福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ百道」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 藤崎駅
  8. ザ・ライオンズ百道
ビギナーさん [更新日時] 2010-08-03 11:49:24

 
早良区百道3丁目に『ザ・ライオンズ百道』が建設中です。

こちらの物件をご検討なさっている方いらっしゃいますか?

ここ10年ほど都内周辺の物件を見ていたため、
福岡のマンション事情に通じておりません。

この物件についてご意見お持ちの方いらっしゃれば、
参考にさせてください。

 ◆妥当と思われる販売価格

 ◆売却の可否

 ◆入居世帯層    …など。
 


売主:株式会社 大京
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
ザ・ライオンズ百道の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-08 23:35:12

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ライオンズ百道口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    藤崎と百道は同じ学区じゃないの?

  2. 202 遠い日の記憶

    MCハマーの事なら俺もハマーって言ってたな、あの頃…。

  3. 203 匿名さん

    ハマの番長とか?ハマっ子はリーゼントが流行り?

  4. 204 申込予定さん

    おはようございます。185です。
    >>193さん194さんありがとうございます。同意していただけてうれしいです。

    自意識過剰と思われたのならすみません。めんちゃんこ亭はあくまで例えです(笑)
    図書館が近いことや藤崎バスセンターにあるサークルなども魅力的だと思います。

    私はただ、百道についてみんなでもっといい所を見たいと思ったのです。

    どんなところでも住みにくい点、良くない点はあると思います。

    ただ、このライオンズ百道のスレに関してはそういう点はある程度前出したようですし、
    実際にもうマンションは建つのですから、
    今度は少し良い所や、>>188さんや>>191さんのように実際に住んでいく上で利用できそうなお店などに目を向けて行きたいです。

    焦るなとか買っても意味がないとか、そういう書き込みがまだ続いているようなので
    今後は無視していきましょう。ここが藤崎でいいんじゃないなんていうのも議論しても仕方ないと思います。


    実際に住んでいる方もこのお店が密かにおすすめ☆なんてあったら教えてください♪
    あと、子どもを安心して遊ばせられるような公園は近くにありますか?

  5. 205 地元民

    確かに、百道近くの地下鉄は藤崎ですが藤崎は高取校区ですね。

    ちなみに、「藤崎駅」の名称は近くの千願寺あたりに「ふじの花」が咲き誇ってたのが由来と聞きました。

    地元で地域に活躍する人なら「はま」と呼び名は当たり前かも(^_^)/~~

    確か校区外に出てまで「はま」とは呼びませんが、百道中校区内では「西新」「百道」「浜」と呼び合いますよ~

    地元に住んでる方でも、よそ者は知らないかもしれませんが・・・

    そうそう!203さん!正解!

    小学校では「はまっ子」呼ぶことあります!

    先日は「はまっぴフェスタ」ありましたよ~~

    「はま」って呼び名に、ふふってしてる方・・・・ふふふ、ごめんなさい、地元で勝手に使ってます(^^)


