購入検討中さん
[更新日時] 2011-09-14 07:39:30
レーベンリヴァーレ リバー・スイートについて情報交換できればと思います。
川沿いで緑も多く環境は良さそうなのですが、
環七、水戸街道と大きな道路も近いので、少し気になってます。
そのあたりの情報を知っている現地の方がいらっしゃいましたら、
是非教えてください。
物件データ:
所在地:東京都葛飾区青戸7丁目26番地(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩15分
京成押上線 「青砥」駅 徒歩15分 (都営浅草線、京浜急行本線直通)
常磐緩行線 「亀有」駅 徒歩17分 (東京メトロ千代田線直通)
価格:3400万円台-5900万円台予定
間取:2LDK-3LDK
面積:58.8平米-80.42平米
売主:タカラレーベン
施工会社:青木あすなろ建設株式会社
管理会社:レーベンコミュニティ
[スレ作成日時]2009-09-04 14:29:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都葛飾区青戸7丁目26番地(地番) |
交通 |
京成本線 「青砥」駅 徒歩15分 京成押上線 「青砥」駅 徒歩15分 (都営浅草線 京浜急行本線直通) 常磐緩行線 「亀有」駅 徒歩17分 (東京メトロ千代田線直通) 総武線 「新小岩」駅 バス20分 「こはるびの里」バス停から 徒歩3分 (北口より京成タウンバス58系統「亀有」駅行き利用) 京成本線 「青砥」駅 バス6分 「慈恵医大青砥病院」バス停から 徒歩2分 京成押上線 「青砥」駅 バス6分 「慈恵医大青砥病院」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
121戸(管理事務室1戸・集会室1戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年12月22日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社タカラレーベン [販売代理]株式会社タカラライブネット
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
レーベンリヴァーレリバー・スイート口コミ掲示板・評判
-
42
契約済みさん
-
43
周辺住民さん
駅から15分。たまに歩くには気分転換にはよいですが、毎日はきついです。
特に雨の日はつらいです。
当然雨の日は道路がより渋滞するのでバスも車の送迎も時間がかかります。
-
44
物件比較中さん
今が買い時とあせって、いろいろと回ってみましたが、
ドバイショックの記事を読んで眼が覚めました。
100万円値引きで得したと思って契約したら、それ以降は値引きはありませんが、
あと1、2年は不況で物価はどんどん下がるし、我が家のボーナスも下がりそうです。
このマンションはこれといった魅力もないし、
契約後何ヶ月も待って入居できるようなマンションを
あせって契約することはないと思いました。
-
45
匿名さん
この物件のモデルルームを訪問してきました。一部主観的な意見もありますが、
人それぞれ感じ方が違う面もあるかと思いますが、あくまで参考意見として下さい。
<他と比べ良いと思った点>
・エリア的には非常に便利な場所(遠いが亀有駅と青砥駅徒歩圏内)
・高耐久フローリングを採用している(傷がつきにくい、お手入れ簡単)
・プライバシー確保の為のバルコニー非難壁
・エレベータが2基あること
・駐車場が100%であり、かつ使用料が近隣相場で比べ安い
・来客用の駐車スペースと駐輪場が用意されている
・敷地内に子供の遊び場“キッズプラザ”がある
・敷地内の集会室に“ライブラリースペース”がある
・川の眺望を得るには向かいの老人ホームより高層階である必要がある
<慎重に検討すべきだと思った点>
・駅から遠すぎる(毎日となると通勤は結構きついはず)
・環七は車の通りが激しく女性や子供が1人で歩くのはやや心配
・環七からやや中に建ってはいるが騒音が心配(夜間、窓を開けた場合)
・天井が周辺物件に比べ低いので部屋が狭く感じる
・風呂場がやや狭く感じる(また風呂場の鏡が一部分しかない)
・キッチンの広さが他に比べ狭い(特にキッチンの背後の壁が近い為)
・ディスポーザがない(人それぞれのニーズによるが)
・キッチンの吊り戸棚がないので収納が少ない
・玄関前に広いスペースを設けているがある意味無駄
・マンションがL字型であり、南向きの住戸が少ない
・近隣に三菱地所の大型マンションが建つ予定であり期待される
・準工業地域である為、近隣に高層建築物が建つ可能性あり要注意
この物件の販売価格はいまだに未定ですが、近々に発表されると思います。
近隣の物件(特に亀有近辺)は最低4~6千万超である為、設備や共用施設だけに
惑わされることなく、利便性等も十分考慮に入れて慎重に検討すべきでしょう。
以上
-
46
匿名さん
とても参考になります。
そうですね、亀有駅と青砥駅は徒歩圏。
でも、本当に毎日徒歩で行けるのかというとちょっときついよなって感じです。
これが1番気になるところですね。
たしかに、雨の日などは、考えものです。
この土日には、現地の見学会があるようですね、ということは、マンション自体はほぼ出来上がったんですよね。
実際の部屋を見て検討できるってことですよね。
予約しないといけませんが。
-
48
匿名さん
45さん
非常に細やかな視点でチェックしていただいているので、助かります。
キッチンの吊り戸棚の有無や狭さなどは、主婦としても重要な
ポイントですよね。
プラス面、マイナス面、双方見比べて参考にさせていただきます。
販売価格は、1期1次販売分が2LDKで2,988万円~3,998万円、
2次が3LDKで3,400万円台~4,500万円台なんですね。
皆さん休み明けはモデルルームへ行かれるのでしょうか。
-
49
匿名さん
ここの特筆すべき点はたからの水。
こればかりはタカラレーベン以外の物件ではありえない設備だからね。
ウチはこれのおかげで浄水器を買わずに済み、ミネラルウォーターや氷も買わずに済み、かなり経済的に助かってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
匿名さん
たからの水は、よいですか?
