79. 129 匿名さん

    東海道線京浜東北線では本数が違う。
    新宿直通の有無も違う。

    川崎も便利だけれども、大井町よりは劣ります。

  80. 130 匿名さん

    池袋が大手町まで15分だから池袋くらいじゃないの?

  81. 131 匿名

    比較してもなんにもならないね、大井町のマンションを買おうとしているわけだし。
    自分はこれだけの交通利便性を持っていながらのベッドタウンっぽさに憧れて、住み始めて、まさにその通りだから購入を検討しています。

  82. 132 匿名さん

    >125さん
    野村の販売時期、入居時期はご存知ですか?

  83. 133 匿名さん

    ホームページが更新されていました。

    http://www.o-5.jp/

    下層階に出来る、店舗部分が見えないので気になります。

  84. 134 匿名さん

    気になりますね!!!
    私も購入検討組です。
    大井町は素敵な場所ですよね~。
    結構好きな街のひとつなので検討してます。

  85. 135 匿名さん

    価格次第だけど交通の便はすごく魅力的
    駅周辺に大型店が揃っているのもいいですね~

  86. 136 匿名

    平均坪300以下なら検討したいです。それ以上なら山手線の大崎、五反田エリアが買えちゃえますからね。東建さん空気呼んで下さいね〜

  87. 137 匿名さん

    この立地で徒歩5分は無理でしょう。
    5分と書きたい気持ちは非常に分かるが。

  88. 138 匿名さん

    東口ならアーケードで濡れずに5分。

  89. 139 匿名さん

    どんな店舗が入るんですかね?
    気になりますね~


  90. 140 匿名さん

    駅前にはヤマダ、アトレ、イトーヨーカドーがありますね。
    かなり、買い物しやすく便利そうですね。

    横浜まで24分でいけるって魅力的!!

  91. 141 匿名さん

    徒歩時間表示は80mで1分って決まってるから、無理とか書きたいとか関係ないですよね。

  92. 142 匿名さん

    >137
    実際歩いても10分以内で軽く行けそうだけど。
    駅近だし買物は便利だし、学校も近くにあるし通勤は便利だし
    …あとは確かに空気を読んで価格をなんとかして欲しいですね。
    大井町は本当に良い町だと思います。
    真剣に購入検討します。

  93. 143 匿名さん

    ここが坪300以下は無いでしょう。坪350ぐらいの妥当な線で落ち着くと思いますが。

  94. 144 匿名さん

    @350万はありえない
    大崎 日本橋 でも@300万ですよ
    高く売りたいのは解るけど
    どこかのTMのように完成しても延々と販売し続けるつもりなら
    @350万でもいいけど

  95. 145 匿名さん

    実際人気ありそうですよね、利便性は相当なモノですし。
    個人的には横浜方面への移動が手軽なのも嬉しいな。

  96. 146 匿名さん

    >>144
    別にタワマンは完売しなくてもいいから、割高価格で出すのが基本なんじゃないかな。
    鶴見だって坪300はみんな高いと思ったけどソコソコは売れてるようだし
    ここも坪350でも全く売れないということはおそらく無い。
    竣工しても残ってたら値下げすればいいだけだし。

  97. 147 匿名

    基本的に竣工前には売り切りたいデベが大半ですよね。周辺の相場に合わせた妥当な値段になるとは思いますけどね。それともこの物件が安く出されると困る方でもいるんでしょうか。

  98. 148 匿名さん

    駅反対側のキャバクラ街、風俗街どうにかなりません?

    まあ、ここはその反対側だから良いけど・・・。

  99. 149 匿名さん

    大崎330、川崎260からすると
    300ぐらいが妥当な線じゃない

    大崎を超えることはまず無いと思うけど

  100. 150 匿名さん

    >>149
    同感です。
    ただ坪300ですと、目黒・五反田あたりの新築低層マンションが買えちゃいますけど。
    生活利便は大井町ですけど、単純な駅力で考えちゃうと判断が難しいですね。
    デべの値付けが楽しみです。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