    浜は、できて15年程度の歴史しかない街なので自治組織も新しい。

    百道は、年配の方は「ももぢ」って名称で呼ぶ。昭和29年百道小開校から50年程度の歴史。

    そんなに古い歴史はないけど、そこそこ地元民がいますよ。

    ちなみに、百道浜小は、百道小の分校からスタートだよ。

    買い物は、自転車では藤崎商店街のサニー界隈に行く方が多いようですが、安売りスーパー門田にも・・・

    たま~に、浜のボンラパス。

    車では、ダイエーマリナタウン、ハローディ

    室見1丁目中洲に見える、ライトアップギラギラの建物は一般のお宅。「室見の町内会長さんの趣味」って聞きました。

    高層階の東向きは、夏に大濠の花火見えるでしょうね~

    マンションそばの河川では、アサリが当たり前のように取れるんですよ。少し上流に行くとシジミが・・・ウナギが・・・笑





    マンションに関しては、つくり自体を考えると割高な気もします。高層階は、周辺が高くないので優越感はあるかもしれませんね。

    教育環境だけで購入考えるなら、百道や西新に築新しく中古で安く出てますよ。


  6. 206 申込予定さん

    204です

    >>205さんありがとうございました!大変参考になりました!!
    藤崎駅の由来からライトアップのお宅のことまで・・・お詳しいんですね~♪

    朝書き忘れましたが、私も‘はま’というのを聞いたことがあります。
    確かに住民の方同士のお話の中でだったと思います。

    あさりが取れるなんて楽しそうですね。

    これからもこのような書き込みが続くのを願っています。

  7. 207 契約済みさん

    191=193です。
    >>205さん
    >>206さん
    よろしくお願いします。

    ようやく、本来こうあって欲しいようなスレになってきましたね。
    私も来年から百道の一員になりますので、情報交換よろしくお願いします。

  8. 208 匿名さん

    自分だけが可愛い百道の皆さん、こんばんは!

  9. 209 物件比較中さん

    コアマンション百道は55/m2です。

    共用施設や部屋の広さなどを見ていると、このライオンズは値段と内容が伴っていません。

    70m2台の部屋などは、わざわざこの値段で買うこともないでしょうか・・・

  10. 210 匿名さん

    百道なんて幻想

  11. 211 匿名はん

    漁師町でも浜って言うよ。

    夕方は浜に行かんといかんけん

    とか。

  12. 212 匿名さん

    既に契約された方、ズバリ決め手は?

  13. 213 匿名さん

    ここはこの物件を買おうかどうか検討している方や、この地域をよくご存じの方が意見交換をし参考にする場ですよね。百道がどうか、とか、この物件がどうか、とかは最終的には買う方の価値観で決まるもの。なのに、悪意に満ちた意見が多いのは見ていて不愉快です。買えない方のひがみのように受け止められても仕方ないのでは…。この地域がお気に召さないのなら、わざわざここの掲示板をみて否定的な意見をしなくてもいいのでは、と思います。
    私は藤崎に住んでいますが、全般的に西新から室見辺りは環境はいいと思いますよ。

  14. 214 匿名さん

    >>213
    ここのスレによると、百道のみ別格らしい。

  15. 215 匿名さん

    >>213さん
    そうですよね。ちょっと前もこういう書き込みやめましょうよってなってたのに、また出てきましたもんね。
    まるで虫です。害虫です。

    おっしゃる通り、ここが気に入らなきゃわざわざ来なきゃいいのに・・・。

    妬まれるくらい素晴らしい所なんだと思ってスルーしましょう!

  16. 216 地元民

    ため息出てくるほど、子どもの僻みがちょくちょく書き込まれますが

    相手にするのやめましょう。

    5階部分が出来上がっています。

    日が暮れるのも早いのですが、夕方6時30分くらいまでライトをつけて工事しています。

    売れゆき状況はどうなんでしょうか?

    教育センター、小学校の隣という良環境ですが、少し高いように思いますが・・・

    近所の方も検討してるようです。

  17. 217 購入検討中さん

    小学校や中学校は近くていいと思います。

    コアマンションと比べて共用施設で見劣りしますよね。
    70平米台の間取りであの単価では二の足を踏みます。

    住み続けられない転勤族には、危険な投資にもなりそうです。

    売れ行きを知りたいですね。
    どなたかモデルルームで最近の状況をみられていないですかね。

  18. 218 匿名さん

    僻み妬みで片づけないで。
    百道のデメリットも多い。
    マンション自体は納得できる出来か?

    この先が見えない一寸先は闇かもしれない風情で、一生の買い物をするんだ。真剣に考えよう!

  19. 219 匿名さん

    >>218
    百道のデメリットって言うだけではなくて、具体的にあげてみたら。
    もちろんメリットも挙げたうえでデメリットを示さないと、ただ単に批判している(と思われてもしょーがない)だけで説得力には欠けるけど。
    いくら不景気とはいえ、先が見えないような方は、確かにこの物件は購入は厳しいかもね。

  20. 220 匿名さん

    >>219
    誰しも一寸先は闇。
    相当な投資をし、相当なリスクを背負ってまで買う物件か?

