東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) 大井町ラヴィアンタワー(大井町再開発タワープロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. Brillia(ブリリア) 大井町ラヴィアンタワー(大井町再開発タワープロジェクト)
購入検討中さん [更新日時] 2010-10-13 14:25:12

品川区大井一丁目に地下2階、地上28階のタワーマンションが建設される予定です。
地元の情報を知っている方がいれば、書き込みよろしくお願いします。


施工:五洋建設株式会社
管理会社:未定




【公式ページ確認後、タイトル、スレッド内容を一部変更しました。2010.04.29 管理人】
【公式物件名を確認しましたので、タイトルを一部変更しました。2010.08.23 管理人】



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)大井町 LA VIE EN TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-09 14:33:25

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)大井町 LA VIE EN TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 468 匿名さん

    内陸部に将来性なし。

  2. 469 匿名さん

    大井町と川崎との比較で。。。これだけ盛り上がるなんてすごいな。何を比較しているのかは気になるけど…。
    川崎だけで思うと、やっぱり価格かな~と思うけど、でもまあ、川崎(サンクタス)って書いていらっしゃるので、
    建物(サンクタス川崎タワー)に魅力?
    でも、ラゾーナ川崎が目の前で暇があればウィンドーショッピングに歩いて行けるところは魅力かも。
    駅前の再開発で商業施設ができるそうですが、ラゾーナくらいの大型ショッピングモールができるといいですよね。

  3. 470 匿名さん

    >>469
    費用対効果ですよ。

  4. 471 匿名さん

    川崎信者がなぜ23区板に現れるんだ?
    おとなしく神奈川板で活動すればいいのに。

  5. 472 匿名さん

    23区といっても都心部じゃないと、他県との比較になるのはしかたがないと思います。
    ニコタマは武蔵小杉とよく比較されました。

  6. 473 匿名さん

    赤羽は川口とよく比較されます(笑)

  7. 474 匿名さん

    川崎信者というより、城南も買える層が川崎もそれもラゾーナ周辺を限定して「悪くない」って言ってるだけなんだから、むきになって「格が違う」なんてことをいってもしょうがないよ。気持ちの余裕がなさ過ぎる。それこそ、「たかだか大井町」なんだから。
    たまたま同じ時期にタワー物件の売出しがあるんだから、比較したって別におかしくないでしょ。
    運転間隔云々の件も、通勤時間帯は東海道線も3分に1本だし、そういった点も含めて比較する人は比較するんだから、余計なお世話なんじゃないの?
    大手町通勤とは無縁の層が文句言ってるだけのような印象だな。

  8. 475 匿名

    川崎信者、必死ですね。

  9. 476 匿名さん

    城南って何ですか?

    大井町の北に昔お城があったからですか?
    お江戸の入り口の大崎とか品川あたり?

  10. 477 匿名さん

    マンションと昔の城に何の関係があるんだよ。

  11. 478 匿名さん

    業者用語で普通の人は使いません(笑)

  12. 479 匿名さん

    普通の用語だよ。無知?

  13. 480 匿名さん

    地元民、必死ですね。

  14. 481 匿名さん

    業者でしょう。

  15. 482 匿名

    私も大井町買えますけど値付けが坪330なら実利をとって川崎選びますよ。

  16. 483 匿名さん

    お金は大切に使わないと後で罰が当たる。

  17. 484 匿名さん

    城南って単語を業界用語だと思っている人っているんだ・・・

    ある意味で衝撃(笑)

    ゆとり世代かな?

  18. 485 匿名さん

    ニコタマと武蔵小杉比べているのは、武蔵小杉の新住民だけでしょ。
    それと比べれば、こことラゾーナ周辺との方が比較対象にはなりえるけれど。

    でも、大井町は駅周辺を除くと下町なのでラゾーナ周辺とは町の雰囲気が違うので、
    交通の便利さ以外は比較しにくいと思うのですが。


    ちなみに大井町在住10年で、ニコタマより大井町の方が交通利便性がいいと思って
    いても、二子玉川にはあこがれていますので、ライズより1割から2割安いのが
    大井町にふさわしい価格だと思います。 

  19. 486 匿名さん

    業者用語使ったらバレバレじゃない?

  20. 487 匿名さん

    ライズは坪おいくら位なのですか?

  21. 488 匿名さん

    普段使っているとついつい出てしまうものです。

  22. 489 周辺住民さん

    品川が近い、なのに庶民的で便利な駅ですが
    学校が荒れているように思います。

    お子様がいるご家庭でこちらをお考えでしたら
    私立学校をお勧めします。

  23. 490 匿名さん

    過保護にすると子供はたくましく育たない。
    今の日本に活力が無い遠因ですよ。

  24. 491 匿名さん

    どこが荒れているの。

    大間窪はふつうだよ。山中も悪い評判は聞かないし。

  25. 492 匿名

    真剣に大井町を検討している層は、川崎を検討していないと思います。
    多分ですが・・・。
    たまたま時期が重なっただけで、比較されているのだと思います。

  26. 493 匿名さん

    業者脳は世間一般から外れはじめている。

  27. 494 匿名さん

    >>489
    品川全体だとちょっとわかりませんが
    大井町周辺の小中学校が荒れているという話はあまり聞いたことがありません

    学級崩壊などは学校全体というよりクラス毎の生徒さんや教師の質による部分が大きいと思うので
    評判を聞きかじっただけじゃわからないんですけどね。

  28. 495 匿名さん

    品川区は学校選択制を敷いてから、教師のレベルが上がっています。

  29. 496 匿名さん

    学校選択制、都内では品川区が初なんですね!
    学校選択制はそれぞれの学校の特色がより強調される、教師の質が向上するなどのメリットが多そうですが、
    学校によって生徒数が極端に偏るような事はないのでしょうか。
    将来的に統廃合に追い込まれる事態も考えられるのでは…?