1年に1度、フィルターの交換が必要のようですが、交換費用を払っても、ほしい設備ですか?
確かに、浄水器やミネラルウォーターを買わずにすむので、
経済的には、とんとんってかんじになるんでしょうかね。
どの蛇口からも、浄化された水が出てくるって、とても魅力的ですが。
建設現地の見学会があるようですが、もう実際の部屋も見ることができるのかな~。
-
51
匿名さん
19日(火)から第1期2次の先着受け付け開始ですね。
今回は20戸が販売されるようですが、第1期1次の分もまだ3戸
残っているようですね。
ところで素朴な疑問なのですが、1次と2次は間取り(2LDK~3LDK)も
面積(58.80平米~71.30平米)も同じなのに価格差がありますが、
これは階数の違いで、なのでしょうか?
たからの水は、子供がアトピーと言うこともあり、
とても興味があります。可能であれば、実際に試してみたいものですね。
-
52
他物件住み
レーベンの他の物件に住んでます。
たからの水は奥さんの手荒れがなくなった。これはビックリだったなあ。
ちなみに私、アトピーですが、んー、アトピー自体は乾燥も影響しますからねえ。なんともいえないです。
個人的には乾燥肌なもんでこの季節は温度差も酷いから掻いちゃうけど酷くなりにくいかも。
でも水道水は全然無臭で美味しいよ。
ただ帰宅してから最初捨て水をしなきゃいけないのは勿体ない感じがする。
カルキを飛ばしてる分、保存がきかないからしょうがないんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
53
匿名さん
-
54
購入検討中さん
>45さん
モデルルームに行かれたんですね。
情報ありがとうございます。参考になります。
我が家には犬がいるので中川沿いを散歩しながら植栽で
季節を感じられるのもいいな~なんて思っていました。
また我が家はプライベートとは別に仕事上でも来客が
多い為駅から遠いのは不便だなと思っていたのですが
ここは来客用の駐車スペースもあり便利に思っています。
モデルルームに行かないとわからない点については、
45さんの意見を参考に検討してみたいと思いました。
-
55
匿名さん
>ただ帰宅してから最初捨て水をしなきゃいけないのは勿体ない感じがする。
>カルキを飛ばしてる分、保存がきかないからしょうがないんだけどね。
なるほど、ということは冷蔵庫の製氷用水タンクの掃除もマメにしないといけないですね。
1月中に竣工予定だったはずなので、もう完成しているんですよね?
まだまだ残りが多そうなので、じっくり実物見て検討できる余裕がありそうだなと感じています。
建設現場の見学会なども開催されていますが、そのうち棟内モデルルームもオープンしたりするのでしょうか。
-
56
周辺住民さん
駅から遠い割に現状の価格は高過ぎです。
タカラレーベンは売れ残りを値下げして販売しますので、
営業トークに煽られて、急いで買ってはなりませんよ。
-
57
匿名さん
先日から棟内モデルルームがオープンしていますね!
予定通り竣工済となり、現在までの売れ行きは全体の半分くらいとの事です。
ここは京成線、JRどちらの駅からも遠く不便ですが、
それ以外は設備も充実していていい感じの物件ですよね。
56さんのおっしゃる通り、売れ残りを値下げするならば、
いつ頃が狙い目でしょう。
一般的には決算期前1ヶ月=今がベストかと思うのですが、
さらに先送りした方が良いのかな…。
-
58
購入検討中さん
モデルルームに行かれた方にお聞きしたいのですが、
南側の部屋の値段は、東側に比べて高いですか?
最低価格を教えて頂けたらありがたいです。
よろしくお願いします。
-
59
匿名さん
あまり盛り上がってないですね。
最近、MR行った人いますか?
売れ行き・値下げ・・どうなんでしょ?
-
60
匿名さん
ここに関しては、最近どこも情報ないですよね。
ホームページも今日の日付で更新されているものの、第1期2次販売戸数9戸のまま止まってる感じ。
現地モデルルームに行くのにタクシーをおすすめされてますね。
(タクシー代は負担してくれるそうです)
青砥、亀有どちらも中途半端な距離だからね~。
-
61
匿名はん
ここ、いつまでたっても書き込み増えないですね。
やはり駅から遠いわりに金額設定が高いからかな?
-
62
匿名はん
7丁目近辺の中古物件は、築10くらいだと60平米前後で2000切るね。
新築と中古を比べてもしょうがないけど安いは安いね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件