  21. 221 匿名さん

    >>220
    だ・か・ら、
    煽りはいいから、メリット&デメリット挙げてみてよ。
    あと、あなたがリスクテイクできると思う物件もね。
    検討スレなんだからさ、具体的なご意見下さい。

  22. 222 購入検討中

    荒れているこのスレにうんざり。

    百道は、うるさい、治安が悪い、交通量が多いというイメージがありますが、いかがでしょうか?

  23. 223 匿名さん

    メリット   学区が良い 教育熱心な親に人気があるのでリセールで売りやすい
    デメリット  周辺に比べて無茶苦茶高い 給料が下がるかも知れないのでリスクが大きい
    思案     待てば価格が下がる可能性あり

    こんな感じかな?
    良い事ばっかり言うと悪い事ばっかり言う人が出てきますよ。 だって人間なんだもん・・・

  24. 224 購入検討中さん

    223さん

    激しく同意します。

  25. 225 匿名さん

    ここは住宅エコポイント対象物件になれるの?

  26. 226 周辺住民さん

    >>220さん
    相当な投資、相当なリスクと感じるのは人それぞれでは?

    金銭的に余裕のあるご家庭や、ここにそれだけの価値を感じるなら
    その方にとってはリスクにはならないと思います。

    >>222さん
    そのようなコメントをするから荒れるのでは?
    私は近所に住んでいますが、うるさいとも交通量が多いとも思わなかったし、
    警察署があるのでむしろ治安はよかったですよ。


    >>221さんに同意します

  27. 227 匿名さん

    学区が良いかなあ?
    進学校が二つしかないから他の学区より選択肢が少ない感じがします

  28. 228 匿名さん

    教育熱心な方(この解釈にもいろいろあるでしょうが)が多いので、相対的には教育環境はいいと思います。百道浜より駅近なのもいいところでは。夜間に行ってみると分かりますが、少々暗い感じがし、女性や子供さんは少し怖いかもしれません。ただマンションができると街灯などが整備され明るくなるんでしょうかね。場所と物件が価格と釣り合いが取れているか、これを判断するのは個々人ですので価値観の問題でしょう。同じライオンズですが、去年建った藤崎の物件は魅力的でした。

  29. 229 TかMか迷い中♪

    藤崎に住んでいたため、時々ここを覗かせて頂いていました。

    単なる嫌がらせと思われる書き込みに不愉快な想いをする事もあります。
    ただ、担当営業マンは、いい事しか言わないため、以外な欠点に気づく場合もあります。
    私は、検討したい物件が、ある時、敢えてライバルとなる業者にさりげなくそのマンションの事を尋ねたりします。
    また、ご近所のお年寄りから、小学生まで、できうる限りのリサーチをします。

    百道が、福岡の他の土地と比べて治安が悪いとは全然思いませんが、早良警察署でしたっけ?
    新宿署より、犯罪取り扱い件数が多く、西区に新たに分離させて警察署を作ったように記憶していますが。
    あそこの前で、連行されて来た犯人が、暴れている現場を見ました。
    福岡に住んでいる時、3日続けて「人を殺しました」とその警察署に出頭してきた記事をローカルニュースで見ました。
    拘置所から出所する親分さんを大勢の子分が、出迎えているのもかなり恐怖を感じました。
    拘置所の向かいに可愛いパン屋さんがありましたが、いつのまにかなくなってしまっていました。

    もちろん、自分自身の数少ない体験ですので、よくないと決めつける訳ではありません。
    なるべく判断材料を、提供しあうのも、マンション掲示板の利点だと思い、書き込みますね。

    また、藤崎駅から、現地までは、区役所、〒関係の研修所など公共施設が続き、民家がないように思います。
    昼間は便利でいいと思われても、女性はその点考えて夜歩いてみるのも、いいと思います。

