広告を掲載
購入経験者さん
[更新日時] 2015-11-02 08:51:14
■世帯年収
主人 税込620万円(手取り月30万円、ボーナス年130万円)
配偶者(私) 税込0万円専業主婦
■家族構成
主人 35歳
配偶者(私) 29歳
子供1 1歳
■物件価格
2100万円
■住宅ローン
・頭金 350万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 1750万円
・変動 35年変動1.325%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
あり(5年以内・段階的に120万アップ)
■その他事情
車のローン(月2万円、あと1年)
親からの援助100万円
全国版は事情が都心中心なので地方中堅都市・福岡での住宅ローン事情について語るスレを立ち上げます。
この掲示板を見ていると皆さん立派で高価なマンションを購入(もしくは検討)さてれいて、お金持ちの多さにびっくりしています。臆病な私は住宅ローンに追われる恐怖が先立ってなかなか購入に踏み切れずいたのですが昨年上記の中古物件購入をしました。
管理費・駐車場・修繕積立金込みで今のところ80,000円/月の支払い(ボーナス払いなし)です。かなり押さえ込んだつもりですがそれでも贅沢らしい贅沢ができることも無く日々不安です。同じ福岡で住宅を購入された皆さんは住宅ローンとどう向き合っていますか?ローン負担を軽減するアイデア等もあったらお願いします!
[スレ作成日時]2009-09-04 12:39:06
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
福岡限定。住宅ローンどうしていますか?
-
461
匿名さん
銀行も大概2%の保証料が必要だし、手数料もさらに別途掛かるよ。
ネット銀行のマイナス面は窓口ないから対面で接客受けれない事と、審査に時間が掛かるのと信用金庫より審査が厳しい場合がある事。
メリットは金利が低いから借入期間が長いほど数百万単位で安い事。
借り換えてメリットあるから皆借り換えてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
>>457
あほか。ネット銀行のほうが審査きびしいんやで。なにいってまんねん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
>>459
それは、ネット銀行じゃなく、オンラインバンキング。
ちょっと意味が違うよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
福銀の商品券いいですよね。
イオンの5%オフと迷ってます。イオンは期間限定だし、長い目でみると福銀かな?
迷う。
1月までに決めなくてはいけません。迷いまくり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
長い目で見たら金利が安いほうじゃない?逆に福銀にする利点を教えてほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
匿名さん
福銀のプレミアムに通らない人はネット銀行でいいんじゃね?誰でも貸してもらえるから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
イオンは2%手数料が最初に取られるでしょ?
3000万借りたら60万。
我が家のように、35年変動で借りても、5年で完済を考えてる場合はメリットがない。0.2%上乗せの方がよい。
手数料返ってこないからね。ここがカラクリ。
金利はいずれ上昇していくんだから、変動が1%を越えた時には一括返済しないと、無駄な金利を払わないといけない。
手数料じゃなく、保証料なら、僅かながら返ってくるらしいけどね。
ネットリテラシーだなんだか言ってたけど、ちゃんと数字読もうよ?その辺分からない人がネット銀行を儲けさせるんだろうな〜
ネット銀行なら長期の固定金利で返していく方がいいよ。余裕がないのに変動はリスキー。変動は金利上昇局面で一括返済できるだけの余裕がある人が組むべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
>>467
馬鹿乙
手数料は銀行でも取られるし、保証料っていうのは先払い金利だから。
普通の人は自分の返済計画建てて借りるから20
年以上の長期ローンだからこの場合はネット銀行の方が断然安い。
ネット銀行で借りない方が安くなるのは10年程度で返済してしまう場合。
数年で返すなら保証料タイプにした方が数十万安くなるシュミレーションができるけど。
あんたが本気の馬鹿だと思うのは
そもそも5年で返せるのに35年ローン組むとか意味不明な返済計画なところ。
住宅ローン組んで買えば抵当権設定やら完済時の解除やら登記の費用が余分に掛かるし、
手数料と先払い金利である保証料がかかる。
5年で返せるなら5年貯金して買うのがまともな思考回路なんだけど頭が悪すぎる。
しかも35年とか言ってる時点でローン期間が最大35年で自分で21年でも18年でも好きに組めるのも理解できてないのがバレバレ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
471
匿名さん
>>468
福銀のプレミアムは保証料が無いけど手数料と金利が安くない。
保証料っていうのはある基準以上の上場企業勤めなら他の銀行でも無しにできる事が多い。
そのかわり何処の銀行でも借入金額に応じた手数料が発生する。
福銀にするなら三井住友信託銀のが安くなるから福銀でシュミレーションしてもらった後に三井住友信託へ行ってみくれば良い。
どっちも結局ATM設置数も店舗数も実用に足りる感じではないと思うけど。
トータルじゃ断然三井住友信託になる。
元々福銀がメインな人なら福銀で良いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