  30. 497 匿名さん

    496さん
    学校選択制度って10年くらい前から始まったとか聞いてましたが、品川区が初というのは初めて知りました。
    学校選択制度にしてから人気のある学校と不人気の学校とかなり分かれているみたいですね。中には入学者が
    ゼロの学校もあるとか。教師の質が向上するなどのメリットがあるかもしれませんが、教育上どうなんだろう
    って思ってしまうところありますよね。今の子供たちに競争心って必要だとは思うけれど、それによるストレス
    って逆にもっとすごいものになってるんじゃないかなーって思ってしまう。

  31. 498 匿名さん

    鳴り物入りではじまった小中一貫校の日野学園でも一昨年とある学年で
    学級崩壊は起きました。崩壊はたった1人の子どもがいるだけではじま
    ります。選択性だろうが教師のレベルが高かろうがおきるときはおきま
    す。これは運でしかないです。

    ただ学級崩壊の原因となる児童を退学処分もしくは自主退学にすること
    は公立である以上できません。これが私立と違うところです。


  32. 499 匿名さん

    マンション自体の話しが少ないですね。
    地域コミュニティー板みたい。

  33. 500 匿名

    話題として坪330かも?それ以外に動きがないからね。仕方ないでしょ。

  34. 501 匿名さん

    確かに早く情報が揃ってくれるといいですね
    管理費、修繕積立費、駐車駐輪場の規模、と知りたいことが沢山あります。
    個人的には特に駐車スペースの規模が気になります。

  35. 502 匿名さん

    私は管理会社もすごく気になります。
    現在のマンションで痛感しているんですが、管理会社って本当に大事だと思います…。
    早く決定して欲しいですね。

  36. 503 匿名

    何とか80平米、8300万円くらいで買えればと思います。中高層階。実際、少し下がるかなと期待?

  37. 504 匿名

    何とか70平米、5500万円くらいで買えればと思います。低層階。

  38. 505 匿名さん

    >>503 さんの予算であれば十分に選択肢あるでしょうね。
    80平米で8300万円って坪340万越えてますよ。

  39. 506 匿名

    何とか75平米、6200万くらいで買えればと思います。低中層階。

  40. 507 匿名さん

    504,506
    坪単価的にしんどそうですね。

  41. 508 匿名さん

    >502
    管理会社は重要ですよね。一生の買い物ですもの。
    何かあったときに素早く対応してくれる会社だといいですよね。

  42. 509 匿名さん

    管理会社も結局はデベ次第でしょ。

  43. 510 匿名さん

    今は公式サイトを見てもあまり情報となるものがないですからね…。
    公式サイト見てても、
    269戸に対して非分譲住戸が56戸か…多いな…とか。
    非分譲住戸はどの辺がそうなるんだろう…上層階?とか。
    1LDK ~ 3LDKに対して4LDKはないのか…どちらかというと
    シングル&DINKS向けマンションなのかなぁ…とか。

    >管理費、修繕積立費、駐車駐輪場の規模、と知りたいことが沢山あります。
    駐車場の規模は気になりますね。平置き式なのか機械式なのかも気になります。
    駐車料金も高くなりそうですよね。車手放した方がいいのかな…

  44. 511 匿名さん

    1階と2階は店舗になるそうですが、何が入るんでしょうね。
    建設予定のCGを観ると、規模も大きくテナントが複数入る総合ショッピングモールのように
    なりそうですね。
    価格が高そうなので住む事はできないかもしれないけれど、周囲の住人にとって便利な施設になるといいな。

  45. 512 匿名さん

    デベも需要を探って値付けするわけだからある意味、化かし合いだよ。
    余計な情報載せてあとで突っ込まれるような墓穴は掘らないっしょ。

  46. 513 匿名

    〉510
    駐車場料金は周りの相場に合わせると説明会で聞きました。
    多分3万円。
    管理費は未定と言うことでした。
    価格は坪平均で330がMAXで反応により下がるかそのまま売り出すか検討中。
    9月のモデルルーム販売時に正式な名前と価格を発表するそうです。

  47. 514 匿名

    >511
    駅から特に近くないしテナントは期待できないと思う。
    あるとしたら区役所需要を見込んだテナントになるかもね。

  48. 515 匿名さん

    中野とここのオフィスビルは大変だろうね。

  49. 516 匿名さん

    二子玉のオフィスビルはどうなった?
    参考になると思うよ。

  50. 517 匿名

    テナントは公共施設と地権者店舗らしいけど。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