    こちらのマンションを検討されているのは、ある程度、教育熱心なご家庭が多いかと思われます。
    マンション内でのお付き合いで、過度の競争意識を持たないように、と願います。
    修猷館でも、非常に教育熱心すぎるご家庭のご子息に限って、成績がふるわず、鬱になったりしてましたので。
    修猷に400人入学して、卒業時に10人程度少なくなっています。外国留学等以外では、精神的な関係で辞められる方もいるのでは、と思います。
    マンション検討に関して、ちょっとずれたかもしれません。
    ただ、中古と違い、新築マンションでは、どんな方が入居されるか、わかりません。
    こんなミニ情報でも、少しでもご参考にしていただければ、と思います。
    しっかりした住民組織ならその後の管理組合の運営も安心ですが、一方で、口うるさい人が、いるかも、と違う角度からの想像も大切かと。

  30. 230 匿名さん

    同意します。
    特に親分のところと競争意識のくだり。

  31. 231 匿名さん

    結局何がいいのかな…?
    教育熱心な人が多い…他と比べようがあるのかな?
    結局、建物価格が高い→裕福→教育費につぎ込む&変な人が少ない = 教育熱心ということかな?
    価値観次第でしょうか?

  32. 232 地元民

    小学校、中学校にさらに保育園まで近すぎ。昼間は相当うるさい。朝夕は保育園の送迎で大渋滞。近すぎもよくない。

  33. 233 地をよく知る人

    >>232
    相当うるさい?

    すみません。保育園と小学校がすぐ隣ですが、感じたことほとんどないのですが・・・鈍感なだけ?

    保育園の送迎で大渋滞?・・・どこで?

    若干、マナーのない親いますが・・・

    子どもが中3です。勉学に一生懸命な家庭もまれに見かけますが、全体的には部活もそこそこ頑張って中学生活送ってるように思えます。教育環境は良く、「不良」と呼ばれる生徒は皆無だと思います。

    修猷、城南に推薦入学する子も少なくありません。

    しかし反対に、授業についてこれず学力が極端に低い生徒も多いです。

    百道に転校すれば、不登校も治ると期待して越してきた方もいます。

    百道にくればいい高校に入学できると期待しての転入してくる人もいるようです。

    どちらも、勘違いだと思いますが・・・

    教育意識の高い家庭が多いのと、「マイナス」に影響する生徒が少ないので安心して中学にいけます。


    住民組織について、現在のところ「百道3丁目2区」の町内会に属してるそうです。

    400世帯以上の大きな町内会に138世帯の加入で今後を検討されているようです。百道校区は町内会へは全世帯必須加入になってます。(一部拒否する方もいるようですが、自治を知らない方だと思います)

    町内会の役目は、いろいろとあると思いますが、私の知るかぎりでは「子ども育成事業」「環境整備事業」「コミュニティ事業」とあるようですが、町内の防犯灯の設置やその電気料金などもその一部。(市が設置している街頭はほんの少し)

    数年前に、1丁目にできた大きなマンションも自治組織について建設前の協議が不十分で、入居者は我が物顔。
    地域に暮らす住人でありながら、町内会への加入を拒否する世帯がいくつかあったそうです。夜間、町内の明かりが無くなったら真っ先に苦情を言う方だろうと思います。

    建設前に、周辺住人からの強い要望は「単身世帯と賃貸住宅は一切拒否」・・・覚悟して入居しない世帯は責任感が無いとの事でした。





  34. 234 契約済みさん

    >>233さん
    情報ありがとうございます。
    私も子供の教育環境を考えてここを選んだ面も少なからず有りますので、大変参考になりました。
    232はスルーが良さそうです。
    契約時に町内会加入必須とは説明ありました。
    イベント等は結構有るのでしょうか。
    ご教授頂ければ幸甚です。

  35. 235 匿名さん

    連続改行、読みにくいので止めてほしい。

    同じ地域だから全員足並み揃えろっていうのは、100%は無理でしょ。
    戸建でも町内会入らない人はいます。
    ここは所詮、集合住宅ですから、あんまり神経質にならないほうがいいと思います。

    それでも徹底したいなら、ライオンズの営業に言っとかないと?
    異端家庭は購入させないで! 町内会入らないと買う資格は与えない! って。
    それが一番不可能でしょ?