福銀のプレミアムっていうのは他銀行で保証料無料に出来ない人じゃないと特にメリットはありませんね。
手数料はイオン銀行と比較して私の場合約16万程度の差でした。
金利が0.3%違うから私の場合最終返済差額が100万を超える計算なので手数料その他考慮した上でイオン銀行にしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名さん
470は本当バカだな。基本からちゃんと勉強し直せよ。
まぁ、知ったことじゃないが。せいぜいネット銀行でセコセコ返済してろよ。こっちはさっさとローンとおさらば。結局、ローン借りても諸費用加えてもプラスになりそうだわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
まぁ、結局は金に余裕がある人は信頼の店舗銀行で、そうでない人がネット銀行で借りたらいいだけ。自分は銀行だけど、信用度が高いのでネット銀行なみの特別金利で優遇受けたけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん
470さんにアドバイス
人のことを馬鹿呼ばわりするのは失礼ですよ。
IPアドレスから身元を探れますので、今後は口は慎みましょう。今後も続けば措置を取ります。
ところで、疑問を解決しましょう。
現金一括で買えても、買わない場合がありえます。
それは現金を有利な利率で運用できる方法があるからです。
また、お金が貯まるまで待っていたのでは、気に入った物件が買えないし、実際、地価や建設費の高騰が起こっています。消費税も上がりました。
だから、お金があってもそれは運用して増やし、ローンは別個で借りておくわけです。金利は1%を下回っていますから、ローン減税でチャラ。(僅かにプラス)
確かに最初、諸費用がかかりますが、0.2%を金利に上乗せする方法を取れば(それでも1%以内)、初期費用はしれたものです。また、初年度はできるだけ年末に近い時に融資を受ければ、減税で初期費用以上にプラスとなります。
35年で組むのは、期間が短いと月々の返済が大きく、投資に回せるお金が減る事と、金利を多く払わなければならないからです。(年末に残高が少ないとローン控除額も小さい)
よって、ローンを借りつつ、手元で投資で増やしています。アベノミクスで予想外に資産が増えたので、5年程度で一括返済してもまだ余裕ということです。当然、金利が上がればすぐに完済、変わらなければローン減税の効く10年間は借りっ放しにします。
そういうことです。馬鹿なりに考えていますので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
匿名さん
信頼の店舗銀行ってことはネット銀行は信頼できない場合があるってことですか?金利が突然あがるとか?早急に返済するように催促されるとか?信頼って抽象的な言葉なので、具体的にいっていただけないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
匿名さん
>>475
なんだ、結局金が無いのに無理して住宅ローンを使ってレバレッジかけて投資してるだけじゃん。
しかもアベノミクスとか言ってるっていう事は株ですか?
FXじゃなくて株?
どの道
住宅ローンでレバレッジ掛けて株や投資する俺が賢いとか思ってたら最高の馬鹿だな。
あんまりワラかせんなwww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名さん
建築資材高騰と消費税増税で価格が上昇するって言っても100万弱位しか変わらないんだけど、登記の変更代金とローンの諸費用で余分に掛かるお金がローン金額次第だけど100万近く掛かる。
住宅ローン減税って言っても上限額(金額によって違う)が設定されているから金利分を吸収する事は不可能です。
5年でも完済できるだけ投資で稼げる人間なら資材高騰と増税程度分の差額100~せいぜい200万程度位余裕で稼げる筈だし、論理的に無理が有りすぎて読んでて辛くなる。
脳内ローン、脳内投資なんだろうけど実行すると高確率で破綻するだろうし、面白いから是非ブログで公開してくれ!
目指せ住宅ローンで投資するカリスマブロガー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
不動産購入勉強中さん
まあまあww
先ずは元々幾らあった自己資金がアベノミクスとやらで幾ら増えたのか?
幾らのマンション買うのか?
それを聞かせて貰おうぜ。
8000円台だった日経平均が18000円になる奇跡が起こって誰でも儲かった訳だが、彼は自分が特別才能があると思ってる訳だから、この先も同じように資金を増やせる天才投資家のありがたい話を聞いてみよう。
セコセコ住宅ローンなんか組んでる貧乏人の俺達にも知恵を分けて下さってるんだしな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
不動産購入勉強中さん
>>476
ネット銀行って言っても例えば一番人気の住信SBIネット銀行は三井住友信託銀行のネット版だから三井住友グループ。
ある意味地銀よりまとも。
リアル店舗があるか無いかの差位しかない。
ネット銀行だとやり取りが電話やネットで書類は郵送のやり取りになるから窓口がある銀行より手間の掛かる手続きも多い。
メリットは金利の安さによるトータル出費の安さと全国のイオンやコンビニATM手数料が無料になる事位。
デメリットは審査が厳しいから満額融資が貰えなかっり、融資実行までの期間が長い事。
窓口対応か電話ネット郵送対応かの差とATMの使い方以外に差はないし、潰れるリスクは財閥系じゃない銀行程高い。
福銀は地銀の中じゃまともな方だと思うけど、住信SBIやイオンやらを下に見れる様な銀行でもない。
信頼云々を、重視するなら都市銀で借りてくれば良い。
そもそも地銀は審査が緩いのが売り
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件