  36. 236 匿名さん

    進学実績を見たら分かることですが、百道中は世間で言われているほどレベルは高くないですよ

  37. 237 匿名さん

    >>233
    営業活動は止めて下さい。

  38. 238 契約済みさん

    >>237さん
    233さんって営業活動ですかね。
    契約した人間としては、営業マンからは仕入れにくい生の情報提供で非常に参考になりましたが。

    恐らく検討中の方にとっても判断材料の一つには出来る情報だと思います。

    どちらかといえば貴方のような、検討する材料にもならない、どうでもいいツッコミは止めて下さい。

  39. 239 匿名さん

    233は町内会の営業活動ってことでしょ?しかしくどい営業活動だ。

  40. 240 匿名さん

    >>237
    どうして233さんが営業活動?
    詳しい情報を下さり感謝しているくらいです。

    >>232やあなたの方がよっぽど営業妨害では?(ここは営業の場ではないですが・・・)

    >>229さんも親切心からという顔して結局は嫌なことしか書いてありませんね。

    本来ならスルーするべきでしょうが、あえて書かせていただきます。
    早良警察署が新宿署より取り扱い件数が多いとありましたが、元西警察署時代の管轄の範囲の広さをご存知ですか?
    だからこそ早良署と西署に分割したのです。

    よってそれは昔の話ではないかと思われます。

    3日続けて出頭してきた人がいたならいいことじゃないですか。自ら出頭したのですから。
      
    拘置所から出てくる親分さんのことも書かれてありましたが、出所の時に銃撃戦があったとかならともかく、
    親分が実際に住んでいる地域などの方がよっぽど危険ではないかと思います。

    犯罪者も頭のちょっとおかしい方ならともかく、泥棒や性犯罪者などがわざわざ警察署の近くを選ぶとも思えません。
    私なら逆に避けます(笑)

    帰り道についても、民家はわんさとありますよ。特におっしゃる暗い道に入ってから。

    教育熱心な親元で育った子の鬱にまでご心配くださっているようですが、どんな学校でもどんな親でも鬱が発生する確率はあるのではないでしょうか。

  41. 241 匿名さん

    へんなスレ。
    検討版なんだから、ちょっと落ち着いたら?
    縄張り荒らされて、キーキー

  42. 242 匿名さん

    >>236
    卒業生のうち7~8割程度が有名私立、修猷、城南、西南、大濠、筑女に進学していますが。
    確かに全員が修猷に行けるわけではないので、過剰な期待はできませんけどね。

  43. 243 匿名さん

    >>242
    すいません、その進学実績気持ち悪い…しかも小学校からだと人間形成が偏ってしまいそうだ。多様性を感受することは非常に重要だが。

  44. 244 匿名さん

    >>241へんなスレだと思うなら来ないでください。

    >>243は意味が分からないので、スルーしましょう。
    進学実績に気持ち悪いって・・・意味不明。完全なるやっかみ。

  45. 245 匿名

    >>242
    一見してありえない数字

  46. 246 匿名さん

    百道の皆さん、もっと広い心を持って接して下さい~

  47. 247 契約済みさん

    契約済みの方々、プラン変更等はされましたか?
    あとオプションはどういうものを選択されました?

  48. 248 匿名さん

    >>244

    自己中の最高峰みたいな人だね

  49. 249 匿名さん

    >>248さん
    そんな書き込みをわざわざするあなたの方がよっぽど自己中だと思いますよ。

    私は>>244の意見に賛成です。
    嫌なら来なければいい。

  50. 250 匿名さん

    >>249
    嫌なら来なければいい

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